■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ10【神主】
- 1 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 12:08:50 ID:6ylbqH/X
- 東方シリーズを中心としたZUN氏の音楽について語るスレです。
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
上海アリス幻樂団アレンジ曲リンク集
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-music.html
東方幻想音樂館
ttp://www.geocities.jp/rtnnj125/music_library/
東方同人CDwiki
ttp://www16.atwiki.jp/toho/pages/1.html
前スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ8【神主】 (実質9スレ目)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1164791573/
- 2 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 12:09:30 ID:6ylbqH/X
- 過去スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ8【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1158816789/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ7【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1153914145/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ6【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1149307830/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ5【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143658013/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ4【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1138517444/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ3【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1129287233/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ2【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1122434445/
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ【神主】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115452133/
- 3 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 12:48:12 ID:kC2EjYp0
- 2ゲトなら今年はネ申アレンジCDが入手できる
>>1乙
- 4 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 16:16:55 ID:UymkZ9IX
- Former Frontier買ったみたけど・・・・
自分にはあわんなひでぇや
- 5 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 17:31:28 ID:659vaFn9
- 洒落にC71物流しまくってる奴いるな
- 6 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 17:51:31 ID:fNDDRwUB
- ナムコじゃないのか
- 7 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 18:01:56 ID:kC2EjYp0
- 桜、Crimson Nightmare を購入しますた
イイ(・∀・)!
- 8 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 19:03:33 ID:0bE0Y8lj
- >>4
つ[事前のサンプル視聴]
- 9 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 19:54:38 ID:Xhy1wDx3
- >>4
要らない音盤は、畑のカラス除けにでも使ってください。
- 10 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 20:29:13 ID:k0xzLKez
- >>1乙
秋葉原めぐってきたけど桜が見つからなかったorz
- 11 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 20:40:24 ID:kC2EjYp0
- >>10
通販でもいい、是非桜をゲトするんだ! 最高だぞ
- 12 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 20:44:54 ID:Xhy1wDx3
- >>5
瀟洒に物流ってどんなロジスティクスだよ!?とか思ったぞ。一瞬だが。
- 13 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 22:27:25 ID:GI5aYFfn
- あまり話題に上がってないようだが、幺樂団2ヤバいな。
原曲が良いせいもあるが完成度がかなり上がってる。
絶対にしないのは分かってるがリメイクしないかなぁ・・・
- 14 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 22:27:39 ID:Es+0akIV
- Demetoriなかなか良いな
こーゆーの聴いてると、CROW'SCLAWあたりが東方アレンジやるとかっけぇのが出来そうな気がする
- 15 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:02:49 ID:5R3NX0R0
- もしかしたら俺の勘違いかもしれんがプレインエイジアと月まで届けの展開がそっくりなのはわざと?
- 16 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:37:54 ID:5ysfsvtF
- >>15
だろ
ちなみにヒロシゲ36号も月まで届けのアレンジだな
使い回しばかりで一般的には評判良くないが、卯酉東海道の作り込み方は尋常じゃない
と俺は勝手に思っている
- 17 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:41:20 ID:G66Qtzqt
- 大空だともっと「あ、あれじゃね?」というのが多いが
でもたとえ同じフレーズが使われていようとアレンジだろうと良い曲は良い曲だ
そんな細かい事に拘って曲の良さ関係無しに批判するのは愚かだ
- 18 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:42:56 ID:eQZuVDdn
- まあ、自分が楽しめれば他人様の評価なんてどうでもいいしな
- 19 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:50:00 ID:85s61SUf
- 幺樂団はあの音源だから良いわけで
- 20 :SOUND TEST :774:2007/01/05(金) 23:58:34 ID:zeSfLIJi
- >>15
だから?
としか言えない。
別に悪いことでも恥じることでもないと思うが。
- 21 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:00:05 ID:h/Q4/Wuv
- >>19
実際、リメイクされた旧曲ってイメージそのものがかなり変わってるしな
リーインカーネーションとか
夢時空の軽快なリズムで明るいリーインカーネーションみたいに、
曲の雰囲気を変えた現行シリーズ曲のFM音源アレンジを聴きたかったり
- 22 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:05:08 ID:FMaFQB0C
- >14
紅鋼でCROW'SCLAWが一曲やってるね
- 23 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 00:18:47 ID:yOiuW3Nd
- まあ同じ人が作ってるから似てて当たり前なんだけどな
- 24 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 01:04:36 ID:I+bLC79z
- べつに批判されたわけでもねーのに何をみんなして擁護ラッシュ
これも愛か
- 25 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 01:13:47 ID:hX6PvG1i
- >>17-20の流れが不自然でワロタwww
一人が勘違いしたら数珠繋ぎのように伝染するなww
- 26 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 01:20:39 ID:3aegJwx8
- >>25
だから?
としか言えない。
別に悪いことでも恥じることでもないと思うが。
- 27 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 02:34:20 ID:yn+A0mux
- 批判するわけじゃないが、アレンジって言うからには原曲がもうちょっとわかりやすく出るといいって思う曲がちょくちょくあるな。
曲自体はいいんだけどね。原曲が解った上で元の曲からどう変わってるか確認する感じで聴くのが好きな俺にとっては作りこまれすぎてる曲はなんとも微妙な心境になる
- 28 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 02:44:37 ID:MrB3ZQzf
- WAVEの三部作オーケストラ化キボンヌ
- 29 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 02:47:00 ID:aO0rgqoT
- WAVEのバキバキムンベ回帰キボンヌ
- 30 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 03:07:09 ID:ISuAxiuM
- そろそろラブマのなんちゃってトランスが新しいステージに入る頃
- 31 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 03:20:39 ID:iN7QdkGB
- 先月まとめ買いしてしまって金欠で年越したのに、
今前スレ読んで名前あがったのを全て注文した
まさか自分が食費切り詰めることになるとはw
- 32 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 04:03:25 ID:YR31zeMH
- >>1乙巫女霊夢 空〜を〜飛〜ぶ
月燈籠のtr8って聞いた事ありそうなんだけど、原曲ってある?
- 33 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 04:05:14 ID:x4wyWHLX
- >>32
原曲エクステンドアッシュ。
元ネタはペガサス幻想。
- 34 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 04:51:55 ID:0ZptwLoU
- ペガサス幻想っつってもわからない世代とかちらほらいそうだな
俺もちょい前のNHKのアニソン三昧で聴いてなければ思い出せんかったかも
- 35 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 07:45:18 ID:F8VdfuY5
- 「夜雀の歌声」、「もう歌しかきこえない」の良いアレンジってないですか?
特に新旧問わないんだけど…。
- 36 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 08:22:16 ID:YelBZDGg
- >>35
どんなジャンルの曲が好きなのか分からないと答えようが無いけど。
ヴォーカルものとか、クラシック調とか、エレクトロニクスものとか。
- 37 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 09:48:18 ID:3AknC230
- >>36
エレクトロニクスてwww
- 38 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 10:31:38 ID:OfZE1xVq
- 戦国伝承
- 39 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 12:22:33 ID:QLRweryZ
- 35やけど、
特にジャンルも問わない。
上記のアレンジ、なかなか聞かないなぁと思って…
- 40 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 12:30:07 ID:eeMAFJQQ
- みんながよいよい言ってるC71の東方旧作のヴォーカルアレンジ集聞いたんだが
個人的になんか微妙だ
- 41 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 12:31:45 ID:L09po2Ou
- エレクトロニカというジャンルは無くなりました
- 42 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 12:56:24 ID:8luRQIxC
- >>35
つ恋色の歌しか聞こえない
- 43 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 13:27:34 ID:jMynueyc
- >>35
Sound Holic のオケアレンジ(ちょっと前の作品)にいいのがありますよ
東方的編曲音源集 の中の一曲 Lorelei 〜 eine Sage vom Rhein
ピアノとオケ音が絶妙に絡み合ってます。
- 44 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 13:46:43 ID:qIFh+rRt
- >>35
Cradleの「夜雀の歌声 〜 Night Bird」
明星ロケットの「GameOver」(結構色々混ざってるけど)
石鹸屋のお歳暮2「もう歌しかうたえない」
深夜の「うた」と「tear through cloud sea」
- 45 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 14:01:29 ID:jMynueyc
- 全曲リアルに大聖堂のパイプオルガン使ったアレンジとかあれば聴いてみたいね。
あと、本物のオケ(オケ、ブラバン、等々)使ったやつ。
吹奏楽部の顧問にマニアックな人がいたから彼に頼んでみようかしらん
- 46 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 15:34:58 ID:8PkPrmh4
- もうエレクトロニクスで定着してしまったのかww
- 47 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 15:35:53 ID:q9OI1YHa
- >>35
Sound Online の Blue Constellations のやつは俺は好き
>>45
日本にああいう巨大なパイプオルガンて何台くらいあるんだ?
ヨーロッパとかにしかないイメージなんだけど
- 48 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 16:17:11 ID:kEiXYyjL
- にんじんわいんがなんでこんな人気なのか…
個人的には今回のやつの人形裁判とかありえねー とか思ってしまったんだが…
まぁ色々嗜好もあるだろうからおかしいとは言わないけども
- 49 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 16:25:55 ID:ffsWRvxP
- >>48
俺は今回の雅は微妙。
桜が最高。
- 50 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 16:33:15 ID:a3jM04Ap
- 冬の話題で盛り上がってるところすまん。
石鹸屋さんの上海珈琲みたいなジャンルの曲を探しているんですが
ほかに良さな曲なんかありますか?
- 51 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 17:07:36 ID:jMynueyc
- >>47
音大とかにあるかもしれない
かくなるうえは、俺が作るハメになるのかorz
とりあえず中古Keyがあるのでこれでクーリエにでもうpってみるかな
- 52 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 17:23:47 ID:pkCPdwhu
- 年末に所沢のミューズホールってとこ行ったんだけど
そこの大ホールに相当立派なパイプオルガンあったよ
大規模なホールなら日本にも案外置かれてるものなのかな
- 53 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 19:54:15 ID:jMynueyc
- >>52
ほうほう・・・
大阪音大のパンフ見たら、ザ・シンフォニーホールて所に巨大なやつがあった。
さらに調べたら、甲南女子大にもあるらしい。
だが録音するなら学生でないとダメなんだろうな・・・ (´・ω・`) ショボンヌ
- 54 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 19:58:28 ID:jMynueyc
- うpしますた
そういや Hellion Sounds さんも最新盤でオルガンの音色使ってるね。
弾幕的なメタルサウンドと絶妙に絡み合っている。
やっぱり専門の音屋さんは凄い・・・
- 55 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 20:16:21 ID:8kxmhpua
- >>54
素人耳で申し訳ないけどHellion Soundsのギターって打ち込みじゃないの?
専門の音屋でメタルを題材とするならせめてギターは生音使ってほしかった。
本物のギター使ってるならごめんなさい。
- 56 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 20:32:23 ID:jMynueyc
- >>55
む、それは俺も素人なのでよくわからんのだ。スマソ
MIDIギター(?)だったりして・・・
つまり、ギターはナマといえばナマなんだが、打ち込み、という・・・
そんな楽器あるのか?w
生を何らかのソフトを通して「打ち込む」ことで
打ち込みっぽい音が出ることもあるかもしれんよ
- 57 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 20:32:29 ID:BZ1j5ruH
- Hellion Soundsは音が軽すぎだよな
生演奏でやってるDemetoriあたりと比べるとかなり物足りない
- 58 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 20:47:50 ID:8kxmhpua
- >>56
ギターシンセ使えばそれもできるけど、そんなことまでして生音を使わないってのはないと思う。
ただプレインエイジアとかは生っぽいんだよなー。
よくわからんです。
- 59 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 21:07:43 ID:jMynueyc
- そういや誰か尺八でアレンジやってた気がする。
あったら面白そうなアレンジ
・メロディは生ファゴットX2。応援は生ピアノ、アコギ、ドラムス。
・津軽三味線とターンテーブル
・全曲女性ラッパーによる東方ネタONLYヒップホップ。
・全曲シタールによる熱演
- 60 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 21:52:56 ID:yn+A0mux
- >>女性ラッパーによる
東方乙女囃子の「月夜を二人で抜け出す程度の能力」が一応それっぽい出来
- 61 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 21:58:18 ID:jMynueyc
- >>60
ほう
チェックしてみるかな
- 62 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:09:02 ID:U4JYDlsG
- >>61
横から捕捉。
東方乙女囃子のはハルカリっぽい。
- 63 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:16:48 ID:PV/WoG4v
- 通販来ねえええええええええええええええええええええええええええええええ
- 64 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:40:22 ID:MC46f0nG
- WCか?
- 65 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 22:46:29 ID:0ZptwLoU
- 正月1週間+1祝日は営業日に含まれないんじゃないか?
リアル店舗ならまだしも、通販サイトではゆっくり休みなところも多いだろ
- 66 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 23:12:14 ID:PV/WoG4v
- >>64
うん
カタログ見たら、注文したのが売り切れたから心配だ
>65
あふえはちうああわgvygwgつt
- 67 :SOUND TEST :774:2007/01/06(土) 23:26:32 ID:MC46f0nG
- WCは在庫管理がザルだから切れても数日間在庫在りになってる事あるよ。
あと速さならメロンがダントツで優秀。
- 68 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 00:06:30 ID:37e6I7hH
- >57
同意だ
UI70やdemetori、紅鋼とか聴きごたえあるメタルが既に出てるだけに
あの音のショボさはきついわ
Formerなんとかはボーカルがひどくて聴けんかった
- 69 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 02:43:25 ID:YXaioEKQ
- アレンジ聞いてから好きになった元曲とかあるよな?
俺は魔理沙は大変なものを盗みんで行きましたを聞いて人形裁判が好きになった
- 70 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 03:43:54 ID:O5O2xnB/
- 花映塚の曲はアレンジ聞いてから原曲も好きになったのが多いな
- 71 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 06:19:07 ID:hWdkMFMd
- 彼岸帰航だなww元々神だと言う人いると思うが
アレンジですげえ好きになった
- 72 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 06:54:53 ID:VHKLkqiZ
- お宇佐さまの無限の可能性は異常
- 73 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 06:57:52 ID:1DO3+orc
- 東方電脳が個人的に最高な件
アレンジ対象も「これ作ったの俺の分身じゃね?」と思えるほど好きな曲ばかりだったし
- 74 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 09:40:22 ID:ROst6bpn
- >>73
中の人が典型的音ゲ厨な割にジャンルめちゃくちゃなのを除けば、ハードコア系の良版だと思う
- 75 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 10:47:11 ID:iQZwd32y
- >>71
さては光沢氏のだな?
あれは神がかってる…
- 76 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 11:16:41 ID:/l4Av4BE
- 彼岸帰航と言えばどぶのがよく挙がるが
- 77 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 11:25:20 ID:1DO3+orc
- >>74
そこらへんよくわからんがそーなのか?
- 78 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 11:56:01 ID:jbRQH3y0
- トランス、オケ、ジャズ、メタル、とくれば後聴いてみたいアレンジは
なんだろう。やっぱり民俗楽器を駆使したアレンジかな。
East Wind ってアルバム知ってる人ならわかってくれるかも。
プログレかと聞き間違うほどの変拍子使いまくった民俗音楽なんだ。
- 79 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 11:59:24 ID:jbRQH3y0
- 東方電脳もよいね
コミケいったらよかったなぁ
そんな漏れはクーリエの戦隊なアレを更にアレンジしてみたいw
- 80 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 12:56:40 ID:o3ZxFUYQ
- 彼岸帰航は俺的にはUI-70
- 81 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 13:01:49 ID:a9zUNUYw
- 昨日、色々買ってきたんだけどFormerFrontierが個人的によかった
少女綺想曲のボーカルアレンジがかわいくて好き
- 82 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 13:58:05 ID:cLQH2X60
- 東方のフルピアノアレンジアルバムでおすすめってありますか?
打ち込みでも生演奏でも何でも構いません。
ノリノリのイイ気分になれるテクノやロックアレンジとかは溢れているみたいですが、
しっとりとした感じが好みなので。
- 83 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 14:03:15 ID:qbm9Y5cw
- Reverie
- 84 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 14:08:26 ID:LILD4zC4
- >>82
やっぱりReverieだろうなあ。
あとReverieほど有名でないかもしれないけど、東方的幻想曲集てのがオススメ。
- 85 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 15:05:35 ID:cLQH2X60
- >>83-84
東方的幻想曲集を視聴してみましたが、かなりイイ感じですね。
Reverieと合わせて買ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 86 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 16:53:50 ID:jbRQH3y0
- 「ハードロックアレンジャイ!」「デスメタルアレンジャイ!」
「デスメタルアレンジャイ!」 「打ち込みアレンジャイ!」
一同「五人そろって、生メタルアレンジャイ!」
↓続きをどうぞ
- 87 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:13:17 ID:US+SkCKz
- ↑
- 88 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:15:27 ID:OSN+3c3q
- 無限ループって怖くね?
- 89 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:17:46 ID:sybP+73U
- だって同じことが繰り返されるんだぜ?
- 90 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:18:33 ID:2XGOOFAC
- >>86
かぶってるし、4人しかいないし、どうしろって言うんジャイ!
- 91 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:24:35 ID:CAwDExgO
- ごっつネタが通じない、そんなジェネレーション。
- 92 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:31:33 ID:e1s95Lxh
- もうゴレンジャイネタって通用しないのか?
用心してネタ振らないとおっさん扱いされそうだ('A`)
- 93 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 18:43:25 ID:nlfs+zwA
- 通用しないとかじゃなくてつまんないだけ
- 94 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:27:59 ID:GG+XvZtD
- >>93
ゆとり乙
- 95 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:29:03 ID:hSma+Sj2
- ゴレンジャイネタってそこまで古いか?未成年の奴でも反応する奴いるけど。
でも>>86のはつまんないし続き打つのも面倒。
チラシの裏
森羅入手したけどいいねコレ。私的にdaguerreotypeの1:40~の所が一番好き。
- 96 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:32:29 ID:jbRQH3y0
- >>90
ありがとう。
>>91
俺の年がバレるようで怖い(25)
>>93
うん。すまない。「また」なんだ。
森羅は俺もとらで見かけた。試聴してみるかな。
- 97 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:37:06 ID:OSN+3c3q
- >>95
表と裏が逆になってるぞ
- 98 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:43:04 ID:jbRQH3y0
- >チラシの表
Hellion Sounds を一時間程度聴きこんだが、やはりギター(特にリフ)は
限りなく打ち込みに近いと感じた。
これが生ならばものすごいテクニックをもったギタリストという事になる
(出したい音をひたすら機械的・事務的に出せる)。
>チラシの裏
すまない、スレをアレンジャイスレにするつもりは・・・・
実を言うと、あったんだ。 (´・ω・`)
- 99 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 19:43:17 ID:hSma+Sj2
- >>97
目の錯覚だ
素で間違えた。
アレンジアルバムのトラックリスト見てるとやっぱり
ネクロファンタジア、幽雅に咲かせ、墨染の桜
あたりはかなりレギュラーだなぁ。次点で幽霊楽団、東方妖々夢 〜 Ancient Temple、人形裁判 な感じ。
自分の見てる範囲でだけどね。
- 100 :SOUND TEST :774:2007/01/07(日) 20:14:45 ID:+abB0FQ9
- ラクトガールと恋色も
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★