RPG大辞典【第28版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/28(火) 14:17:44ID:yYQwtImI0もういっちょ
●めだふぉーす【メダフォース】
(1)メダロット2から導入されたシステム。
メダルに秘められし覚醒能力、要はメダロットの必殺技。
メダロットの脳(命や魂)にあたる「メダル」が成長し一定レベルに達すると習得することが出来る。
一枚のメダルに3つのメダフォースが習得可能。
戦闘中にメダフォースをため、ゲージを消費してメダフォースを発動。
攻撃だけでなく、味方全体のパーツを復活、相手全体を混乱、など様々な種類があり、
使うことによって逆転や、パーツとのコンボ等を狙える。
(2)(1)のメダフォースを出すための値。戦闘中にメダフォースゲージで確認可。
相手から攻撃を受ける、メダフォースを増加させるパーツを使う、行動をしない、
ことでメダフォースをためることが出来る。
メダロット3・4・naviでは変形機能「メダチェンジ」が導入され、
変形方法の一つ「パワー変形」では、変形するためにメダフォースが必要となり、
パワー変形したメダロットが行動するためにも、メダフォースを消費しなければならない。
(メダフォースが無くなったらパワー変形は解除される。)
最近有志の研究によって「たまっているメダフォース÷5程度の値を攻撃ダメージに加算」されることも判明した。
>>541の疑問に勝手に答える
>トランプキング型メダロット→メダロットのモチーフ。このほかにも
ちゃんと「クイーン」「ジャック」「エース」をモチーフにしたメダロットをラスボスが使ってくる。
>頭10、両腕脚部250の計760というとんでもない装甲→>>552が答えてくれました。
>メダフォース→説明不足でしたら書き直します。
>クワガタVerなら縦一閃で終わりそうだが→
クワガタメダルのメダフォース「縦一閃」は対象一体のメダロットの全パーツに25のダメージを与える技。
これを変形する前の「ガンキング」に使ってやれば、頭部の装甲はわずか「10」なので、一撃で機能停止。
ただ変形される前に使えるかどうか、攻撃対象が「ガンキング」に回ってくるかによるけど。
メダロットの項目を書く方々は、先にこういうシステムをちゃんと書いてから、~戦とか~型メダロットとか書いて欲しい。
そうじゃないとわからないものが多すぎるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています