■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Wizardryについて語ろう52
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:35:43 ID:lCCqZlA2
- APPLE][、IBM-PC、MAC(白黒)、国産PC、AMIGA、MSX、FM-TOWNS、Windows
FC、PCE、GB、SFC、PS、SS、GBC、WS、GBA、携帯電話
これだけあれば世代ギャップもあたりまえ。
細かいことは気にせずに機種を問わずにまたーり語り。
ローマ数字のTとかVは機種依存文字なので
出来れば数字の1とか3または半角英字でIとかIIIで書き込みお願いしますです。
*前スレ*
Wizardryについて語ろう 50
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1139751683/
*過去ログ*
ttp://yusyaken.at.infoseek.co.jp/wiz.html
*関連サイト*
得物屋
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/
*関連スレ*
WIZARDRY【RPG】B15F
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1142423816/
【ハネケン】ウィザードリィ音楽スレ【いくろう】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115581822/
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:18:44 ID:3v3VBdoM
- >>432
みすぼらしいおとこ
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:43:10 ID:2W6OtbYA
- >>433
どうどうたるすがた
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:55:13 ID:8mftBMvw
- >>434
きみょうないきもの
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:37:42 ID:uNqouS8L
- >435
やつれたすがた
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:44:57 ID:w+i1vEmF
- >>436
あくま
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:24:48 ID:3dguAgzS
- 当然それ普段着として着るよね?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:15:40 ID:bBU1bx/i
- >>438
かがやくあたま
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:20:01 ID:P/WKSGPn
- >>439
けだもの
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:24:58 ID:b4kn1sDf
- 灼熱の球体
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:30:25 ID:AO1UyAmg
- ま す ら お の よ ろ い
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:49:59 ID:VQbIlGX8
- >>441
drop
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:00:29 ID:aVjA+5Ef
- FC版の武器防具の言い回しが好きだわ
まっぷたつのけんとか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:28:40 ID:FbAhHixh
- なまくらやますらおの意味がわからず親に聞いた記憶がある。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:20:25 ID:zlYdoUph
- ますらおを初めて聞いた時、何かエロ単語のようだと思っていた
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 02:36:59 ID:n7ZE3LQq
- >>445
『ま』と『ら』しか(ry
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 08:51:21 ID:SetVMV8o
- ますらおの
ますせんずれば
熱き血潮
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:22:37 ID:rw/aXuq5
- ttp://www.uploda.org/uporg1049580.jpg
外伝Wからなんだけど、死霊の塔B3で死者の書を入手した後
ひたすら連続ワープで走る時、たまに右側に子供が写るよね
なんだろう、これ・・ひたすら怖いんですが
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:38:50 ID:n7Ru2qJd
- 座敷童子
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:23:47 ID:iS20U+KA
- CDSの、サーテク著の公式ガイドブック手に入れた。1800円のやつ。
問題は、肝心のソフトがPS版しか無いことだ。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:29:11 ID:rskCMz28
- それは終わってるな
同情する
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:46:57 ID:6wOXnCJ3
- BCFのサーテク本でSFC版プレイしましたが何か。
BCFはさほど不自由しなかったけどアイテム、モンスター名は全部英語。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:38:43 ID:kHXGXmKs
- >>450
水を差す様で申し訳無いが、お前さんの持ってるのは迷宮攻略編と言う奴で、もう一冊
サーテック著ではないが竹内誠の書いたモンスター・アイテム編と言うのがある。
こちらも公式ガイドブックと銘打ってあり、モンスターデータに関してはこちらの方が詳しい。
お好みでどうぞ。どちらもログインブックス。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:50:41 ID:zsuQUHoi
- >>453
ああ、そういう名前なのか。知らなかったw
見つけたら買うよ。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:19:59 ID:Vgo9ys6G
- バラモスは難しくない
ドラゴンメイルでブレス軽減、マホトーンで呪文封じ、くさなぎのけんで防御ダウン、ベホマで回復
これで何とかなる
それよりボーナス60出すのがよっぽどめんどい
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:31:36 ID:d69X39P0
- ボーナス60ってドラクエ5や6ではぐれメタルが2匹連続で仲間になる率より低いんじゃね?
面倒ってレベルじゃないというか、それやるぐらいなら10台で妥協してレベル上げた方が良い気もするがw
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:43:57 ID:iHt8iSvQ
- だがっ!
大抵は挑戦する道だ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:36:32 ID:4r2/ZTV7
- FC1で29
FC2の人間で62
FC3で60と 最高のボーナスを出したが
FC3でも「62」とかが出るのは知らなかった
初期基本特性値+10が上限のFC3では 60より多いと振り分けしきれず
職業決定に進めなくて リセットしかないとか・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:04:13 ID:usTJo1bv
- >458
俺も同じ。ボーナス60はそんなに低確率じゃない。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:54:19 ID:ac8k/Tqi
- sfcのkodでキャラ作り。
しばらく粘ったらneutralで60出現。
後からコインでlordにすべくmagにする。
ほどなくして次はgoodで60出現。
でもlordにするとmag呪文覚えられんなと思いbishopにする。
こんな短時間で60が2人も出たのは初めてだった。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:22:53 ID:YBtXdNTX
- 確率的には同じだとしても、SFC版とかはボタン1つでポイントの振り直しが出来るから
体感的に易しくなってるのかも知れんね。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:07:27 ID:/GsHGHv1
- おまえらがボーナスキャラ出してる間に、
無数の あ さんが登録抹消されている……
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:52:27 ID:gvhOzb6B
- FC版リルガミンの遺産について質問だが
1階で「ほうせきぶくろ」とか言うアイテムを拾ったんだが主な効果を出来たら教えてくれないか?
それと善のパーティでレベル9ぐらいまで鍛え上げそろそろ3階に上がろうと思うんだけどレベル9ではまずい?
前衛ファイター3人「平均ステータス:ヒットポイント60前後、力13、素早さ8・5」
後衛シーフ1人「ステータス:ヒットポイント29、力9、素早さ15、運の強さ、19
ビショップ2人「平均ステータス:ヒットポイント35前後、素早さ10」呪文はプリースト、メイジ
レベル2を2回レベル1は7回
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:27:50 ID:YczXQfbE
- >>463
「宝石袋」は売り払う為のものだと思う。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:08:28 ID:l2TUornt
- >>463
ビショップ2人はかなりマゾいぞ。
変わりにプリーストとメイジを入れると安定すると思われる。
ビショップの場合、上位魔法の習得がはけしく遅いからね。
ちなみに、プリーストとメイジはLv13で各職業の魔法を習得し終えるが、ビショップ場合はLv28まで必要になる。
年齢の上昇さえ気にしなければ、プリーストとメイジの場合Lv13で各職業の魔法を習得後に違う魔法の職に転職しLv1からLv13まで習得しても、ビショップよりも必要経験値は全然少ない、
酒場でビショップは待機させて、戻って来た時に入れ替えてアイテム鑑定要員として使ってやるといい。
。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:45:44 ID:gvhOzb6B
- >>464アドバイスありがとう
記念品として1個は荷物持ちの奴に預けて置くよ
>>465ビショップは後衛としては一番の適役じゃないかと俺は思うが「成長速度
は例外で」
最初から作りやすく、メイジよりも当然ヒットポイントの伸びも良く、ぼちぼちの装備品を扱え
呪文全てを転職無しで覚えられる、更に無制限にアイテム鑑定が出来る
まとめて言えば
「最終的に転職無しで全ての呪文を覚えある程度耐えられるヒットポイントを持ち、装備品でメイジより
アーマークラスを下げられて全体攻撃呪文を使うモンスターが増えて来る後半戦でそれに耐える術も出来て来て
攻撃と回復で最善の長期戦を行え街に戻らずその場でアイテム鑑定を出来る事は
便利なアイテムや神器をすぐ装備して使える可能性もあり」
プレイ時間などは短いがその分攻略本で学知識はあるのでその部分が
物=装備品、消耗アイテムや職業以上に素人の俺には役立つ場合もある
村正や手裏剣を装備して潜っても通常の半分の戦力しか出せないとかな
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:19:11 ID:83Q1ssie
- 残念ながらAC下げられても後衛が基本なので意味無いし
全体攻撃してくる奴相手だとやられる前にやれだから耐える術よりも攻撃術の方が重要だし
その場鑑定はリスクが高すぎる上にろくなアイテムがないことが殆ど。
少なくとも1〜3では盗賊以上にお役御免な存在。
よっぽどレベルに余裕を持ったプレイでもなければ転職に比べ時間が勿体無いと思う。
少人数プレイなら有用だけどね。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:56:29 ID:TkNF7uEk
- >466
>メイジよりも当然ヒットポイントの伸びも良く
レベルアップが遅いので、メイジとあまり変わらない。
俺も1stプレイでドラクエの賢者のようなもんかと思って
早々にビショップに転職させて痛い目見たなあ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:28:27 ID:51UNJ/iJ
- 当たり前のことだが最終的には後列最強キャラはビショップ
前列の最強キャラはMPオール9忍者を推したい
次点で村正装備した侍
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 05:35:14 ID:8k/t4pC7
- MPオール9忍者が後衛最強じゃね。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:13:29 ID:l2TUornt
- >>465
攻略出来る最短LvはLv13、プリーストとメイジが魔法Lv7を習得出来るためね
ビショップの場合はLv13の時点で攻撃魔法は魔法Lv4でラハリトが最大の攻撃呪文となり
回復魔法は、味方1人のHPを2〜16回復させるディアルに状態異常の回復は
麻痺を治すディアルコましか覚えられないのよ。
ラハリトがメインで使える階層はLOLの遺産だと、2Fか、良くて3Fまで。
それ以上上の階だと、一発では倒せずに重ね掛したりしないと使えなくなるのよ。
メイジが覚える魔法Lv6のマカニト魔法(レベル7以下の敵全てを即死させる)
移動魔法のマロールや、敵全てに10〜150ダメージのティルトウェイトも無い訳。
プリーストとの比較だと、魔法Lv5のラツモフィス(毒消し)や
魔法Lv6のマディ(味方1人のHPを全回復し、死・灰・ロスト以外を全て治療する)
ビショップだと、これらもLv13 の時点では未修得だね
低層だけならビショップでも足りるけど、上層に行くならプリーストとメイジは必要だよ。
ちなみにLv13で転職して両魔法を全て覚え終わるまでに必要な累計経験値は859867
一方ビショップのみで通した場合、累計経験値859867だとLvはとやっとLv14越えた辺り
習得魔法もLv13の時から変化無しで、ラハリト、ディアル、ディアルコって所だ。
これだけ言ってもやるって言うならもう好きにするがいい。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:45:35 ID:51UNJ/iJ
- FCLOLだと死亡でも年齢上がってしかも年齢下げる方法がない
年齢上がると特性値下がりやすくなる上、宿屋リセットは無効
転職はあまりオススメ出来ない
FCLOLするならビショップ入れてオール9忍者作ってバタフライナイフの圧倒的な威力を体験するのを勧める
かなり時間かかるけどね
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:58:09 ID:51UNJ/iJ
- >>472
俺も自己レス
そういえば蘇生は魔法を使えば年齢上がんなかったような?
あんまり覚えてないや
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 08:09:47 ID:01sSjku0
- >>472
>年齢上がると特性値下がりやすくなる
年齢で特性値下がり気味なんて30歳以上の話。
転職2回してもせいぜい27歳ぐらいだからそれほど気にすることでもない。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:19:03 ID:/GsHGHv1
- 30過ぎると就職も難しくなるよね(´・ω・`)
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:05:47 ID:TkNF7uEk
- >471
色々とレベルが間違っているが・・・
lv13ビショップはまだ、僧侶呪文レベル4のディアルは覚えられない。
>メイジが覚える魔法Lv6のマカニト魔法
マカニトはlv5の魔法使い呪文
>魔法Lv5のラツモフィス
ラツモフィスはlv4の僧侶呪文
>473
マハマン蘇生なら年齢上昇もvit低下もない。
>474
マニュアルには「50歳以上になると特性値が下がりやすくなる」
データ的には、下がる確率>上がる確立 になるのは60歳以上。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:59:25 ID:r4CYyKlW
- 善PT(盗賊のみ中立)6人と悪PT6人の12人育てたい、とかじゃなければ
戦士三人、盗賊、魔法使いを中立で作って僧侶(司教)だけ善と悪の二人作る編成が手っ取り早いぞ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:21:24 ID:y9Ckcu+P
- 年齢がネックなら255歳(だっけ?)超えて若返ればいいじゃんとか言って見る。
どうせその頃にはSPで能力うp→転職、のループなんて余裕だし。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:19:20 ID:84uX8Ujk
- ウチにも君主8歳オール18とかいるが、想像すると非常に気味が悪い。
ループじゃなくて、KODの沼に沈めまくりを試した結果なんだけどな。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:39:31 ID:l3bMsaim
- 激戦の末、ついにデーモンロードご一行様を撃破。
脱出すべく宝箱をそのまま開けてテレポーター。
その直後、パーティーは火の海の真っ只中にいた。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:04:09 ID:uZiarbnT
- >>479
もちろん性別はおにゃのこだよな?
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★