■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DS】世界樹の迷宮 B126F
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:39:49 ID:oo6IgjTy
- *世界樹の迷宮テンプレ
スレを立てる時、スレタイは誤字らないようコピペ推奨。
**スレタイ
【DS】世界樹の迷宮 B126F
**本文
公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/
旧公式サイト http://sekaiju.atlus.co.jp/old/
(昼6〜24時、夜0〜6時でキャラクターが変わる PCの時計で判定)
Wiki http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/
製作者インタビュー http://www.nintendo-inside.jp/news/195/19523.html
インプレッション http://www.nintendo-inside.jp/impression/101/10181.html
世界樹の迷宮×NintendoINSIDE トラックバックキャンペーン(2月17日まで、受付終了)
http://www.nintendo-inside.jp/special/sq/
発売元 ・・・株式会社アトラス
ジャンル・・・3DダンジョンRPG
ハード ・・・NintendoDS
価格 ・・・4,980円(税込5,229円)
発売日 ・・・2007年1月18日
次スレは>>950が立てる事。無理なら代わりの人を指名。
テンプレは http://www15.atwiki.jp/sekaiju_maze/pages/3.html
反応がない時は代理の人が宣言してから立ててください
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:51:08 ID:dA2lSrkV
- ブシドーをパーティに二人(居合い特化とツバメ特化)入れるとしたら他の面子はなんだろう
パブブメカ?
それとも
ブブメバカ?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:52:17 ID:29jqsFrm
- 鞭は後列OKにしてもよかったかもな
>>950
次スレよろしく
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:52:38 ID:s6D/0BBr
- >>943
つーか、レンジャーはアザステ・先制・トリックの時点で相当有能で需要高いんだから
攻撃スキル全般レンジャーに不要だったと思う。
さらに採取もあるから、スキルツリーの関係で攻撃スキルがレンジャーだけ異様に取りやすいし。
(パラやメディはサポに攻撃スキルあっても、レンジャーほど使い勝手よくないしポイントも厳しい)
おかげで必要スキルがほとんどカバーできてサポと攻撃揃って万能すぎる。
レンジャーから攻撃スキル削る代わりにステップとかそっち方面の
トリッキーなサポ系スキルを充実させて
突攻撃スキル全般をブシドー辺りに適当に名前変えて組み込めばよかったんじゃないかと。
これでレンジャーの万能具合とブシドーの不遇さを一気に解決できると思うがどうだろう。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:56:10 ID:c1C3UmdG
- >>946
そのへんを妄想できるのがこのゲームのいいところ、と個人的には思ってるけど。
>>947
それを言ったらヘヴィとスマイトはどうなる。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:58:18 ID:28nu5ddg
- ネットがない時代は攻略本くらいしか頼れるのもがなかったからな
まあ、俺はイラスト目当てで買うがw
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:03:12 ID:29jqsFrm
- >>954
弓マスタリを弓+ATCにして同等にする
HPTPブースト調整
サジ前提見直し(スマイト並に)
とか?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:04:54 ID:qjSTmZai
- スキル説明も他と比べると分かり安すぎるなレンジャーは
三回攻撃とか最強突攻撃とかターンの最初に行動させるとか強さが分かり安すぎる
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:06:34 ID:dA2lSrkV
- 居合いの構えって速度上がる以外にメリット無いの?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:07:18 ID:Gnb5kh6T
- レンジャーのほうが火力があるというよりは後半に出てくる敵(特に鳥)が突攻撃に弱いだけでしょ。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:09:58 ID:qjSTmZai
- ブシドー冷遇以前に斬属性冷遇なんだよね
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:10:45 ID:HIypHMZg
- >>955
スマイトは使ってないから知らんが、
ヘヴィはスキルポイントがカツカツの中、
キャンプ処置、戦後手当て等の罠スキルをものともせず、
本来補助的な攻撃スキルにスキルポイントを割り振ったリスクに対するリターンだと俺は思う。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:13:02 ID:s6D/0BBr
- >>957
前提を厳しくするのも一つの手だけど
スキル総数って21だから、他にしわ寄せがくるんだよな。
そもそもレンジャーの前提が甘いのはその21個にサポ・攻撃・採取を詰め込んだせいだけど
弓マスタリーだけ妙に卑怯くさい性能なのもその辺りのスキル総数の関係だと思う。
それなら弓系攻撃スキルを元から削った方がいいんじゃないかなぁ、と。
サジ矢くらいをスマイト辺りの前提で残すとかはアリな気がするけど。
(パラと逆にATCなしの他と同じ武器マスタリーだけにして、威力も釣り合いとるとか)
その分、採取でレア率が上がるスキルとか、
パッシブ系のサポートスキルとかに特化したキャラになればいいんじゃないかと思ったり。
ブシドーはあれだ、武士なんだから弓もたしなみだろう、歴史的に。
ということでソードマンが剣/斧で斬/壊なのの、刀/弓で斬/突なアタッカーにするとか。
ぶっちゃけ、ブシドーはレンジャーとは逆に刀スキルを無駄に水増しし過ぎてる気もするし。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:13:54 ID:tMdW3WAD
- うーん、戦後手当てってそんなに地雷かなぁ。
ここはLv10まで振ってるが、結構便利だと思う。
多少ダメージ受けても2〜3回ザコと戦うだけで、ノーコストでHP全快できるし。
もっとも、ペインカスメと一緒に行動させようとすると、邪魔なだけのスキルだが。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:15:03 ID:FCAVxkUE
- 攻略本買った人いますか?
中身が気になる
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:18:36 ID:s6D/0BBr
- >>964
戦後手当てはメディの場合取ってる余裕がない。
取ると他のスキルにしわ寄せが来るという感じの地雷かと。
ポイントかなりつぎ込まないと効果薄いし、
それだけのポイントをメディが使うのもきつい。
効果だけ見るならパッシブで有効だし、ポイントさえ潤沢にあるんなら
あって悪いスキルじゃないとは思うけど。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:18:39 ID:c1C3UmdG
- レンジャーは単に弓マスタリーの性能を落とすだけでも十分だと思うけどね。
現時点でもアタッカーが出来なきゃパッとしないのも確かだし。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:18:51 ID:NtfogVn8
- >>965
スレよめ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:26:49 ID:s6D/0BBr
- >>967
アザステだけでレギュラー枠取れると思うけどなぁ。
ペインカスメとかアザステとセット確定みたいなもんだし。
ケミの全体術式、医術防御なんかにももちろん。
後半3色ガード以外にお呼びでないパラよりそれだけでマシな気がする。
その上でトリステはブーストと組み合わせるとえぐいし。
先制ブーストはf.o.e.にまで効くし。
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:36:39 ID:hqIxs1zo
- 戦後手当は良スキルだと思う。
殴りメディでないなら振っておいて損は無いんじゃないかな。
特にバードがいないパーティなら長時間潜行時に絶大な効果がある。
回復特化メディは最終的に博識10と戦後手当10の2択になると思うが。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:40:45 ID:c1C3UmdG
- >>969
アザステはあった方いいけど必須ってわけでもないと思うんだ。
クリアまでと6層探索、三竜戦でもいなくともなんとかなるし。実際使ってなかった。でも雷竜では使ったか。
トリックや先制Bも魅力だけど、一応無くともなんとかなるからレンジャーに火力があるのは悪くないかと。
…ちょっと強すぎたけどね。
パラが空気なのはひとえに医療防御のせいだろう…ガード二種ももっと強烈で良かったよなぁ。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:42:14 ID:c1C3UmdG
- ごめん、医術防御ね。
メディ姉にお仕置きされてくる。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:43:15 ID:SvMvWhIH
- 攻略本のモンスターグラフィック見てて思ったが、
骨竜と魔竜がメタルドラゴンとメカバーンに被る
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:50:10 ID:s6D/0BBr
- >>971
なるほど。
自分はどのクラスも必須という段階まではいかない程度が理想、という価値観なので
アザステのなきゃないでどうにかできなくもないけどあると超便利、って段階で十分に思えちゃうんだよなぁ。
その上にいろいろ加わっちゃうとハイブリッドになりすぎるという気がしちゃって。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:53:25 ID:EY3hFusT
- アザステは仕様通り失敗があれば、まだマシだと思うけど
ちょっと便利すぎる感があったなぁ。
レンジャー居なくなれば皆幸せなんだけどね。
ブシドーの火力重視の看板も輝くし、
医術より発動の早い陣形も少しは報われる。
ついでに突攻撃の充実した剣ダクも強く感じる。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:54:19 ID:BXDF349L
- >>846
攻略本がファミ通オンリーだからこそ
レビュー点数が高かった訳で
カルドセプトサーガなんか酷いゲームなのにファミ通からのみ攻略本出るから点数高かった
攻略本もバグだらけで回収されたのは笑ったけど
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:59:20 ID:qSnlEER4
- レンジャは
採取系3種・先制・トリステ・警戒あたりの補助専門でも良かった気もするな
逆鱗でたらその辺だけとって2周目やってみようかな
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:01:43 ID:eBOTa4RY
- レンジャーとスナイパーみたいな感じか。
あるいは容量の都合で統合されちゃったのかもなー
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:03:26 ID:c1C3UmdG
- >>975
隊長、剣ダクはトラッピングですでに超tueeeeeeであります。
詳しくはようつべへ。
…なんか俺は逆にレンジャーの魅力を良く分かってない気がしてきたぞw
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:04:44 ID:c1C3UmdG
- >>977
悪いが、それは非常に不便だぞ。マスタリー無いと弓の攻撃力が低くて低くて。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:06:11 ID:pPMsqW+J
- やっぱアレだな。レンジャーに罠解除が無いからダメなんだ。
罠感知、罠解除これだけで20ポイント消費できる。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:07:06 ID:XieUiip3
- >>977
攻撃系のスキルが使いやすいのが問題なんだよな
サジタリは3ターンタメて強攻撃でも良かったと思う…タメてる間は行動できない みたいな
で、ダブルショット消して、代わりに博識あたりをねじ込めばOKかな?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:32:37 ID:FhfHAak2
- レンジャーはいろいろできて便利な職だけど、オンリーワンなスキルが
先制ブーストとアザーズステップだけだからなぁ・・・
雑魚戦=ケミ子・カスメ子にアザーズ
ボス戦=アザーズの合間にサジ矢・ダブルショット
みたいな感じに運用法もワンパターンになりがちだし、
エクスタシーのような浪漫もない。
攻撃力自体は武士子・チェイス剣子・罠ハンターに劣るから、
攻撃職としてはあまり魅力を感じないし。
結局、一言で言うと「地味」
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:40:12 ID:qSnlEER4
- >>980
補助か攻撃、どっちかに絞らないと同じだと思うんだが
個人的には採取系3種をどれでも取れて、おまけに先制・警戒あるだけでも
ボス戦はともかく探索時は便利だと思うんだけど
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:46:55 ID:HRUMizZb
- 普通にレンジャーは優遇されてるだろ
専用武具も強いし、入手も容易。ブースト・マスタリーの補正もおかしい
重要なステであるAGIが上がるのがレンジャー引退のみ
先制ブーストで雑魚戦、弓スキルでボス戦も安定して強い。アザーズがレベル1で十分かつ高性能
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:49:59 ID:xZXpFedR
- >>971
パラはせめて某ゲームで言うところの「かばう」(特定キャラ対象)があればねぇ。「挑発」なんて全然騎士っぽくないし。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:00:40 ID:tS8CuYQy
- >>985
さんざん既出だからもういいよレンジャイ批判。
AGIが3くらい上がったトコロで大して変わらんだろ。
それより次スレはどうなった?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:00:42 ID:f0vZ/lmh
- ダブルショットが3回攻撃にならないだけで十分バランス取れた気が。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:04:05 ID:kmmKtwWu
- >>986
同意。まぁ、挑発も某ゲーム並に使えるならよかったんだけどね。
直前にやってたのがアレだったから挑発に振ってたのに地雷…。
レンジャーに関してはレンジャーの戦闘能力を低くすると
探索要員にしかならなくてボス戦メンバーから外されるから
強くしてみたら強くなりすぎたんだろうな…。
>>987
無いからたててみる。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:05:34 ID:dc8WCE8M
- ブーストかけたらトリプルショットで2700とか行くもんなぁ
下手な前衛より頼りになるよ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:16:19 ID:kmmKtwWu
- 【DS】世界樹の迷宮 B127F
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1174277196/
よく見ずにFAQ分割しちまったぜハハハ
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:18:25 ID:0rdAWven
- youtubeの動画見てきたけど、PT構成全然違って新鮮だな
ダクハンもブシもカスメも使ったことねぇけど、見事に運用できてるのは
プレイヤースキルなんだろうか。
しかしトラッピング強いね
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:20:55 ID:4OPu+yko
- 861だけど、レスくれた人さんく
何回も会ってない人も意外と多いのかな
芽と双葉まではなんとか自力で見つけられたんだけど
アドバイスに従ってちょっくら葉っぱちぎってくるわ
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:22:35 ID:tS8CuYQy
- >>991乙
結構ギリだったな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:25:51 ID:cEuc7THt
- レンジャーの最も卑怯なところは、さまざまな強スキルが後列からぬくぬくと使えることだと思う
もし鞭が後列でも威力変わらないなら脆いと評判の鞭ダクハンの評価ももっと上がったはず
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:26:15 ID:ymOjPnWG
- 挑発がもっと効果が高ければ、パラ専用盾とかの恩恵もあって、
かなり目立ったんだろうけどねぇ・・・
やっぱり、パラ自体の防御力は高いから、パラに攻撃が寄るだけでかなりの手助けだし
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:27:52 ID:qjSTmZai
- その上HPブースト上げると凄いHPになるのもなんだかな
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:32:33 ID:EY3hFusT
- >>979
トラッピングは玄人好みの扱いにくい強さ。
セル相手は楽しいけど、1体相手なら前衛3人で全体攻撃読み切っても
トリプルショットとさほど与ダメ変わらないのに、読み外れればダメージ0。
トラッピングもエクスタシーも大好きだけど、所詮浪漫重視スキル…
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:32:45 ID:7MKqpLSh
- レンジャーでHPブースト10振ったら素でHP715だもんなぁ・・。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:34:02 ID:bKGAyxfs
- >>996
そこで初期パーティーとしてパ/アメレ(orバ)の4人パーティーを提案してみる。
パラディンに早めにパリングを覚えさせるとこれが案外強い。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★