■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【WindowsMobile6】X02HTでエミュ【standard】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:16:19 ID:YtjVrMAi
- 即死しませんように
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:43:55 ID:U5Cp9OlX
- 今わかる範囲
PocketNesterPlus 0.9
PicoDrive QVGA
問題なし。
PocketGnuboy QVGA
画面の拡大が正しく機能しない。動作は問題なし。
PocketSNES QVGA1.43
画面が大きく出来ない。
操作に割り当てられるキーに制限がある。
重い。
PocketSNES 1.52
画面表示がおかしい。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:58:12 ID:PkV7IFqi
- PC98エミュはどうなの?
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:04:47 ID:U5Cp9OlX
- まだテストしてないよ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:09:01 ID:QwhLRoTq
- 操作性はどうよ。アクションやシューティングあたり。
702NKと同等ならいいけど
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:13:09 ID:Jjsm8jr7
- SNESは厳しいようだね・・・
PicoDriveは快適でつか?
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:22:59 ID:U5Cp9OlX
- NekoProject 2しか無いんじゃないかな。よくわからないや
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:31:38 ID:U5Cp9OlX
- >>5
ナビゲーションボタンが斜めに入れられないから、
十字キーをキーボードに割り当てるとかしないと難しいと思うよ。
>>6
スタークルーザーが普通に動くぐらい。快適。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:06:20 ID:YtjVrMAi
- >>8
乙であります
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:54:41 ID:1VDyqYtZ
- ttp://www.geocities.jp/v904shmania/
これら使えない?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 03:36:01 ID:FWBlBM/P
- PocketSNES 1.52は画面表示さえなんとかなれば、十分動くね。
音鳴らすと重くなるだろうけど。
>>10
javaだから無理ポ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:59:14 ID:tl4ukYXc
- .exeは起動してもROM読み込ましたら全く動かないか落ちますけど、何かしら設定とか必要だったりします???
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:00:39 ID:a2DJtHWv
- >>12
ハードに対応してないエミュを使っている。
エミュが遊びたいソフトに対応してない。
ディスプレイの設定が間違っている。
の何れか。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:08:15 ID:tl4ukYXc
- スーファミのFF4って出来ないですか?
と言う事はエミュレータがまちがってるのでしょうか...orz
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:25:19 ID:a2DJtHWv
- PocketSNES QVGA1.43で動くよ
あと音は切っておかないと、まともに動かない。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:37:00 ID:HlaBImz7
- PocketNesterPlus 0.9
みんな音どうしてる?
マナーモード無視で電車内で周囲に迷惑かけてもうたw
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:36:30 ID:tl4ukYXc
- 色々ダウソして試してみましたがやはり落ちます..
どのROMで動いてますか???
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:44:15 ID:J2OzMKkk
- PocketNesterPlus 0.9ってキー同時押しできないのか・・・
アクション壊滅だ・・・
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:58:51 ID:a2DJtHWv
- 正しく吸い出されたやつだと思うよ
他のソフトはどうよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:13:16 ID:tl4ukYXc
- 色々探してはみたもののやはりダメです..orz
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:15:34 ID:HlaBImz7
- >>20
tgetfile.dll無いとかさぶいけど大丈夫?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:30:31 ID:a2DJtHWv
- >>18
端末の仕様だと思うよ。
ナビゲーションキーとソフトキー、キーボード同士は同時押し不可みたい。
ナビゲーションキーとキーボードなら同時押し出来る。
>>21
その発想無かった
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:04:27 ID:tl4ukYXc
- tgetfile.dllはインスコしてあります。
PocketSNES QVGA1.43 でググれば見つかりますか???
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:07:57 ID:a2DJtHWv
- PocketSNES QVGA で
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:23:44 ID:8f4bLdWo
- すまん・・・。
tgetfile.dllはどうやってインスコするのだ?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:42:52 ID:KazhSHGk
- インストールファイルがありましたけど...
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:47:02 ID:8f4bLdWo
- tgfdll50jの中にあるセットアップをPCで実行しても「デバイスの種類をサポートしていません」とエラーが出る・・・。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:08:59 ID:rkaE9Z4U
- >>27
jじゃなくe
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:46:55 ID:a6uPMcW0
- >>28
ありがとう
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:39:56 ID:7Iyut4il
- やはり動くPocketSNES QVGAがみつけられません...orz
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:08:25 ID:1gboeRNX
- 今の所これ PocketSNES_QVGA_04_01_06
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:07:25 ID:7Iyut4il
- ROMは何が動いてますか???
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:46:32 ID:4dSwZFXJ
- スーパーファミコンのマリオワールドできる?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:43:23 ID:1gboeRNX
- >>32
Final Fantasy IV (J) [!] で動いた
>>33
動いても同時押しが出来ないからまともに遊べないと思うよ
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:24:23 ID:eRJuuPkl
- 同時押しできないってマジですか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:42:19 ID:SlMAuMo/
- PocketGnuboy QVGAってどれ?
似たような同じ名前の奴ばっかりで外れてばっかりだ・・・
ヒントよろしく
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:49:20 ID:1gboeRNX
- PocketGnuboy_QVGA_08_01_06
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:59:32 ID:21Zfvi+t
- PocketGnuboy使っている人、本体exeをメインメモリにいれて
romをメモリーカードに入れて使えた人いる?
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:56:02 ID:SlMAuMo/
- >>37
感謝!
画面小さいけど中々味があっていい感じです
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:53:41 ID:a3G2uCYU
- >>37
起動するけどゲーム読まない(゚Д゚)
dllは本体と同じ所でいいの?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:40:35 ID:DaE2KLEe
- nes.GB.PC98はちゃんと動くの?
動くんなら買おうと思ってるんだけど
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:32:41 ID:a3G2uCYU
- >>41
買ってためせよ。
とりあえずお前が動かしたい物は全部動かない
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:31:31 ID:nOFpuHEd
- >>41
NES,GBは動くよ
確認した
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:42:34 ID:a3G2uCYU
- >>43
正直に言うなよ(笑)
他力本願な>>41が買っちまうじゃねーか(笑)
正直に言えばMDも動くな。
98はネコプロみろ。怒畜生め
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:20:06 ID:MwFRH/gQ
- GBAは???`
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:25:10 ID:a3G2uCYU
- >>45
すまんわからん
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:59:00 ID:ckqMofaY
- NES,GB,MDは動く
SNESは微妙,98は無理でOK?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:37:45 ID:3Pck2EMQ
- >>40
そう。必要なのはFileDialogSP.dllだよ。
98、分からない
GBA、動かない?
MAME、動くらしい
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:54:59 ID:vvNcBFik
- MAME多分動く
gbはファイル名はalphabetで、日本語はダメだ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 01:22:35 ID:VFVLSMxs
- レポしてくれた人ありがとうございます
GBとNESは動くみたいですね!
エミュはSIMロックを解除してインストールしているんですよね?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 02:49:29 ID:C+OGFUwB
- は、はぁ・・??なんでSIMロックとか出てくるんだ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:06:32 ID:6oGtLfts
- セキュリティーは解除してるけど、関係あるか知らない。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:38:57 ID:bKRHjcXo
- SIMロックを解除なんてどんだけ無知なんだよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:16:55 ID:+XSx3GIa
- さすがソフバン。社長も社長ならエンドユーザーも大概だな。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:44:06 ID:WL7ZE8RG
- キャプテン翼Wできる人いない?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:21:02 ID:6oGtLfts
- 動くけど、文字が潰れててまず遊べない。
この手のゲームはテキストが読めないのは辛いね。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:55:14 ID:jPG7i1pH
- セキュリティアンロックって、ハードリセットで元に戻るの?
ソフトウェア(OS)レベルの問題?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:01:42 ID:RHryMtTe
- スレ違い
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:46:36 ID:WL7ZE8RG
- 有名のゲームはファイナルファンタジーしかできないのかな?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:41:17 ID:Oj072elX
- PocketNester_for_x02ht.zip
http://www41.atwiki.jp/x02ht_matome/upload/15.html
PocketNesterPlus 0.9との違い
画面の比率が実機通り?画面一杯にストレッチされない。
クイックセーブあり
DLL不要
不具合のようなもの
コントロールの設定でナビゲーション、ソフトキーにボタンの割り当てが出来ない。
サウンド設定から抜けられなくなる。
上の2つはPocketNesterPlus 0.9で設定すればおk。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:45:18 ID:Oj072elX
- PocketGnuboy_for_x02ht.zip
http://www41.atwiki.jp/x02ht_matome/upload/15.html
PocketGnuboy QVGAとの違い
DLL不要
不具合のようなもの
コントロールの設定でナビゲーション、ソフトキーにボタンの割り当てが出来ない。
PocketGnuboy QVGAで設定すればおk
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:28:06 ID:QvEuoJE7
- >>60-61
結局それらは不具合があるからdll用意して不具合ない方を使った方がいいんじゃないの?
SNESでキー割り当てに問題ないのはない?
NOKIA機のエミュくらいに動けば十分なんだけどな。
暇潰しのトルネコとイタスト2がしたい。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:23:46 ID:Oj072elX
- それで問題ないよ。
個人的には、
PocketNester_for_x02htは画面比率が良い感じだなとか思うんで
PocketNesterPlus 0.9と一緒に入れとこうかななんて思ってるよ。
PocketSNESはキーの割り当ての制限が多いよ。
ナビゲーションキー周りとキーボードのテンキーの所ぐらいしか割り当て出来ない。
ソフトはそこそこ動くものの解像度が低くて文字が読みにくいのと
端末の仕様で斜めが入らないんで、どっちのソフトも厳しいかなと思うよ。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:19:32 ID:TLZPL2Km
- 結局エミュ機としては702NKと比べてどうですか?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:27:16 ID:QvEuoJE7
- >>64
GBは同等(どっちも十分なパフォーマンスがある)。
NESならX02HTの方がいい。解像度の優位は揺るがない。パフォーマンスは同等だし。
SNESは702NK。曲がりなりにも702NKは動くしね。
ただ、ボタン同時押しが効かなくはないけど効き辛いのでアクションやるなら702NK。
横移動押しながらA押してジャンプとかすると、ジャンプした後に横移動が押されない状態になる。
VampentがWM用のエミュ作ってくれれば最高なんだけどね。
- 66 :64:2007/09/30(日) 14:43:43 ID:TLZPL2Km
- >>65
同時押し不可は厳しいですね・・・。
702NKの解像度に不満があったので後継機としていいかなと思ったのですが。
ありがとうございました。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:26:31 ID:QvEuoJE7
- >>66
すまん、嘘ついた。
NESもNester Plusなら同時押しなんの問題も無い。
SNESだけだね、702NKの方がいいのは。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:40:48 ID:Oj072elX
- 組み合わせによっては同時押し出来ないんだよね。
ナビゲーション+ソフトキーとかキーボード同士とか
誤入力を防ぐ為にあったほうがいいんだけどね
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:22:07 ID:O1rAv2GB
- 5700で十分ってところか...
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:06:19 ID:dx04UdX/
- >>68
A:Hung Up、B:Back、(X:Home、Y:Answer)、Select:Left Soft、Start:Right Soft
ですげー快適に使えてるよ。
SNESも上記キー設定にしたらX、Yを頻繁に使うものじゃない限り問題なくできた。
SNESの画面解像度は低いからQVGAの意味なく、画質はNOKIA機並みだけど、NOKIA機よりサクサクだ。
エミュの点でも702NK/702NKIIを超えた感あり。
いずれにしてもSNESで32MBソフトは出来ないけどね。クロノトリガーが出来れば…。
あ、NOKIAでvSun Plusを使えば一応クロノトリガーできたっけ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:31:00 ID:rNZdt7Co
- >>70
あーなるほど。
テンキーにボタン割り当てようとばかり考えてたけど、
そういう設定もいいな試してみようかな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:30:48 ID:jIHVKmRU
- Nesterもgunboyも十字キーの割り当てができねぇ…。
デフォルトに戻したくてソフトを上書きしても設定残ってるし。
助けてエライ人。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:28:29 ID:s4Zgbp7d
- >>72
設定変更出来るバージョンでキーの設定変更してx02ht用で動かしましょう
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 21:02:05 ID:jIHVKmRU
- >>73
なるほど
サンキュ
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:35:28 ID:yq+15Ahz
- チートでお金マックスにしてサガ2やってます^^
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:33:03 ID:O2kGIws6
- 教えて下され。
今までpalm(clie)を重宝して使ってたんですが、もう風前の灯・・・
そこに颯爽と登場したX02HT。
しかも、現在使っている携帯がSOFTBANK。
ええ、飛びつきましたとも。即買いました。
そして、取説にあったOutlook2003(推奨)をア○ライドに予約注文。(パソコンのOSはwin2000です)
10/5入荷予定だったので確認の電話したら店員さん
「メーカーが今日になって在庫がないとのことです。もう一度交渉しますが。。。」
などとおっしゃります。
このまま、Outlook2003が手に入らなかった場合、
パソコンと連動したスケジュール管理をしたいときにはどのような方法がありますでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
- 77 :76:2007/10/05(金) 15:46:10 ID:O2kGIws6
- ごめんなさい。
SoftBank X02HT Part9
の方へ質問させていただきました。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:45:30 ID:oCjs1lAR
- >>70
702NKの方が解像度が高い、というか、とりあえずドットをつぶさずに(画面切れるけど)表示できるけど、
pocketSNESでも、同じような表示できるのかな?
とりあえず現状どの表示を選んでもつぶれるんだが・・・。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:58:55 ID:oCjs1lAR
- あと現状1.39の方が、メモリへの負担が5M程度違って動作は同じ。
これは既出なのかな?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:31:22 ID:P76t6Cbq
- >>78-79
それは出来ないね。でも画面の端が切れてる状態でプレイする?俺は702NKでもしてなかったな。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:18:15 ID:/P/ta+6W
- PocketGnuboy表示画面大きくならないんですかね?
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:55:20 ID:GGl6nt9/
- ならないよ。
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★