■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その8
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:14:12 ID:UKmmVrZA
- はい、誘導されてきた皆様、お疲れ様です。
春休みに備えて、アホに対処すべくスレを立てました。
どんなアホな質問も一気に解決します。
さあ、かかってこい。GKでも何でも来い。
全ての質問に返事してやる。
前スレを教訓にこのスレでググレはNG。
過去スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1167112395/ [初代]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1167402698/ [その2]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1168947373/ [その3]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170494780/ [その4]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171511922/ [その5]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1172218637/ [その6]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1173500739/ [その7]
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:15:03 ID:UKmmVrZA
- Q. CFWって何?
A. カスタムファームウェアと言うのはDark_Alex氏の作ったFW。07/02/13現在では、3.10 OE-A'が最新。
これを導入すれば、自作アプリや最近のUMDを起動できたり、破損ファイルを消したりと色々なことができる。
但しPSP内部のフラッシュメモリを書き換えるので、やり方を間違えるor運が悪いとPSPが二度と起動しなくなる。
導入はくれぐれも自己責任で。
Q. ファームウェアのアップデータに北米版と日本版の違いってあるの?
A. 1.50のアップデータは日本版しか無い。それ以降はたぶん○と×が逆とかになると思われ。
ちなみに○×の反転はCFWのリカバリーモードで直せる。
Q. CFWの導入方法を教えてください。
A. ググれば画像つきで丁寧に解説してるサイトが山ほど出てくる。そちらを参考に。
Q. ****ってどこにあるんですか?
A. 「PSP ****」辺りでググれ。アップデータも含めて、大概の物はQJやPSP Hacksにある。
Q. ****が起動しないのですがどうすればいいでしょうか?
A. 起動しないものもあるだろ。他には入れるファイルとか間違えたり変換ミスとかだろ。
とりあえず起動したいソフト名でググれ。
Q. ****のROMはどこにありますか?
A. んなこと聞く厨には教えるのが勿体無いつか、ググれ
Q. UMDを吸い出したい。
A. USBSSS、Fastloader、PSP filerなどを使え。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:16:26 ID:lbTN64lR
- 誘導
PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174828231/
次スレも立ってないのに埋めるのは勘弁してくれよ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:16:26 ID:UKmmVrZA
- Q. 自作ソフトや非公式PSエミュ、ISOや公式の体験版などはどこに入れればいいの?
A. CFWではそれぞれ入れる場所がある。
■CFWの特別なフォルダについて
3.03OE-Cからは、MSを初期化すると大部分は自動で作成される。
フォーマットしない場合または以前のバージョンでは、自分で作成する。
ms0:/┳ISO/ ←UMD ISO/CSOの配置場所 … ※1
┣PSP/
┃ ┣GAME150/ ←自作ソフトの配置場所.. ┐
┃ ┣GAME3xx/ ←公式ダウンロードコンテンツの配置場所. ┼ … ※2
┃ ┣GAME/ ←PSエミュ、公式ダウンロードコンテンツの配置場所. ┘
┃ ┃ ┗RECOVERY/ ←リカバリー用アップデータの配置場所 … ※3
┃
┣seplugins/ ← CFW用プラグインの配置場所
※1 ISO/CSO …
CFWは、DevHook等の仮想UMD系のアプリを使用せずに直接ISOを起動できます。
ISOまたはCSOを\ISOに配置すると、XMBから選択できます。
3.03OE-Cより、XMBから直接ISO/CSOの削除も可能になっています。
あまり長い名前は動かない場合あり。
たまに起動せずにハングしてしまうこともあり、その場合はもう再度起動してみよう。
中には非圧縮にしようがどうしようが起動できないものもあります。
その場合はDevHookの導入も検討しよう。
※2
・自作ソフト …
自作ソフトは1.50カーネルでしか動作しません。
CFWの初期状態は、\PSP\GAMEフォルダは3.xxカーネルになっています。
\PSP\GAME150を利用しましょう。
このフォルダの下のプログラムは常に1.50カーネルで起動されます。
1.50用のEBOOT分割起動の他に、1.00用のEBOOTも起動できます。
ただし、わっふるのように固定の起動位置でしか動かないプログラムを利用する場合は、
リカバリモードからGAMEフォルダの設定を1.50カーネルに変えます。
1.50カーネルにしても、GAME150で動くものはGAME150に入れるのがオススメ。
・非公式PSエミュ …
CFWの最大の目玉PSエミュは、\PSP\GAMEの下でのみ動作します。
前述のGAMEフォルダのカーネルモードの影響は受けません。
・公式ダウンロードコンテンツ …
公式のダウンロードコンテンツは\PSP\GAMEにダウンロードされます。
カーネル設定が3.xxの場合そのまま動作しますが、1.50に変更してる場合は、
\PSP\GAME302、\PSP\GAME303、\PSP\GAME310のいずれかを利用します。
使えるのはCFWのターゲットバージョンのフォルダのみです。
ただし、プログラムによっては固定フォルダでないと動かない場合があります。
データファイルのみをGAMEに移動すれば対処できる場合もあります。
とはいえ、普段は3.xxにしておいて、わっふるのときだけカーネルかえるのがいいと思う。
※3 リカバリー …
\PSP\GAME\RECOVERYフォルダの中に、1.50のアップデータ(UPDATE.PBP)を入れておくことで、
トロイなどでflash0が破壊されたときにリカバリーモードからFW1.50に復旧できます。
リカバリーモードが起動する程度の症状であれば、この作業で復旧できる可能性があります。
但し、稀にリカバリーに失敗する事例もあるようなので過信は禁物。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:17:30 ID:UKmmVrZA
- Q. どうすればPSエミュで遊べるんですか?
A. ISOを吸い出してpopstationで変換すればいい。やり方を以下に示す。
1. まず、下のサイトを参考に手持ちのディスクからISOを吸い出す。
ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=ISO
2. 吸い出したISOを、popstationを使ってPSPで読める形式に変換する。
popstationの使い方は説明すると長くなるので下のサイトを参考に。
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?PS1%20emulator%20for%20CFW#jce46567
ttp://pspsp.fc2web.com/psp/303kidoupsx/303kidoupsx.htm
3. 変換してできたものをMSの"ms0:\PSP\GAME\****(フォルダ名は半角英数字で任意)"に入れる。
これで従来のゲームのように起動できるはず。
Q. Playstaion Storeで買ったゲームがないと変換できなくね?それだとPS3いるじゃん。
それにいちいちコマンドライン打ち込むのが面倒だしわけわからん。
A. これを使え。目をつぶってても変換できる。
ちなみに国産のは2バイト文字に対応しているため、ファイル名に日本語が使用可能。
どれも一長一短なので、使うのを選ぶのもよし、使い分けるのもよし。
・pops_util
(PS1 Game不要/2バイト文字対応/iso、画像のD&D/アイコンビューア(透過未対応))
ttp://pspdum.my.land.to/
・PS3-Free popstation
(PS1 Game不要/2バイト文字対応/isoのD&D)
ttp://metaltsun.hp.infoseek.co.jp/psp/
・POPS_GUI
(要PS1 Game/2バイト文字対応/フォルダのD&D/アイコンビューア/ゲームタイトルの背景表示/MSのファイルビューア&ゲームのコピー)
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi71930.zip.html
・PSX2PSP
(PS1 Game不要/アイコンビューア/EBOOT.PBPからのiso抽出/PAL2NTSCパッチの適用/その他色々)
ttp://dl.qj.net/PSX2PSP-popstation-GUI-v1.1-PSP-Homebrew-Applications/pg/12/fid/12928/catid/151
・IceTea
(PS1 Game不要/EBOOT.PBPからのiso抽出/画像、テキストファイルからの説明書生成)
ttp://dl.qj.net/IceTea-v1.3-PSP-Homebrew-Applications/pg/12/fid/12556/catid/151
Q. pops_utilを起動したら、"pbpfiles\DATA.PSP not found"と怒られた。
A. DATA.PSPをCFW3.03OE-Cのアーカイブのpopstationから取り出してコピーしろ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:18:13 ID:UKmmVrZA
- Q. PSエミュが動かないのですが?
A. 吸出しミスや動かないのもあるだろう。動作確認リストで要確認。
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?%A5%A8%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF%20%2F%20PS1
ttp://pspsp.fc2web.com/psp/ps/pslist.htm
Q. 圧縮率は0から9のどれがいいですか?
A. とりあえず9で不具合が出たら0にしとけ。(SLPSを同じにすればデータは続きから出来るはず)
Q. 3.03OE-Cまでで動いていたPSエミュが、3.10OE-A(')で急に動かなくなった。
A. 3.10OE-Aからは警告画面(splash.pngまたはgameboot.png)が無いと動かなくなった。
再作成しなおすか、rep_splashpngで好きな警告画面(480x272のpng画像)を加えればいい。
Q. ゲームのCDが複数枚のものはどうすればいいの?
A. それぞれのCDイメージからEBOOT.PBPを作成する。
PSのゲームはDISC単位にIDが違うので、全ディスクのSAVE IDが同じIDになるように変更する。
これはDISC間で同じセーブデータを使うための措置。
ディスクチェンジ前にセーブするタイプのゲームはそのまま進められるが、
そうでないタイプではCWCheatを使ってセーブデータをPCに移して進める必要がある。
具体的な操作は次項の「PSエミュの引き継ぎってどうやるの?」を参照。
Q. PSエミュの引き継ぎってどうやるの?
A. ePSXe(PCのPS1エミュ)とCWCheatが要る。
1. まず、PSエミュのSLPS*****の*****をディスク1と2で同じにしとかないといけない。
(例: ディスク1がSLPS11111ならディスク2もSLPS11111にしておく)
2. PSエミュ起動した状態でCWCHEATを起動して、下から二番目の"Manage memory cards"を選ぶ。
んで、"save memory card 1 to memory stick"を選ぶとOKと出るから一旦ゲーム終了。
MSの"ms0:\seplugins\cwcheat\mc"に"SLPS_*****-0.mcr"があるから、それをePSXeで読み込む。(*****はゲームによって違う)
ePSXeでディスクを引き継ぎ、"SLPS_*****-0.mcr"をMSに戻してPSPでPSエミュ起動。
CWCHEATを起動し、下から二番目の"Manage memory cards"から"load memory card 1 from memory stick"でOKが出れば完了。
(SLPS_*****-0.mcrの*****がたまに違うらしいから自分で書き直せ)
Q. CWCheatが起動できない。
A. POPS.txtにプラグインのパスを記述し、リカバリーモードでPluginをEnableにする必要がある。
操作があっているにも関わらずCWCが起動できないのなら、MSの不具合を疑った方がいい。
どうやら極端に遅いMSはプラグインの起動が難しい模様。、
特にLexarのMSはCWCのFAQ.txtで名指しですべてのプラグインが動かないと書かれている。
格安の偽物MSとかも危険と思われるので要注意。
劣悪なMSでは、プラグインの起動どころか、PSエミュの起動すら成功しない場合がある。
起動したいのならMSをPSP側で初期化するなりデフラグするなり、別のMSでやってみるなり色々と試してみる。
それでもできないのなら諦めろ。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:18:52 ID:UKmmVrZA
- <プラグインまとめ>
■Popsloader Plugin 3.00-3.11
今までたびたび仕様変更がされてきたPOPS達を再変換不要で動かすプラグイン。
CFWで3.11を出さない変わりに3.11での変更点も取り込み済み。
■USB Mod v4b For 3.10 OE-A
PC上にあるISOイメージを読み込むためのプラグイン。
DevHook、iR Shell等でUSB環境を構築済みの場合はプラグインの導入のみでおk。
未構築の場合は別途、ドライバーやusbhostfsの導入の必要有り。
3.03OE以前はそれらに対応したバージョンを使うこと。
■irsmp3 Module
バックグラウンドでmp3の再生を可能にするプラグイン。
これにより画像観覧やブラウザを使いながら音楽を聞くことが出来る。
このプラグインでmp3を再生しながらXMBからのmp3再生も可能という無駄なことも出来る。
ボリューム調整やランダム再生、クロック変更などの機能がある。
■Custom Firmware Extender
多機能なプラグイン。
ボタン操作で、リセット、電源OFF、CPUクロック変更、PCとのUSB接続、画面キャプチャが出来る。
また、PSP起動時のCPUクロック設定や、USB接続モードの有無も設定できる。
ボタン設定は付属のtxtファイルを書き換えることで任意に設定できる。
■その他
・SVCapture
・SCEP
・Battery PRX , Battery InfO
・Random GameBoot Loader
・Network update Homebrew Launcher
・Dark Alex's Open Edition Network Update Downloader
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:19:29 ID:UKmmVrZA
- <MHP2 まとめ>
・リカバリーモードの
「Configuration」→「UseNO-UMD」は「Disable」にして適当なUMDを入れておく。
「Advanced」→「Configuration」の項目3つとも「Disabled」にする。
・ファイル名は mhp2.iso 程度にしておけ。(長いと失敗したという報告がある)
・無圧縮で動いてから圧縮を試せ。(圧縮9でも動く報告アリ)
・速いメモリ使え(SONY 高速、Sandiskなど。どうせなら4GB買え)
・最初「ロードに失敗しました」とでるが、そりゃSAVEデータないので当たり前。
キャラ作れば2回目からはでないから心配するな、続行しろ。
・吸出しはUSBSSSとFastloaderで成功した報告がある。
・2月上旬ごろに出た「3.10必須」は正規ファームの話で CFW なら 3.03OE-Cでも動く。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:20:58 ID:UKmmVrZA
- テンプレ以上。前スレ別に何のテンプレの足しになっていなかったようなきがするのでそのまんま。東
隔r・・・
>>1が概要
>>2-3がCFWのFAQ
>>4-5がPSエミュまとめ
>>6-7は残り
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:36:19 ID:sK1YSe85
- こっちが早い
PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174828231/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:42:44 ID:y8bHPoad
- うぉぉぉ次スレが・・・
と思い探したら2つあった
どっちがいいかな
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174828452/
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174828231/
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:54:48 ID:1r4FjNNV
- >>10の方が微妙に速かったので>>10がメイン
ここは再利用待ちでお願いします
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:26:43 ID:Olk5+jUq
- ならば、ここは適当に動作報告スレにしてしまえば良い。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:56:28 ID:XElRgzw/
- まだあったのね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:44:51 ID:EoqFypjP
- hoshu
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:00:48 ID:fN7YbMGN
- 再利用age
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:01:19 ID:uVCSnxvl
- 次スレ唐age
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:01:48 ID:+n/GvsLo
- 前>>997
ええと、何回かでました・・・確認してきます
次スレはここでいいのでしょうか?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:02:46 ID:fN7YbMGN
- そのためにageたから
- 20 :997:2007/04/14(土) 22:06:16 ID:OdLRfs3b
- >>18
usbmod v4ってのはpsphostの設定したフォルダは全然関係ないワケ。
ISOフォルダどっかに移動してISOフォルダと同じ階層にusbhostfs.exe置いてusbhostfs.exe起動させてpsp電源いれてみそ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:06:40 ID:+n/GvsLo
- ありがとうございます
ええと、先ほど偶然出たのですが、出そうと思うと出ないですね・・・
なんかC:\Program Files\PSPHost\file\ISOがどうたら・・・で、そこにISOファイル作って入れてみたのですが
反応なしでした・・。
お手数おかけして申し訳ありません・・・
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:15:42 ID:+n/GvsLo
- >>20
そうなんですか!
ええと、じゃあ、
C:\Program Files\PSPHost\filems0\ISO\****.ISO
C:\Program Files\PSPHost\filems0\ISO\usbhostfs.exe
と、いう感じでファイルを構成するのがいいのでしょうか?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:18:21 ID:+n/GvsLo
- 違う。
C:\Program Files\PSPHost\ms0\ISO\****.ISO
C:\Program Files\PSPHost\ms0\ISO\usbhostfs.exe
でしたね、申し訳ないです。。。
- 24 :997:2007/04/14(土) 22:22:56 ID:OdLRfs3b
- 違うだろ・・・
設定自体はどうでもいい。ISOフォルダの中に入れるんじゃなくて同じ階層に出すの。usbhost.exeを
C:\Program Files\PSPHost\ms0\ISO\(ゲームのISO)
usbhost.exe
- 25 :997:2007/04/14(土) 22:26:37 ID:OdLRfs3b
- ちと変になった。↓コレでおkなハズ
C:\Program Files\PSPHost\ms0\ISO\****.ISO
C:\Program Files\PSPHost\ms0\usbhostfs.exe
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:29:11 ID:NBYkUVLG
- >>24
おおー!やっといけました!
ありがとうございますー!
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:50:42 ID:nevaFXg0
- 前スレ>>978です。
みなさんのおかげで、無事CFW3.10oe-aに出来ました。ありがとうございました!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:16:54 ID:8mKSnwxe
- >>27
やり方教えてください
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:43:40 ID:qWlxefRb
- http://dl.qj.net/PSP-Firmware-3.11-PSP/pg/12/fid/12601/catid/163
これってFW3.11アップデータですか?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:47:50 ID:zh7vT8KF
- >>29
そのようですね。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:05:19 ID:pX3JmlTx
- 前スレ>>980様
irshell、教えてくださってありがとうございます。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:04:02 ID:B+RkunHm
- 3.10OE-A2でもアイコンが弄れるようになったので3.03OE-Cからアップしようと思っているのですが、F0の中をいろいろと弄っていても(フォントやネットワークアップデートの削除など)そのままアップして大丈夫でしょうか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:09:45 ID:u96V+1Jc
- >>32
CFWをインストールするときにF0は完全に書き換えられるから大丈夫だよ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:23:25 ID:OTFIBAhw
- >>32
アイコン変えたらXMB起動しなくなるような・・・
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:32:16 ID:qWlxefRb
- 3.10OE-A'でdhfwinstallerv0.6f起動したら
エラーがでて8002014Cって出たんですけどどうしたらいいですか?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:33:36 ID:z8faPL9Q
- >>35
テンプレ読め
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:51:10 ID:GRgfcVqx
- 3.02OE-BなのですがIsoBusterで吸出しPS3-Free popstationで変換したデータを
GAMEにいれて起動すると「起動に失敗しました」と表示されます
これはどの段階で失敗してるのでしょうか?
何本か試したり、圧縮率を変えたりしてみましたが駄目でした
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:52:02 ID:00KrSTn/
- おまえら!!
あと数時間だぞ!!
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:52:10 ID:opBlnTlv
- http://pspupdates.qj.net/Rumor-Alert-3-30-OE-in-the-next-few-hours-/pg/49/aid/89490
たった今、我々はvodkkaaとP8ntballinfrkから情報のこの小さい部分を噂と呼んでいます、しかし、あなたは我々がそれが真実だったらばよいと思うということを知っています。
彼らが離れて我々にチップを渡したサイトによると、3.30のファームウェアのOEバージョンは、真夜中に非常によく来ているかもしれません。
PSP-Generationは、Mathieulhの助けを借りて、Dark_Alexが3.30のOEファームウェアをコード化し終わることができたと書きます。
ニーズがされるという全ては自動のインストーラーを加えることになっています、そして、我々は間もなくそれをオンラインで持たなければなりません。
もちろん、タイムゾーンが明らかにこれをだいなしにする時から、我々はPSP-ジェンがどの「真夜中」に言及しているかについて、よくわかりません。
しかし、それは明らかに大きいニュースです、そして、我々はあなたをそれの上に最新の出来事にここに掲示しておいて、
これを伝説の3.30のOEファームウェアに関する最新の情報で更新しておきます。その時まで、辛抱してください。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:59:57 ID:7q8jDq9r
- (´・ω・`)CFWって1.50からじゃないと出来ないんだっけ?
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:03:27 ID:20QiHxo8
- はぁ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:24:49 ID:dPoj9LH3
- はぁ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:26:38 ID:kMlNOZom
- はぁ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:30:37 ID:rVjIOedw
- 1.5からDGして3.10OE−Aを導入したんですが、リカバリーモードでflash0と1のバックアップとって終了させたら、
電源の緑ランプがつきっぱなしで画面が真っ黒という状態になってしまいました。電源は長い間押してないと消えません
いったいどういうことなんでしょうか?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:41:46 ID:/5TMywa+
- そういうことでしょう
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:52:14 ID:E/ZWxz57
- アップデートする時は、1Gとか2Gのメモステ使うと失敗しやすいってマジ?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:56:01 ID:opBlnTlv
- >>46
そういう話は聞いたことがある。
なるべく容量の少ない純正がオヌヌメ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:04:02 ID:E/ZWxz57
- >>47
なるほどね。ありがd。
- 49 :44:2007/04/15(日) 18:09:08 ID:rVjIOedw
- もう俺のは再起不能なのかぁぁぁ!!! OTL
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:16:59 ID:Hjs7N5Sa
- 3.10 OE-A'なんですが、自作ソフトが今日から起動できなくなりました。
症状は起動すると真っ暗になって、少し時間がたつと画面は表示するんですが、操作するとまた真っ暗になって…となります。
昨日は正常に起動できました。
昨日から今日までに操作したことは、画像や音楽の削除や移動だけです。
また、MHP2のCSOは正常に起動できます。
どうかよろしくお願いします。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:33:57 ID:E/ZWxz57
- >>50
明るさ調節ボタン押してみたら?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:35:46 ID:1x2G/K4u
- http://www.dailymotion.com/video/x1pvd5_firmware330oe
手の込んだ釣りか?
DAX氏が今まで完成まえの動画UPしたことあったか?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:44:26 ID:Hjs7N5Sa
- >>51
ありがとうございました。
一瞬疑いましたけど、できました。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:49:01 ID:opBlnTlv
- >>52
おまえな、これ公式の方でUPされているから釣りでもねーよハゲ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:51:35 ID:mKG7MC6H
- 日本語ができてないやつだから相手にするな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:46:53 ID:GkFrUBUI
- 3.10 OE-A'なんだけど
PSエミュでチートってできる?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:07:50 ID:XIOArCLD
- >>56
CWCheat POPS
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:08:59 ID:USYg5Z9u
- PSのメモリーカードからデータ吸い出して
PSPのエミュでつかえたりしないの?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:17:08 ID:MCwgF/aP
- >>58
CWCheat POPS
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:24:23 ID:uXUHJBFk
- 無圧縮のEBOOT.PBPファイルを
圧縮するのは可能?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:42:49 ID:b3Ta6OIV
- CFW3.10A2でPSやりたいん
解説サイト教えて
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:58:28 ID:kmqkdfYx
- 3.30きてるじゃん
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:44:24 ID:8xyLnt5L
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:14:31 ID:FINFgqdR
- 久々の祭りの予感ウヒョー!
記念カキコ
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:21:31 ID:QeGg9MGl
- PSP今日買おうと思ってるんだけど本体と電源アダプタのみ12000中古って安いかな?
USBケーブルとメモステは4Gを買うとして。
それと買うにあたってver3.10だとダウングレードできないらしいし、店頭でver確認させて貰うとして起動画面からどういったらver確認できるかな?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:23:12 ID:o7TvsS/E
- 一番左までいって本体なんとかでバージョンなんとかで見れる
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:26:56 ID:FINFgqdR
- >>65
SELECTとSTARTも押しながら電源ONすると
RAMチェックと同時にバージョン情報が表示されると記憶している。
なにせ20年近く前のことだから、記憶が曖昧でスマソ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:44:41 ID:FINFgqdR
- せっかくなので調べてみた。
SELECT+STARTで電源オンした直後、すぐに→とAボタンを押せばバージョンがわかる。
DEV.NO.2であれば新バージョンだということ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 11:25:40 ID:QeGg9MGl
- sage忘れすいません
>66
ありがとぅ!今日試してくるよ!少し板を見てたら初心者スレを見つけたからそっちに移動しますorz
>>67>>68
高度杉でいまいちわからないので66さんの方法でやってみまs
- 70 :56:2007/04/16(月) 12:23:44 ID:NLaMSs8h
- >>57
thx
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:25:58 ID:gJzwFd0c
- 3.30ンギモヂイイ!!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:32:13 ID:Xep3NGOk
- >>71
3.30がギモヂイイなんて・・・あなたって本当に最低の屑ね!
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:45:04 ID:alJfn61+
- 3.03をもっていてGTAはないのでオークションでDG代行してもらおうと思うのですが、
代行でCFW入れてもらった後1.50へのリカバリは可能ですか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:49:07 ID:iPSkHhaC
- 直接その代行屋に聞け
それでも不安ならオフ会にでも行け
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:50:36 ID:uv8rGMKI
- USB Mod v4b For 3.10 OE-Aって3.10OE-A'でもつかえますか?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:26:37 ID:jQIbi59/
- XMB改造したままアップしても大丈夫でしょうか?
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:42:39 ID:kmqkdfYx
- >>76
アップデートにしろリカバリにしろ純正のEBOOTに基づくから全部初期化される
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:46:20 ID:MR+/+03K
- 3.30oe-a北(^o^)
アイコン変更出来るなら今からしてくる(´・ω・`)
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:09:29 ID:UsasxAIw ?PLT(16750)
- >>73
DGしてやろうか?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:21:00 ID:UbkA+ms6
- >>79
何故に讃岐がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:56:40 ID:vYeLwpq4
- FW1.50のアップデータ探し手伝ってくれむしろうp!!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:02:13 ID:iPSkHhaC
- http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1174555604/
256 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/12(木) 13:13:09 ID:5lAXBCHeP ?PLT(16750)
今日GTA買いにいくんだけど、DGしたいやついる?
257 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 14:14:26 ID:qpN5tGgQ0
普通にうってるのか
258 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/12(木) 14:26:10 ID:5lAXBCHeP ?PLT(16750)
16800だけどな!!!
260 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/12(木) 15:38:42 ID:5lAXBCHeP ?PLT(16750)
なくなってた(´・ω・`)
261 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 16:06:10 ID:J2ojQZ7J0
讃岐人ワロスw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:02:44 ID:iPSkHhaC
- 261 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 16:06:10 ID:J2ojQZ7J0
讃岐人ワロスw
263 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 16:32:12 ID:IDUCucNN0
>258
14000で売ってやるよ
265 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/12(木) 16:57:26 ID:5lAXBCHeP ?PLT(16750)
>>263
買うぞ!!!
266 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 17:11:16 ID:IDUCucNN0
ほんきなら、*****:@gmail.com までメルどぞ
267 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/12(木) 17:39:42 ID:5lAXBCHeP ?PLT(16750)
、くってみた
268 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/12(木) 17:46:45 ID:J2ojQZ7J0
>>267
>、くってみた
って、何を食ったの?もしかして讃岐うどん?
269 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/12(木) 17:50:59 ID:5lAXBCHeP ?PLT(16750)
送ってみただった
309 名前:▲ ◆SANUKI/VII [sage] 投稿日:2007/04/13(金) 21:34:53 ID:WNDA0ANbP ?PLT(16750)
>>263
ありがとうございましたっ!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:04:06 ID:UsasxAIw ?PLT(16750)
- いやーんばかーん
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:20:40 ID:Y7gJP2zQ
- CFW OE-10入れたぜーwよっしゃーw
とか言いながらsnes入れて起動したら白いPlaystation Portableの画面から動かなくなったw
POWERもHOMEも反応しないw
2万どぶに捨てたようなもんだぜ・・・
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:53:20 ID:93d/3P6U ?2BP(3001)
- ちょいwwwwなんで讃岐がwww
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:16:25 ID:/a70/Ruz
- 3.30OEって1-12.bmpにフル解像度の画像入れてテーマとして使える?やっぱり3.10同様無理になってる?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:31:39 ID:1PMHlZUu
- 本場の四国の讃岐うどんくったことねーな
うまいの?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:34:38 ID:FntedbMq
- >>85
CFW OE-10なんて怪しい物入れるからだ
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:38:20 ID:MR+/+03K
- 俺の人生のダウングレードは出来ますか?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:38:53 ID:Mp2A6FFw
- >>90
それ以上下げていいのか?
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:39:44 ID:02T1jjpm
- Fw3.10(3.03)以上が日の目を見ることが来るのかどうか・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:40:11 ID:FntedbMq
- >>90
人生のなんて気を抜いたらどんどんダウングレードしていっちまう
俺が言えた事じゃないけど、アップグレードできるように頑張れ・・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:42:01 ID:MR+/+03K
- >>91
頭脳は大人見た…(ry
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:52:21 ID:c6gnfQ/a
- で 3.30はアイコン変更できるのかね?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:54:28 ID:1PMHlZUu
- 出来るっぽいよ
だから自分で試せ
俺はやらんが
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:56:16 ID:eQDBGGtF
- 厨な質問です。
CFWにしたPSPで、GTA LCSの「CheatDevice」は使えるのでしょうか。
分かる方いらしたら、回答お願いします。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:05:53 ID:yF2plCA7
- >>97
常識←読めますか?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:18:17 ID:Gfs82htu
- >>85
こういうの見てると代行したくなってくるぜ・・。
2万捨てるか、2千円払うか。成功に賭けるか。
代行してもらうと不良品帰ってくるとか、何かあるの?
評判悪い?
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:18:35 ID:eQDBGGtF
- >>98
厨ですいません。
常識とのことで、早速の回答ありがとうございます。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:22:24 ID:TLq06eUf
- >>99
代行してもらったところで、全然訳もわからずにやってるやつはいずれ壊す
大体自分でアップデート出来なきゃ、今後出る新しいゲームは出来なくなるだろ・・・
っていうか自分で調べてやれ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:25:50 ID:1PMHlZUu
- >>99
代行してもらうなら1.50DGだけにしとけ。
CFWインスコとかは自分で試さないと訳分からなくなってPSPがあぼんするよ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:31:44 ID:DKQVveFH
- 某所で質問しましたが、回答が得られなかったのでこちらで質問させてください。
1.5→3.10OE-Aの際に、DATA.DXAR open error(うろ覚え)の表示が出た後
画面が真っ暗となり、その後起動ができなくなりました。
リカバリーモードは起動するので、Run Pprogram at...で
手持ちのアップデートを試しましたが、データが壊れている・このPSPでは使用できない
のいずれかが表示され、起動はするもののアップデートは始まりませんでした。
修理に出す以外に、修復のため何かできることはあるのでしょうか?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:42:20 ID:yjO+gn3Q
- GTAほしけりゃ売ってやるって。
近所の中古屋で7000円でおいてあるからさ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:46:33 ID:r74Z8F1k
- >>103
リカバリー動くならpspbrickfixer
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:52:39 ID:rUGoLUCj
- >>103
DATA.DXARの合成に失敗したっぽいけど、
まずはアップデート前にリカバリーから1.5に書き戻せない?
あとどちらかというと、
CFWインスコ時の失敗なので「修理に出す」が一番難しい。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:02:37 ID:A/+GioQy
- 3.30OE-Aの手順アップしてるんですね
あそこのサイトはやること早いなぁ。
大抵はあそこ見ながらやってます。
サイト作者に感謝!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:02:47 ID:+JYcR3Gb
- >>103
めちゃ可哀想
直ったら報告しろよ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:04:26 ID:I1dxZt6i
- これからPSP買って、エミュとかしたいのですが、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51329068
↑これとか買ってできるのでしょうか?(2.50って書いてるんですが。)
何もわからなくて、すみません・・・
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:13:30 ID:+JYcR3Gb
- >>109
それファーム2.50だから
2,71に上げてから1.50に
自分でダウンできる
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:14:15 ID:yAyhNNyH
- 弟のPSPにCFW入れようとしたときに同じ現象になったよ
そんときの原因がDXARの入れ忘れ
- 112 :109:2007/04/17(火) 00:16:53 ID:I1dxZt6i
- >>110さん、ありがとうございます。
PSP購入後も、いろいろ聞きに来ると思いますので、
その際はまた、このスレの方々にはお世話になるかも知れません。
宜しくお願いいたします。
- 113 :103:2007/04/17(火) 00:38:01 ID:9kcCzpJ6
- とりあえずpspbrickfixerが何なのか、リカバリーから巻き戻すというのが
どういうことなのかすら分からなかったので、調べましたが
どうにか3.02 OE-Aへと復旧しました。
あとは3.10 OE-A'をインストールすれば完了ですが、何故"DATA.DXARの合成に失敗"
したのかが分かりませんでした。
ともかく回答ありがとうございました。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:21:37 ID:Q6OCqjWt
- >>113
オレもDATA.DXARの合成に失敗したことある。幸いインスト最中に画面が黒くなり、スイッチ入れ直したら起動したよ。DATA.DXARもDLした方が安心さ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 03:52:23 ID:cukaNw4X
- 結局の所、CFWは3.03OE-Cが一番だな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 05:34:37 ID:LvnilNpV
- >>102
正直大抵の人はFW1.50に苦労しているだけで、CFW自体の導入はそれほど難しくないよな
くっそ、手に入らないからヤフオクで買うしかないか
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 05:45:55 ID:8NzrriT3
- >>85は何が悪いの?
DGの際のトラブル?CFWのトラブル?エミュのトラブル?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:44:47 ID:bcOH/PLb
- >>117
頭が悪いんだから、脳のトラブルだろ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:46:21 ID:74dU5nPu
- と知恵遅れのキチガイが申しております。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:38:51 ID:Z/r5C8j5
- >>119
自己紹介?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:50:41 ID:Q68cwoYB
- >>116
ヤフオクに手出しちゃらめぇえええええ!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:59:25 ID:yHSFrqgF
- 3.03OE-Cから3.30OE-Aにアップしようとしてインストーラーを起動したらブラックアウト……
シルバーのPSPあぼん
電源ランプはつくがリカバリすら起動せず
気をつけて下さい
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:00:25 ID:8NzrriT3
- なんで?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:14:03 ID:LX/egZLi
- じゃ、逆に3.10OE-A’から、3.30OE-Aに上げても良いのかな?
今、実験しようと思ってるが、怖くて出来ない。
やっぱり、1.5から、上げた方が安全なのかな?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:24:07 ID:j7ZM+pVS
- っ[GAME150]
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:28:41 ID:2z83nt5x
- ぎゃ、逆?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:33:26 ID:m1sN6FvN
- 失敗の典型例。
DATA.DXARの入れ忘れ、バージョン違い。
拾いもんで代用せず自分で作れ。ハッシュ確認すれ。
メモリースティックの容量不足、転送速度が遅い。
SANDISK買え。作業用のメモリースティックは使う前にフォーマットすれ。
32MBとかせこい奴じゃ容量足りんので捨ててしまえ。
- 128 :122:2007/04/17(火) 09:33:33 ID:yHSFrqgF
- 理由がわからない
今まで何台のPSPをやってるが失敗した事はないし手順も完璧だった
最近になれがでてきてるけど壊れる可能性がある事を忘れないで
自己責任です
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:36:42 ID:LX/egZLi
- 逆って口癖w
3.30OE-Aにした人教えてーー
3.10OE-A’〜3.30OE-A?
3.10OE-A〜〜3.30OE-A?
3.03OE-C〜〜3.03OE-A?
前者が居るので有れば共に教えあってPSPの旅に出ようでわないか^^
で、教えて下さい。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:37:18 ID:0jzJe8kN
- ハッシュ確認の方法と、3.30OD-A2からアップ出来るのか解答きぼん
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:37:32 ID:BFAvaKaQ
- リリースされたばっかのをそのまま使うバカがいるかよ
普通1.50に戻すわバカ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:38:16 ID:0jzJe8kN
- ミス
3.30OE-A2な
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:42:41 ID:LX/egZLi
- >>131を信じて俺は、今からリカバリで、1.5に戻してから
3.30OE-Aにしてみる。ドキドキバクバク><
- 134 :122:2007/04/17(火) 09:55:50 ID:yHSFrqgF
- 手元にあるもう一台のPSPは3.10OE-A2から同じ手順同じファイルで成功してる
こっちは初期のPSP
こっちが逝ってくれれば良かったのに…
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:58:56 ID:0jzJe8kN
- >>134
おお。検証サンクス。
あとは、ハッシュの確認の仕方誰か教えてくれないかな…。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:06:17 ID:rycWhn3v
- >>135
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/fileuty/hashtabshlex.html
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:22:45 ID:gxFR2IRc
- >135
http://psblue.orz.hm/hash.html
このデータをまとめてくれた人に感謝!
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:26:26 ID:LX/egZLi
- >>129だけど>>131の言う通り1.5にリカバリしてから、CFW3.30OE-AにUPに出来た!
検証結果
CFW3.10OE-A'→1.5→CFW3.30OE-A
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:03:22 ID:XFRC4csS
- ルートフォルダって
F\MP_ROOT←ここに入れちゃってもいいのかな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:04:32 ID:BFAvaKaQ
- あほか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:14:34 ID:ivhhY8/K
- >>139
↑あほ
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:52:50 ID:xciUA/Lb
- >>124
3.10OE-A’から、3.30OE-Aに直接したけどまずかったかな?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:27:52 ID:huXhp/gO
- メモステ起動でゲーム動かしてる時に、メモリーカードのチェックのところで
良くフリーズするんだけど、これは諦めるしかない?
なんか解決法あればよろしくです
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:32:27 ID:LX/egZLi
- >>142まずくわ無い。むしろ手間が省けて良い。
>>143どこのメーカー使ってるの?通信速度で遅れを取ってるかも。
後、それか接点洗浄剤ってスプレー売ってるからそれで試しても良い。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:33:07 ID:0XS7pH7T
- バージョンとか品番とか色々書く事あるだろ
とりあえずPCにデータ避難してフォーマットしてみろ、くらいしか胃炎
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:33:26 ID:huXhp/gO
- >>144
ソニーの奴
やっぱ高速のメモステじゃないとまずかったんかな?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:42:52 ID:huXhp/gO
- すまん、テンプレ読んだら>>8に速いメモリ使えって書いてあったな
吊ってくるorz
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:43:42 ID:kN8Nt4tD
- 結局3.30OE-Aになって何が変わったんだろうか
最新FWのゲーム動かせるようになって
アイコン変えれるようになっただけかね(´ω`)
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:52:24 ID:xI4Cv6C/
- 春休みって終わったんじゃないのか?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:15:30 ID:kN8Nt4tD
- そだな(´ω`)
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:38:11 ID:LvnilNpV
- >>121
やっぱ金儲け目的の厨に金を払っちゃいかんよな
早くDG出ないかな・・・
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:16:07 ID:RUzfBZFL
- 2.71から1.50にしようと思うのですが。
ttp://d.hatena.ne.jp/magisterkato/20060909
ここの方法でやってみたところ
こんな感じのファイルがそろいました。
http://pc.gban.jp/?p=8830.jpg
このまま突撃で良いのでしょうか。
サイトによってダウングレードの仕方が違うようですが、
成功率が高い仕方と言うのはあるのでしょうか?
やはり運なのでしょうか
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:33:09 ID:Hy+BxiOK
- >>152
それでできる
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:10:03 ID:j7ZM+pVS
- 私のPSPはGTAが必要だったのでヤフオク代行屋に3.10OE導入を頼んだのですが、帰ってくる間にOE2が出てしまいました。
故にOE2へのアップグレードを無視し続けているのですが、これを3.30OEに直接アップしちゃってもいいんですかね?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:18:53 ID:kN8Nt4tD
- A´ってA´のアップデータGAME150フォルダに入れて
起動するだけだから簡単だよ。
3.30OE-Aは出たばっかなので、どんなバグがあるかわからないから
あんまりお勧めしない。どうしても3.30OE入れたいなら
1.5にリカバリで戻してからの方がいいかと
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:06:06 ID:LvnilNpV
- どうでもいい情報かも知れんがアマゾンで買ったPSP銀はVer3.01だった・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:12:00 ID:Kj3mTCpC
- 3.30OE-Aから3.10OE-Aにする場合、
そのままインストールできますか。
それとも1.50経由でないといけませんか。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:13:12 ID:pWDaqcbQ
- qjに3.30 OE-A Recovery EBOOTってファイルあるのですが
これはどういうものですか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:06:55 ID:j7ZM+pVS
- ありがとうございます
A2一瞬で終わったんですが大丈夫ですかね?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 21:30:27 ID:Wg767F0b
- >>159
A2はAのUpdateで、一部ファイルを
書き換えてるだけだから一瞬で終わるよ。
書き換えた時に何書き換えたか出てなかったか?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:42:01 ID:cukaNw4X
- >>157
できる 怖いなら1.5に戻してもおk
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:17:34 ID:5f+NBUMh
- 天神さんとこにある3.30OEから3.30OEに直接リカバリーで上書きする奴を
3.10OEで実行させたら3.30OEになりますか?
_(._.)_オシエテクダチイ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:39:49 ID:llpDEAjN
- なる
次!
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:00:56 ID:MV2hBYEE
- ジャンヌダルクを起動したんだが、
1ステージ目でアイテムを使うとカメラが回るだけで操作が利かなくなる
どうすりゃいい?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:03:55 ID:UNykXYue
- Devhookで乗り切る
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:13:16 ID:Bc5jq8hY
- >>164
どこで拾ったやつだ?磯狩猟かな。確かデータによってそうなる奴とならない奴がある。
1G越えるやつを手に入れてそれを9で圧縮しろ。そうすりゃ動く。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:18:28 ID:nmRfnMdi
- リカバリーモードや自作ソフト起動しようとすると
がめん黒いまま固まるのだがどうすれば・・・
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:19:20 ID:w1ycLMPa
- >>164,166
自分で買って吸い出せよ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:30:19 ID:MV2hBYEE
- >>166
ありがとう
試してみるわ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:48:11 ID:lgq4BAr4
- >>167
idstorageがおかしいままだからバックライトの設定が逆になってるんだわ
でもってPSPのゲームでの明るさを一番明るいのにしてると
自作アプリやリカバリだと画面がOFF状態になる
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:03:00 ID:nmRfnMdi
- >>170
明るさ変えようとしても変わらないから
やはり固まっているとしか・・・
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:21:00 ID:qwcFuS6Z
- PS1吸出し→GAMEフォルダ→PS1起動
の場合で、PLAY中のSS取る方法はないでしょうか?
(スクリーンショットモジュール導入していますが、PS1の時なぜか使えなくて・・・)
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:11:30 ID:UNykXYue
- CWC
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:09:47 ID:x9MmF9En
- カスタム・ウォーター・クローゼット?
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:23:27 ID:j3UgZObD
- >>174
そうだよな…2chも質が落ちた。
昔は、オークショットの合理主義批判とハイデガーのナチス観という
概念から会津を観察したり、ハイエク的経済社会への批判における会津を
利用した場合に功利主義と民主主義の究極の選択を迫るのか否か等…
なかなかの議論を昔はしてたのにな…
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:47:57 ID:UNykXYue
- 2chの質(笑)
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:49:24 ID:IGPLctMp
- >>197
何したか、環境
それに1.50カーネル死んだ可能性あるよそれ
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:53:22 ID:+/cOSlc5
- カーネルとはダチだから今度あったら言っといてやるよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:24:00 ID:ESqHy1M8
- PSPとPC繋いでPC上のISOファイルを読み込みゲームすることって可能?
やり方を教えてくれい
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:34:00 ID:C/Ge7UB3
- 可能。
「USB MOD」でいくらでも情報が手に入る。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:37:42 ID:ESqHy1M8
- >>180
調べてみた。CFWに合わせたUSBMODのプラグインを入れればOKなんだな。
迅速な返答に感謝する
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:41:22 ID:ESqHy1M8
- アムロ乙
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:42:03 ID:ESqHy1M8
- 誤爆_| ̄|○
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:38:47 ID:qwcFuS6Z
- ワロタ
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:37:26 ID:qwcFuS6Z
- flash0の書き換えミスで電源いれても起動できなくなった・・・
この場合リカバリーモードで、ダウングレードかな?
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:42:27 ID:aBAc9lqj
- フラッシュ0を元に戻せばいいんじゃね?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:50:23 ID:qwcFuS6Z
- あ そうかぁ・・・ 一応もう1,50にして起動できるようになった♪
いくら直せるっていっても、いざ起動できなくなるとあせるわぁ;
>>186
ありがとうm(_ _)m
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:00:55 ID:yjgTKM5r
- cheatmasterを導入しようとしたらリカバリモードのpluginが開けなく
開くと一覧が表示されずフリーズ
何でだろうと思ってcheatmasterを削除するも変わらず
それ以外はなんら変わりなく動作
3.30OE-A
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:11:17 ID:IGPLctMp
- 直したいならリカバリがいいんじゃ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:13:12 ID:ESqHy1M8
- 闘技場で倍プッシュやりまくりんぐの方が100倍早くね?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:17:52 ID:ESqHy1M8
- 華麗に誤爆_| ̄|○
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:26:36 ID:DqGFohwT
- 落ち着けよw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:33:35 ID:n7TNKU0k
- SCEP-CheatMaster v0.7 beta 0417build for 3.30 OE-Aを入れてリカバリで有効にして♪ボタン
押したけど何も起こらないんですが・・・
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:21:39 ID:zsXsOosn
- PSPがあぼーんになったらリカバリーモードで直せるって
みなさん言ってるんでどリカバリーモードを起動してから
どの項目を選べばいいのでしょうか?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:29:25 ID:DW4qtrKw
- >>194
まず英語の勉強からだな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:29:32 ID:C/Ge7UB3
- リカバリーモードからPSP用バイナリが実行できる。
あとはわかるよな。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:30:39 ID:aBAc9lqj
- いつ誰が何時何分世界が何回回ったときそんなこと言ったよ?
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:33:37 ID:n/FAlcX9
- >>197
ちょっと待て。
俺が小学生だった時は何時何分何秒?地球が何回回った時?って
聞き方だったぞ?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:41:56 ID:DW4qtrKw
- >>198
同世代、乙
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:42:20 ID:G7CDAiMj
- 同年代乙
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:55:32 ID:x9MmF9En
- 同級生乙。w
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:59:56 ID:5kthVexC
- 3.30OE-AでCWcheat0.1.7REV.Aを使ってセーブデータ変換しようとすると、
「unable to find mc」って表示されて変換できないんだけど
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:14:43 ID:G0UcXtsA
- >>220
QJ見ろ、きてるお
OE-Bかと思ったらまたOE-A'なんだな
とりあえず今から導入してみるぁぁ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:19:15 ID:5JA/mVN6
- PSP ISO ManagerでのCSO圧縮ですが
圧縮率0と9とで比べて容量の差が1M程度しかありません。
元々そういうものなのでしょうか?それとも、圧縮に失敗しているのでしょうか?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:22:08 ID:C/Ge7UB3
- そういうもん。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:25:52 ID:ATEUN2Yw
- 失敗はしていないとおもうよ。失敗してるとすれば爆発するから。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:29:44 ID:yjgTKM5r
- >>220に期待しながらバイト行ってくる
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:31:02 ID:z5eGyFEh
- 3.30OE-A入れたらcwcheat起動しなくなったんですけど俺だけですかね?Enabledにはなってるのですが・・・
cwcheatちゃんと起動してる方の環境教えてもらえませんか?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:37:35 ID:Du2y5LcC
- FFは3.10´で動くの?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:37:39 ID:Jdg2js8J
- あれ?1週間くらい来てなかったんだけど
もう3.30OE出てんの? 調子いい?
ひょっとして過去レス嫁ですか?
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:38:16 ID:ATEUN2Yw
- 調子はすこぶるいいお。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:59:57 ID:07Byo8Zi
- >>203
3.30OE-A'きてる?
みつからんが・・・
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:15:20 ID:YmkHO7PP
- >>212
ttp://forums.exophase.com/showthread.php?t=1389
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。::2007/04/18(水) 19:20:15 ID:07Byo8Zi
- >>213
どもです
OE-AはありましたがOE-A'は?
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:43:49 ID:Du2y5LcC
- FFは3.10´で動くの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:49:23 ID:aBAc9lqj
- フーファイターズ?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:08:08 ID:Way5bobb
- >>208
ここのttp://cwcheat.zioale.it/
一番上のファイルを入れれば、起動するが、メモリーカード書き出しはできない
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:03:27 ID:YmkHO7PP
- >>214
まだのはず
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:12:57 ID:r5YxgL0W
- 今PSPが瀕死orz支援頼む!
303oe-cにしてフラッシュ書き換えてたらリカバリーモードは発動するが、起動しない
フラッシュのバックアップで元に戻したけど変化なし
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:15:15 ID:pBmvGMS/
- PSP2キタ?!
PSP買うのちょっと待つわ。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:30:21 ID:dsUmjqWD
- マルチですいませんが、書き込んだスレで回答がもらえなかったので
こちらに書き込ませていただきます
CFW3.30OE-AでMHP2とMGSPOのcsoを動かすとブラックアウトして
ゲームができないのですが、どうしたら正常に動くように
なるのでしょうか?
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:32:40 ID:J4bKkCi4
- 回答がもらえなかったのはなぜか
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:33:52 ID:IIdzBnwo
- 3.30oeにしたら動くようになった!
とかいうPSソフトある?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:43:56 ID:qhpwmaCI
- >>221
【レス抽出】
対象スレ: 【PSP】カスタムファームウェア ver.15【CFW】
キーワード: dsUmjqWD
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 21:36:39 ID:dsUmjqWD
3.30OE-CでMHP2とMGSPOのcsoを動かすとブラックアウトするんだが
同じ症状の人いる?
ガンダムは正常に動くんだけど…
330 名前:323[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 21:50:17 ID:dsUmjqWD
3.30OE-Aでした・・
なんでブラックアウトするんですかね?
337 名前:330[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 22:03:27 ID:dsUmjqWD
>336
教えてください〜
342 名前:337[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 22:14:09 ID:dsUmjqWD
ブラックアウトしないで起動するにはどうしたらよいでしょうか?
抽出レス数:4
とりあえずリカバリーモードの設定を見直せ
俺は普通にできてるぞ
それでも駄目なら吸出し直せ
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:43:59 ID:qwcFuS6Z
- FF8最後までやりてぇ・・・
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:48:49 ID:rURfIB7D
- 3.10OE-A2でrandom gameboot.prxを使用したらプラグインを削除しても起動画面(UMDとかを起動させた時の方)がPSPのロゴに背景真っ白で音がないのになってしまい、
F0にデフォルトのgameboot.pmfを上書きしましたが起動画面は変わりませんでした。
F0からgameboot.pmfをMSにコピーしてirshellでそれを再生してみたのですが上書きはされている用で入れ替えたのが再生できてました。
どうすれば起動画面が変更できるのでしょうか?
- 227 :221:2007/04/18(水) 22:53:17 ID:dsUmjqWD
- >224
リカバリーモードの設定のどの辺りを見直せばよいでしょうか?
Use NO-UMDはEnabledになっています。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:59:01 ID:qhpwmaCI
- >>227
テンプレ嫁
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:07:57 ID:rMi3j4Zd
- >>223
武蔵伝!!
が動かなくなった(´・ω・`)
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:34:55 ID:IIdzBnwo
- FF8が激しく重い(´・ω・`)
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:41:25 ID:IIdzBnwo
- お・・・ktkr!
無圧縮で読み込み高速にしたらFF8実機並みだ!!!1!!!11
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:15:07 ID:I8M30NNe
- PSPが動かなくなったので質問します。
最初は、3.03で、ダウングレードしました。
それで1.50になり今度は、3.30OE-Aを導入して、
再起動したら電源ランプは、つくのですが画面がまったく映りません。
それに一時したら電源ランプのランプが消えます。
それにダウン&アップグレードに使用したメモリースティックもフォーマットができない状況です。
誰かわかる人がいましたら教えてください。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:15:58 ID:s3X5HV2I
- NO-UMDを使うと起動しないゲームもある
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:17:00 ID:zCCO/QZy
- 日本語でおk
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:17:16 ID:fZV3RuCR
- ISOファイルをCSOにすると読み込み遅くなったりする?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:20:23 ID:zCCO/QZy
- >>227
というか、ゲームにならなかったりするのもある。
たとえば連合vsZAFTだと、ISOなら問題ないが圧縮9のCSOだとカクカク
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:21:30 ID:zCCO/QZy
- まちがえた
>>235
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:24:03 ID:fZV3RuCR
- MHP1&2と連ザを圧縮しようと思ってたんだがモンハンだけにするかな
- 239 :PSP:2007/04/19(木) 00:26:18 ID:YyRBB3Pu
- そらのきせきとデビルサマナーがISO起動できなくて困っています。
誰か助けてくださいOTZ
cfw3.30oea
iso起動、解除してもできない(当然romをいれている)
rキー押して設定いろいろしてもiso起動できない
ダレカオシエテ;;
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:28:18 ID:zCCO/QZy
- >>238
モンハンは両方圧縮9で問題ないが・・・
色々試してみれ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:30:51 ID:zCCO/QZy
- >>239
他のISOは起動できるのか?
っていうか、そのISOどうやって作ったのよ。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:31:54 ID:PJV3C8ca
- 吸い出しミスとか
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:33:49 ID:/MurYLm4
- >>238
cisoplus使ってみれば?
連座で、どのくらい症状が軽減されるか分からんけどもね
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:42:48 ID:HguJ+J/O
- >>227
IDを書いた紙と説明書をうpったら教えてやる、と言ったはずだ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:45:52 ID:oi7tMEDF
- >>205-206
そういうものなのですか
そうなると、圧縮率9で圧縮するメリットが分かりません。
何故でしょうか?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:49:25 ID:zCCO/QZy
- >>245
圧縮するISOのデータ配置と種類に左右される。
半分以下になるのもあれば、殆ど変わらないのもある。
そんなもん。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:06:05 ID:aPoFlcGa
- 空の軌跡は1.7から1.5くらいにしか減らなかった。
まぁ200MBも減れば上出来。
ちなみに空の軌跡は圧縮9で完動
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:11:40 ID:mlKdisoj
- 3.03でDGせずに起動できる自作ソフトがある
と聞いたんですが本当ですか?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:12:18 ID:7wcFdRRF
- 嘘です
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:17:30 ID:7wcFdRRF
- 【最新情報】ゲームチート用プラグインCWCheat 0.1.7 REV B 公開
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:03:26 ID:BYyfIW3a
- >>248
これなんかどう?
つttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1173195008/
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:05:48 ID:N9UQHl6R
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u10916176
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:44:07 ID:FPGlQM+G
- CFW3.03OE-Cで、らぼこやPSPRADIOなどつかいたいのですが、メモステのPSP→GAMEフォルダにいれて起動させてもPSPと白いタイトルがでたまま、フリーズして電源が落ちます。
一回立ち上がったこともあるんですが、そのあとはぜんぜん起動しません。
メモステをフォーマットして見ても、ダメでした。
リカバリー設定では、1.50カーネルにしています。
ご存知の方、お力添えお願いします。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:52:38 ID:nAes0ILz
- >>253
死ね
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:09:27 ID:4voOuUyR
- www
死ぬ前にカーネル確認しれ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:10:39 ID:4voOuUyR
- あ、ちゃんと読んでなかった。
俺が死んでくるw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:03:40 ID:rjJi7RKg
- 現在 3.03OE-Cなんだけど、3.30OE-A等を入れなおした場合、F0/F1はCFWインストール時に
クリアされるんですよね?
てことは、DevhookをF1使用で入れている場合、それも消えてしまうから、F1入れ直しって事かな?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:25:05 ID:l9P7H1rP
- リカバリ時f0はフォーマットされるがf1はされない気がする。
dhは知らん
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:31:36 ID:1G3f72qH
- f1は個体の情報格納してるのでフォーマットされない。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:35:41 ID:rjJi7RKg
- >>258-259
おお、そうなんだ。
クリアされるのはF0だけならば、DHはそのまま生き残るっぽいですね。
ありがとう。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:18:08 ID:FPGlQM+G
- >>253
ですけど、一回死んで再び蘇ったので、そろそろお答えを…
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:39:20 ID:Hn3aJ/RH
- >>261
らぼこは知らねぇけど、PSPRADIOは1.5カーネルじゃ動かないって書いてあるじゃん。
もうちっとググれよ。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:11:44 ID:HNjmrOKk
- ISOフォルダに入れてゲーム起動する場合、UMDをPSPに入れておかないと起動できないですが、
UMDを入れなくてもできる方法ってないですか?
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:12:29 ID:lUoPSb6T
- おいおい1本も買わずにプレイするとかどんだけだし
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:14:20 ID:HNjmrOKk
- 吸い出してすぐ売っちゃうんで(買取安くなる前に
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:15:10 ID:lUoPSb6T
- それ犯罪だぞ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:15:16 ID:WYH44yMn
- どうみても割れです
ほんとうに(ry
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:40:36 ID:gtRFlOx1
- 自分で吸い出せば後は売ってもokとかどこのゆとりだよ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:51:09 ID:KXASd9vA
- バカも休み休み言えよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:54:08 ID:HguJ+J/O
- >>265
リアルに通報しました
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:15:31 ID:m9k/gUI7
- な〜んちゃって〜!?
と最後に言えばすべて解決
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:19:00 ID:js4anYyn
- FFは3.10´で動くの?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:19:43 ID:XuKUY/oy
- フーファイターズ?
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:39:18 ID:HNjmrOKk
- な〜んちゃって〜!?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:26:00 ID:7wcFdRRF
- >>274
通報済み
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:29:50 ID:YmZSV7KX
- >>274
UMDゲームなら何でも良いんだから、安いの買って常にスロットに入れとけよ
ブリーチ1とか1kで買えるんだから
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:42:36 ID:7wcFdRRF
- いつの間にか公式サイトにFW3.40きてる。。。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:47:16 ID:js4anYyn
- FFは3.10´で動くの?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:49:40 ID:XuKUY/oy
- フーファイターズ?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:14:07 ID:LFEHmotm
- >>272
動きます
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:57:34 ID:LvOGHrMD
- 質問させてくれ
今日4台のPCを使って同じISOをそれぞれのパソコンからPSPにぶちこんだんだんが
VIA系のチップ使ってるUSBはPSPのロゴの後にブラックアウトでフリーズするんだ。
使っていないのは正常に起動する。
これってPSPの不具合?PCの不具合か?
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:01:19 ID:epr/QFvr
- >>281
お前の頭の不具合です
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:03:07 ID:4voOuUyR
- そこまで切り分けできてて答えが出せないってどういう頭してんだろうな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:06:22 ID:ksSST7Gw
- そもそもPSPでISO起動するのは公式外なんだから不具合も何もって気がしないでもないw
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:13:52 ID:wgT9snbw
- ToD2がcso圧縮で起動した方いますか?
圧縮率1でも、ナムコロゴの後止まってしまいますが
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:15:43 ID:XuKUY/oy
- じゃあ圧縮しないで2GBのメモステかいなさい
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:22:21 ID:wgT9snbw
- >>286
2Gのメモステを使っていますが
圧縮で300M程削れるので、複数入れる場合には助かるのです
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:53:14 ID:HEKACipi
- >>272 FFは3.03 OE-Cでも大丈夫でした。今買ってきたがGBAと
ほとんど一緒だし買って後悔です。GBA版のほうが1と2セットだし
いいかもね。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:04:09 ID:V4Xl01da
- ざっとスレ読んだけど とりあえず3.30OEにする理由は見当たらないな
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:16:53 ID:8T023umY
- 480*272の動画が再生できること以外は3.30にするメリットはあまりないな
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:18:28 ID:8T023umY
- 毎度毎度ながらsage入れ忘れてごめん
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:39:15 ID:WfpLgy64
- FFは3.03で動くのか。じゃあUGしなくていいな。
でもFFTは3.30だろうしなあ。こればっかりはどうにもなりそうにないな。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:43:04 ID:JH3XhzKc
- これからPSPを買おうと思うんだがヤフオクでCFWが最初から入ってるやつ買っても平気か?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46631476
↑なんだが。
それとも1.50で買って自力でCFWとかエミュとか入れてったほうがいいか?
メモステはSONYとサンディスクどっちのがいいの?
あとオクションでメモステは買わないほうがよい?
偽者多いって聞くんだが。
質問多くてスマソ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:45:04 ID:HTMWEMAO
- 自己責任でどうぞ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:46:52 ID:WfpLgy64
- 買うのはいいが、その後のUG等は分からなかったらできないわけだけど。
まあ自己責任でどぞ
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:55:23 ID:boHeW4RO
- おまいらバカタレですね
今度出る「みんなの地図2」は間違いなく3.30以上のアップデートを要求するぞ
そういうことから、3.30OEにする理由はある
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:59:17 ID:hDGak2dy
- 3.10OE-A'でGTALCSのチートデバイス使えるのないの?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:59:51 ID:JsYZgcJF
- ダウングレードした TA-086 基板 PSP の輝度不具合について何ですけど
http://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/50911304.htmlこのページのコメントとに書いてあることと、方法をまとめてくれませんかね?
自分でまとめようとしてもぜんぜんだめで。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:00:01 ID:JH3XhzKc
- >>294
>>295
やっぱ自己責任か。
こうなればとことん聞くが
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/catch_the_all
は偽者っぽいか?
俺には本物にしか見えないが・・・
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:13:10 ID:BLtVEXTg
- >>293
正直に言うと
自分で3.03までのPSP本体を探して代行で1.50に戻して
自分でUGとかをやったほうがおまえのためにもなると思うが。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:14:44 ID:Wkuf3Zi9
- >>299
厨房御用達スレとは言ってもスレ違いな質問はダメでちゅよ
オクに出品されたメモステの真偽を鑑定するスレじゃないからねw
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:23:40 ID:0Q+e1gj5
- >>285
UMDGENであぷでた消せばけっこう軽くなる
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:24:12 ID:boHeW4RO
- >>299
おいおい、オレなんか同じもの12,000で買ったぞ
この値段で偽物じゃない方がおかしい
よって偽物w
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:54:20 ID:Zblgl9Fm
- >>303
これってソニーがぼりすぎだろう
SDメモリーのように4GB5000円にすれば
誰もパチモノなんか買わないし売れない
ソニーが悪い
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:13:34 ID:0Q+e1gj5
- プリンターのインクみたいだな
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:31:21 ID:BLtVEXTg
- >>303
PCショップアークで10790円で買った俺は?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:38:13 ID:om6qYHgw
- 今日、オクで買った4GBが届いた
込み込み5500円。書き込み遅いが普通に使える
純正品なんて保証以外で買うメリットあんのか?高いだけジャン
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:40:20 ID:WYH44yMn
- >>306
海外版じゃないの?
海外版なら1マソ切るくらいで売ってるぜ
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:45:31 ID:JPbhqqV8
- 偽者ってSONYのハイスピードのやつに多いんだっけか。
サンの偽者とか、あんまり聞いたことないんだが。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:40 ID:aUeRYYd9
- >>309
sanのウルトラ何たらってのは偽者多い
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:20:11 ID:Zblgl9Fm
- >>309
サンもあるよ
HPみたら載ってたよ
パチモノはギガゲイトだったかの機能が無いので
ソニーのサンプル動画落とせないよ
8Gパチモノ無いみたいだが
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:29:14 ID:BLtVEXTg
- >>311
今サンの公式見てるけどそのような記事が見あたらないぞ?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:32:20 ID:8T023umY
- マジックゲートか
SANも対応してるよ
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:33:48 ID:N9UQHl6R
- 3.10 OE-A'から1.5に戻さなくても3.30 OE-A入りますか??
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:42:35 ID:zCCO/QZy
- >>314
入る。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:44:02 ID:S5hecren
- >>278
動く!
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:44:43 ID:CzrXQBWN
- >>314
試せばいいとおもうよww
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:46:57 ID:BLtVEXTg
- >>314
こういう系の質問ってヤフオクから買った人が多そうだな
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:50:23 ID:N9UQHl6R
- >>315
>>317
http://pspsp.fc2web.com/psp/cfw/330oea.htm
これ見たのですが、3.10 OE-A以外だと壊れるって書いてます
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:44 ID:N9UQHl6R
- まあ成功報告あるし凸します・・・
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:47 ID:3lkHuQo2
- >>314
こういう系の質問ってヤフオクでDG代行してもらった人が多そうだな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:53:20 ID:BLtVEXTg
- DG代行も多そうだな
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:54:08 ID:zCCO/QZy
- >>319
じゃあ、そっちを信じればいいじゃん。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:13:54 ID:iv0wlTqy
- 今日はつまらん奴しか釣れなかったので寝ます
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:23:20 ID:uGqIt1LX
- 3.10OE-A'なんだがPSP/GAMEフォルダから1.50の自作アプリ起動したら>>167と同じ状況になった
リカバリーも起動しないし3.30OE-Aにもアップデードできないし150カーネルが死んだら再起不能なのか
とりあえず確認したのだとPS1エミュとRINとNesterJとuo_snes9xTYLだけは動く
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:57:21 ID:qLLqDJVm
- >>325
電源は入ったままで落ちない?輝度調整は?
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:36:02 ID:7cvQ+ddj
- はじめまして。最近CFWを始めた初心者です。ヤフオクのDG代行で、3.00から3.10OE-A'にしてもらったのですが、PLAYSTATION Storeでダウンロードしたバイオが起動できなくなりました。
始めの注意書きは表示され、しばらくすると画面が真っ黒になり、「起動に失敗しました。(CA000006)」となります。
昨日3.30 OE-Aにしたのですが、やっぱりダメです。自分で吸い出したPSエミュは問題なく動きます。CFWにすると公式エミュはできないのでしょうか?
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:38:15 ID:ZQCRT8NC
- >>319
また徹底活用か・・・
俺はあんなゴミ管理人が書く記事なんて信用できない
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:39:35 ID:MRbyhFsn
- はじめまして
この度エミュして遊びたいのでPSP買うつもりです。
近くの店がバージョン純正1.00と純正1.50のPSPがありましてどっち買おうか迷っています。
みなさんにお聞きしたいのですがバージョンは純正1.00か純正1.50どちらが価値はたかいですか?
まぁ1.00買っても1.50にアップさせないとエミュは起動しないらしいですけど・・・
しかし純正1.00じゃないとアップグレード後1.00に戻せないらしいですね。
FFT・Uもしたいのでカスタム仕様のインストールも興味あります。3.30系等の・・・
誰か詳しい方に調教されたいですよろしくお願いします。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:41:12 ID:ZQCRT8NC
- >>329
スレタイ読んで出直せ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:42:06 ID:cbQ3oaTY
- >>329
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175031789/1-10
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:45:57 ID:BZgqX/iD
- 調教ワロスw
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:47:44 ID:uGqIt1LX
- >>326
リカバリーモードや150の自作アプリを起動すると全く動かなくなって輝度調整も無理だからそのまま強制的に電源落とすしかない
それ以外は上記のエミュが動くが他のは全面的に動かない もはや普通の3.10とあまり変わらない
正直直る見込みは無さそうだから今のPSPを売って1.50以下かそれにDG出来るPSPを探して彷徨おうとも考えている
つかなんでうちのPCはMacなんだろうか・・・
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:55:41 ID:qLLqDJVm
- >>333
電源が落ちないなら、表示されないだけとか考えられないか?
リカバリファイル入ったメモステいれてR+電源で立ち上げて、
↓↓×でリカバリ起動
更にx押したらリカバリ動いたりしないか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:02:32 ID:qLLqDJVm
- >>327
ttp://emuonpsp.net/ps1_on_psp_mod_popstation.html
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:08:41 ID:qLLqDJVm
- >>329
どっちでもいい。
でもその程度の知識なら、もう少しROMって理解してから手を出したほうが
良いと思われ
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:26:17 ID:7cvQ+ddj
- >>327
ありがとうございます。なかなか難しそうですが、試してみます。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:28:11 ID:7cvQ+ddj
- 連投すみません。
>>335の間違えです。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:14:35 ID:sEy3Lo0h
- 720×480を再生できるのは?3.10A2以降?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:11:30 ID:OBKqu8Pw
- 昨日ゲーム屋いったら、PSPのダビスタパックが売ってた。
2006年の7月発売だったけど、残ってるところには残ってるもんだな。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:36:32 ID:QcjLDvAA
- 無線LANでPCにあるisoを起動してゲームすることできますか?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:49:53 ID:SAjEj+2p
- >>339
君のPSPって普通より画面大きいんだね
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:27:25 ID:u2rCYQio
- 本体はゲームギアくらいあるんじゃね?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:29:44 ID:sWyuy4S0
- >>339
3.30OE-A以降だと思う。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:16:02 ID:P2nPUk/S
- OE-A化する時のベースファームウェアって
日本版1.5と英語版3.30と組み合わせても問題ないでしょうか
もしくは、日本語1.50+日本語3.1で作った物に
英語1.5+3.30を読ませても問題ないでしょうか
のんびりしてて3.30落とし損ねた
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:22:12 ID:Mbi6BlW0
- ファームに日本語版も英語版もねぇ。
全て World Version と何度言えばわかるんだ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:27:57 ID:iqeZzf1M
- ググってたら、こんなのみつけたんだけどこれは本当ですか?
↓
PSP ver3.10と3.11でもダウングレード発見!
なんとぉ!ver3.10 3.11のPSPでもダウングレードができる!
実際に友達のPSP 3台試したら全部成功したで!
その方法は!
1.まず最新のアップデートデータが入ったMSとver1.50のアップデートデータが入ったMSを用意する
2.次に最新のアップデートをふつうに起動する
3.次に普通に最新のアップデートを開始する
4.アップデートを開始した瞬間に1.50のアップデートデータの入ったMSに素早く取り替える
5.なんと普通にアップデートするから後は待つ
6.アップデートが終わって再起動すると「設定が破損してます」と言う文章がでるから普通に初期化する
7.バージョンを確認すると1.50になってるはずやで!
8.これでダウングレードは成功や!みんな!自作アプリを楽しめ!
このダウングレードをやって壊れても自己責任で!
ていうか壊れる確率ないでこのダウングレード素早くMSを取り替えるのがこつやから
ダウングレードする前に素早くMSを取り替える練習するのがおすすめやで!
ていうかねむいんすよ!もう寝るわ!
では!zzz・・・
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:28:27 ID:66AAaIF4
- もう100回くらい
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:30:08 ID:CgRbvHww
- >>346
もちつけ。いくら厨でも1度聞けば覚える。
でも1匹いたらその背後には100匹は隠れてる。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:40:06 ID:Mbi6BlW0
- >>347
AA付きの解説も2chに溢れてるぞ。
そっちのがわかりやすいのでオヌヌメ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:01:20 ID:iwuXe1Cq
- すんません、誘導されてきました。
3.10OEでロケフリを使うためにflashのなかのファイルを削除してるんだけど、
3.30OEにあげるためには中身もどさないといけない?
あと3.30でも同じ手でロケフリ、使えるようになるかな?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:03:27 ID:Mbi6BlW0
- CFWインストール時にF0はフォーマットされる。
ロケフリは自分で試せ。俺は使ってないので知らん。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:03:39 ID:QBKFgS3K
- 3.30にするんだから公式のEBOOTが必要なのは理解できるか?
その公式のEBOOTにはお前が消した機能が含まれてるのは理解できるか?
自分がろくに考えずに書き込んだのは理解できるか?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:08:29 ID:P2nPUk/S
- >>346
ありがとう
QJ行ったらバージョンによってはJPと別書きしてるもんで
違うもんかとおもてたよ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:42:44 ID:iwuXe1Cq
- >>352
ありがとう、ということはそのままでも問題ないって事かな。
>353
ごめん。
公式のEBOOTには当然、俺が削除したファイルも含まれているのはわかるんだけど..。
1.5のEBOOTも必要って事は一度1.5に落とすんだよね?
そんときにF0の中身のチェックとかあったりするのかな、と。
- 356 :355:2007/04/20(金) 11:46:23 ID:iwuXe1Cq
- 連投スマソ
なんかダウングレードするときにF0にゴミが残るとかいうのを見たこともあるので
なんかあるのかなーと。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:51:01 ID:iwuXe1Cq
- >>354
海外ファームつかっても問題ないけど
なんか×で確定○でキャンセルみたいになるんじゃなかったっけ?
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:53:00 ID:iqeZzf1M
- >>350
?どういうことでつか?
ガセに釣られるなちゅー事ですか?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:00:51 ID:Mbi6BlW0
- >>357
>>346
信じられないのならハッシュ比べて来い。
それでも信じられないのならバイナリエディタで1バイトずつ見比べて来い。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:09:34 ID:BdAik3Pg
- すみません、CWCheatが更新されたみたいなので、アップデート?してみたいのですが、
これは以前入れてあった古いのCWCheatのファイル(seplugins)に新しいCWCheatのファイル
を上書きしてしまってもいいのでしょうか?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:35:04 ID:CwfTtEqw
- うん
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:21:42 ID:sEy3Lo0h
- >>344
ありがと
たくさんエンコしたのに3.10で見れなかったから消しちゃったよ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:29:36 ID:pw2K8kwS
- >>360
DBを上書きすると自分で登録したコードとか消えるから注意しろよ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:49:42 ID:CxuWSxZd
- >>357
ファームは世界共通でバイナリは完全に一致してるっぽい。
そもそも入れ替わるのは国内からダウンロードしたファームでも発生する。
原因がはっきりしないので誰かが厨でも納得できる結論を書いただけ。
つまりテンプレのアレは嘘だ。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:07:29 ID:5+yMcv5Y
- リカバリーソフトって3.02OE-Aに入っている物にリネームした1.5を入れれば大丈夫なんだよね?
一応入れているがやり方が心配になった
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:29:00 ID:oWJSOvSX
- フォルダを削除出来ません。ファイルが壊れています。
と出るのですがどうしたら消せるでしょうか?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:30:41 ID:Mbi6BlW0
- バックアップとってフォーマット。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:48:37 ID:BdAik3Pg
- >>361 >>363
有難うございます。先ほど上書きしたのですが、なんかcheatpopsが作成できませんとか出てきたのですが、
このまま使用してもいいのでしょうか? いちよう動作確認してみましたら問題なく使えたのですが・・。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:55:52 ID:EzRAOoFX
- 3.03OE-Cなんだけどデモ版がプレイできないです
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:04:34 ID:EzRAOoFX
- できました
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:36:23 ID:kDZAMJlr
- IRSHELLをダウンロードしてGAME150フォルダに入れたんですけど
破損データと表示されます。なぜですか?
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:00:57 ID:kpcafprd
- ファイナルファンタジーが動きません
どうすればいいんでしょう
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:10:18 ID:r14cQ8tz
- >>347>>350>>358
マジな話で出来んのかな?
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:27:27 ID:a3WLMHZg
- >>373
マジな話できるわけなーだろ。ボケ!こんなアホな話信じるなよ。馬鹿じゃないの。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:29:15 ID:r14cQ8tz
- まぁバカだからな・・・許してくれ
てか、なんでそんな怒ってんだ?現実でいやなコトでもあったん?
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:35:01 ID:kDZAMJlr
- 某スレで何もわからない厨房がそれ試してPSP2台あぼんしたww
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:38:06 ID:cbQ3oaTY
- >>371
詳しく状況書け
>>372
どうすればよいか と聞かれても諦めろとしか言えん
- 378 :371:2007/04/20(金) 19:43:27 ID:kDZAMJlr
- >>377
QJでバージョン1.3をダウンロードして解凍して
IRSHELL, IRSHELL%をGAME150に入れたんです
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:44:03 ID:kpcafprd
- >>377
は?
なにが諦めろだよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:46:16 ID:r14cQ8tz
- みんな強気だなw
聞く立場ならそれなりの姿勢ってものがあるんじゃないかなぁ。。。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:47:32 ID:kDZAMJlr
- 回答者に逆ギレってどういうことだよ
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:49:10 ID:Hq9l7EAt
- >>371
プッ
んなことも 出来ないのかよ。
カスw
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:50:53 ID:kDZAMJlr
- >>382
なにができてないのでしょうか?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:53:54 ID:cbQ3oaTY
- >>383
CFWのバージョンとか書こうぜ
とりあえずブログの導入支援記事なら沢山あるから調べた方が早いかも
その途中で判らないことあれば随時
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:55:48 ID:kDZAMJlr
- >>384
わかりました。自分でもうちょい調べてみます。
ちなみにバージョンは3.10OE-A´です
- 386 :385:2007/04/20(金) 20:04:46 ID:kDZAMJlr
- できました。回答してくださった方々、ありがとうございました
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 05:23:43 ID:q3EgQrpv
- マックスにある3.30OE-A用のトップメニューアイコンは3.10OE-Aにも使えますか?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:14:11 ID:XKXqh2t4
- XMBのゲーム覧の表示順って変えられますか?
あまり起動しないソフト(青空文庫等)が先頭になっていて
頻繁に起動するソフト(MHP2等のISO)が下の方になっているので困ってます。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:31:33 ID:J+bVoknM
- いつの間にかqjに3.40 OE-Aきてるんだけど。あと3.30 OE-A'も同時に。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:36:43 ID:I4IUxuNV
- 基本的に新しく入れたものが上になるはずだから
isoやアプリを一旦全部PC上に移動して使用頻度の低いものから順番にメモステに入れていくとか
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:38:43 ID:cFnnPSb9
- なにかそういうプラグインとかツールがあった気がする
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:43:54 ID:8l/rKOSM
- PSPcontentManagerとかいうの使ってるよ。
今家じゃないから、正確な名前わからんが。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:45:03 ID:eJFFGZne
- 順番変えたいならContentManagerとか使えよ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:18:08 ID:jKTKdJdv
- 3.30OEAから3.10OEAへダウングレードって出来る?
吸い出したDMP2が曲終了と同時にフリーズしてしまって困る
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:20:45 ID:j8G/v01L
- 3.40OE-Aにして試してみれば?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:20:49 ID:zSZtQFyH
- 3.30OEもしくは3.40OEでもロケフリ使えるようになる?
ロケフリ必須なもんで..。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:26:15 ID:j8G/v01L
- まだ報告がないから自分で確かめるしかない
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:01:03 ID:tUJR9PGT
- CFW3.30OE-AからPS1のISO起動が出来るようになったらしいのですが何処のフォルダにISOファイル
入れたらいいの?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:01:49 ID:TjrPNrMT
- ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いつのまにかqjに3.30OE-A’が来てるぞ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:01:58 ID:OuQfgxs9
- >>398
ISO
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:05:28 ID:qlZltSs1
- 釣りかと思ったらマジじゃん。3.30OEA2
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:08:35 ID:tZWWIfqd
- 3.40oe-aで動くCWCheatってどこ?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:18:36 ID:4Zcaz7Uj
- PSPのトロイってPC上で発見できる?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:20:54 ID:eJFFGZne
- 同じような質問ばっかりだな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:55:18 ID:6nCmPDCL
- >>402
本家
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:04:18 ID:PQxbfLsM
- >>403
ここは厨な質問スレであって馬鹿な質問スレではない
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:05:15 ID:jbI1bspg
- 俺まだ2.81バージョンからダウングレードしてないんだけど、
これを機にダウングレードして、3.40を入れたら幸せになれますか?
回答者様の主観でお答えいただけたらとおもいます。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:13:05 ID:jOq9LCtU
- 3.40OE-AでUSBFS使えるようにするものあるかな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:28:55 ID:nZF0arKE
- >>406
どんな質問であっても答えなければならない
>全ての質問に返事してやる。
まぁどうでもいいけどさ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:55:51 ID:uB/x24Uz
- >>403
どうみても割れです
本当に(ry
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:18:03 ID:m+nofsWJ
- 自作アプリやゲームにもトロイって有るんじゃないのか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:40:58 ID:eIJ1AO/p
- CFWアップデートのときのメモステてなに使ってます?
バリューパックの32Mじゃ容量が足りなくなってきましたが大容量のやつ使っても問題無いんですかね?
どこかでなるべく小さいの使えって記事見た気がするんですが…
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:58:11 ID:7XViShWh
- >>412
適当でいいんじゃね?
俺microSD使ってるけど。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:13:56 ID:jLFoKUbN
- >>412
1G以上のを使うと失敗の可能性があるって聞いたことあるけど、俺サンの1Gでやってる
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:37:08 ID:G4NzvnUl
- 当方ただいまCFW3.10-Aダッシュなんですけど、今のCFW3.40-Aにそのままアップデートしても問題ないんでしょうか?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:38:05 ID:eiFKa31x
- >>412
出来合いのXなんとか使えば充分だろ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:46:45 ID:oWArmVyJ
- HEN導入するときにちょっとやりやすくなるだけだろ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:02:17 ID:BA2+URyl
- >>415
- Copy 340oeflasher and 340oeflasher% to /PSP/GAME if you are in 1.50, or to /PSP/GAME150 if you
are in any SE/OE version. Move the DATA.DXAR to 340oeflasher directory.
DarkAlexの書いた、この文の意味を考えろ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:03:58 ID:G4NzvnUl
- >>418
なるほど、ありがと。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:04:30 ID:jbI1bspg
- リードミー読んでないんでしょう多分
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:24:36 ID:QqdT4fT/
- 4.40早いな昨日書き換えたばかりなのに
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:52:36 ID:eIJ1AO/p
- >>421は未来人
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:27:41 ID:t+NTf9ZP
- 150.PBPはどこにもないの?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:44:10 ID:XBX/N192
- >>423
みんなの心の中に・・・
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:49:33 ID:GebDfVoo
- CFWで1.5カーネルで動くアプリの画面をキャプチャしたいのだけれど、なんて言うプラグイン入れればいい?
それとも無理?
3.x系のキャプチャはCustom Farmware Extender 1.2で撮ってるんだけど、1.5カーネルでは動作しないから困ってる。
ググっても出てこなかった…
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:53:19 ID:t+NTf9ZP
- もう手に入らないってことかな。ありがとう
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:56:06 ID:t+NTf9ZP
- あ、よくみたらHDDにあったわ。スマソ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:54:20 ID:O1S/cGnd
- TA-079基板で現在3.30OE-Aを使用しています。
これを1.50にダウングレードしてから正規ファームウェアに
バージョンアップすると壊れると訊いたのですが本当でしょうか?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:55:25 ID:3+YfuWGQ
- ソースうp
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:01:24 ID:wb5biYUC
- うp
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:01:43 ID:jbI1bspg
- う
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:02:51 ID:wb5biYUC
- U
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:03:09 ID:QTM5u+F0
- >>425
SCEPでSS取れんか?
それかプラグインじゃないがIR-Shell
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:22:24 ID:gdV93qpJ
- PSPを無線接続して音楽聴いたり動画見たりするのって
インフラ接続?アドホック接続?
あと無線接続してパソコンから音楽や動画見たりはどのアプリ(プラグイン?)が良い感じですか?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:43:30 ID:6hQpTKUx
- >>434
俺はkaiの為にGXS買ったが、結局はPiMPをインフラで使ってる
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:23:47 ID:dJlNq0Es
- 3.40でirsmp3 Module使える人いる?
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:26:45 ID:xSIQ8Q5u
- >>436
使えたよ。
動作確認だけしてもう消したけど。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:37:49 ID:dJlNq0Es
- ごめんちょっとした勘違いだった。普通に使えた
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:00:42 ID:YsARrRWL
- これにするメリット デメリット知りたいんでおま…
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:04:32 ID:CbfeKNz4
- PSPのトロイってPC上で発見できる?
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:05:43 ID:6hQpTKUx
- メリット:人それぞれ。俺は主にISO起動によるロード時間短縮とPiMP+WifiでPCの動画をストリーミング再生
デメリット:公式のサポートが受けられなくなる。導入時に壊れる可能性がある。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:07:32 ID:VV62hsks
- >>440
どうみても割れです
本当に(ry
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:38:15 ID:JLlXjbLm
- >>440
全てではないが、発見できる
そんなツールがあるのは確かだ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:45:31 ID:CbfeKNz4
- kwsk
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:51:42 ID:VV62hsks
- >>403=>>440
割れ厨房乙
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:55:23 ID:I32VSn8b
- >>445
割れじゃなくても自作ソフトでもトロイはあるだろうが!
決め付けはよくない!
>>440
割れ厨乙
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:25:19 ID:gdV93qpJ
- たくさんプラグインの解説があるところない?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:40:00 ID:CGhlPz/l
- アナログスティックの感度を弄るプラグインってある?
エロい意味じゃなくて
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:49:36 ID:WZZ3I4Dy
- 1.52->2.00->1.5->3.30OE-Aにしてみた。
本体設定の表示言語で
「日本語」と「簡体中文」の間が空白行になってて
そこ選ぶと「起動に失敗しました」って出るんだが
ここって本来「韓国語」なのかな?
これでいいんでしょうか?やり直し?
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:51:17 ID:NFQ2A3f5
- PSPのってアナログじゃなくてただの8方向レバーじゃね?
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:58:42 ID:WZZ3I4Dy
- >>449
自己レス。
よかった〜、韓国語無くていいのか。
でも韓国人的には困ってないのかな
よけーなお世話だが。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:44:07 ID:nxDGvfEn
- FFshowみたいな万能コーデックはないん?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:20:38 ID:MMMua49M
- FFshowってナンデスカ??w
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:43:44 ID:DiDtcOen
- FFshowってナンデスカ??wってなんですか?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:07:19 ID:XhiJkYUg
- >>433
サンクス。
IR Shellで撮れたw
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 07:33:38 ID:hvWz+Y2C
- cfw3.40 だとPSPradioネットワークに繋がらないな・・・
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:46:57 ID:fqNIOIhP
- 昨日CFWを3.30OE-Aから3.40OE-Aにあげたんだけど
メモステに入ってたモンハン2とパワプロポータブル2が起動しなくなった。
モンハン2は(起動に失敗しました 80010002)とでる
ちゃんと騙しUMDは入れてるんだけど・・・
パワポタはNOW LODINGでずっと読み込んでます
リカバリーでadvanced configurationの所を上二つ有効一番下無効にして
やってるんだけど、他いじるとこあったかな。。。
- 458 :457:2007/04/22(日) 09:07:13 ID:fqNIOIhP
- 因みに他のゲームは起動しました。(ディスガイアやジャンヌ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:55:22 ID:vNjt11Co
- やっぱり割れが目的なんですよね?
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:12:06 ID:SQxX9/+9
- >>459
UMD交換や持ち運びの手間が嫌でISO起動してる人もいる。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:16:08 ID:hvWz+Y2C
- >>459
ロード速度とかも気にすればISO起動かな。
もちろん、君の言うような人もいるとおもうがね
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:29:33 ID:rdUQ25cC
- 割れはマイナーゲームで役にたつ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:29:37 ID:pCiWUKm4
- cfw3.40って、cfw3.03から何かよくなった?
PSの互換性アップの報告とかある?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:14:22 ID:Pq0zuUWo
- スカイプが組み込まれたファーム出るまでは 俺に関係ないようだな
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:16:25 ID:BvBHh8uR
- 3,40は不具合あるらしい
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:21:24 ID:8eWeLxmG
- >>465
idstorage狂ってるとなるとか
なにか原因あるのかな。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:36:55 ID:A9TgZEDm
- CFW3.30でもアイコン変更起動画面変更、その他もろもろデキタ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:10:04 ID:UFkbnHJ7
- cfw3.30でFASTLOADERとかDEVHOOKは動くのか?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:22:44 ID:oMRQ2Wgh
- UMDの吸い出してMSに入れるソフトウェアってどこにある?
なんか行くとこ全て閉鎖されてるんだけど・・・orz
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:25:59 ID:pIYpsR4F
- 日本語でおk
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:38:19 ID:BvBHh8uR
- >>469
filerならQJにもあるだろ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:43:34 ID:WqGiRael
- >>469
ソフト名でぐぐれば出てくるだろ
Filerは3.3出てるしな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:57:37 ID:7s5NLPrZ
- 3.03 OE-CでPSP Filerって使えますか?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:05:22 ID:mZcK1z4O
- PC上のisoをUSB経由で起動したいのですが、
・USB_Mod_v4b_For_3.10_OEAを入れた
・セーフモードからプラグインをEnbledにした
・PSPHost2.0を使い、ms0/ISOを作成し設定した
以上の状況でPC上のISOをPSPで認識はできたのですが、
「起動に失敗しました」とでます。
どこが間違っているのでしょうか?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:15:11 ID:3+xXM9GP
- 3.40OE-Aを入れてグランディアをやってみたところ、
BGMが頭の10秒くらいでループするようになっちゃった。
他のゲームはまだ試してないけど、こんな症状はオレだけ?
3.03では正常だったから、3.30あたりに戻してみようかなぁ。
それとも他に解決方法があるのかな?
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:25:50 ID:lVPAt42h
- >>474
もし他のプラグインも入れてるなら消してみては?
俺も同じ症状だったけど他のプラグイン消して入れ直したらいけた
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:45:09 ID:4rm+gcHA
- ACアダプタを繋いだ状態だと
リカバリモードが起動しないのですが(外すと起動できる)
どのような原因が考えられるでしょうか?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:59:38 ID:uLHv7Rq6
- PSPを買おうかとおもってるんだけど、
今ヨドバシとかでPSP買ってもPSエミュとかできるようになるの?
解説サイトとかを見てるとダウングレード不可能とか書いてあるから
今のPSPじゃ無理?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:02:22 ID:KOVWK2GH
- ヨドバシの在庫による
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:03:44 ID:VV62hsks
- >>478
いや、普通にPSエミュできるぞ。
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:04:13 ID:SfAaoNDN
- 大手家電店系列の店頭にあるようなのは無理だろ…
ネットオークションか中古品取り扱ってる店で探すのが妥当
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:04:53 ID:P8o7gOoQ
- 量販店にはもう下げれるのはないから無理
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:08:14 ID:VV62hsks
- >>481-482
おちけつ。PSエミュだぞ?むしろ古いのだとできないじゃまいか( ^ω^)
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:10:17 ID:mZcK1z4O
- >>476
ありがとうございます
やってみます
- 485 :477:2007/04/22(日) 15:19:50 ID:4rm+gcHA
- すいません。
バックライトを最大にしてました…
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:26:30 ID:fawcxdXF
- >>481
こないだヤマダで買ったら1.00がでてきてどうしようかと思ったり。ボタン押しづらいっての。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:40:38 ID:uLHv7Rq6
- >>479-483
やはりできない可能性があるんですね、、、
ヤフオクのエミュ導入済みの奴とか買ったほうがいい?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:40:51 ID:hE6CF5Zf
- アマゾンは3.03だからGTAか代行で何とかなる
俺は知り合いがGTA持ってるのを知らずにうpしてしまったがなOTZ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:42:48 ID:9MKygglC
- >>478
DGにはGTAの初期版のゲームが必要になります。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:51:18 ID:uLHv7Rq6
- >>489
GTAの初期版、、、もちろん持ってない。
やはりヤフオクしか選択肢ないかなぁ、、、
ヤフオクで買った人のレビューとかどっかないかな?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:54:48 ID:9MKygglC
- >>490
近所ならGTA貸してもいいんだがなぁ。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:57:39 ID:ZPHG9+9X
- >>491
かしていただきたく思います
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:10:18 ID:hW1TE0tU
- CFWでPSエミュやると普通に遊べてたのに
たまに破損ファイルとなるんですがどうしらいいでしょうか?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:14:54 ID:VV62hsks
- >>493
諦めろ
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:15:59 ID:zCQj1ZEN
- リカバリーモードを導入する際の質問です。
cfw3.02OE-Aからrecoveryフォルダをコピーしたのですが、
圧縮ファイルを解凍した中には
「ipl_update.pbp」と「lflash_fatfmt.prx」が入っていません。
これはどういうことか分かる方はいらっしゃいますか?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:19:23 ID:mF/PqQTq
- >>495
おそらく解凍失敗
ほかの解凍ソフトで試せ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:28:49 ID:zCQj1ZEN
- WinRAR 3.62、Lhaplus 1.53 でダメでした。
では、他にrecoveryフォルダのあるcfwのバージョンを教えて頂けませんか?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:36:16 ID:mF/PqQTq
- >>497
…
とりあえずダウンロードし直せ
http://bdrom1280.blog.shinobi.jp/Entry/104/
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:43:06 ID:zCQj1ZEN
- >>498
ありがとうございます。
ダウンロードして解凍しましたが、
やはり中には上記のファイルはありませんでした。
もしかして、元々入ってないとかないですよね?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:56:14 ID:mF/PqQTq
- >>499
元々入ってないよ
というか「ipl_update.pbp」と「lflash_fatfmt.prx」が入ってるって事はどこで知った?
釣りか?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:07:33 ID:ikKwG+Ea
- Emu on PSPの記事には書いてるな
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:13:07 ID:zCQj1ZEN
- そうです、そのサイトを参考にしました。
そのファイルを手に入れるにはどうすればいいんですか?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:20:05 ID:mF/PqQTq
- > そのファイルを手に入れるにはどうすればいいんですか?
リカバリーしたいだけなら>>498のリンク先を参考にやってくれ
別にEmu on PSPの記事の通りにしなくてもリカバリーはできる
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:40:37 ID:zCQj1ZEN
- 成功しました。
ありがとうございました。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:41:59 ID:h6dRtEI1
- mF/PqQTqの優しさに全米が涙した
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:42:05 ID:wgHCVTQm
- CFW3.40で今まで動いてたPS1のゲームが動かなくなったのは俺だけ?
ちなみにスパロボαとFF7
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:44:46 ID:PL0xoDCp
- flash0をUSB接続してアイコンセット上書きしようとしても
容量が足りないって怒られる・・・
Winのエクスプローラーからじゃだめ?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:49:05 ID:/Jk50Dsj
- >>507
flash0をUSB接続してアイコンセット上書きしようとしても
容量が足りないって怒られる・・・
Winのエクスプローラーからじゃだめ?
『容量が足りない』
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:54:36 ID:jEZZJM9B
- DG可能なPSPほしいんだけど現行PSPは全部無理な系番だよね?
中古や探すしかない?
GTAももってないからヤフオク使おうかと本気で悩んでいます
この選択肢ってどうだと思いますか?
よく2chで晒されてるのでなんか都合悪いことがあるのかと・・
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:56:22 ID:cyOCKBuQ
- 質問させて頂きます
TA-082用のダウングレーダーというのはこれでよいのでしょうか?
ttp://dl.qj.net/TA-082-Easy-Downgrader-Hacks-Exploits-PSP/pg/12/fid/12267/catid/114
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:58:16 ID:Cf2dsOpq
- >>509
ヤフオクのことならヤフオク、2chのことは2chで聞くのが一番
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:10:58 ID:TzAgu1Pj
- >>509
勇気出して
お店の人にPSP購入したいのですが、ボックスコード確認をお願いしていいでしょうか?っていえ
GTAなしGDならKまでならおk、GTAありDGならNまで
- 513 :クレア:2007/04/22(日) 18:21:50 ID:1Pe/zgbQ
- FW3.11のPSPでCFWを導入したいんですが、DGないから不可能ですかね??
もし、やり方あったらいいんですが・・・
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:24:37 ID:TzAgu1Pj
- >>513
その1、気長に待つ
その2、あきらめて
そのPSPを売る
↓
ボックスコードを確認して>>512のように買う→ttp://psp.4mac.jp/forums/index.php/topic,25.0.html
↓
DG
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:29:48 ID:VV62hsks
- >>513
こんにちはクレアさん。
3.11なら、まずは公式のFW3.30(3.40ではありません)にアップデートして、
それからカスタムファームウェア3.30OE-Aを導入すれば、結果的にDGしたことになりますよ!
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:35:07 ID:TTKrlWh+
- CWC3.40OE対応版出てる?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:37:30 ID:TzAgu1Pj
- >>515
嘘教えるなボケ
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:39:04 ID:ZPHG9+9X
- 嘘を教えるような人がいるなら質問スレなんていらなくなるよな
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:40:12 ID:BmWt2ZE0
- 3.40OE-Aでモンハン2ndのメモステ起動がうまくいかないんですが
吸出しは何でやるのがいいんでしょうか?
USBSSSもUMDdumperも試したけど無理でした
ちなみにDEVHOOKかませば普通に動きます
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:41:11 ID:/Jk50Dsj
- 信じるのも八卦。信じないのも八卦。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:44:11 ID:5refwYFP
- >>519
じゃあかませとけ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:48:36 ID:nGZ/LWUJ
- そもそもただで全てのことを偽り無く求めることが間違い。
質問スレといえども結局他人に物事聞くわけだから
騙されている可能性も考えないアホは質問すべきでない。
嘘を嘘とry
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:49:38 ID:dXtiM6Iw
- その通り
なんのためのテンプレだよ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:52:54 ID:dXtiM6Iw
- あ、ここ厨な質問の方かゴメン
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:03:13 ID:Pq0zuUWo
- さすがにもう「K」はない
「L」ならまだ見かけるが
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:04:11 ID:EMQ0HEKZ
- リカバリでUse NO-UMDを可能にしたのに、ISOゲームを起動しようとすると
PSPのロゴが出た後 起動に失敗しました。(80020321)と出る ナズェダ
ちなみに 3.10 OE-A'
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:05:43 ID:Pq0zuUWo
- >>526
fwがおかしい いったん1.50に戻してやりなおせ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:06:10 ID:nKS16elp
- PSP徹底活用とemu on PSPとじゃ3.30OE-Aのインストール方法
が違うんだがどっちが正解?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:10:38 ID:5refwYFP
- >>526
可能にするな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:10:43 ID:TTKrlWh+
- >>528
結果は同じ、読み比べればわかるよ
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:15:06 ID:nKS16elp
- >>530
よかったありがとう
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:16:18 ID:EMQ0HEKZ
- >>527
マジカ おk
>>529
disableもenableも両方駄目だったお・・
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:19:53 ID:5refwYFP
- >>532
mjd?
じゃあ>>527が正しいな
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:44:17 ID:TzAgu1Pj
- >>528
ガチでEMUONPSPのほうが正しい
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:46:38 ID:zE2Vu1zU
- 徹底活用のひと違法DLしてないことを64のソフトうpして釈明しててわらった
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:48:23 ID:QEkUclEO
- 違法DLしてない人なんていませんから残念
- 537 :457:2007/04/22(日) 20:46:11 ID:fqNIOIhP
- 180 :名無しさん@PSP:2007/04/22(日) 11:15:39 ID:ik3LxjSw
3.40OE-AでISO起動できない人はFlash1にあるConfig.seを消してみてください
私はそれで起動できました
193 名前:名無しさん@PSP 投稿日: 2007/04/22(日) 17:43:45 ID:???
PSPをPCとUSBで接続し
リカバリーモードにします
advanced→taggle USB(flash1)を実行します
するとPCの方にフォルダがでると思います
そこにあるConfig.seを削除してみて下さい
他のやつは弄らないで
自己解決しました。この通りやったら起動出来ました。
- 538 :457:2007/04/22(日) 20:49:31 ID:QEkUclEO
- ちなみにこの方法はフラッシュいじるので
PSP破壊されます
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:03:50 ID:7s1VZCcp
- 3.30OE-Aを導入したあと手持ちの鉄拳もメモステにいれた鉄拳も起動できません、あと落としたガンダムはCSO,ISOともにだめでした、他のサッカーやマアジャン等は今のところ動いていますが、どうすればいいでしょうか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:11:25 ID:NUivff0X
- >>539
通報しました
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:15:47 ID:04eKkdmu
- >>539
ウイイレと麻雀格闘倶楽部、乙
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:22:07 ID:pIYpsR4F
- >>539
そろそろ本気で通報しました
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:27:05 ID:toSB6rl0
- >>539
厨な質問スレだからって堂々と釣るなよ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:35:34 ID:TzAgu1Pj
- >>539
割れかyp
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:47:19 ID:VHcKVA6d
- やっぱり3.03OE-Cが一番安定してるな
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:56:40 ID:SQxX9/+9
- >>545
そうかも知れん。1.50の時のような「取り残された感」はまだ無いしね。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:02:49 ID:4ve6Ijkk
- FFTがどうなるかだな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:17:06 ID:Z5+bN4eO
- 別にUSB_ModやPRX_Launcherに拘らなければ3.30OEで十分
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 22:17:33 ID:BmWt2ZE0
- >>537
これで解決した
d
DEVHOOKで発生してたセーブできないバグも出ないんでこれで快適にモンハンできる
- 550 :457:2007/04/22(日) 23:02:01 ID:fqNIOIhP
- >>538
あれ?俺こんな書き込みしてねーのに
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:04:05 ID:vWWR0X2s
- 3.40OE-AにするとFF1の最初のムービーでフリーズするな
飛ばしてタイトルに行けば問題ないが
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:12:47 ID:lRg5q3in
- CFW340なんですが携帯動画変換君で変換したPSP用動画AVC 29.97fps の384kbpsの動画が
非対応ファイルと表示されますこれは仕様でしょうか?
また仕様で無いならどなたか解決策を教えてください
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:14:54 ID:WZZ3I4Dy
- >>551
いや、全然フリーズしないけど。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:21:27 ID:I2Me8ToU
- >>551
PS版だよね?正直、PSP版の方がシアワセになれる
>>552
入れるべきフォルダはあってんだよね?
だとしたら、構成設定を見直してみるしか思いつかない・・・ゴメンナ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:23:45 ID:lRg5q3in
- >>554ありがとうございます
MS ROOT>VIDEOフォルダに入れてますが
あとなにの構成設定でしょうか?
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:24:23 ID:jtWVK861
- 3.30OE-A´を1.5に戻したいのですが
やり方は3.10OE-A´とかと同じ方法で大丈夫なのでしょうか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:54:12 ID:YJiG33iF
- 3.40OEーAなんだがインターネットブラウザ開くと
設定情報が破損してるになる…
CFW入れ直しても直らなかった
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:59:59 ID:f8vkb0fV
- >>551
CWC入れてるならDisableにしてみ。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:07:48 ID:qvEN0Unz
- >>555
ファイル名を確認して、
http://pspwiki.to/index.php?mp4
「動画の保存場所」を参照
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:09:22 ID:Pz2I+LRZ
- リカバリファイルがないんだけど
リカバリモード起動するんだけど異常?
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:11:29 ID:QKbjh4qO
- 557事後解決しました
CPUクロックデフォにしなきゃだめなのね
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:14:00 ID:VKk/Kwee
- >>559fw330からはVIDEOフォルダに動画を入れるときは名前を気にしなくてよくなったのでは?
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:18:57 ID:qvEN0Unz
- >>560
リカバリファイルが無いって
Recovery.prx無いって事?
無くてもリカバリモード起動するんならスゴスギ
RECOVERYフォルダは何時からか忘れたけど、自分で作ってね
つ ttp://tiffpsp.s206.xrea.com/
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:24:56 ID:GiuJuplx
- >>557
その問題は本体初期化で治る
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:27:41 ID:qvEN0Unz
- >>562
CFW330の時はVIDEOフォルダに動画を入れるときは名前を気にしなくてよかったのか?
メモリースティック デュオの「VIDEO」フォルダに保存された動画のサムネイル表示に対応しました。
「VIDEO」フォルダで次の種類のファイルを再生できるようになりました。
- MPEG-4 AVC(H.264)ビデオ Main Profile(AVC CABAC)で以下のサイズのファイル
720×480/352×480/480×272
※データの種類によっては再生できないものがあります。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:34:28 ID:qvEN0Unz
- >>557
設定情報が破損してるんだから
設定の初期化をすればおk
ってか、これはもう日本語の理解力の問題。
ここに書き込む前に試してみましょう
CFW導入する前はメモステフォーマットしてから作業
CFW導入した後は設定の初期化を
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:46:14 ID:ExZlcmbC
- すみません、FWとUMDとは何か教えて下さい。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:50:23 ID:qvEN0Unz
- >>567
つ http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&q=%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%80%80%E4%B8%8B%E6%89%8B&lr=
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:56:37 ID:V3z6HOah
- >>567
FW ふぁーむうぇあー
UMD ゆにばーさるめでぃあでぃすく
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:05:45 ID:7ldyOUd0
- universalになるかは知らんが。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:09:52 ID:ExZlcmbC
- PSPをカスタム(?)ファームウェア(?)したらどんな利点があるのでしょうか?
カスタムしないと単純にゲームを楽しむだけでもやはり不都合な点は出てくるのですか?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:11:13 ID:qvEN0Unz
- >>570
つ http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%87%A3%E3%82%8A%E3%81%AE%E4%B8%8A%E9%81%94%E6%B3%95&num=50
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:12:58 ID:7ldyOUd0
- おk
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:16:06 ID:qvEN0Unz
- >>571
つ http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E5%89%B2%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%92%E5%84%AA%E5%85%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%AF%EF%BC%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
終了!
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:39:13 ID:OuH1GmXN
- wifi接続でpspからPC上のmp4を再生できるアプリかプラグインありませんか?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:48:40 ID:Bz7cOP2k
- にゃい
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:55:16 ID:ee2yqHwd
- にゅい
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:25:57 ID:v5Tiqmwy
- webサーバー立ててそこにアクセスすればええやん
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:51:42 ID:OuH1GmXN
- サーバー立てたらストリーム再生できるんですか?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 05:05:05 ID:GiuJuplx
- http://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/50964427.html
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-21.html
ブログのコメントでもマルチってあるんだな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:22:19 ID:CY1KVcJZ
- 吸い出したPS1ROMを最新FWPSPで起動することは可能ですか?
PS3からダウンロードするしかないんでしょうか…
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:55:44 ID:P/5h7KXq
- チョロQ3ってちゃんとできる?・ω・)?
私なんかできないんだけど。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 08:53:23 ID:EDRgrTg5
- >>581
公式FWではPlaystaion Storeから購入したPS1タイトルしか動かすことはできないよ
自炊のPS1ゲームを遊びたいならCFW化するしかない。詳細は>>5>>6あたり
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:15:19 ID:02WXoM5Q
- BeatManiaの様に、起動中のDisc入れ替えを
強制されるソフトはどーすればいいんですかね。
教えてえろいひと。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:31:55 ID:EJ0K3+As
- これのことか?
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175265590/
ちがうならこんな風になるのを待つか、UMDでやればいいじゃない
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:44:49 ID:FhJHc/Va
- >>557
俺もなった
>>566
感動した
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:02:52 ID:CY1KVcJZ
- >>583
ありがとうです
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:45:15 ID:L1tCV+mx
- 今CFWいくつまで出てるんですか?
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 10:57:31 ID:zXZ+/W6F
- OE-x系列のCFWはFlash0の容量確保の為にロケフリの設定データが削除されていますが、
私はロケフリはバリバリ使うので新ファーム入れる度にロケフリ関連のデータを入れ直しています(代わりにちょっとショットのデータを削除)
しかし新ファームが出る度にいちいちこうするのも面倒なので、何か入れ直さくても済む良い方法は無いでしょうか
CFWを入れないという方向は無しで…
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 11:04:25 ID:tVuH3x5L
- DarkAlex「毎回自分で入れなおしてくださいwwwサーセンwwwwww」
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:20:13 ID:pbS+h4LQ
- ロケフリ用にもう1台買えばイージャン!イージャン!
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:19:10 ID:0gUcRcIT
- 確かディスク入れ替えは
ディスク交換画面にしてから
USB接続して交換したいディスクを現在起動中のISOと差し替えればいけたとか聞いた事がある
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:20:36 ID:ULd3pYDV
- ない
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:29:26 ID:xQLDSk4K
- SCEPのUSB機能って何ができるんでしょうか…
ぐぐってもよく判りません
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 15:32:07 ID:0gUcRcIT
- >>594
SCEP USBでググったら二分もたたずに書いてあるページ見つけた
- 596 :594:2007/04/23(月) 15:42:23 ID:xQLDSk4K
- >595
一応色々と見てはみたんですが、
導入方法が多くて具体的な使い方が
よく解らなくて…
インストールは出来てUSB以外の機能は
理解したんですが、USBHOSTだけが判らんのです
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:36:06 ID:AwNfq8H5
- もー3.10ダウングレードできないの??????????
何とかしてくれ!!!!!!!!!!!!!!
偉い人いないの????????????????
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:41:58 ID:c2Pdoa7M
- >>597
素直に中古でPSP買うとかDG済みの本体オクで買えばいいんでないかい?
- 599 :594:2007/04/23(月) 16:49:36 ID:xQLDSk4K
- あー解決しました
USBHOSTと連動してたのね
お騒がせしました
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:55:48 ID:VM1Z1r1M
- CWCHEATのUSB接続使いたいんだが、チートマスターと併用するとUSBの機能が使えなくなる
誰か回避する方法は無いか教えてくれ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:02:42 ID:AwNfq8H5
- だって、もう3.10のPSP持ってるんだものorz orz orz
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:05:01 ID:c2Pdoa7M
- >>601
3.10を売って中古で2.8とか買ってくれば差額は2、3千円で済むよ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:10:35 ID:R7vQCWAk
- 俺今日DGをしようと思ったんだけど、よく考えたら大容量
メモリースティックDUOがないと思い切った遊びができないんだよね?
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:12:23 ID:c2Pdoa7M
- >>603
目的によるんでない?
メモステ起動とかPS1のエミュでがんがん遊ぼうとか考えてるなら大容量必須だけど
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:56:30 ID:KG7U3naH
- >>589
3.30OEとか3.40OEもロケフリ使えました?
今、3.10OE-Aでモジュール入れ替えしてロケフリ使ってるんだけど、やっぱり入れ替えが面倒でバージョンアップしてない状況です。
flash1に余裕があるから、そっちからモジュール起動って出来ないのかなぁ???
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:15:58 ID:NMQiLnAu
- US版FWでダウングレードやカスタムファームインストールを行った場合ブラウザのブックマークにあるPSPのページを見るとus.playstationのページが表示されるのでしょうか?
それともIDstorageは日本版のままなので日本のページに飛ぶのでしょうか?
TA−082・086はIDstorageを書き換えてFW1.5に落とすと聞いたのですがその場合ハッカーたちの持っている海外のPSPのIDstorageになると思うので、
TA−079・080・081のようにオリジナルのIDstorageのままじゃないのでus.playstationがブックマークされているのでしょうか?
TA−082・086をお使いの方や海外版(中は同じだと思うのですが区別してUPされているようなので(各国版を作るほどSONYも暇じゃないと思うハッシュも一緒だし))をお使いの方はデフォでjp..playstationでしょうか?
- 607 :⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃:2007/04/23(月) 18:22:12 ID:DTlxXmlG
- 基盤に番号があるPSPでバージョン2.80なんですが、何か改造できることありませんか?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:22:59 ID:R7vQCWAk
- ⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃
- 609 :⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃:2007/04/23(月) 18:27:29 ID:DTlxXmlG
- >>608
ちょwwwおまwww
- 610 :ちょwwwおまwww:2007/04/23(月) 18:29:30 ID:9PKpNpfK
- ⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃
- 611 :ちょwwwおまwww:2007/04/23(月) 18:31:25 ID:bWLqV79q
- 基盤に番号があるPSPでバージョン2.80なんですが、何か改造できることありませんか?
- 612 :⊂⌒~⊃_A_)⊃:2007/04/23(月) 18:31:29 ID:DTlxXmlG
- ちょwwwおまwww
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:33:23 ID:R7vQCWAk
- 改造というかCFWを導入してみるといいのではなかろうか
- 614 :⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃:2007/04/23(月) 18:34:53 ID:DTlxXmlG
- CFWって何ですか?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:35:40 ID:bWLqV79q
- easy DG で、まずFW1.50にダウングレードしてみるといいのではなかろうか
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:36:19 ID:R7vQCWAk
- えっとね、Custom FirmWareの略で、公式ファームウェアを元に
いろいろいじって、公式の機能そのままに、自作ソフトを使えるようにしたもの。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:37:12 ID:uMfmLtoK
- ⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃は、ダウングレードさえもしてないのにCFW導入もなにもないだろう
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:37:55 ID:R7vQCWAk
- そうだな。
- 619 :⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃:2007/04/23(月) 18:50:03 ID:DTlxXmlG
- 基盤に番号があるのはダウングレードできないときいたのですが…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:51:50 ID:bWLqV79q
- 全基盤で可能
- 621 :⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃:2007/04/23(月) 18:53:51 ID:DTlxXmlG
- ダウングレードするソフトはどこにあるのですか?またダウングレードする手順は簡単ですか?
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:58:47 ID:bWLqV79q
- ttp://emuonpsp.net/DG_v280_to_v150_all_mother.html
このあたり?
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:01:58 ID:R7vQCWAk
- それだね
- 624 :⊂⌒~⊃ ̄∀ ̄)⊃:2007/04/23(月) 19:02:05 ID:DTlxXmlG
- ありがとうございます とりあえずやってみます また質問がでてくると思います その時もまたお願いします。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:02:50 ID:R7vQCWAk
- まあ質問しないでいいように成功を祈るよ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:04:49 ID:waPmGrte
- CFW3.10oe-aでfiler3.3をGAME150フォルダに入れたら
ゲームがありませんって出て起動できません。
どうやればいいですか?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:16:12 ID:Af5BTo1n
- >>626
GAMEフォルダに入れてもダメかい?
- 628 :sage:2007/04/23(月) 19:37:53 ID:KwC/9wyl
- >>575
pimp使えばwifiでPC上のaviファイルが見れるぞ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:38:34 ID:1sLbDr9Z
- CFW の 3.10 OE-A にしたいので
PSPのバージョンを 1.50 にしようとしているのですが、
検索してやり方など調べているのですが、
1.50 の アップデータがありません・・・・・
昔置いてあったサイトは閉鎖していました。
私のPSP はバージョン2.71で基盤がTA-082 なのですが、
今現在、1.50にダウングレードできるのでしょうか?
どうか助けてください!
- 630 :628:2007/04/23(月) 19:38:47 ID:KwC/9wyl
- ぬおっ!sageミスった!!
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:02:00 ID:8pUwWJqp
- >>629
徹底活用に2.71→1.50てのがあったからそれでできると思われる
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:06:23 ID:KwC/9wyl
- >>629
>>2をよく読んでみよう
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:14:35 ID:x52/M3ic
- 3.03 OE-C を1.50のPSPにインストールしようと思っているんですが、ソニー製の2Gメモステでやるのは危険ですか?
あと32Mだと容量が足りなくなりますよね?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:15:33 ID:cJcv2UJd
- >>633
全然問題ない。2Gでも大丈夫。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:18:08 ID:1sLbDr9Z
- >>631 さん
しかし、1.50アップデータがないので(配布サイトが閉鎖されている)
のでどうにも出来ませんでしたOTL
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:24:15 ID:X6mOquhB
- >>635
QJ池
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:24:26 ID:ylgGcLp+
- >>635 QJは?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:35:02 ID:cOlPQR0O
- CFW 3.30OE-A、CFW 3.30OE-A2、CFW 3.40OE-Aではどれが一番安定してますか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:38:56 ID:xepEVUqk
- FF1ってCFW3.03でも動きますか?
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:01:17 ID:Uh9YVt9k
- うごくよ
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:07:43 ID:xepEVUqk
- ありがとうございます
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:22:31 ID:GtAXAxn2
- >>638
マジレスすると
3.03OE-Cか3.10OE-A'の2つだけ安定している
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:26:57 ID:fwhkY7ib
- 3.40OE-Aはアイコン変更できる?
- 644 :626:2007/04/23(月) 21:30:42 ID:waPmGrte
- >>627
認識したけど起動に失敗しましたって出る。
どうすればいいですか?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:38:15 ID:i05k75fo
- 03OE−C最強でいいじゃないか
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:40:53 ID:cOlPQR0O
- >>642
まぁそう来るかなとも思ってたんですが、720*480動画を弄りたくて
辛抱たまらんかったので3.40入れてきちゃいました。かしこ
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:47:58 ID:Af5BTo1n
- >>646
ああ、現在不具合報告の真っ最中のCFWに。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:03:14 ID:x52/M3ic
- >>634
遅れましたが、ありがとうございました
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:05:13 ID:OLjl5cO3
- 先日CFW3.10 OE-A' からCFW3.30 OE-Aにアップグレードを
しようとしたところ不意にDATA.DXARをCFW3.40 OE-A版を使ってしまいました。
するとエラーがでてブラックアウトをしました。その時はブラックアウトした
原因に気づかず電池パックを抜いたら直るだろうという意気込みで抜いたのですが
もちろん元にはもどりませんでした。その後原因に気づき、解決方法をしらべたところ
どうやら僕と同じパターンでブラックアウトした人はリカバリーを使って解決していたそうなので
僕のメモカにリカバリをするファイルを友達のPSPを通して入れました。
その後Rを押しながらリカバリ起動をしようとしてアクセスランプとバックライト
はつくのですが一向にリカバリは起動しませんでした。
メモカ内をフォーマットして再度試したのですが無理でした。
長文乱文になりましたがどなたか解決法をよろしくおねがいします。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:09:18 ID:d8cbxC4H
- DATA.DXAR間違えたらあぼん
readmeにもわざわざCRC書いてあるんだから気をつけないと
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:16:25 ID:1sLbDr9Z
- >>638 さん
>>639 さん
無事に1.50に出来ました!!!
有難うゴザイマス!
CFWは3.10OE-Aを入れました!!!
本当に感謝です!有難う御座いました!
余談・・・
CFWでオススメをよければどなたか教えてください
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:21:49 ID:Af5BTo1n
- >>651
俺が今まで入れたのは、3.03OE-Cと3.30OE-A'。
前者は万能と呼ばれていたようだが、ちと古い。後者は、今のところ俺は不具合は無いけど、、、
- 653 :329:2007/04/23(月) 23:52:31 ID:oMRry+CB
- 皆さん調教ありがとうございました
日本製の純正バージョン1.00のPSP買ってきました
ここから1.50にしてCFW3.30を入れる予定です。
この状態からなら代行屋に委託せず自分のパソコンでもCFWを入れる事は可能でしょうか?
詳しい方におすすめの所を教えてほしいです。
自分でやりたいけどやっぱカスタム代行屋が無難なのかな...
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:54:51 ID:jXouk3zU
- そんなに不安なら俺が代行してやるよ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:56:04 ID:VltuW6n7
- 自分でやれよ
他人任せだといざ何かあった時オタオタしてここに助けてくれと書き込むのがオチ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:45:41 ID:F2E5Fp54
- fw1.00だと□ボタンがダメなんじゃね?
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:51:46 ID:sWRBTqw1
- >>653
ぐぐれ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:59:55 ID:QoGzte7a
- cfw3.30oe-a2でPSPRadioが動作しません
cfw3.10oe-a2に戻すしかないですか
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:39:38 ID:VN+igIxy
- >>653
自分でがんばろうぜ。今ならググれば何とでもなる
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:10:58 ID:BAm5Jz1w
- PSPにも正規品とそうじゃないものがあるんですか?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:15:25 ID:vcgvxgUm
- >>649
リカバリモードが動くのなら元に戻せる。
ぐぐりまくるなり試行錯誤続けるなりがんがれ。
決して捨て値で手放すなよ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:18:25 ID:Ctp/73hy
- 結構みんな不具合あるみたいだの
俺のは3.40OE-A導入してから特に問題ないな
しいて挙げれば、画面が黒くなった時にイケメンと
目が合うのが恥ずかしいくらいだな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:28:03 ID:vcgvxgUm
- そのPSPどこで買える?
俺のはキモオタなんだけど・・・。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:28:56 ID:jbc6UCOB
- S鬼ー
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:52:01 ID:Z2RQ6o8d
- >>663
俺と同じ症状だね。
修理に出したほうがよさそうだ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:15:17 ID:Ctp/73hy
- >>663
公園にいたイラン人らしき奴から買ったんだ
最初UMDのとこ開けたら中から白い粉がでて(ry
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:03:10 ID:6MNNSjD/
- よかったじゃないか
その小麦粉でホットケーキ作って食えよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:36:25 ID:/vw1H7+2
- 俺は錠剤が入ってたな
フリスクそっくりだったからアナリs(ry
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:40:40 ID:FKGA00IQ
- アナルに突っ込めば効き目は三倍
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:47:55 ID:meN2nsQi
- CFW3.40でCWCはできるのか?
CWC自体は起動するが、メモステのコードを読み込まない
誰か指摘たのむ
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:53:02 ID:K3cSEx0+
- >>670
3.40対応の新しいの落としてきた?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:01:42 ID:meN2nsQi
- >>671
0.17Bとやらか?
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:24:33 ID:kZ6riNhZ
- 来週のカスタムファームウェアVer3.50は
3.10DGの噂。
果たして、真偽は如何に!?
お楽しみに!
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:52:24 ID:4ikHt12Q
- SONYさん、毎週ファームウェアをアップしてください。
それと、どれでもいいので穴を作ってください。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:45:36 ID:t7Oit0Lq
- スーパーファミコンのエミュってCFW3.10 OE-A"だと出来ないんでしょうか・・・
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:58:35 ID:FA1mENKO
- なんだそのFWは
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:07:18 ID:t7Oit0Lq
- >>676
A'ですよ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:08:27 ID:meN2nsQi
- >>675
できるよ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:09:14 ID:QbEdv9nC
- >>2に吸出しにはUSBSSS,Fastloader,PSP filerを使えと書いてありますが、
性能としては違いはあるのですか?これらの他にもNEW UMD DUMPERというのも
見かけますがこちらのほうもどうなんでしょうか
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:12:22 ID:meN2nsQi
- >>679
NEW UMD DUMPERが失敗することがよくある
分割できたりいいと思うが一番USBSSSをオススメする
一番早く吸いだせるし、メモステの容量気にしなくていい
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:15:59 ID:QbEdv9nC
- >>680
メモステの容量気にしないでいいってのは、
USBSSSで吸出したのは保存する場所を
決めれるからですか?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:24:36 ID:QSAbMVKG
- >>681
PCにISOがいくから。
つか少しはググレ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:26:46 ID:QbEdv9nC
- >>680>>682ありがとうございます
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:28:42 ID:1TSv32yj
- cwcのコードが載ってるオススメのサイトって知りませんか?
今はドラクエZのコードが欲しいんですがそれ以前にPSのコードが見つからないんですよね。。
どうか教えてください。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:37:17 ID:FA1mENKO
- PARコードぐらいググれば腐るほど出てくるだろ
どんな検索してんねん
てか昨日PS CWCスレにいた奴か?w
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:42:18 ID:kZ6riNhZ
- このスレではぐぐれ禁止
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:43:36 ID:QbEdv9nC
- >>685
そうっぽいw。しかも返答も内容は同じだしww
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:45:17 ID:t7Oit0Lq
- >>678
どうもです。
あと聞きたいんですが、CFW3.10 OE-A'で
最新(3,3とか)のUMDって普通に起動できますか?
バージョン上がりそうで怖いんですが
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:47:24 ID:jbc6UCOB
- >>688
やってみないと起動できるかどうかわからない。
勝手にバージョンアップはされないから大丈夫。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:48:56 ID:t7Oit0Lq
- >>689
どうもです。やってみます
- 691 :649:2007/04/24(火) 19:09:48 ID:PvxkF2Rc
- みなさんご丁寧に返信ありがとうございます。
>>650さん
やっぱり確認をしなかった僕が悪いですよねorz
>>661さん
それがその・・リカバリも機能しないんですorz
でもその後あきらめずちょっと調べてたんですが電池を抜いて二日間
以上放置するいわゆる「ハードリセット」という方法が
あったので今それを実行中です。直るといいのですが・・・
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:46:51 ID:lFT+dGGX
- TA-082基盤の本体に3.40OEを入れたところ
トークマンのマイクやポータブルナビのGPS等のUSB機器が一切認識しなくなりなした
対処方法分かる方いませんか?
79基盤のPSP 3.40OEでは問題無く使えました。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:54:11 ID:FKGA00IQ
- 既出
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:07:54 ID:stWjlj4h
- >>692
idstorageの修復汁
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:44:11 ID:1TSv32yj
- >>685
PARコード?cwcってPARコードで動くんですか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:49:32 ID:rnXjpxBp
- >>695
俺のCWCは動いてるけど
特別なのかな^^
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:23:24 ID:UaLPumPO
- >>692
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175324084/l50
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:25:40 ID:UaLPumPO
- >>692
ttp://kjack.blog75.fc2.com/blog-entry-58.html
これで俺はいけたよ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:35:28 ID:QoGzte7a
- 3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
3.10/3.11ダウングレーダー
ttp://www.bottomatic.nl/
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:45:00 ID:VN+igIxy
- >>699
もちけつ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:53:08 ID:QGcsBXvE
- CFWでぷよぷよフィーバーが起動しないんですがやり方があるのでしょうか?
よろしくお願いします
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:03:47 ID:k831LHgf
- フィーバーは嫌い
通が一番
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:10:34 ID:CLfO2zIl
- 3.40のCFWが出たてことは3.30/3.10のOE-B以降のマイナーチェンジは望み薄なんかな?
- 704 :701:2007/04/24(火) 23:11:21 ID:QGcsBXvE
- 追記・・・
起動しないのはぷよぷよフィーバー2です
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/24(火) 23:24:25 ID:zrlXkQev
- fw1.50からどのCFWにあげられるの?
- 706 :692:2007/04/24(火) 23:24:27 ID:GcBd3EuB
- 無事認識するようになりました。
情報くれた人ありがとう。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:01:21 ID:QTUVayTF
- >>705 どれでも。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:20:57 ID:FCTgaJNy
- UMDゲームのISOイメージは問題なく起動できるんだが、UMDビデオのISOを何とかしてPSPで見る方法はないか?
普通にISOフォルダに入れてもダメだった。
CFWのバージョンは3.40-A。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:22:12 ID:bCQA/CmP
- えっちなのは嫌いです
- 710 :701:2007/04/25(水) 01:28:44 ID:AMGPXGqI
- 頼む答えてくれ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:30:10 ID:bCQA/CmP
- しつこいのも嫌いです
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:32:26 ID:5xKvydzt
- >>710
オマエの環境なんて誰も知らないんだから、
答えようが無いだろ。
CFWの3.03から順に試してぷよのUMD入れりゃ動くんじゃねーの?
ISOとか絶対言うなよ。ウザイから。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:50:45 ID:AMGPXGqI
- >>712
ISOだボケ池沼かい?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:01:35 ID:UURrIAXQ
- UMDでやれば全て解決
割れ厨乙であります
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:06:15 ID:bCQA/CmP
- 次にお前は吸出しだから割れじゃないという
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:11:25 ID:AMGPXGqI
- 割れ厨じゃないですお^^
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:12:01 ID:AMGPXGqI
- ていうかおまえうざいなwwwwwwww
709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 01:22:12 ID:bCQA/CmP
えっちなのは嫌いです
711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 01:30:10 ID:bCQA/CmP
しつこいのも嫌いです
715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 04:06:15 ID:bCQA/CmP
次にお前は吸出しだから割れじゃないという
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:14:25 ID:bCQA/CmP
- 徐々に言葉遣いが変わっていくのです
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:29:41 ID:VBNBbG7X
- >>717
というか、起動しないゲーム、ハングアップするゲームがあるのは仕方が無い部分があるとは思わない?
万能に見えても、公式のものではないから不安定な部分もあるんだし。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:08:56 ID:lehel3Kf
- >>719
どう見ても釣りだろうに・・・
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:02:55 ID:R/KU9dVC
- TA-86基盤のidstorageを修復したいんだけど、6番のkeyだけ直せない。
どっかに情報ありませんか?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:24:02 ID:/L60ghUA
- 1. ソニーのPSP公式HP( ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_04.html )
に行って、最新Verのデータを落としてアップグレードの準備をする。(今ならFW3.40)
2. PSP本体でアップグレーダーを実行
3. 警告文とかは読み飛ばしてOK
4. 「アップグレードしています」とメッセージが出てゲージが半分を超えた時にバッテリーを引き抜く。
(最初からバッテリーのフタを外しておくと良い。タイミングはゲージが60%〜70%くらいになるまでの間)
5. バッテリーを入れて電源を入れると、「アップグレード中にエラーが発生しました。○を押すと初期化します」と表示される。
6. ○を押すと初期化が始まる。しばらく待つと自動で再起動し、本体情報を見るとFW1.5になっている。
ゲージの所でバッテリーを抜くタイミングが命。遅すぎてゲージが全部埋まっちゃうとFW3.40になっちゃうから
確実に60%〜70%の所でバッテリーを抜くようにする。
今の所一番簡単で成功率が一番高いダウングレード方法。元のバージョンに関係無く出来る。
SONYの配布している正規ファームは実は1.50から追加している構造なので
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0| 1.50 |1.51|1.52〜3.40 | 21MB (EBOOT.PBP)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
↑このあたりで電池を抜けばいける!
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:45:08 ID:yVkqypak
- >>722
器物損壊幇助で通好しました
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:54:25 ID:1yvuJdHj
- もっと通好してよ!
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:03:33 ID:hlhnQVGQ
- 俺もIdStorageの修正したいんだけど
基盤はTA-086で
Noobzのダウングレーダーつかったから0x0004〜0x0006が正常な値じゃなくて
いろいろ調べてたらひとりごとぶろぐで全部のIdStorageを直して
0x0005の先頭から2番目のビットを変えただけの状態にしてくれるツールがあることを知ったんですが
それがもう配布やめちゃってて
それ以外のツールだとKeyCleanerってのが一番よさそうなんだけど
それだとオリジナルの0x0006が必要らしいんですが
ダウングレードしたときにはまだ全然知識がなくIdStorageの事とか知らなかったのでバックアップとかないのですが
どこかにオリジナルおいてあったりしませんかね?
もしくはひとりごとぶろぐに前配布されてたような全部自動で書き換えてくれるツールみたいなのありませんかね?
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:42:41 ID:lrqybd3U
- 手動で書き換えるって手段は?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:44:38 ID:hlhnQVGQ
- 手動で書き換えるとしてもオリジナルの0x0006の内容がわからないんです。。。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:06:07 ID:FIHEOW2v
- 厨な質問ですいません
ギガパックを買えばGTAなしでDGできるんですよね?
生気量販店でまだ売ってる場合はありますか?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:14:31 ID:JZEEL03z
- 無理..だろうね
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:15:49 ID:UURrIAXQ
- 大半が中古。新品で売っている可能性は低い(田舎なら在庫あるかもしれんが)。
Ver上げられてたら終わりやな。
安全性で言えば
Ver表示、確認した中古(あるいはオクの新古)≧ロコロコパックを始めとしたUMDとのセット>未確認中古>新品(特に最近の)
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:16:48 ID:aBuvOx4x
- >>727
ttp://0okm.blogspot.com/2006/05/idstorage-key.html
これ見ながらエディタ使って手動で書き換えな
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:16:51 ID:nm+UsC1j
- 一瞬722が神に見えて、危なく実行するところだったぜ!
リアルに最悪な奴だな。3.10使用者の足元みんなよ!!
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:19:01 ID:FIHEOW2v
- >>729
>>730
いい奴だな、サンクス
面倒だし中古もあれだから新品ヤフオクでもやろうかな
+5000円くらいで入手できるよね
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:26:55 ID:PBlThVFa
- MicroSD使ってんだがemu iso 動くんだがプラグインが動かん人おらんかい?
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:16:46 ID:2njAsHof
- >>734
SD使ってるが同じ症状でた。
microSDが遅いんでない?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:37:55 ID:hlhnQVGQ
- >>731
おぉこんなところあったんですか・・・
ところで0x0006の部分に
黒文字のとnewver pspと書かれた赤色のがあるのですが
TA-086ではどちらを入れれば良いのでしょうか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:53:23 ID:c5a9UR0C
- 赤。
ハッシュはちゃんとチェックしろよ。
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:54:01 ID:hlhnQVGQ
- 黒文字の方入れてみたら一応original kayと出ました
教えていただきありがとうございました
ところであの赤文字のnewver pspって書いてある赤文字のほうはいったいなんだったんでしょうか?
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:00:21 ID:hlhnQVGQ
- >>737
赤だったんですか・・・
でも黒のほう入れてるのにKeyCleanerでもIdStorage Checkerでもオリジナルだって判断されてるのはなんでなんだろう・・・
赤色のほう入れなおしたほうが良いんですかね?
何か違いが有るんですか?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:15:05 ID:hlhnQVGQ
- 一応パソコンの方で0x0006を0okmのサイトにあった値両方に書き換えたもののmd5を見てみたのですが
どちらもひとりごとぶろぐに書いてあるハッシュと違うのですが・・・
もしかして私のやってること間違ってたりしますか?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:26:42 ID:d3/hvUxV
- おなかがすいたよ、まま
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:33:01 ID:nm+UsC1j
- ちょっとまってなさい
- 743 :721:2007/04/25(水) 20:40:44 ID:R/KU9dVC
- TA-86の0x0006番のキーの修復ですが、結局TA-86はTA-82と同じらしいという情報から
TA-82の0x0006番のキーの内容を持ってきて、KeyCleanerで修復しました。
TA-82の0x0006番のキーの内容は、QJから落としてきたIdStorageFixのソースを参照して
バイナリエディタで作成しました。
keycleanerとIdStorage Checker for TA-082両方で問題が無い表示になったので、
これで良いかな?と。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:31:14 ID:yVkqypak
- >>734
マイクロSDだけど、俺も。
マジックゲートとかの問題なのかな?
俺のはソニーのmSよりも速度はやいしねぇ…
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:51:47 ID:n1jEndXo
- SONYのゲロ遅MSと比べるなよ・・・
でもSDの方が早いらしいね
何か稀に不具合起きたりPSP壊れることあるらしいから俺はSUN純正使うけど
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:35:05 ID:c5a9UR0C
- どう見ても、>>743 が正解で>>740が間違いなのでは?
0x006の赤字は8バイト目からだよ。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:43:05 ID:N1tS+gOm
- MHP2がなかなかNO UMDで起動できません...リカバリーモードで、
設定を色々変えてみてるんですが...
- 748 :747:2007/04/25(水) 22:43:39 ID:N1tS+gOm
- すいませんバージョンは3.40OE-Aです。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:47:56 ID:c5a9UR0C
- >>747
そうなんですか。それはそれはご愁傷さまでした。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:50:02 ID:9NbiaJTu
- >>748
わー基地外さんだー
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:51:30 ID:Ea/JW4cb
- >>747
やり方知ってるけど教えない
お前ら何個PSP持ってる?無駄に2台目ほしくなってきたんだが
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:54:19 ID:cVnoB+rn
- IDstorage修正したら輝度問題って解決するの?
直るならもう1台買いたい
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:10:14 ID:yVkqypak
- 直るけど、ファーム入れ替える毎に再操作が必要
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:16:55 ID:Ea/JW4cb
- 質問なんだが、DGしたPSPを修理に出すとめでたく最新FWにUPされてるって話はマジ?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:19:05 ID:XDHcjYSP
- マジ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:21:57 ID:UztBaE1T
- つーか
修理してくれれば運がいい方。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:41:30 ID:TR0jzc40
- >>747
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ クマー・・・
彡、 |∪| 、`\
.ノ ̄--┐ //ヽ\
ノ ノ ̄/ / / / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
\'" ノ / / 丶 |
,--'" / / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、`、
┌───┐ / / ● 、,.;j ヽ|
└── / /. - =-{_●{
,-、/ / |/ ,r' / ̄''''‐-..,●
< " / { i' i _ `ヽ
\ \  ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n\/ / 彡 l /''"´ 〈/ /ミ
ll _ > . 彡 ;: | ! i {ミ
l| \ l 彡l ;. l | | !ミ
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :lミ
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-'
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:42:00 ID:cVnoB+rn
- >>753
毎回入れなおしか…
ついでに聞きたいんだけど輝度最大の時に液晶が消えるってことは常時輝度最低で使うなら問題無いの?
それともアプリ起動やリカバリーだと必ずブラックアウト状態?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:42:27 ID:hlhnQVGQ
- >>746
ありがとん
なんでハッシュが合わないのかやっとわかったよ
最初入れたほうもOKって判断されたおかげでKeyCleanerじゃ無理だったからManager入れて入れ替えました
なんかいろいろと書き込みまくってすいませんでした。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:12:16 ID:hTuhlvAr
- >>751
俺は3台もってるよ
ギガパックの白、MPOパックの迷彩、単品の銀
銀のみ純正ファームで、あと2台はCFW入れてる
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:24:04 ID:PevW1O77
- ISO起動のMHP2ndでポッケ農場の木をたたくときにうまく光ったときにたたくとフリーズするんだけど対処法ない?
あと友達とやるときに捕獲が楽になるようにHP表示のコードだけ入れてるんだけど
3回に1〜2回は始まる前にフリーズして止まるんだけどなんか対処法ないでしょうか?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:29:29 ID:gMNUUB5T
- 上手く叩かなきゃいい
コード表示させなきゃいい
ISO使わなきゃいい
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 00:40:57 ID:PevW1O77
- CFWスレでもともこもない事言うなよ(´ω`;)
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:14:02 ID:kZAhw/6F
- >>761
とりあえず吸出し直してみれば?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:07:53 ID:nZRbejE8
- >>764
あーあ、言っちゃったな
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:16:05 ID:PevW1O77
- >>764
最初CSOに圧縮したりアップデータカットしたりで不具合が出たのかと思って
USBSSSで吸い出しなおしてアップデータカットせずにCSOにしてみても止まったから
次はISOのままでやってるんだけどやっぱり止まった
>>765
割れだとでも思ったんだろうけど残念だったね
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 05:53:44 ID:jhhn6gwt
- QuickPowerが3.30OE-A以降、使用できなくなったのですが仕様ですか?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:08:43 ID:fVeYeU3Y
- 仙台
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175533737/1-100
大阪
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170392162/
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 06:22:36 ID:CP2sB1De
- SCEP-XMB Plugin Updated For 3.30 OE-A
が起動しようとセレクト押すとフリーズしちゃうんだけど対処法方ないですか?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 07:41:22 ID:NhjwtX5X
- >>769
ある。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:44:33 ID:N/fySi6J
- >>769
お前は次に教えて下さいと言う
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:56:50 ID:CP2sB1De
- ちとめんどい事やれば、普通に起動できるのは知ってるんだが
即起動はどうも今の段階では出来ないらしいな
ってかここは質問するだけのスレかよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:46:24 ID:r+dZeE+u
- 質問するだけのスレでしょ。
有意義な会話を望むならスレ違い。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:17:30 ID:FXmPaTKl
- 所有PSPは3台。
どれもCFW入り。
2台は開発用。複数あるとwifiチェックもできていいよ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:37:46 ID:F2qG8v6z
- >>766
ISOじゃなく、UMDならコードを使ってても止まらないの?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:29:44 ID:+AmFcB7f
- UMDだと猫ハンは今のところ止まったことは無いです
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:11:27 ID:r/+JZ++o
- 3.03OE-Cと3.10OE-A'、アイコン弄らないなら3.10OE-A'のがオヌヌメですか?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:35:53 ID:fintS4bL
- >>777
そうだね
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:37:33 ID:PevW1O77
- 3.10OE-A'でもアイコンは弄れる
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:56:07 ID:r/+JZ++o
- あ、そうでしたね…スマソ
デフォなら?ていう意味で聞いてみますた…
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:21:49 ID:6AHD/PmW
- 猫ハンは改造コード入れてると止まるな
オフにすりゃ動くからどれが原因か特定はしてない
切れ味MAXアタリが怪しいと思うんだけど
あとHP表示はクエストによって止まるものと止まらないものがある
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:23:19 ID:PevW1O77
- あぁやっぱCWCか・・・
ちなみに俺は切れ味入れてないから切れ味はないと思う
入れてるのは
HP表示ver1.2の表示位置変更したやつ
千里眼
調合100%成功
剥ぎ取り放題
の4つだな
あとソロでも協力クエでもHP表示ONにしようとしたりするとフリーズするから
やっぱHP表示が原因なのかもな・・・
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:08:57 ID:EG7727i2
- >>771
ここは質問スレなんだから当然だと思うが・・・
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:09:30 ID:hDU+HBWn
- あと少しでIDがフィーバーだったのに
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:15:03 ID:EG7727i2
- >>784
2が邪魔だったな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:20:28 ID:6AHD/PmW
- >>782
俺が入れてるのは
HP表示1.2
千里眼
ということはHP表示か
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:21:36 ID:6owqxxw+
- 市場に出回ってるPSPha
FWいくつですか?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:27:36 ID:PevW1O77
- >>786
そっちにも千里眼入ってるって事は千里眼の可能性も有るけど
やっぱHPの方だろうな・・・
あとクエから戻ってきてチートオフにしてもネコ止まるんだけど
どうしようもないんかな・・・
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:29:39 ID:96nNb5LW
- >>787
勇気出してお店の人に言え
PSP買いたいと思いますが確認とらせてください。
といってお店の人にPSP箱の横にあるボックスコードを教えてあげて
gtaなしでDGしたいならKまでのありますか?GTAありでDGしたいならNまでのありますか?って言うのだ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:21:47 ID:o4zcadrG
- >>772
即起動できる。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:36:20 ID:FDr7Q+0e
- 誰かFW1.5のアップデートデータ持っている方いらっしゃいませんか?
持ってたらうpしてくださいっ!宜しくお願いしますorz
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:40:25 ID:bkS0TVJm
- 【レス抽出】
対象スレ: 【PSP】カスタムファームウェア ver.16【CFW】
キーワード: FDr7Q+0e
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/04/26(木) 18:23:26 ID:FDr7Q+0e
誰かFW1.5のアップデートデータ持っている方いらっしゃいませんか?
持ってたらうpしてくださいっ!宜しくお願いしますorz
抽出レス数:1
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:53:39 ID:yema9ByU
- >>792
ジブンデツクレ
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:00:44 ID:6AHD/PmW
- >>791
ヒント:世界のアップデータはどこも同じもの
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:18:03 ID:6owqxxw+
- >>794
それ実は違うから・・・
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:24:33 ID:CP2sB1De
- グーグルが便利になったくらいから
教えてやる奴が少なくなったな
知らない質問は放置、知ってる奴で教えてやっても良い奴がレスすれば良いだけなのにな
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:30:36 ID:EG7727i2
- >>796
じゃあお前が次スレ立ててテンプレ整理してググれ&検索しろ禁止とか追加するようにしてみれば
言うは易し、そのくらいの努力?はしてみよう
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:37:19 ID:I8fdPRHG
- >>796
その通りだが
教えてもらえなかったが逆の立場でレスを返してるので無理
>>797
>>1
>>前スレを教訓にこのスレでググレはNG。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:38:46 ID:EG7727i2
- >>798
すまん、素で間違えた
過去ログだたOTZ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:08:22 ID:Jt1vrxul
- cfw303用のtopmenu_pluginは
cfw340では適応しないようですが
system_pluginやらimpose_pluginは
適応しますでしょうか?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:21:07 ID:CP2sB1De
- >>797
俺がそういうスレ立てたとしても
書き込む奴が変わらなければ意味がない
>>798
俺も大体そんな感じだろうとは思ってる
>>800
フラッシュの中身をバックアップしてから上書きしてみれば良い
出来なければ出来ないって事
それでも変えたければ、新しく作るしかない
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:25:02 ID:5iOfDLtx
- CWCheatでMHP2ndのコードを読みこまないのだが、誰か指摘たのむ
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:25:59 ID:yKIWU19D
- お前が低脳
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:29:49 ID:5iOfDLtx
- 連レスすまないが一応PSPのバージョンを書きます
・CFW3.40
・CWCheat 0.17verB
症状・CWCheat自体は動くのだが、コードを読み込まない
もちろんググった
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:40:46 ID:mqokeQa6
- >>804
db入れた?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:46:03 ID:nGY+JUWc
- FW3.40 EO-A なんだけど MHP2でCWCコード使おうとしたら3秒以上押しても起動しないんだがどうしたらいいのか
まだCWCって対応してない?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:48:14 ID:CP2sB1De
- (cwcheatpops for 3.40OEA[mc support fixed] and older)
を入れてないと見た
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:57:22 ID:nGY+JUWc
- それって popsってかいてあるからPSPゲー対応してないんじゃないのかー
だまされたかも それでもって悪いのですがそれ自体が見当たらない
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:59:08 ID:5iOfDLtx
- >>805
もちろん入れています
3.03OE-Cのころは問題なくできました
3.40OE-AでMHP2ndチート使えた人いますか?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:00:37 ID:CBzM/bSk
- >>791
qjでググると幸せになれるお
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:06:09 ID:CP2sB1De
- >>808-809
とりあえずMCのSeplguinsフォルダを削除してから
新しくCWCのHPからデータ落としてきて入れてみ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:07:07 ID:meImM7xr
- 3.40OE-Aでらぼこは使えますか?
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:09:03 ID:CP2sB1De
- 使える
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:15:51 ID:fVeYeU3Y
- 仙台
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175533737/1-100
大阪
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170392162/
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:21:37 ID:nGY+JUWc
- 俺の勘違いだった普通にできたよ
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:21:41 ID:5iOfDLtx
- >>811
できなかった、ヒントくれてありがとう
もうちょっとがんばってみるよ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:33:56 ID:CP2sB1De
- >>816
コードを読み込まないなら、コードがおかしい可能性がある
_S ULJM-05156
_G Monster Hunter Portable 2nd の部分がおかしかったり
_C0 code
_L 0x0-
がおかしい可能性もある
新しく入力しなおしてみ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:54:36 ID:WzMxr6zc
- 後ろの空白消してみれ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:01:40 ID:5iOfDLtx
- >>817
コピーして張り付けたらできました
本当に助かった。ありがとう
このスレに感動
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:16:56 ID:QyN8AkRn
- 3.30のpopsを3.10以下のファームで使う方法って無いかな?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:22:45 ID:XKyUBdbf
- PSPのROMがISOファイルじゃなくて拡張子が.r01〜.r22までのファイルなんだが、どうやったら起動させれるようになるんだ?
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:24:14 ID:gwo2RszW
- また割れ厨か
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:24:31 ID:6owqxxw+
- >>821
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:27:02 ID:3Eu1M4Yl
- >>821
通報しました
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:28:55 ID:bkS0TVJm
- \ >>821の家に向かってます/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐=≡ ∧ ∧
‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
‐=≡_____/ /_
‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
‐=≡ / / / /\ \//
‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
‐=≡ / /
‐=≡ | _|__
‐=≡ \__ \
‐=≡ / / /
``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:31:13 ID:bkS0TVJm
- いろいろずれたorz
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:31:16 ID:TQJK+eTK
- >>821
,、
i⌒^ー'yァ'ヵ ,r 、__
-≠ ;iヨ、,。'.ォ! ;r‐-,' />
,ィYY! 二7 # ,Wょ j三 ~‐-' //
/ /! ( j |;;;/;-' //
/ l i / l;// <_/
. / 人 ` ' / _rュ_
/ , ィ ヽ └┐r-ァ/
/ / ぅw' L| ′
/ / / / /~〉
l / / / / /
,i!_ _,;;'' f ;;7´ / /
,il イ 7 / /^ / / /
i! ,ク;'' / / / / /
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:55:04 ID:o2BUBM5L
- >>795
まだそんなこといってる奴がいるのか・・・
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:31:29 ID:O2x4mu2v
- >>821
` ‐-; : : : : ; ィ/: : l: : : : イ: : //: : :/ヽ: :/
/: ;.r' ´ !: : l: 、: / l: :./ l: : / .V
' ´ l: : イ: :./` l:、/ !:./ l じ い
l: /,l: /__レ_`_ レュ、 l ご い
. /j'‐、l'´.l l::::i_ j:::! l. l く わ
l f_j __ヽ、ゝ:::::ノ / .l で け
ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ ' l は
l l ◎ .} ll l き
,.! ゝ....ノ ll l. く
/: :! !l , --- l
/: : : : '、 、__ ,.r'リ.、 { ____ )、
.  ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _ , ゝ、
'' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ  ̄ ̄ ! ソ ‐--...- '
ィ´ l ト、l / ヽ ヾ:..、 \/`'
/r' =、、! ! .){ /、 リ::::::\
l.f、 .l l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
ll ` ー- ニ ...イ/ ` ー - ‐ '´ ヽ::::::ヽ
'、ヽ,, ___ , ァ' ヽ::::::ヘ
ヽ 、 _,, ィ l::::::::ヘ
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:36:55 ID:YQJ8jOGs
- >>821
俺もこれ知りたい。誰か知らない?
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:39:34 ID:93GuTBXZ
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/26(木) 23:22:45 ID:XKyUBdbf
PSPのROMがISOファイルじゃなくて拡張子が.r01〜.r22までのファイルなんだが、どうやったら起動させれるようになるんだ?
830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/04/27(金) 00:36:55 ID:YQJ8jOGs
>>821
俺もこれ知りたい。誰か知らない?
ID変わったからって自演かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:50:52 ID:OmaqePpq
- ひどいwwwwwwwwwwwwwwww
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:34:39 ID:X+9CLopg
- それはイクナイよ、それはイクナイ…‥
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:46:49 ID:O2x4mu2v
- >>830
,.... -- ... _
,..::'´:::::::::::::::::::::::::::`::.、
.:'::::::::::::::;::::::::::::::.:.:i:.:.:.:.:.:゙:,
/:.:.:.:.:.;.:::::|:::::::::::::::l::ハ::::::i:::::',
i:::i::::l:::|::::::ハ::::::::::::;'l;' .l:;!::|::::::i 何言ってんの?
';:i!::::';::ト:ト:! ヾ、::::/_ ' リ:::r、:!
', !ト::',! ̄「厂! ゙'ヽ 「厂 ,!/`|::', ,.
N.〈i ` -‐ ′ ` ー' !_/:::::', , - 'ノ_ , 'フ
!:`:‐! ' ト::::::::::゙.、 ,' ‐- 、 ,.ク ‐- .. _
/::::::::;ヘ、 l  ̄ `i , イ .,'ヾ 、::::〉′ _二 ′ `
/:::;イ/ ` '' =_'´i 、! .i 〉、/ ,.′ , '
/ '"/i_`` =、 _ ,ィ\ |/ | / /′ ,' ,.' /:':.‐ ... _
',´! ` 、 , `' ーヾ! ハ'_,ィ′ / ,.' ,.':.:.;.':.:.:.:.:.:.:
_ .. '´ ヽ、 li/ / , 'l! イ \/ ./ /:.:.;.':.:.:.:.r :.、:
゙ 7 、/ ヽ ,へ /i ′|! ,!..,,_ ,.' /:.:,:':.:.:.:.:.:.:`:.く
( `´, ,、 / ヾ、 `_,イ l /、ー- ニ 7 ,.':.:,:':.:.:.:.:.:.:/` 、
`` ‐ '" ヽ / ,7i‐ 、 _, ィ' ゙、 、 ‐- , ' ,.':.:;.':.:.:.:.:.:.:.〈 ゚ /:
゙ - ' |レ' i !| | l. i ',ヽヽ、\` / /:.:.;.':.:.:.:.r:.:.、:.:.:`:.':.:.:
|、 ゙、', ', ', ', ゙、 ヽ ヽ、,.' }、:.:.:.:.:、:.:.:.`:.く>:.:.:.:.:.:
|| `'ヾ 、' , ' , ヽ ヽ, ' `ヾ:.:.、:.:.`:.:.:、:.:.:.:.:.;.:.:.
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 06:03:51 ID:kExYsqcq
- 質問です。
USBHOST起動して、
XMBの中で仮想メモステからの
MP4ファイルを見る方法がありませんか?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:56:43 ID:n6G++dw4
- >>830
俺は他のやつらと違って優しいから教えてやろう
ブルーレイに焼いてから読み込み直したあとでHDDVDに焼いてから読み込み直せばいいんだよ
機械が無いなら買いましょう
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:08:14 ID:88labe3S
- >>821の人気に嫉妬っ
答え
r01〜r22までをメモステの /PSP/r00 に置いて、
公式から最新のFWをDLして/PSP/GAME に置いて、PSP側でファームのアップグレードを選べば
r00に置いたファイルがISOファイルに変換されてXMBのメニューにISOアイコンが追加されるぞ。
あとはそのISOを選択するだけだ。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:19:25 ID:MSIHXpJ4
- >>837
俺も>>821と同じ疑問だったからググッてみたら
紹介してるブログあったから解決した
FW3.40にしたらISOに変換されて起動できたよ!
なるほどね、3.40にはr01〜r22をISOファイルに変換するようになってんだね
ソニーすごいや
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:39:35 ID:e6sGX7Bc
- おまえら自分も割れ厨の癖に他人には冷たいのな
番号の一番小さい奴の中に
順番に入れて、最後に拡張子をisoに変えてやればOK
ただしソフトによっては起動しないものもあるから、その場合は諦めてソフト買おうな
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:10:51 ID:X+9CLopg
- >839
通報しますたm9っ`・ω・´)シャキーン
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:16:42 ID:iiGcuSL1
- 自分われちゅーじゃないですお^^
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:47:43 ID:lne3tYix
- 友達のUMD借りて割れしたら通報対象?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:55:09 ID:MSIHXpJ4
- はぁ うせろ でぶ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:55:19 ID:EZ+pZCTo
- >>842
割れの意味が分かってない
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:00:42 ID:M+Bbs8Kl
- >>842
所持していないゲームはダメだろ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:01:35 ID:nQ4xhRVf
- 多分アウト。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:19:25 ID:BCQ1yFL7
- あほか。
確実にアウトじゃぼけ。
このスレのURLを告げて
通報したらお前は普通に逮捕されんぞ?
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:30:24 ID:PgMegLVk
- GTA持ってないのでダウングレード代行して貰おうと思ってるんだけど
CFW3.30 OE-A’と3.40 OE-Aのどちらがお勧め(安定性など)ですか?
3.40 OE-Aは不具合があるとか聞いて不安になったので…
宜しければ助言お願いします。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:33:17 ID:EZ+pZCTo
- >>848
3.10
- 850 :848:2007/04/27(金) 17:42:37 ID:PgMegLVk
- >>849
助言ありがとうございます。
出来れば具体的な例(理由)を挙げてもらえませんか?
注文が多くてスイマセン…
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:44:47 ID:gVZ0Dvc4
- CFW(3.30oe-a)で体験版をやるにはどのフォルダーにゲーム突っ込めばいいんですか?
いろいろ試してみたけど黒画面でフリーズか 起動できませんでした となるんです
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:47:45 ID:aYIZYsKD
- DG代行は物理的に不可能な要素が関わるので仕方がありませんが、
CFWは自分で入れたほうがいいと思いますけどねえ。
そのCFWをずっとそのまま使い続けるという訳でもないんでしょうし。
新しいCFWを入れるとか、リカバリーするとか、
そういう時にも代行に?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:57:22 ID:jkr5Ebdc
- >>850
PSのソフト読み込みが多少改善されている。
まぁリカバリーする必要が出来たときはPSPのサイトでもぐぐれば画像つきで教えてくれる。
リネームとコピペさえ出来れば誰でも出来る。
>>839
俺はありがとうと言いたい。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 17:59:30 ID:EZ+pZCTo
- >>850
安定しているから
別に今最新Verを要求してるソフト無いみたいだから、Verを上げる必要は無いんじゃないかと
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:16:56 ID:iiGcuSL1
- 2.81以上が代行するんだろ852意味判ってんのか?
あとね、今やらないで30日まで待った方がいいと思うよ
ネタかもしれんがもしかしたらGTAなしでDG可能になるかもしれないから
そうなったらオクも値崩れするかもね
あくまで予想だが
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:22:38 ID:EZ+pZCTo
- >>855
残念なお知らせが
2007年04月26日
フェイク・・・とGW
絽烏です。
あのサイトはどうやらフェイクだったようですね
・Alexのx抜け
・Dark_AleXなのがDark-Alex
・本来Qj.netに事前にリリースの報告があるはず
・予告する必要がない
さらに、決定的な証拠
・サーバーがある国が違う。
ということで皆さんあきらめてください。^^;
PSP電波塔から引用
それと>>852は1.50DGだけ代行してもらってCWFを自分で入れろ、と言ってる風に取れるが・・・?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:27:15 ID:iiGcuSL1
- 852ごめん俺が間違ってた
フェイクだったら嫌だな・・・
まだちょっと信じてる
てかさ、ゲーム誌見るために本屋行ったら堂々とPSP改造の本とか並んでた
いろんな種類あるのな・PSP専用
ほとんどの奴が改造ファームの存在を知ってるんじゃあ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:29:29 ID:iiGcuSL1
- けど、1月もたたないうちにDG対応はするだろうな
今までもみんなそうだったな
俺は非82基盤だけどあのころが懐かしいよ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:44:35 ID:IugJV98X
- 不具合について質問ですCFW3.10OE-A2でゲームなどをやっていたら
突然メモステにアクセス不能になってしまいました
リカバリーモードをいじっても直らないしアクセス不能だから
1.50にも戻れません・・・;;なにかしってたら情報ください
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:30:20 ID:jkr5Ebdc
- >>859
メモステの故障じゃん?
俺はメモステを奥に押し込みすぎて金属のところが一箇所へし曲がった経験があるよ。
精密ドライバーで直したけど。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:55:31 ID:FxsiUjei
- >>858
存在は知ってるけど壊れるという情報も知ってるので知識のない普通の奴はしない
だいたい本に載ってるやつって偉いふるいツールとかだしな
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:18:45 ID:YQJ8jOGs
- 通報したい奴はしろよ。どうせ捕まえられねーんだからwwほらやってみろよヘタレどもw
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:22:42 ID:iIL5brvK
- >>862
通報しますた
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:23:03 ID:/DlA+2dt
- >>862
2chでそんなことを書き込むとはいい度胸してるね
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:31:02 ID:7PTgUEpF
- >>862
さすがにこれはアウトだな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:43:24 ID:93GuTBXZ
- >>862
忘れた頃に警察が家に来るぞ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:45:29 ID:Hlfjr7BL
- >>859
それオレもなった。
なにしてもムダ。あきらめろ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:54:16 ID:SvbOROPX
- 今3.40OE-Aなんだけど
3.10OE-Aに下げたい場合
一回1.50にしないとだめ?
それとも直接下げられる?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:57:20 ID:93GuTBXZ
- >>868
直接下げられる
1.5にしないと嫌だって奴もいるけど俺は危険率あがるからお勧めしない
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:58:15 ID:93GuTBXZ
- >>868
もう一つ
CFWインストール後に「本体情報が壊れてます。再設定してください」って出るから心臓飛びでないようにな
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:59:41 ID:SvbOROPX
- >>869
thx
いまからためしてみるわ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:06:20 ID:Qk/Yh4kX
- >>870
あるあるwwwwwwwwwww
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:08:38 ID:ogpeRRep
- さっき警察が来たけど誰だよ!!!!!
通報した奴!!!!!!???????
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:09:29 ID:JcCyyaog
- くだらんネタ続けるな
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:59:57 ID:zfBgWOTt
- やっぱMHP2はなんかのUMDが無いと起動しないな。まぁ気にしなければいいが
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:23:42 ID:KbldxcHw
- そのMHP2ndだが、UMD使えば起動も問題なく行くんだけど
クエストのベースキャンプ出たところで画面がチカチカしながら
固まる。同じような症状の人おらん?@CFW 3.40
- 877 :848:2007/04/27(金) 23:30:20 ID:PgMegLVk
- >>852-854
今帰って来たんで返事が遅れました、スイマセン。
代行はオクでやってもらいます。輝度問題の解決やDGとCFWもやってくれるみたいなので
素人が手を出すよりはいいかなと思いまして…
助言ありがとうございました。
結論として3.10 OE-A'が一番安定してるってことでOKですか?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:37:11 ID:lOplefga
- 素人でも問題なくできると思うが・・・
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:51:47 ID:iIL5brvK
- USB_Modが使いたいんなら3.03OE-Cか3.10OE-A2
カスタマイズの点を考えると前者の方が融通が利く
逆に、USB_Modがいらないんなら3.30OE-A2か3.40OE-A
使えるプラグインの数を考えるとこちらも前者
今のところOEシリーズは2.71SEの頃と違って、どれも不安定なことはまずないと思う
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:53:40 ID:iIL5brvK
- ちなみに、3.30以上だとPRX_Launcherも使えないな
参考までに
- 881 :848:2007/04/28(土) 00:10:42 ID:BASDBYX0
- >>878
さすがにDGは自分ではどうしようも出来ないので…
>>879-880
自分がCFWを導入しようとする理由はエミュ(PSとSFC)を使いたいからですね。
あとビデオをフルスクリーンで観たいってのもありますね。
この場合はCFWは何がお勧めでしょう?
さっきまとめて書いとけばよかったですね。スレ消費スイマセン。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:18:08 ID:aXei83uo
- >>881
>>879の四つのどれもがその条件を満たしてるよ。
PSの互換性を上げたい、デフォルトでフルスクリーン動画を見たいというのなら、現時点では3.30OE-A2がお勧め。
ただ、やっぱりVerによってPSのソフトで動くものと動かないものがあったりするので、どれが一番いいとは一概には言えない。
- 883 :848:2007/04/28(土) 00:50:58 ID:BASDBYX0
- >>882
なるほど、ありがとうございます。
結局3.30OE-A2にしようと思います。あとで自分で3.10 OE-A'にしたりすればいいですしね。
くだらない質問で申し訳ないのですが3.30OE-A2って3.30 OE-A’のことですよね?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:07:27 ID:aXei83uo
- そうだよ
- 885 :848:2007/04/28(土) 01:11:16 ID:BASDBYX0
- >>884
ありがとうございます。
お世話になりました。早速オクに行って来ます。
そして新しいPSPライフを送ります。
親切にして下さった方々ありがとうございました。
FFT発売までエミュで時間を潰しますわw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:29:43 ID:kDxxSckv
- アレックスのマジで偽者だったの?
本物かもしれんから少し待った方がいいように思えるが
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:35:48 ID:RyK9F3I/
- リカバリから1.50のアップデータを起動するために次のようにファイルを配置しました。
PSP/
┗GAME/
┗RECOVERY/
┣decryptprx.prx
┣EBOOT.PBP
┣extprxs.pbp
┣libpsardumper.prx
┗UPDATE.PBP
しかしリカバリからきどうするとエラーが発生します。なぜですか?
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 05:38:13 ID:RyK9F3I/
- >>887
ちなみに3.10OE-A`です
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 06:55:23 ID:tyz+H0TI
- 海外トレントサイトでソフトを落としたのですが、拡張子がPARになっています。
PSPで起動するにはISOでないとダメなんですよね?
そこでPAR⇒ISOへの変換方法を教えてくれませんか?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:05:32 ID:5BJwejYX
- >>889
http://www.vipper.org/vip496908.jpg
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:41:18 ID:Se8DOVuK
- >>889
堂々と犯罪してますって主張しちゃって・・・
おまえ終わったな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:26:14 ID:5Lcmi5xc
-
___
/ \
/ ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ ・ | <氏ねよ>>889である
| )●( | \_______
\ ー ノ
\____/
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:17:07 ID:3Jeb3P/N
- >>889
>>839
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:20:24 ID:3Jeb3P/N
- 書き込んでから間違いに気付いた
>>889
PARかよ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:30:29 ID:kDxxSckv
- それより、4.40OEでUSBとか輝度問題解消されてるみたいなんだけどまじ?
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:34:39 ID:pYe7QX3a
- 未来人こんにちは
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:06:06 ID:X5/oxGT8
- 今CFWが3.10 OE−Aなのですが゛、メモリースティックは何ギガまで対応してるかご存知な方いませんか?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:12:36 ID:jcW6bGXf
- 何ギガでも。売ってる物全部使える。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:53:24 ID:X5/oxGT8
- ありがとうございます
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:55:28 ID:kDxxSckv
- 2.80未満だと2Gまでだったよね?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:02:25 ID:yLWbmqaI
- >>900
日本語不自由な方ですか?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:03:49 ID:jcW6bGXf
- >>900
3.10OE-A の話でしょ。使うことなら今売ってるのは全部使える。
どこからかよく知らんけど、1.50では4GBまで使える。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:35:36 ID:XoSnlMBs
- 3,40にしたら充電できなくなったんだけど誰か同じ症状の人いる?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:38:45 ID:gEZEEnEo
- >>901
>>900程度で日本語が不自由だなんて・・・
外国人登録証失くさないように気をつけてね^^
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:41:44 ID:cDA4/nKi
- 確かに>>900程度の日本語くらい理解できないとまずいだろうが、
わざわざID変えて煽らなくてもいいだろうに。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:45:15 ID:vPu1ZVBi
- >>904
半年ロムれ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:20:18 ID:V7q0QzGY
- YAHOOオークションでCFW入ってるPSP買おうと思ってるんだけどどう思う?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:25:17 ID:C5wQ+HRe
- 自己責任だから勝手にしてくださいと思います
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:25:28 ID:slTFGiii
- >>907
CFW導入経験ありならいいんじゃない?なければ1.50の状態にしてもらった方がいい
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:26:01 ID:NPIQvQyl
- >>907
ここで聴かなくてもだいじょぶじゃね?
買えば「?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:48:26 ID:6ifs6pEo
- 最近CFWのPSP買った俺がきましたよ。
なんら問題ない。暇だからDGして入れなおした。
ここで聞かないでもDGしてCFW入れれるなら買い。
今は興味本位で分解してる。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:48:13 ID:8AWChuow
- リカバリーモードをバッテリー75%に満たない状態で起動する方法ある?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:50:31 ID:sZNsBYyN
- リカバリって普通に75%未満でも起動することないか?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:51:27 ID:3xZv+kqb
- CFW3.40OE-A導入済みのPSPを買ってリカバリーしてCFW3.10あたりをインストールしようと思っているのですが
どこかのスレの100^200あたりを見ていると340リカバリー出来ないと書いてありました
大丈夫なのでしょうか?
それともCFW3.40でも特に不具合はないのですか?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:53:18 ID:RJLD2gyl
- リカバリーじゃなくて普通にインストールすればいいだろ。
リカバリーからやるのは1.50に戻すときと、XMBが起動しなくなったときだけだ。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:00:37 ID:sZNsBYyN
- あぁ1.5にしないと3.40以下のCFWインストールできないと思ってるのか
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:07:55 ID:6ifs6pEo
- 斬は相性いいっぽいな
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:09:31 ID:ZjC6E0Lt
- そんな程度の事ググらないやつなんか スルーでおk
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:11:00 ID:8AWChuow
- >>915-916
知らなかった・・・。テンキュ
でもCFWインストールするときもバッテリー75%ないとだめじゃないの?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:14:45 ID:sZNsBYyN
- リカバリーモード起動には75%以下でも良いけど
リカバリーとかCFWのインストールとかは75%以上ないと無理
っていうかたしかFWは公式のでも75%以上じゃないと無理じゃなかったか
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:15:03 ID:8AWChuow
- スマソ事故解決した。L+△で起動できたんだ。
また一歩賢くなったよ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:38:08 ID:YjIYIjlG ?2BP(3001)
- メモステからISO起動して居たのですが、急に認識してくれなくなっちゃいました…
今までもこんな事は何回かあったのですが、今回は再起動してもUMD起動してホームに戻ったり、30分ぐらい頑張ってみたのですが認識せず…
どなたが助けてください…
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:43:35 ID:mqPP2JqB
- 壊れたんじゃね?
聞いたことないぞ
めもすてあたりがあやしいんじゃないのかなとおもうんだけどそこのところどうかんがえてるのかわかんないからいいや
- 924 :ぬの人:2007/04/28(土) 15:46:11 ID:jDh4RfCe
- イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
/ _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ
,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::',
|、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―|
’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/
\_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!|
|/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
|:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
|::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/
|| |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ'
リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ ||
'/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、
_ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____
. /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / /
\l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄
| /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \|
| / ヽ::/ `ヽ |
| ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
. | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
| '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
':、 ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
\ |l ヽ l| /
. `/,' ヽ \ ',/
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 15:54:26 ID:nvDM/T/3
- >>922
メモステフォーマットして見た?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:02:44 ID:YjIYIjlG ?2BP(3001)
- >>923>>925
うーん…さっきまで普通に出来てたのですが…急に…
メモステは分かんないんですが、他の自作ソフトやPSゲームは認識して、ISOだけ認識しないんですね…
ちょっとネカフェからなのが怖いのですが、フォーマットしてみます…
- 927 :691:2007/04/28(土) 16:15:43 ID:P/nhRJ7y
- どうも691です。
例のPSPなんですが二日間(厳密には60時間程度)バッテリーを抜いてハード
リセットをしたのですが、やはり無理でしたorz
でももうちょっと粘ろうと僕はある案を思いつきました。
みなさんの話によるとどうやらCFW3.40OE-Aはリカバリが不可能ということの
ようですね。
僕はCFW3.10OE-A`をCFW3.30OE-Aにするときに間違えてCFW3.40OE-Aの
DXARを使ってしまったということは、今の段階では僕のPSPはCFW3.40OE-A
になっているからリカバリができない、ということだと思うんです。
この解釈はまちがっているでしょうか?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:20:19 ID:aXei83uo
- ・config.se
・Flash1 Formatter
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:37:21 ID:pYe7QX3a
- >>927
思い込みが激しいのか?
お前のPSPはもう終わってる
3.30OE入れようとして3.40のDATA.DXAR使ったらあぼ〜ん
お前のPSPは3.30でもなけりゃ3.40でもない
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:47:17 ID:D9/ieEAv
- >>927
あきらめたら?
いい加減ネタにしか見えんぞ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:56:02 ID:aXei83uo
- DATA.DXARを拾ってくるから悪いんだよな
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:59:41 ID:nIchwg24
- CFW3.10OE-A2でゲームしてたのですが、妙な事になってしまったので
どなたか修復方法をご存知の方、教えてもらえませんでしょうか?
具体的には、大戦略ポータブル(UMD)をやっていたのですが、
突然マップ上のカーソルがかってに左の方に動き続ける
ようになってしまいました。
ゲームのメニュー画面やXMBでは正常なんですけど
CFW入れ直すしかないんでしょうか?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:09:53 ID:Dv9KpnIE
- >>932
PSPの故障でしょ。
修理いてら!
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:11:27 ID:Se8DOVuK
- >>932
ハード的な故障じゃね?
それかプラグインとの競合
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:12:50 ID:mqPP2JqB
- 修理出すと最新ファームになって戻ってくるから注意な
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:13:15 ID:aXei83uo
- >>932
XMB上で大丈夫なら、アナログパッドが逝ったんかもしれんな
ブラウザ上とかで一度確認してみ
アナログの修理ぐらいなら容易いから、部品を仕入れてきて付け替えるのが吉
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:21:11 ID:3xZv+kqb
- DATA.DXARってそんなに作るの難しいのか?
解説サイトとか見てたら普通に書いてあると思うんだが、と今からDATA.DXAR作ろうと思ったけどビビっている俺がいる
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:22:00 ID:/LDZIhBX
- >>926
USBModいれててプラグインだけdisabledにしたとかじゃないよな
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:23:52 ID:/LDZIhBX
- DATA.DXARをダウンロードするのは別にいいと思うんだが、
なんでこんなにハッシュのチェックをやらないんだろう?
やっぱあの徹底活用の手順とかみてやってんの?
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:28:10 ID:nIchwg24
- 午前中は普通に使えてたんですが、ハード的な障害ですか〜
プラグインとか何もない状態にしたりメモステ初期化したけど
症状が直らなかったので・・・
最後のあがきでCWF入れ直しを試してみます
ダメだったら部品交換ですなー
みなさん情報ありがとうです
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:32:08 ID:Dv9KpnIE
- >>937
自分でつくればまぁ問題ないでしょ。
DLして使った場合に問題が出る場合も・・・
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:38:08 ID:PipytSlB
- ISOファイルを圧縮するときにみなさんはどのようなソフトを使っていますか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:41:04 ID:mqPP2JqB
- winrar
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:46:18 ID:PipytSlB
- >>943
それってシェアウェアですよね?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:46:40 ID:aXei83uo
- >>940
案外ボタンの端子部分を掃除してやれば、すんなり改善することもよくある
一度お試しあれ
- 946 :926:2007/04/28(土) 17:54:37 ID:YjIYIjlG ?2BP(3001)
- うーん…メモステフォーマットしても上手く行かない…
本当になんでだろ…わけわかんない…
>>938
USBHOSTは入れてますが、プラグイン全部enableにしてます…
何が問題なんだろ…orz
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:08:10 ID:/LDZIhBX
- USBModはUSB接続してなくても操作をすればUSBモードになって、
メモステ上のISOをみなくなる。
Pluginをdisableにすると、この状態で固定される。
これだろ?
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:13:31 ID:vPu1ZVBi
- >>922
何やってもムリって聞いたぞ
よく知らんが…
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:17:37 ID:/LDZIhBX
- USBHOSTとかいってるんだからUSBModいれてるんじゃねーの?
だったらメモステのISOが見えなくなるのは普通のことなんだが。
使いにくいがアレはああいうものだし。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:20:38 ID:YjIYIjlG ?2BP(3001)
- >>947
あぁ!本当だ!ありがとうございました!
本当にありがとうです…でもプラグインいじってないのになんで急になったんだろ…プラグイン怖い…
本当にありがとうございました!
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:22:56 ID:/LDZIhBX
- USBModいれるときファームのファイルを2個書き換えたろ。
アレを入れたときから、Pluginは常にenableにしとかなきゃダメなんだよ。
disableにしたらメモステのISOは表示されなくなる。
enableでも、USB参照の操作をしたらUSBが繋がってなくても切り替わるの。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:23:02 ID:weq3H8nM
- >>944
シェアではありますが、
買わなきゃ使えないというものでもないんで。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:23:40 ID:G6EbRZ2O
- 目的:CFWでParasite Eve2をプレイしたい。
マイPSP詳細:Ver 2.81 基盤IC1003
誰か可能か。不可能か答えてくれ。
いずれにせよ理由を教えてくれ。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:26:16 ID:mqPP2JqB
- >>953
可能
理由、2.81だから
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:28:11 ID:/LDZIhBX
- パラサイトイブ2ってまだ動かないんじゃなかったっけ?
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?%A5%A8%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF%20%2F%20PS1
- 956 :691:2007/04/28(土) 18:29:25 ID:P/nhRJ7y
- >>829 >>830
すいません 思い込みが激しくて。諦めきれないんです。
たぶんこれが最後の質問だと思うのですが、なぜ僕の同じような
パターンの人でもリカバリを起動して復帰している人がいるのでしょうか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:40:01 ID:pYe7QX3a
- >>956
>なぜ僕の同じようなパターンの人でも
>リカバリを起動して復帰している人がいるのでしょうか?
ないないw それはトロイであぼ〜ん とかじゃなくて?
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:42:30 ID:/LDZIhBX
- さぁ、運なんじゃね?
もちろんoeflasherのバージョンと食わせるDATA.DXARのバージョンに関係するんだろうが、
やったら壊れる手順の検証とか出来るかよ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:52:30 ID:2Nvo628D
- >>956
3.40でリカバリーが起動しなくなったってのは
ただバックライトがオフ状態になってただけな事を勘違いした奴が多いんじゃね
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:01:42 ID:YjIYIjlG ?2BP(3001)
- >>949
>>951
そうなんだ…わかりました〜…
本当にありがとうございます!
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:03:44 ID:lRvpEH9n
- >>956
>なぜ僕の同じようなパターンの人でもリカバリを起動して復帰している人がいるのでしょうか?
つーか、まずその情報がガセだろうが
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:27:27 ID:/LDZIhBX
- >>961
1.50サブセットの書き込みが完了すれば、リカバリモード起動できた場合もあるらしいけどね。
でもそれは3.03〜3.10時代の話さ。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:55:43 ID:2t6Bo5Rx
- すいません教えてください。
3.30OE-A2何ですが、破損ファイルの非表示ってどうやるのでしょうか?
どうしてもわかりません。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:06:44 ID:PipytSlB
- >>963
リカバリ開いてConfiguration→Hide corrupticonsで
disabledをenabledにかえる
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:08:49 ID:CBaULjgo
- 以前にメモステのアクセス不可の不具合でしつもんしたんですが
メモステは違う人のPSPでは正常に起動もするし読み込めます・・・
あと、前に一回同じ状態になったんですが放置してたら直ったんですけど
今になっては何ヶ月待っても直りません。
このことで何か知ってるかたがいたら情報ください
verは3.10OE-Aで基盤はTA-082です
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:28:55 ID:lRScOoku
- >>962
3.30以降でも多分復帰は出来る
でもそれはoeupdmakerのバージョンが合ってて1.50と合成するファームを間違えた場合でしょ
>>956のPSPはoeupdmakerのバージョンがそもそも違うから1.50のサブセットをインストール出来てないんだと思う
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:10:26 ID:Vdns2xyi
- お聞きしたい事があるのですが、
今ひぐらしをpspに入れようと思って
http://izuno.blog22.fc2.com/blog-entry-91.html
ここを参考にやってみたのですが、起動したら奇音を発して終了してしまいました。
今CFW 3.10OE-A'を使ってるんですが、FW1,5じゃないとできないのでしょうか?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:57:40 ID:uAQ1iOHI
- 3.10OE-A'で俺が出来たからお前のやり方が悪い
どこが悪いのかはお前しか判断できない
以上
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:02:48 ID:wlHev9cz
- 3.10OE-A'でDGENが出来ない…
DGEN自体は起動するけど手持ちのどのROMも読み込んでくれません(´・ω・`)同じ方いますか?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:10:26 ID:gEZEEnEo
- 次スレ立てようか?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:19:27 ID:aXei83uo
- 頼む、次は10な。
テンプレ1〜3を修正したものを張っとく
↓(1/3)
はい、誘導されてきた皆様、お疲れ様です。
アホに対処すべくスレを立てました。
どんなアホな質問も一気に解決します。
さあ、かかってこい。GKでも何でも来い。
全ての質問に返事してやる。
前スレを教訓にこのスレでググレはNG。
過去スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1167112395/ [初代]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1167402698/ [その2]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1168947373/ [その3]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1170494780/ [その4]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1171511922/ [その5]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1172218637/ [その6]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1173500739/ [その7]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174828231/ [その8]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1174828452/ [その8(実質9)]
- 972 :2/3:2007/04/28(土) 22:19:58 ID:aXei83uo
- Q. CFWって何?
A. カスタムファームウェアと言うのはDark_Alex氏の作ったFW。07/02/13現在では、3.10 OE-A'が最新。
これを導入すれば、自作アプリや最近のUMDを起動できたり、破損ファイルを消したりと色々なことができる。
但しPSP内部のフラッシュメモリを書き換えるので、やり方を間違えるor運が悪いとPSPが二度と起動しなくなる。
導入はくれぐれも自己責任で。
Q. ファームウェアのアップデータに北米版と日本版の違いってあるの?
A. ファームは世界共通でバイナリは完全に一致しているので、ファイルによる違いは一切ない。
ちなみにボタンの○×が反転することがあるが、それについては原因がはっきりしていない。
○×は本体のレジストリ(f1)によって設定されているので、CFWのリカバリーモードなどで直せる。
Q. CFWの導入方法を教えてください。
A. ググれば画像つきで丁寧に解説してるサイトが山ほど出てくる。そちらを参考に。
Q. ****ってどこにあるんですか?
A. 「PSP ****」辺りでググれ。アップデータも含めて、大概の物はQJやPSP Hacksにある。
Q. ****が起動しないのですがどうすればいいでしょうか?
A. 起動しないものもあるだろ。他には入れるファイルとか間違えたり変換ミスとかだろ。
とりあえず起動したいソフト名でググれ。
Q. ****のROMはどこにありますか?
A. んなこと聞く厨には教えるのが勿体無いつか、ググれ。
Q. UMDを吸い出したい。
A. USBSSS、Fastloader、PSP filerなどを使え。
- 973 :3/3 残りはいつも通り。2の最新FWだけ修正よろ。:2007/04/28(土) 22:21:28 ID:aXei83uo
- Q. 自作ソフトや非公式PSエミュ、ISOや公式の体験版などはどこに入れればいいの?
A. CFWではそれぞれ入れる場所がある。
■CFWの特別なフォルダについて
3.03OE-Cからは、MSを初期化すると大部分は自動で作成される。
フォーマットしない場合または以前のバージョンでは、自分で作成する。
ms0:/
├ISO/ <- UMD ISO/CSOの配置場所 … ※1
├PSP/
│├GAME150/ <- 自作ソフトの配置場所. ┐
│├GAME3xx/ <- 公式ダウンロードコンテンツの配置場所. ┼ … ※2
│├GAME/ <- PSエミュ、公式ダウンロードコンテンツの配置場所 ┘
││└RECOVERY/ <- リカバリー用アップデータの配置場所 … ※3
│└.....
├seplugins/ <- CFW用プラグインの配置場所
└.....
※1 ISO/CSO …
CFWは、DevHook等の仮想UMD系のアプリを使用せずに直接ISOを起動できます。
ISOまたはCSOを\ISOに配置すると、XMBから選択できます。
3.03OE-Cより、XMBから直接ISO/CSOの削除も可能になっています。
あまり長い名前は動かない場合あり。
たまに起動せずにハングしてしまうこともあり、その場合はもう再度起動してみよう。
中には非圧縮にしようがどうしようが起動できないものもあります。
その場合はDevHookの導入も検討しよう。
※2
・自作ソフト …
自作ソフトは1.50カーネルでしか動作しません。
CFWの初期状態は、\PSP\GAMEフォルダは3.xxカーネルになっています。
\PSP\GAME150を利用しましょう。
このフォルダの下のプログラムは常に1.50カーネルで起動されます。
1.50用のEBOOT分割起動の他に、1.00用のEBOOTも起動できます。
ただし、わっふるのように固定の起動位置でしか動かないプログラムを利用する場合は、
リカバリモードからGAMEフォルダの設定を1.50カーネルに変えます。
1.50カーネルにしても、GAME150で動くものはGAME150に入れるのがオススメ。
・非公式PSエミュ …
CFWの最大の目玉PSエミュは、\PSP\GAMEの下でのみ動作します。
前述のGAMEフォルダのカーネルモードの影響は受けません。
・公式ダウンロードコンテンツ …
公式のダウンロードコンテンツは\PSP\GAMEにダウンロードされます。
カーネル設定が3.xxの場合そのまま動作しますが、1.50に変更してる場合は、
\PSP\GAME302、\PSP\GAME303、\PSP\GAME310のいずれかを利用します。
使えるのはCFWのターゲットバージョンのフォルダのみです。
ただし、プログラムによっては固定フォルダでないと動かない場合があります。
データファイルのみをGAMEに移動すれば対処できる場合もあります。
とはいえ、普段は3.xxにしておいて、わっふるのときだけカーネルかえるのがいいと思う。
※3 リカバリー …
\PSP\GAME\RECOVERYフォルダの中に、1.50のアップデータ(UPDATE.PBP)を入れておくことで、
トロイなどでflash0が破壊されたときにリカバリーモードからFW1.50に復旧できます。
リカバリーモードが起動する程度の症状であれば、この作業で復旧できる可能性があります。
但し、稀にリカバリーに失敗する事例もあるようなので過信は禁物。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:52:03 ID:gEZEEnEo
- 立てますた
次スレ
PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1177768058/
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:05:49 ID:mqPP2JqB
- USB バッテリ不具合がID何とかで直す
輝度は3.40OEで直してるんだよね?
で、CFW入れなおすと輝度不具合がまた発生すると・・
あってる?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:08:44 ID:aXei83uo
- >>975
ID Storageの修正は現時点では?一時的なもので、FWを変えるとリセットされる。
理由はFWを変える際にflash0をリフレッシュしてるから。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:21:00 ID:A9UAcZCz
- >>976は0点。
>>975は30点。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:54:36 ID:lP4pAbyG
- >>968
ROM吸い出し直してみれば?
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:57:41 ID:OG4pRI8s
- >>977
知らないんなら(ry
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:07:37 ID:NPphfG65
- TAー082の不具合解消のツールがありますが、それはTAー086にも使えるんですか?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:26:43 ID:K5wBGrYR
- >>980
使えません
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:04:31 ID:PaOSw4YM
- TA-086対応してるなら使える
対応してないなら使えない
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:04:44 ID:NPphfG65
- >>981
使えないのですか…
ツール自体はありますか?あるなら自力で探します
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:08:23 ID:NPphfG65
- >>982
ありがとうございます
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:12:53 ID:FdOTznZH
- 975について知ってる人いないの?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:15:52 ID:PaOSw4YM
- 3.40OE-AもCFWも同じものなんだが?
- 987 :691:2007/04/29(日) 01:42:47 ID:6PcMsk4k
- みなさんレスありがとうございます。
僕がインストールしてる時は1.50を完了した後3.30に踏み切った直後にエラー
がでてブラックアウトをしました。その後いつものように電池パックを
抜いて再度電源を入れたのですがブラックアウトしたままで現在にいたってます。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:45:35 ID:pBbgQPsF
- いい加減あきらめて
書き込むな
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:47:31 ID:gsXwE5Cu
- 3.30OE-A2でDevhookは入れられますか?
教えてくださいな、おにいたま
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:58:37 ID:h+T6rqFH
- イミネージャン
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:13:05 ID:FdOTznZH
- >>986
3.40OEから1.5にしてからまたCFWに戻すってのは。
ちょっと言葉足らずだったな、聞きたいのはどれが、1回やればもうやらなくていいものなのか。
CFW入れなおしたりするたびに設定しないといけないのはどれなのかが知りたい
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:21:43 ID:TpsllwYi
- >>965
アクセス不可ってのはどういうことかな?
XMBでメモステ開こうとしたらフリーズする
現象なら俺もなったことがある。
そのときはメモステ内の無駄なファイル消したら直ったがな。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:51:49 ID:PaOSw4YM
- >>991
別に3.40OE-Aでも光度問題は修正されてない
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:17:07 ID:FdOTznZH
- どれが、1回やればもうやらなくていいものなのか。
CFW入れなおしたりするたびに設定しないといけないのはどれなのかが知りたい
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:24:52 ID:FvPg0/sO
- やってみりゃいいのに( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:45:26 ID:FdOTznZH
- >>995
知らないんならレスしないで
いちいちウザイよ?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:53:43 ID:ome1mDsx
- GWはどのスレもひどいな
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:54:44 ID:PpeC0Yxe
- >>996
知らない奴とか殆どいないと思うんだが・・・
いちいちやらなきゃだめだよ。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:17:42 ID:BB+g0NoJ
- ぱぴこ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:17:48 ID:wN+DTy6u
- 次スレ
PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1177768058/
まぁ>>996はうざいな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★