■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Fateの何が面白いの?
- 1 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 15:00:28 ID:2QJhx5H5
- やったことないけど
- 2 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 15:04:04 ID:yYYnl9aZ
- U
- 3 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 15:10:15 ID:N47zFoN6
- セイバーカッコイイ
- 4 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 15:10:21 ID:TBdRxSip
- 迷わずやれよ、やれば分かるさ……
- 5 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 15:15:52 ID:t2p3CdzZ
- 俺はやってもわからなかったけどな・・・
全編通してアニメにすりゃ面白いかもしれん。
とにかくライターがヘタすぎる。
- 6 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 16:26:20 ID:FGufcyP/
- あの文学性の高さに触れてお前は何も感じなかったのか?
- 7 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 16:31:47 ID:oeGso/VS
- あんなもんただの書き手のオナヌーだよ(;´д`)
特に戦闘シーンの冗長さったらないな。
- 8 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 16:32:56 ID:5IsYrblR
- 文学性の高さ(笑)
- 9 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 16:46:37 ID:jg9BM4wX
- 自分じゃ創作なんか出来ない屑どもが言いたい放題w
- 10 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 17:51:53 ID:yYYnl9aZ
- 趣味で書いてるんなら誰も批判はしないさ。 売り物にしているのだからダメな物がダメと言われるのは当然。
- 11 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 18:00:01 ID:t42CJzU9
- 普通に神作
- 12 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 18:36:49 ID:P6sEnGCF
- 月姫なら神
Fateはオナニー
- 13 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 19:35:15 ID:fEYLL4mI
- なんだかんだで売れてるからな
種みたいなもんか
- 14 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 21:01:11 ID:6Hq26XgH
- 文章があまりにもクドすぎる
2時間が限界だ。それにしても酷い文章だな
- 15 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 21:03:49 ID:fmXHqN93
- セイバーさいこー
- 16 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 21:24:51 ID:do7fNFc6
- SN全ルートクリアしてHAもクリアしてレアルタでもう一度全ルートクリアしてLEを見、
更にアニメのDVDを初回版で全巻集め、サントラも買い
ぬいぐるみまで買っちまってる俺から言わせれば
>>1の質問は正に愚問
答える迄もない
- 17 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 22:08:52 ID:NrLF5TJz
- アマゾンで評価みてみたら?
- 18 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 22:19:57 ID:2QJhx5H5
- 萌える?
- 19 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 22:21:58 ID:P6sEnGCF
- >>18
Fateは正直萌えない
むしろ漢キャラに燃える
- 20 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 22:36:00 ID:7F6kKAfA
- タイガー道場がいちばん
- 21 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 22:49:03 ID:NWMAL0e3
- タイガー道場が本編
あとはオマケみたいなもんだ
- 22 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/11(金) 23:12:18 ID:6Hq26XgH
- >>16
臭いんだよ豚
息するな。
- 23 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 00:06:11 ID:d0sZYIt2
- 文学的芸術を求めるような奴はエロゲなんかやんなよ
Fateの素晴らしい所は完璧な「正義の味方」を描ききっていること。文体なんて関係ない
士郎の生き様を見て人生観変わった奴も少なくはないだろ?
- 24 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 00:15:59 ID:FMWsnRfk
- >>1
おまいの日常より面白い
- 25 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 00:36:40 ID:tu57S1q0
- とりあえずFaith/stay knightを観れば、何か世界が変わるかも試練
- 26 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 01:49:41 ID:FMWsnRfk
- >>25
あれは色々ワロタwwwww
- 27 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 03:06:27 ID:CXtqVuN1
- Fateなんかやる暇あったらドラゴンボールとラヴクラフトと京極夏彦読んだ方がいい
- 28 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 03:44:15 ID:2e8JazEc
- 個人的な意見で言うとお金に余裕があるなら、やったほうが良いと思うよ。 ただし、やってもいないのに、罵倒するのはやめてほしいな。
- 29 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 05:21:10 ID:O6WTUBv+
- えっ、これで終わり?って感じだった…。
- 30 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 08:13:29 ID:1V9B2jjS
- >>1所詮他人の意見だ。 お前が面白いと思うかどうかは実際にやってみなきゃわからん。
- 31 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 09:26:16 ID:+r1bGILM
- >>23
何気に同意
士郎とアーチャーかっこよかった
- 32 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 09:34:32 ID:cvbKUfaF
- アニメのムービー
- 33 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 10:02:07 ID:lSc6aCDb
- ゲームをやったら、信者のコミュニティとプライドだけは大きい厨と語り合えること
中2病の虚栄心を満足させられること
- 34 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 10:18:29 ID:LixMHyTr
- >>23
士郎はない
志貴ならわかる
そもそも士郎は嫌われるように設計されてるし…
- 35 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 12:31:45 ID:CXtqVuN1
- あの士郎に感情移入出来るやつって中学生までだろw
それ以降はキツイ
あれが正義の味方ってアホか
- 36 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 15:58:51 ID:2Z2jZZdy
- 奈須きのこのシナリオ(小説)って、一人称でしかも理屈をダラダラ書いてる感じがするよね
- 37 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 16:16:20 ID:W5X4Iumv
- >>1はこんな糞スレ立てて何が面白いの?
- 38 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 16:39:47 ID:bb80bqqM
- 確かに全体としては面白いと思ったけど士郎はあまり好きにはなれなかった。
なんかUBで散々自分のやってることは間違ってないと言っておいておきながら
HFではその考えをあっさり捨てて今度は桜だけの正義の味方になるとか言い出すしw
まああくまで個人的な感想だけれども。
- 39 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 17:23:01 ID:LixMHyTr
- >>38
そこはUBとHFはせめて別々に考えてやるべき
- 40 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 17:25:29 ID:69MyEil+
- アーチャーのかっこよさは異常
- 41 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 18:11:05 ID:zaclXeX9
- ランサーの渋さは異常
- 42 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 18:28:22 ID:837JRMN+
- >>38
でも関係ない一般人まきこんで何事も無かったように花見してたのはどうかと思う
- 43 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 18:30:41 ID:a9BpT4Ib
- イリヤたん可愛い過ぎ
- 44 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 19:27:25 ID:+r1bGILM
- まあ現実のお前らは士郎より数段クズだろうがなw
- 45 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 19:31:36 ID:1V9B2jjS
- 何を基準に判断しているのかね?
- 46 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 21:44:13 ID:sM7Im0tH
- >>19
見た感じイリヤ、桜くらいしか萌えないな
萌えより燃えなのね
- 47 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 22:12:59 ID:d0sZYIt2
- 志貴はダークヒーロー、現代の奴にありがちな斜に構えるのがカッコいいと思ってる人間に受けるに
決まってる。俺も高校生だから確かにカッコいいのは志貴だと思うよ。
でもそれを踏まえれば、奈須がどこまで考えて作ったキャラなのかは知らないが士郎の方が
断然異質。士郎を愚直だとしか思わない時点でそれこそ厨でしょ、俺が深読みしすぎなのかも知れないが
士郎は人間のこうあるべき理想像として作られてる。
- 48 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 22:41:59 ID:CXtqVuN1
- HFの士郎は酷かったなw
ひたすら自己中の偽善オナニー見せられてさwwww
- 49 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 22:48:27 ID:CXtqVuN1
- ていうか、士郎の生き様みて人生観変わった奴なんているの?w
正常な人間ならあの行動や言動の支離滅裂さみて失笑するだけだろ
まあある意味、きのこの都合の良い後付設定とご都合主義展開に
良い用に利用された哀れな主人公ともいえる
- 50 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 23:10:20 ID:UETrmGrZ
- 士郎は、凜ルートではよかったと思うよ
セイバールートでも偽善腐さに辟易しだが、ラストの展開とエンディングで許せた
でも桜ルートの士郎は本当に酷い
士郎に関してはアンチの方が圧倒的に多いが、それも大半は桜ルートのせいであると思われる
- 51 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 23:17:19 ID:d0sZYIt2
- 所詮創作と言われればそれまでだが。
「偽善」をマイナスの意味で取ってる時点で低能。俺自身大した人間じゃないから
他人に低脳なんて言う権利はないけど、士郎の偽善と一般で言われてる偽善は意味合いが違う。
地頭いい奴ならやってるときに理解してると思うけどさ、批判してる人はどこまで理解してんの?
- 52 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 23:26:20 ID:+r1bGILM
- シナリオ批判できる奴は頭いいですね
よほど多くの文学作品と文章に巡りあえてるんだろう
だからと言って公共掲示板での批判は、ただの自己満オナヌーでしかないのさ
頭がいいのわかったから、作品楽しめなかった奴は金無駄使いした負け組だろ
- 53 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 23:49:46 ID:cFyV/dWc
- >1
何が面白いって、そりゃ叩く為に「CGのデッサン」や「誤字脱字」や「句読点の使い方」とか徹底的に調べ上げ
鬼の首を取ったが如く書き込むアンチの存在。
設定の矛盾がないか調べる為に態々ゲームを買って信者顔負けのプレイ時間を誇る「アンチ」の存在だろ。
- 54 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/12(土) 23:58:21 ID:837JRMN+
- でも奈須の文は普段本読まない俺から見てもひどいと思う
なんだよ 不要ずって・・
- 55 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 00:05:43 ID:TmdEmD/g
- このジャンル好きな奴なら大抵面白くプレイできるでしょ
小説云々抜かすアホはギャルゲなんてすんなよ
映像あり音楽あり音声ありのゲームと小説を比べる事自体あほらしい
- 56 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 00:12:06 ID:vHvSJg/n
- >>53
なるほど
そういう楽しみ方もあるのか
- 57 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 00:18:11 ID:7roS3Ucf
- >>54
不要ず で いらず だろ。
ただの当て字じゃん。頭が悪くて読めないの?それとも当て字自体が気に入らないの?
- 58 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 00:40:18 ID:dKQX+aZr
- >>57
ちょっと考えてみれば分かるが、その当て字自体にセンスが無い。
- 59 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 00:42:43 ID:VKlrutaR
- 飛ばし読みだと、誤字脱字なんて気にならねえよ
- 60 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 00:49:13 ID:7roS3Ucf
- センスってのは、人それぞれ。男に受けるギャグが女に受けなかったり、日本人と欧米人で感覚違うのと同じ。
だから君がコレ良くないと思うのも認めるよ。ただおそらく、エロゲ製作者とエロゲヲタで
センスの良し悪しなんて言い合ってても荒唐無稽だから止そうw
それに奈須当て字なんて大暮に比べりゃ可愛いもん
- 61 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:02:37 ID:U67tr1+M
- >>51
お前アホかw
HFルート見てみろ
ああやって自分に都合よく善意の対象を変えていくことを偽善って言うんだよ
頭の悪いアホは100回くらいROMってろ
>>52
スレタイ100回読めアホw
何が公共掲示板での批判だよw
お前が頭悪いのは十分分かったからお前も100回くらいROMってろ
- 62 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:21:02 ID:9keE/Qpm
- >>1
いっぱい釣れて良かったね
- 63 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:22:29 ID:vHvSJg/n
- >>61
お前は頭がいいんじゃなくて、ただの気違いですね
- 64 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:23:21 ID:yGWHiEHC
- 偽善でいいじゃない
- 65 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:24:12 ID:O6+5Tqvm
- 原作は面白いんだろうけど
アニメ観たらやる気なくしたというのが正直なところ
キャベツ観た後にけよりなやる気失せるのと同じ
ポリフォニカ観たらライトノベル読む気失せるのと同じ
更にあちこちの掲示板で長い長いプロローグだけでも長い
とか言われてるから尚更やる気失せた
これが正直な気持ちです
結論:とりあえずアニメ造れば宣伝になるわって思うな
- 66 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:24:44 ID:U67tr1+M
- >>63
反論する頭も無い唯の池沼は黙っとけw
こういう口だけ馬鹿はいい加減なんとかならないのかね
- 67 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:31:49 ID:XKBMY162
- >61
「偽善」の定義はあってると思うが、
そこに「悩む」、と言う事が無かったなら、君こそがHFをやりなおせ。
とても話を咀嚼した人の感想には思えないな。
- 68 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:34:18 ID:7roS3Ucf
- 自分に都合よく、じゃない。ストーリーに都合よく、だ。現実と仮想を混合するなよ
自分が死んで他人を救おうとすることが偽善なら何が善なんだ?
俺は奈須を擁護してるんじゃなくて、彼の作り上げた「正義の味方」の概念を評価してるの。
俺も天才じゃないが君にも国語の勉強が必要だな。何歳?
- 69 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:37:45 ID:U67tr1+M
- >>68
ルートによって都合よく変わる正義の味方がの概念を評価してる君って何歳?w
相当頭悪そうだけど
>>67
あのね、HF見れば分かるが悩んでるフリしてるだけでしょうが
明らかに行動に筋が通ってない。話の展開にあわせて都合よく取捨選択されてるだけ
大好きなゲームを擁護したいって気持ちは分かるが、もうちょっと客観的に評価するって
能力を養っておきなw
なんで士郎がこんなにあちこちで嫌われているのかってことも合わせね
- 70 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:39:53 ID:U67tr1+M
- そもそも、ストーリーによって都合よく概念が変わるのなら、それは正義の味方の概念でもなんでもない
概念って言葉の意味をもう少し理解しておけ低脳
- 71 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:46:28 ID:7roS3Ucf
- で、君らはちょい悪いですみたいなのに憧れていくわけかw
電車でよっぱらいに絡まれた女助けるだけでドラマになるのが現実なんだぞw
恥ずかしげも無く人の為に在りたいと思ってる時点で十分尊敬に値する英雄ですが?
- 72 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:50:29 ID:U67tr1+M
- >>71
多くの人のために成りたいといっていたのに、殺人鬼の女の為に多くの人は犠牲になってもおkと
言っている時点で全く尊敬の対象にならない自称英雄ですが?www
- 73 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:52:00 ID:U67tr1+M
- 『正義の味方には限界があって、結局自分が選んだ人しか救えないのだそうだ。
数百人が致死性のウイルスに感染して苦しんでいる。しかし解毒剤が一人分しかない。
数百人の中の桜一人を選んで与えて、桜だけを救った。
これは確かに問題ない。
では次。
桜一人が致死性のウイルスに感染して苦しんでいる。
健康な人間を殺して数百人分の血を飲めば、とりあえず生きのびられることが判っている。
桜に生きて欲しいので、面識の無い他人など殺されてもどうでもいいと思った。
Fateのストーリーを例えると、こうなると思うがどうだろう。
正義の味方というものは、自分が選んだ人しか救えない者だという。
しかし
どんな手段を使ってでも自分が選んだ人だけを救おうとする者は、" 正 義 "の味方と言えるのか?』
- 74 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:53:42 ID:vHvSJg/n
- >>73
ただの気違いかと思ったが、お前なかなかホットな漢だな
- 75 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 01:59:28 ID:7roS3Ucf
- 73さんわかりやすい解説有り難う、確かにHFの士郎は正義の味方じゃないな。
ただ、俺もこれやったの2年前だからうろ覚えなんだが、桜ルートでは
ちゃんと士郎自身が「桜だけ」の見方になると明言していた気がす。
ま、確かにルートごとに言うこと違うから72みたいな子に揚げ足取られんのは仕方ないかな
- 76 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:05:03 ID:vHvSJg/n
- ヘブンズフィールの士郎はともかく置いといてだ
揺るぎない信念と毎日欠かさず身体を鍛えてる士郎は男から見ても普通に尊敬できるが
俺は頭が足りねえからFateはかなり楽しめた
作品のあら探しをしないで矛盾も気にしないでな
頭足りないで補士として自衛隊で4年勤務して期間工してるが
身体使う仕事しかしてないからよ
毎日身体鍛えるのは大変なんだぜ
仕事の為とかじゃなく、自分の理想や信念のためにな
真似て1日1時間筋トレしてるが毎日は無理だな
身体が疲れるし
- 77 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:05:15 ID:7roS3Ucf
- 72、73同じ人かw
- 78 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:06:54 ID:vHvSJg/n
- >>75
72と73はID一緒だぞ
同一人物だ
- 79 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:07:30 ID:U67tr1+M
- 73と72は俺なんだが・・・
まあそれは良いとして、最初は「誰でも助ける」と言っていたのに
突如それを否定して救助の対象を桜一本に絞ること、其の時点でそれは
完全に唯の偽善であると言える。最初は、「全員助ける」って言っていたんだからな。
松本サリン事件みたいに
市民が就寝中にさっくり殺されるのを放置すんのが正義なのか??
てめえのオンナ一人のために
- 80 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:10:05 ID:U67tr1+M
- 士郎の戯言の一例
「救いはない。どうあっても、桜の意思でなかったとしても、多くの人の命を奪った咎は、桜の心に在り続けるだろう。
だが。当然だろう。奪ったからには責任を果たせ、桜。
約束をした。全ての事から桜を守ると。俺は勝手に消えていい命じゃない。桜を・・・桜と一緒に、生きていきたい。」
自分の意志に反して人を殺してしまう桜に罪はねえんだよ
桜がそういう体と知ってて放置するお前がが自己本位の大悪党だ
もう支離滅裂なんだよ本当に。こういう例は山ほどある。もう正義の味方でもなんでもなくて、唯の自己中なんだよ
- 81 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:12:52 ID:vHvSJg/n
- Fateアンチっうか主人公アンチが多いんかな、このゲーム
俺は士郎とアーチャー好きだがね
でもファンディスクホロウの売れ具合からすると当然アンチも買ってんだろうな
アンチもなんだかんだで、型月が好きなんだろう
- 82 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:13:14 ID:uqql+eJM
- >>73なんかのインタビューで見たがセイバールート、凛ルート、桜ルートはそれぞれ提起、回答、応用をテーマに置いて作ったから個々のルートで士郎の正義の在り方が違うらしい
プレイヤーがルートごとの士郎が別人になっていて違和感を感じるのは、直前にやったルートのイメージが残っているからで自分達製作者側のミスだと言ってた
長文かつ読みにくくかつ月厨でスマン
- 83 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:18:13 ID:7roS3Ucf
- >>79
一応でいいから俺の書いた>>75を見てください
てか、本スレで相手してんのも君かwなんか仲良くしたくなってきたよ
>>76さん
是非あなたみたいな知り合いが欲しかった。俺は中高一貫、いわゆる新学校を出て、もてると言う理由だけで
今年医学部に進学。本当に後悔してます。
信念も無く、努力なんて薄っぺらい受験勉強を1年弱。信頼できる友達も、人生を教えてくれる恩師にも出会ってません。
例えエロゲだろうと士郎みたいな人間に触れて18にもなって感動したんです。
だから厨って判っててもただの小説だと理解してても士郎の批判には噛み付きたくなるんです。
理系なもんで文章も拙くてすまない。
- 84 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:20:30 ID:U67tr1+M
- >>83
>>75みてもなんの感慨も感想も沸かないんだが
ルートごとに違う、なんて言い訳今頃持ち出すのなら、最初から
必死に反論にもなっていない反論するなって話だ
- 85 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:30:12 ID:7roS3Ucf
- U67tr1+Mくんのおすすめげーが知りたい
- 86 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:33:05 ID:U67tr1+M
- >>85
Fateと同じノベルタイプのゲームだったら『街』かな
正直、Fateとは次元が違う
俺がいままで言ってきたような批判が一切当てはまらないからね
- 87 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:39:04 ID:7roS3Ucf
- わかった、今度手にとらせていただくよ。君が根から悪い奴じゃないことがわかってよかった。
俺は寝ますね、お休み。
- 88 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 02:50:21 ID:O6+5Tqvm
- 「街」プレイしたから言いたいことがある
街は感動できないし泣けないし
価値観を変えられるような衝撃もないゲーム
ひぐらしよりもとんでもな設定とオチがある
- 89 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 03:04:13 ID:vHvSJg/n
- >>83
医学部ってどんだけ頭がいいんだよ
努力して受験勉強頑張って、浪人せず医学部に入れたんならいいじゃねえか
名前書けば受かる大学しか行けなかった俺には、縁がないな
そもそも目的もなけりゃ大学行かしてもらえる金などなかったし
俺も九州のある糞中高一貫高卒だが、高校時代は全く勉強しなかったな
おなさけ追試で進級さしてもらってたし
俺の周りは性格悪いが金持ちの勉強できる奴ばかりだったぜ
高校の時の友人は一生らしいが、友達なんか大学で作りゃいいじゃねえか
職場じゃ表面上の付き合いで、できにくいもんだぜ
それと大学行かしてもらってんだから、悲観せず親に感謝しとき
俺の親は片親だが借金持ちでどうしようもないぜ
弁護士に何とかしてもらうそうだがな
人生を教えてくれる恩師なんか少なくとも2ちゃんにはいねえよ
社会にでて職場で経験するしかない
大学生だったらサークル活動とかバイトやって、上下関係だけ学んどけばいい
君がアホな低学歴の俺と釣り合うわけがない
- 90 :名無しくん、、、好きです。。。 :2007/05/13(日) 03:09:43 ID:xoqOIwKc
- 街のゲームシステムは最高だな。
ザッピングシステムは画期的だった。
あのシステムは良かったな。本当に。
白のセガサターンで遊んだ記憶がある。
- 91 :1:2007/05/13(日) 03:12:13 ID:Ldv9S3rj
- 信者もアンチも糞ばっかりですね^^
- 92 :名無しくん、、、好きです。。。 :2007/05/13(日) 03:21:58 ID:xoqOIwKc
- 91>>
お前が糞だよ。
- 93 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 10:50:11 ID:7ryW5APn
- なにこのクソスレ
どいつも最低限の良識さえ備えてない屑ばっかだな
- 94 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 11:53:52 ID:855nWpgh
- 街は手放しに褒められる出来じゃないだろ
登場人物一人も記憶に残ってないし
オチもわけわからんのばっかりでよく覚えてないし
- 95 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 11:55:44 ID:pK9oXB4A
- こちらを立てれば、あちらが立たずって状況で、結局どちらかを選ぶ話なんだよね。
俺的には、ここからどうやって両方満足なハッピーエンドにするのかって期待して読んでたんで
その点ちょっとがっかり。
- 96 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 14:18:21 ID:EbSgl/Wt
- 「街」は実写のヒューマンドラマだからなぁ
それだけでも人を選ぶのに更にシナリオが個性的だから合わない人はとことん合わないと思う
でも、各シナリオが終わった後の感慨は凄いものがあった
特にEDは何度も見たよ
「街」で役者をしていた人達は今何をしているのかな〜
- 97 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 16:06:15 ID:O6+5Tqvm
- 北陽のあぶちゃんがデブ女してた
ここから街のネタバレがある↓
街はひねりや裏が無いのがつまらんかった
シュレディンガーの犯人はホントに手の小人だったし
オタク警部の犯人も始めからあやしかった人物だし
シュレディンガーの犯人は
実は本当は脚本家になりたかったという設定が付けられたカバ沢が仕組んだものだったり
オタク警部の犯人は実は手助けしてくれていたじいさん警部とかだったら面白かったのに
七曜会の話はまだマシなほうだったが
あれだけ莫大な時間をかけてまで観るほどのもんでもない
他の話はつまらん過ぎ
- 98 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 16:14:48 ID:HGsMYnUd
- ひぐらしより糞?
- 99 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 16:31:27 ID:855nWpgh
- >>98
ひぐらしはFateの影響受けまくってるけどな
- 100 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 16:48:27 ID:b37YfPC6
- Fateじゃなくて街の話しでしょ
- 101 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 17:08:15 ID:855nWpgh
- >>100
そうとも限らん
ってか街の話は他所ですべき
- 102 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/13(日) 18:35:39 ID:O6+5Tqvm
- >>98
ひぐらしと比べたらひぐらしに失礼なぐらい
街は糞
サウンドノベラーってこんな物語が面白いのプギャーって感じww
センスが疑われる
まぁ、出た当時は数少ないジャンルだったし斬新だったかもしれない
だが今や過去の産物かな
それでもやるという人は止めないがな…
- 103 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/14(月) 14:07:27 ID:wgvwG8vH
- >>1=カンチ=れいぱあず
- 104 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/14(月) 14:36:16 ID:q7w8hipq
- まー未だにこんなに話される時点でいろんな意味で話題作ではあるんだな
- 105 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/14(月) 14:59:34 ID:q7aaflbb
- >>99
fateが影響受けたものの一覧貼っていいですか
膨大な量になるけど
- 106 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/14(月) 18:10:54 ID:amRLPA6L
- >>105
好きにすればいいけど
一応Fateの原案は奈須の高校だか中学時代の物だと行っておく
あと俺としてはむしろ奈須が影響された作家名を上げた方が早い
虚淵、西尾維新、星空めてお、あたりがそうだった希ガス
- 107 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/14(月) 20:33:41 ID:q7aaflbb
- なんておめでたい
- 108 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/14(月) 20:42:08 ID:0GbQ700D
- どうみてもスタンドです ありがとうございました
- 109 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 09:17:37 ID:NRlxyY4Y
- >>1
最初のセイバールートでは何の役にもたたないと言っていい主人公が
ルートを重ねるほどに強く、カッコよくなっていくのがいいです。
絵も100点・・・と言いたいところですが、たまにクオリティが落ちるところも。
98点ですかね。
音楽は最高です。全体的にクオリティが高いです。
パソコン版、ならびにアニメの主題歌の編曲した曲と「約束された勝利の剣」の2つが
とても耳に残りました。
総合としましては100点、いや200点あげてもいいんですが重大な欠点が1つ。
ようするにこれ、純文学です。
もっとわかりやすく言うと人を選びます。
小説とか文字ばっかりの本は駄目!という方には残念ながらぜんぜん向いていません。
・・・こればっかりは好みの問題ですので仕方がないと思います。
また、某大作RPGの如くシナリオはほぼ一本道です。
どのルートも2つ(セイバールートのみ1つ)のEDしかなく、
ED以外は死(桜ルートのみ、死なないEDがありますがBAD END)。
ストーリーをともかく楽しみたい方以外は推薦できません。
ま、とても素晴らしい作品だと思います。
- 110 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 09:30:57 ID:hluIOJ6N
- 1980円になったら買うわ
- 111 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 10:33:22 ID:xrVWidtR
- 話はいいけど士郎に全く共感できない
正義の定義がどうとか、そういう理屈じゃなくて性格的に嫌い
読んでてイライラする
凛ルートでうんざりしすぎて桜ルートはやってないんだが
士郎嫌いの敵キャラ好きでも楽しめる?
Fate合ってないんだろうな…
- 112 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 10:43:02 ID:pgNQ4yrF
- >>106
ナスの中学時代にバトルロワイアルや仮面ライダー龍騎があったのか小一時間問い詰めたい
- 113 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 11:02:19 ID:mpdgTuM9
- >>106
中学時代て・・・きのこ本人の談だったらいくらでも嘘つけるわなww
きのこ本人が自分一人で考えたという確定的な証拠プリーズ
- 114 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 11:27:56 ID:jEd3GfCi
- ていうかプロットのようなものを中学生のころ考えてたってだけだろ
ノートに書き留めてた話とか本人も言ってたはず
シナリオとしてまとめて行ったのはFate製作中だろうし
その際いろんな作品から影響を受けることはいくらでもありうる
- 115 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 12:22:31 ID:xihw4Yki
- >>112
武内:(略)まずやりたかったのはバトルロワイヤルのイフなんですよね。龍●なんですけどw
苺衣:パ●リ!
武内:龍●の前ですよ!考えたの!龍●は…まぁ…龍●真似されたよ!パ●リだよーっ!(絶叫)ていいながら毎週見てました(笑)
苺衣:あははー
武内:負けねえず、くそお!朝●いいなぁ!みたいな。こーゆーキャラいないよねーって(笑)そろそろみんなから龍●の記憶が消えてる頃かなーって思ったんですけど、いまだにありますねぇ(苦笑)
- 116 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 12:24:30 ID:QLSnjNgA
- 過去の英雄が蘇ってうんたら、
なんて山田風太郎の魔界転生まんまじゃん
まあそれをプロットwと称するのも勝手だが
正直漫画板なんかで「今週のジャンプではこうだったけど俺だったらこうするね」
とかダベってる住人と変わらんよねw
はいはいすごいすごいって感じ
- 117 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 13:24:56 ID:mCJRm+ca
- リボルテック・セイバーオルタ(黒セイバー)の予約が始まっていて、海洋堂ホビーロビーに
リボルテックの流通を担当しているオーガニックがショップ向けに制作した?セイバーオルタ
(黒セイバー)の案内が掲示してあった。その中で、先日発売されたリボルテックセイバーに
ついて書いてあり、『驚異のメガヒット』、『Amazonで1ヶ月間1位を独走』、『10万個突破御礼』
と書いてあった。
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-05-12-202.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-05-12-203.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-04-24-206.jpg
http://www.akibablog.net/archives/img-mouse/2007-04-24-207.jpg
美少女フィギュアの販売数は、アキバBlogでのグッドスマイルカンパニーのコラム「数量カット」
するやせざるや(2006年5月)では、『一般的なもので国内投入が4000個前後。人気商品で
10000個。まれに爆発的に売れて数万個』というくらい。また海洋堂のリボルテックシリーズは、
単価が安いこともあってか、2007年2月1日の時点で、リボルテック1コあたり単純平均で2万個
以上(累計50万個)を出荷しているけど、リボルテックセイバーの『10万個突破』は
美少女フィギュアとしては相当多い。(本文抜粋)
アキバBlog
http://www.akibablog.net/archives/2007/05/revoltec_saver_070512.html
- 118 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 14:01:09 ID:bTmbi5+T
- >>116
奈須は自分流の魔界転生をやりたかったんだってどっかで言ってた。
- 119 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 14:15:18 ID:NaoATjFw
- とことん同人気質なんだな
- 120 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 17:59:46 ID:iCfDyfxE
- 結果を出せてるのが他と違う所かな
- 121 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/15(火) 22:42:29 ID:RZ++e1YF
- 何の結果だよw
- 122 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 01:32:03 ID:UY1C7P1W
- 売り上げと評価の高さ
2chでは評価が低いって訳じゃないが、感想サイトとかなら
評価高い
- 123 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 06:26:50 ID:D72xxUnn
- 文章はヒドいが世界観や設定はすばらしい
文章だけウロブチさんに書かしたらもっとアンチは減ったかとおもわれる
- 124 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 07:47:01 ID:7DrcG5h/
- 出た、「売れたからすごい」理論
- 125 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 08:11:04 ID:c6z3I0pf
- 売れたからすごいとは限らないが
売れ続けることは間違いなくすごい
好き嫌いはそれとは別問題だが
- 126 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 09:03:57 ID:fBIJpV2m
- アンチは僻みってのは定説だから
- 127 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 10:26:02 ID:93MUvmqQ
- >>123
つ Fate/Zero
虚淵は文章うまいよな
白貌の伝道師とかもオススメ
- 128 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 10:34:09 ID:Bz5uKwuG
- ニトロはデモベ関連しかやったことないしこれからもやるつもりはないがzeroは確かに面白かったな。
本編もそれなりに好きだがzeroのが好みだ。
- 129 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 11:05:45 ID:QFQTMKLE
- 四次のマスター達は年配が多い
- 130 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 11:23:58 ID:JUFBIAeK
- てか第五次の奴らが今までと比べて若かったんじゃないか?
- 131 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 12:59:14 ID:r4BWc4pB
- >>122
だって2chネラーって見る目無いだろw
持ち上げるにしても叩くにしても根拠が無いのがほとんどだしw
- 132 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 14:56:52 ID:gdUjNL+a
- 持ち上げはともかく、叩きは極少数の識者の重箱つつきに近い批判を大量のヴァカが嬉々として劣化コピー繰り返すことが多いため根拠といえなくもない部分が全くないとも言い切れずその分質が悪い
ただ、ヴァカが○○憎しでやってると、叩きありきにねじ曲がり論理的に飛躍したり矛盾したりダブルスタンダードを含んだりとなかなか笑える事になることもある
- 133 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 16:12:16 ID:+dOdPmvZ
- 日本語でOK
- 134 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 20:22:16 ID:MQ5LiHbg
- そうだね
ガンダムシードは売れたからすばらしい作品だよね
- 135 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 23:21:51 ID:UY1C7P1W
- 売り上げだと納得しないから
>>122でわざわざ感想サイトの評価の高さって書いたのに
何故売り上げの方ばかりに反論する
- 136 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 23:37:56 ID:NiPemfgp
- >>135
一番明確で文句の付けようの無い指標だからさ。>売上
消費者はバカじゃない。本当にゴミなら売れない。
アンチ諸氏も結局それが判ってるからこそ、
あれやこれや理由つけて否定せずにはいられないんだろう。
- 137 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/16(水) 23:52:04 ID:3Pb0HtFh
- 作品よりも周りの馬鹿どものウザさとモラルの低さがまず鼻につく、あと単純に作品として面白くない
- 138 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 00:13:09 ID:pCO66p5V
- で、上のように個人の感想の域を出ない評価と支持層叩きというお約束へ以降。
ゲーム自体をどう誹謗しようと現実の数字がそれを裏切るからね。可哀想に。
- 139 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 08:18:13 ID:HKzKirAu
- >>1
中二病まっさかりの思春期リア中高のハートをがっちりキャッチした厨臭さと、
そのあたりの、本を読まない年齢層には「なにかすごいぞ」と錯覚させる日本語のおかしい文章かな
既出かもだが種ガンや山田悠介の小説、漫画でいえばブリーチやゲトバカ、黒猫みたいなもん。
- 140 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 09:32:31 ID:n7BsKs33
- >>138
みたいにあくまで自分は多数に属する人間であって、否定的な意見は全て少数であり頭から否定する
それが許容されるコミュニティー内では問題ないが時たまそのリのまま別の場所に出て行って周りは失笑
で、自分が場所を間違ったとの考えは始めから頭に無く、あったとしてもエロゲに投影した自分のプライドがあるから退けない
そこで自分と同じ意見を持つ人間が多いと示したいから売上を持ち出す
メーカーが売上で勝ち馬となり、その馬に乗った自分は勝ち組だと言いたい訳だが実際は周りで群れてるだけなことに気付けてない
そんな訳で信者の巣でもないのに意見を押し付けてくるはた迷惑なのが狂信者なんだ
単純に楽しんでる人が迷惑してるのが自分達のせいなのに周りに責任転嫁する訳だ
- 141 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 09:34:06 ID:n7BsKs33
- 時たまそのリ→時たまそのノリ
- 142 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 09:45:08 ID:7/7PtsHw
- >>109
>ようするにこれ、純文学です。
>もっとわかりやすく言うと人を選びます。
Fateを強硬に薦めてくる奴に限って
「これは文学だから人を選ぶんだ、まあ俺は文学とかわかるから〜」
みたいなレスが多いのは何故だろう
- 143 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 09:53:52 ID:d6CboMfU
- プレイした人の大半は面白いと思ってるんだから別に人を選ばないだろ
そうでなきゃホロウがあんだけ売れる筈ない
- 144 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 10:36:55 ID:IP7O47op
- 笛自体を論ずるのを止めて、結局信者攻撃になるわけね。
実に分かりやすい。
- 145 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:12:19 ID:7jeL9sYY
- なんでいちいちID変えてんの?
- 146 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:26:51 ID:e8OD+ycm
- >>142
ワロタwww
俺だったらそんなこと言った日には恥ずかしくて死ぬwww
- 147 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:28:25 ID:n7BsKs33
- じゃあ作品自体に焦点絞ると、大抵が例外で片付けられる意味の無い設定や、形容詞もどきや修飾が描写より多いぐだぐだ長い文章でダレる
キャラクターの行動や設定に一貫性が無く読み進める度に違和感
個人的には設定周りの稚拙さも嫌だが、作品を読み進める上でこんな所がキツすぎて面白くなかった
逆に言うが面白く感じる点を挙げろよ、売上みたいな商業的指標じゃなくてよ
- 148 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:33:16 ID:bLivE8JJ
- 月厨なんて所詮こんなもん
しかし本当に小学生中学生しかいないんだなこの板
高校入学してからでいいから騙されたと思ってやってみろよ
ジャンプみたいな漫画とは少しレベルの違う面白さを見つけることが出来ると思うから
俺も高校に入ってジャンプとかに失望してる時に出合って一気に嵌ったw
難しい単語が多いからある程度腰入れてやれよ
板違いなのはあれだ、やってもない奴に妄想でいちゃもんつけられてるにそれは違うと言ってるだけだ
- 149 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:34:08 ID:8XFZXVEW
- ここで面白く感じる点挙げても煽る奴出るからヤダ
感想サイト見てまわればいいじゃん、文章でちゃんと書いてるから
- 150 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:46:03 ID:OC59aa/D
- たいていのレビューでは>>147のあげてるような欠点部分を
逆に「面白い」「かっこいい」と感じてるな
矛盾やご都合主義は見て見ぬふりか、気がつかないかだし
信者になる人とそうでない人は価値観つーか感性が絶対的に異なるんだろうな
あと知性もw
ケータイ小説とか、リアル鬼ごっことか、
なんでこんなのが人気なの?ってものがたまにあるけどFateもそれと同じ現象だと分析してみた
あとは、あまりにも未完成で補完の余地が大きいので
かえって好き勝手に妄想できるのがオタの嗜好に合ったとかでしょ
ラグナロクや種がオタ人気絶大なのもそんな理由だし
- 151 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 11:58:19 ID:hVn5LC7A
- 「信者の価値観が違う」で思考停止、信者叩きに戻ってどうすんの?
とにかく叩きたいだけにしか見えないよ?
- 152 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 12:06:42 ID:OC59aa/D
- それは君が信者で、>>147>>150に論理的な反論ができないからじゃないカナ
- 153 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 12:07:37 ID:V/YR3sua
- ギャルゲ板まで出てきてヲタ人気云々とかそのレベルからの見下ししてる時点で
既に煽りたいだけなのは明らか
ゲハ厨とかの類いだろう
いきなり自演とか言い出すあたりも流石
- 154 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 12:25:08 ID:8XFZXVEW
- >>140とか>>150は自分は偉いけど
Fateを面白いと思った人間は馬鹿って言いたいのかな
- 155 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 12:52:06 ID:stGRLdn0
- 実際面白いとは思うけどね
厨臭い台詞も一連の流れの中で見ればグッと来るし
でも痕から冷静になって読み直すとそれほどでもない
148はたぶん3年後に自分のレスを読み返して(ノ∀`) アチャーってなるだろうw
- 156 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 13:14:48 ID:jMvoE4+a
- >>155
痕とかかいてあるからLVNが直撃した当時葉に狂っていた
俺のことかと思ったぞ
後年リニュ版痕やったら
「やっぱり昔のゲームだなあ」
とか感じたのは否定できない。好きなのはかわらんけど。
- 157 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 13:43:22 ID:gYAYfXdO
- 面白いのは認めるが、ここまで持ち上げられる程じゃないと思う。
さすがにPS2版ではゲームとして古くささがあるし。
- 158 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 13:44:43 ID:lJXewqXm
- 良くも悪くも
2chのスレッドの多さで
その作品の出来がわかる
つまらん作品にはアンチも憑かん
- 159 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 13:55:23 ID:U7bXkYgE
- その理屈だと種は良作品てことになるな
- 160 :140:2007/05/17(木) 14:02:37 ID:n7BsKs33
- >>154
好きな連中で盛り上がるのは構わないが、それを周りに押し付けるなと言いたいんだ
ファンサイトでも無い所で自分の意見を否定されようとそれは仕方ない事で、自分も相手も一意見に過ぎないんだ
俺は個人的に楽しめなかったり、荒らしで不快な思いをしたからこんな意見になるが
好きな人は自分が面白く思った部分を知らない人にも解るように説明すればいいじゃない、ここは>>1がどういう意図で立てたかは分からないがそういうスレタイなんだから
相手の意見をただ疑って叩くよりそっちの方が面白い部分は伝わると思うよ?
- 161 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 14:13:33 ID:azyO3Giq
- >好きな人は自分が面白く思った部分を知らない人にも解るように説明すればいいじゃない
どうみても罠です本当にありがとうございました
マジならそれこそ2chなんかより文責のはっきりしてるレビューサイトとか
ほうが比較的質が上というか参考になるのでそういうの見て考えろで終了
- 162 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 14:25:24 ID:stGRLdn0
- >>156
そこにレス来るとは思わんかったわ
わざと誤変換した俺だが
痕はまだやってないんだ、雫ならやったんだがな…
- 163 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 14:35:28 ID:DtKN3Cf7
- Fateアンチって結構いるのな。
実際俺もFate以上に楽しいのなんかいくらでもあると思ってる。
というかライターの精進しようとしない姿勢は嫌いだ。
ライターやりたくてその仕事についたんなら、名作出したくらいで満足すんなよって言いたい。
Fate自体は嫌いじゃないんだが、まだ2作しか出してないのにいつまでFateに頼って商売するんだ?って思ってしまう。
まぁでも最終的にはどんなに理論的に面白い面白くないを語っても所詮はその人の好みで決まると思う。
- 164 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 16:13:19 ID:Tcce/fhM
- 厨を釣りやすいゲームだというのはわかった
- 165 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 16:57:39 ID:LXWrijuz
- とりあえず言える事はアンチも儲も極端過ぎ
- 166 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 17:24:30 ID:/0wJAmSL
- 俺はこの作品嫌いじゃなかったはずだ。むしろ好きだったであろう内容の作品だ
しかし仲の良い友人がこの作品をしてから他作品を叩いてばかりになりエロギャルゲしかしないようになった
俺の好きな作品も否定するようになり、俺自身彼が憎かったが仲の良い友人なので本心から嫌うことが出来なかった
ならばと彼をおかしくした作品を毛嫌するようになった
- 167 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 17:46:24 ID:fD2UIWCs
- まぁ>>150が言ってるのは結構正しいな。
ジョジョや富樫作品以外の少年ジャンプのノリが好きじゃないと
このゲームは合わないと思う
- 168 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 18:44:52 ID:d1NfeVxL
- >>148
俺は今高三で君と同じようなことを言う人の言葉を信じてやってみたよ、GWに人から借りて。
そして、そう、騙されたわけだ。
まあ、悪い点だけじゃなかったけどさ。
戦闘シーンの緊迫感は結構伝わってきたし、魅力的なキャラが多かったと思う(主に脇役に
ただそのキャラたちを作者自身が使いこなしてないようにに感じる。
それと日常シーンはホントだれる。これでもかってくらいシーンが延びて、戦闘シーンまだ
かよ! って思ったことが多々あった。
これだったら一緒に借りたD.Cのほうがよっぽど面白かったぞ。
学園物のギャルゲーはどうしても日常シーンばっかになるから、飽きがこないような演出が
得意なんだろうな(それでもすぐ飽きたが…)。
結論:他の人がいうように金を出してまでやるようなもんじゃない。借りてきたから暇つぶ
し程度にやってみたが。値段を付けるとしたら…500円くらいか?
- 169 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 19:00:04 ID:44BQfQlB
- >>148はコピペだな
>>139の意見は的を射てたようだ
- 170 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 19:03:01 ID:vGr8pfnF
- 俺、この絵がダメですすめられても断り続けてる。
絵に魅力がないととっつきにくい。
- 171 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 20:24:40 ID:8XFZXVEW
- >>160
ここのスレタイ通りに話をしないのはどっちかというとアンチでしょ
信者がどうのこうの関係無い話ばかりしてるじゃん
まあ>>1は最初からこういう展開を望んでたんでしょ
- 172 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 22:34:18 ID:TO0dyyoS
- >>171
信者もアンチアンチな意見ばっかり…ゲームの中身について語ってと聞くと感想サイトを見ろと言って自分の意見を言わない
アンチもそうだがこのゲームやった人間って自分の意見がないような人ばっかりなの?
- 173 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 23:00:23 ID:pCO66p5V
- 煽り丸出しでそんなこと言われてもね。
- 174 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 23:44:34 ID:9ytrEKor
- このスレのアンチ的意見に対する反論が感情的なものばっかりなのはなんでなんだぜ?
- 175 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/17(木) 23:49:49 ID:d6CboMfU
- スレタイと違うからじゃない。
- 176 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 00:15:23 ID:cXmyC+wL
- でも結局、感性の違いで終わるよな。
信者だってよく宣伝文句で「人を選びますが面白いです」とか言ってるし
アンチの言もそれと同じなんだよ、向いてる方向が正反対だけど。
- 177 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 00:50:56 ID:JNLgCe6I
- 事実それで終わりでそれ以上もそれ以下も無いからね。
どこが好き/嫌いかなんてのはそれこそチラ裏レベルの嗜好の差で収まる。
ここまで流れ見てるとアンチ諸氏は結局内容よりも支持層の大きさが
嫌だという点に終始してるイメージ。
だから支持層の大まかな目安になる売上によく絡むし、
信者はウザイとかfateは厨臭くてそれを楽しむ連中のレベルも云々とか
支持層を攻撃する方向にばかり向くんじゃないかな。
上にもあったけどこの板じゃなくてゲハ板あたりの人みたいな気もするけど、
数字に振り回されすぎじゃない?
- 178 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 01:18:48 ID:LoKoSw0T
- 内容のわりに売れすぎているというだけのことだろ
- 179 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 01:39:14 ID:prLocInr
- だからムカついて、つい口を出すと
なんて迷惑な
- 180 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 03:37:43 ID:ICG8XdGB
- だから成功者への無能者の妬みだって何度言えば
アンチがgdgdと欠点を並べ立てて喚き散らしても
目の前にある数字が全てを語ってる訳で。
- 181 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 07:16:11 ID:NFeurxuK
- メルブラとか好きだからぁ〜〜〜〜〜!!!!!
- 182 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 08:09:21 ID:N2zOu7st
- さすがに妬みとか言ってる奴は釣りだろう
- 183 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 08:31:30 ID:lesLktOb
- アンチの重視するものと多数が重視するものが違ったってだけの話だろ
- 184 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 10:06:07 ID:kZsXQDeT
- で、どんな所が面白いの?
士郎が何だって?
- 185 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 11:01:06 ID:rrDFfyPm
- >>184
レビューサイト等参照
自分で探そう
- 186 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 11:15:45 ID:WBudm/s8
- 感想サイトみたいな文書かなくていいなら
初プレイの時は先の展開が読めなくてバーサーカーに追われる所とか
演出の効果もあり、ハラハラした
三つのルートで全サーヴァント活躍してる所も良かった
他にもいろいろあるけど、とりあえず
- 187 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 12:22:57 ID:h+dtN4hm
- >>184
つまり冷静に読むとつまらんが、演出ありで
連続プレイしてるうちにテンションが上がる場面が何度かあって
そのまま上がったテンションでぶっ続けプレイして最後まで突き抜けると笛厨の完成
つまり刷り込みによるところが大きい
- 188 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 12:23:56 ID:h+dtN4hm
- 先頭のつまりは削除忘れなのでスルーして
- 189 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 13:26:43 ID:ICG8XdGB
- 自分が( ・_ゝ・)ツマンネと判断したものに、その他大勢は面白いと言ってる事に対しての
反抗的になってる思春期のガキンチョ
それがTYPE−MOON作品に群がるアンチの正体
- 190 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 13:53:39 ID:urm0m4Vb
- そういうことにしとけば楽だよな、いろいろ
- 191 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 13:58:10 ID:LvIBtCgO
- きのこテキストが読みたくてやったクチだが、正直フェイトは微妙。一般受けを意識しすぎの内容。空の境界とDDDに比べるとかなり劣る。
- 192 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 14:28:25 ID:lesLktOb
- 俺様基準こそが絶対で多数の方がずれてるんだと言い張る多数物に対するアンチと
多数基準こそが絶対と少数を馬鹿にする多数儲は同じくらい迷惑だと言う事に双方気付け
- 193 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 14:56:59 ID:CHXRzKNy
- てかfate設定と描写がかみ合ってないのが
いやだった。なんでバーサーカー命一回に7個
削れたんだ?日常はだるいし戦闘はよやれよとは思ったけど。
前のほうに書いてあったけどfate好きなやつはジョジョとか
以外のジャンプ漫画。バトル系が好きそうなやつ多そう。
fate勧めてきたやつも俗に言う厨漫画大好きなやつだったなあ
- 194 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 15:53:23 ID:eOsDjRz6
- あははははは、だから俺は違うんだぜってか>ID:lesLktOb
そうだ、君はその他大勢とは違う、この世を救う勇者なんだからな
俺の感性に合わないものはダメなものってのがアンチの根っこ
お前等の感性なんざ知ったこっちゃねぇから、それ触れずに別の物を探せな。
- 195 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:15:37 ID:+JG2wWzB
- このスレでFateの駄目な点はよくわかったがいい点はさっぱりわからん俺ガイル
- 196 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:26:50 ID:carLhQ/C
- はいはいw
- 197 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:31:36 ID:h+dtN4hm
- >>195
俺も面白かったが普通にアンチになってるし
説明すんの難しいわ
多分新作でたらその間だけ信者に戻るよ
- 198 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:32:41 ID:AUM3JE7a
- >189
エロゲ如きでマジョリティ気取りとは笑わせるな。
そういう口はミリオン超えてから叩けよw
- 199 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:35:50 ID:pmfbqMQc
- 俺は単なるAVの延長みたいな感じでやってたからアレな点は「はいはいワロスワロス」って流した。絵はまあまあだと思ったし。
桜ルートだけはムカついて放り投げてガンダム連邦vsジオンやってたけど
でも信者がウザイからFateそのものまで嫌いになりかけてる。
- 200 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:43:50 ID:4laAR4s6
- >177
具体的な批判されて反論できなくなった信者って必ず「人それぞれ」で逃げるよなw
猿でも反論したような気になれる魔法の言葉だ。
>だから支持層の大まかな目安になる売上によく絡むし、
売上ネタはアンチスレに特攻してくる月厨の基本装備なんだけどw
つーか売上云々以外の月厨の反論を聞いた事が無い。
>信者はウザイとかfateは厨臭くてそれを楽しむ連中のレベルも云々とか
>支持層を攻撃する方向にばかり向くんじゃないかな。
型月に関して言えば、作品ではなく信者(月厨)を嫌いな奴の方が多い。
それは奴らが多数派だからではなく、オタ系の板に迷惑かけまくったからだよ。
自分達は多数派なんだからどんな板でも型月ネタをふっても許されるとか勘違いしてな。
適当な事ほざかないように。
- 201 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 16:46:49 ID:pmfbqMQc
- 月厨もマロンとかに侵略して来なきゃ俺もFateに嫌悪感持たなかったかも
- 202 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 17:04:13 ID:M0LQLjid
- ゲームに罪は無いんだよ?
- 203 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 17:11:06 ID:NoSO7yJz
- なんか反論してるつもりみたいだけど
結局信者叩きの域を出ないのね。
価値観の違いを逃げとか言ってる時点で
最初に笛は駄目という結論ありきで対話する気も無しってことか。
要はネガキャンして自己満足できればそれでokだと。
まあこうなるのは分かってたけどホントに粘着というか飽きないねえ。
- 204 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 17:24:50 ID:+JG2wWzB
- 作品のここが駄目ここが駄目って指摘して
そのうえでそれらを楽しめる人は価値観が違うというのは作品批評としてべつにおかしくはないのでは?
信者叩きにしか見えないのはその人が痛いところ突かれたからではないか?
つーか>>203自体最初から結論ありきで対話する気ないっぽいぞ
- 205 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 17:45:25 ID:HWrt3GlJ
- >>203
釣られ過ぎw
さすがに>>200はねーよwwwww
これじゃアンチ以前にただのゲハ厨だってのw
- 206 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 17:52:56 ID:J1V1b3/U
- >>205
>>200がゲハ厨?素で意味が解らないんだが、説明求む
- 207 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 17:53:15 ID:lesLktOb
- >>204
価値観が違うでとどめときゃいいものをこんなの面白がるのは厨二病だの本読まない奴だのと煽りたがるやつが多いから困る
ただ単に重視する点が双方でずれてるだけの話と何度言えば分かるのかと
- 208 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 18:02:35 ID:Vsm5/FSb
- ここのレスの一部は
ネギ板の「◇◆◇ 衛宮士郎の根本思想はランスwww ◇◆◇」スレのコピペ
- 209 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 18:11:59 ID:Vsm5/FSb
- つうかPS2版で文章全体や表現の修正を行ってる可能性もあるから
18禁版のスレの批判を持ち出すのはどうかとおもうぞ
- 210 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 18:12:42 ID:pmfbqMQc
- ただ単に仲間内でとどめときゃいいものを至高の文学だの○○なんて型月にくらべれば糞だのとのたまって板違い無視して他板まで乗り込んでくるから困る。
住み分けくらいしろと何度言えば分かるのかと。
- 211 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 18:14:44 ID:+JG2wWzB
- 重視する点がずれてるのはいいけど、
それが矛盾や破綻があっていい理由にはならないと思うな
- 212 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 18:30:57 ID:i91FSUsN
- >>207
言っても無駄
こいつ人の話聞かないとか以前に既に投下する叩きレス用意して
張ってくだけの奴だから
ずっと前からそれやってる
- 213 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 18:40:18 ID:Vsm5/FSb
- 価値観がずれてるだけというのはうーん
どうなのかなぁ・・・
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1177034896/65
とか特に
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1177034896/148
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1177034896/160
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1177034896/155
みたいな意見を擁護派はどう思うかはちょっと知りたい気もするな
ちょっと描写に足りない部分があるんじゃないかって感じの指摘のようだけど
- 214 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 19:05:04 ID:c0D+XlLC
- 話題も出つくしたところで
めでたく
■ □ 終 了 □ ■
- 215 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 19:46:27 ID:WBudm/s8
- 現実とゲームの区別ぐらい付けてほしいよ
- 216 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 19:52:42 ID:axOnz2i1
- このゲーム、絵柄としては一昔前にたくさんいて今は絶滅状態になってる
口の位置が妙に鼻に近いバランスなんだよな。
で、そのバランスのままだと猪木顔というかシャクレになってしまうため
アゴを思いっきり後退させた結果、えぐれアゴのせいで頬骨が妙に突き出た顔になってる。
アゴを金属バットでフルスイングされたような顔というか、頬骨の高さが朝鮮ぽいというか。
そしてそれが唯一の特徴なため、非常にいびつな人体に見えてしまう。
絵として下手糞なのも確かなんだけど、
まず絵が流行のはるか昔を行ってるところはなおしたほうがいいかな。
あの絵じゃそう長持ちはしないよ。
いや、あえて下手糞な絵で出すことで
二次創作の作者に「俺が描いたらもっと上手いんじゃ?」と思わせて
二次創作が盛り上がる、という魂胆なのかな?
考えてみれば、絵だけでなく文章もその魂胆のようにも見えるけど。
- 217 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 20:08:09 ID:mv5YAbhL
- 作者はおそらく「士朗は罪を犯してでも桜を救おうとした、人間臭い醜さは美しい」
という作品にしたかったんじゃないかな
ただし「士朗の判断は罪なんだよ」という記述が抜けてしまっただけで
とたんに怪しい作品になってしまう
人の醜さを美しいと主張する作品の場合
美しいと結論してもいいけど
行為そのものは罪だということは明確に文章に含めておかねばならないだろうな
そうしないとその判断や行為が正しいという誤解が広まってしまい
社会的な影響力を危惧せねばならない事態を招くおそれがあるからだ
特に人の生死を問う問題ではその点をおろそかするのは良くないな
- 218 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 23:10:19 ID:9i+G3Hnf
- 多分、ちょっと下手気味の絵柄の方がユーザーの需要にヒットしたんだろうね‥昔のときめも現象に似てるよ。あんま目が肥えまくったオタ絵だと許容範囲狭いんじゃない?
私も以前同人ショップでセイバーのポスターを見た時は疑問に思ったもんだ。それ以外にも想像力をかきたてるとかデフォルメしやすい楽しさとか魅力があるのかな‥
- 219 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 23:40:34 ID:Fm707lAM
- 突っ込み所は多々あると思う。文章もクセがあると思う。
でも普通に面白かったけどな、俺は。やって損ないかと
てかフィクションなんだから細かい設定に突っ込んでどうする
設定の粗探し大好きだよな、オタクは。まぁ俺もヲタなんだけど
- 220 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/18(金) 23:52:25 ID:eAVY0JwN
- >219 まあ、アレだ…
なまじリアリティのある世界を構築できてるが為に、
話を現実世界とごっちゃにしたあげくに、自分の推理が
外れてると、何か、反則的なオチを使われた気がして、
認めたくなくなる、って図式が出来上がる、て気がした。
UBWでなら、エミヤの活躍ぶりは、ある意味反則的だと思う。
最後にあんな余力あるのなら、城での直接対決時は、
「手抜き」してたのかよ?!って思う…
- 221 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:06:39 ID:2I7FSXOV
- あれがリアリティある世界って、それはないわw
どのへんがリアルだと思ったのさ
- 222 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:11:57 ID:CvRqLpSh
- 冬木市のモデルが俺の地元。
地形や橋なんかもソックリそのまま。
ところで偽善かどうかっていう判断は自分で決めたものが正しいのか?それとも人が決めたものが正しいのか?
- 223 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:36:57 ID:5kjFiGvd
- ( ゚Д゚)……>>222さん、マジボケですか?
- 224 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:41:04 ID:5kjFiGvd
- あまりにも吃驚して分かりにくいレスになった
>冬木市のモデルが俺の地元。
>地形や橋なんかもソックリそのまま。
これって>>221へのレスでいいの?
- 225 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:45:28 ID:2EVXgQXm
- ID:5kjFiGvd
はいはいワロスワロス。
- 226 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:50:36 ID:CvRqLpSh
- >>ID:5kjFiGvd
そうだけど、どうかした?それと>>223のコメントは前者のセリフか後者のセリフかどっちに対して?
- 227 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:58:06 ID:5kjFiGvd
- いやだって、作品のリアリティ語るのに地形がそっくりってそりゃないわ
- 228 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 00:59:34 ID:2I7FSXOV
- >>222
…219の言ってるリアリティのある世界ってたぶんそういう意味じゃないと思うんだけど…
これネタ?マジボケ?
- 229 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 01:20:51 ID:CvRqLpSh
- 現場知ってる分、俺の中じゃイメージがしやすかったんだ。そう、俺にとってはリアリティーがあったんだ。
反省はしてませんよ?
- 230 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 01:30:58 ID:ZbLwdOTy
- 何となく奈須きのこの文章が受けている理由が理解できた気がする
同意はできないけど
- 231 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 01:46:44 ID:xPrPylkW
- アンチにはストーリーやら設定やら
細かい部分の粗が目について気になる
ただそんだけの話
- 232 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 01:49:36 ID:2I7FSXOV
- やっぱりこりゃ感性と知性の違いだよなあ…
正直ポカーンとなったわ
- 233 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 03:18:42 ID:NsaaRPAr
- Fateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、
今やノベルゲームの聖書ですからね。
エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。
きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる
- 234 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 03:31:51 ID:NsaaRPAr
- 空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。
よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくないよ。重厚さが半端じゃない。
更に付け加えるなら
奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではない
あえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?
- 235 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 03:33:44 ID:2KQQmfmn
- で、文学性がどうたらとかそういうのは、どうでもいいから
何が面白いのかを教えてくれよ
- 236 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 03:39:26 ID:qqULb/8j
- コピペに即レス
- 237 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 04:17:21 ID:M8evP05k
- そもそも買ったゲームを楽しめなかった時点で負け組ですよ
つまり地球防衛軍2を楽しめた人は勝ち組で、Fateを楽しめなかった人は負け組です
- 238 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 09:10:41 ID:mep8hE65
- 在日からの人気は凄いだろうな
在日が喜びそうなネタ満載だもの
- 239 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 09:10:59 ID:vPbkjife
- >>231
細かい粗ワロタ
- 240 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 10:12:58 ID:ldB2d1PP
- >>238
在日が喜びそうなネタってなに? 周りにいないもんで
彼らの嗜好とか習性がわからん。興味本位だが よければ教えてくれ。
Fateの面白さのひとつにジャンルからの逸脱性というのがあると思う。
一般的なエロゲーギャルゲーって目当てのヒロインのルート入るまで長かったり、
入っても他のルートでも見た共通イベントとかあって、
その他大勢の人達はどのルートでも大抵似たような事やってる。
個人的な印象だが恋人になるキャラと一部イベントが違う一冊の本てかんじ。
でFateは共通ルートは序盤だけでヒロインが比較的早く決まり(それでも長いけど)、各ヒロインのルートに入ると話の展開が全然違う。
で脇キャラ達のルート毎の活躍度も全然違う。
こちらは登場人物と設定が同じ三冊の本て感じ。
さらに少年ジャンプ的展開、多すぎるテキストと設定、力の入った演出、作品から感じる雰囲気とかいろいろな
要素に引っかかった人は「こ、これスゲエエエ!!」てなるんじゃないかと(自分を鑑みるに)。
- 241 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 10:13:56 ID:vPbkjife
- 共通ルートが長いとかいつの時代の人ですか
- 242 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 10:50:42 ID:AJCVCVBZ
- Fateの戦闘は結局力の強い方が勝つ腕相撲みたいで好きじゃない
その点月姫の戦闘は良かった
特に圧倒的な力の差を覆して勝つのは楽しい
黄理対紅摩みたいなガチバトルも好きだ
なぜFateであそこまで劣化したのか?
俺はAとかBとかステータスを付けちゃったせいだと思う
- 243 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 10:53:25 ID:mep8hE65
- >>240
ヒント:【通名】
- 244 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 11:47:44 ID:Z4Rx60Pk
- ステータスをつけた事自体は悪くないと思う。そいつがどんなキャラなのか分かりやすいし。
ただそれを作品に全く活かせなかったのはきのこの力不足。基礎能力に差があるのを分かっているなら
それを覆すための戦術や戦略だろうに、大抵は真正面からバカみたいに切りかかるだけ。
セイバーは何を思ってバーサーカーに切りかかったのか是非知りたい。
- 245 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 13:56:03 ID:8GdPe4X6
- 設定が多すぎてしかも描写として
伴わない。終わってる。
- 246 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 14:39:38 ID:6L7FTofg
- 俺は面白いって感じるもんでやってるからな
あれこれ説明できないわ
最近だとスパイダーマンとか面白いと思っても、何が面白いと言われたら
動きがカッコいいとしか説明できん
細かい粗を指摘すんのはいくらでもできるけど
Fateも同じ感覚、俺はね
- 247 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 15:07:38 ID:0TLCohC5
- 映画のスパイダーマンしか知らない人ならそうだろうな
- 248 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 15:55:10 ID:i97sER0p
- また自慰か
- 249 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 16:21:15 ID:x9Gt8tLJ
- プレイして面白いと感じたならそれでいいじゃん。満足感を得たなら購入した かい もあるというもの。
- 250 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 16:47:05 ID:DZ91ULYw
- つまらん
やったことないけど
- 251 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 16:51:09 ID:2EVXgQXm
- >250 GJ!!
アンチなヤツが騒ぐから、話がこじれるんだ!
否定したいなら、これが答えの究極にして至高のレスだ。
- 252 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 16:51:51 ID:NrH+WNnB
- >>216
が言ってるような事はわかる。差別心を持ってない人がサモンナイトを買うような感じで買っていきそうだわ。
- 253 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 17:39:17 ID:yhftN76i
- アーチャー=士郎の未来
とプレイ前に2ちゃんを見てなかったから楽しめた
- 254 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 17:49:39 ID:+6Emjvq+
- >>253
バレバレだろ、あれは
- 255 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 18:56:54 ID:CvRqLpSh
- そうか?俺はUBWちゃんとやるまでわからんかったわ。
Fateの時点で分かった人ってスゲーと思う。
- 256 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 19:28:46 ID:C7rpmvui
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
型月が勝てる作品を探すスレ10敗目 [漫画サロン]
【Wii凋落】Fateがペーパーマリオに競り勝つ [ハード・業界]
【転んでも】天海春香転倒10回目【Go My Way!】 [ゲームキャラ]
アンチ月厨・型月作品が集うスレinマロンその3 [漫画サロン]
粘着アンチがこのスレにいるのは確実
- 257 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 19:42:36 ID:yAw8kWMH
- 批判するわけではないけど、中学生には受けそうな内容だった。
その年齢層から考えるといい作品にみえるんじゃない?
エロゲだけど
自分はこう言ってるけど、ゲームやってる人の読書量は必然的に少なくなる。
しかもまだ若い人が多いんだから、
偏った読書している人には文学は語れないよ。読書量からいって。
まあこんなところで面白いかどうかきいても無駄だと思う。
ここにいるのは自分も含めてスノビズムばっか
- 258 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 20:07:48 ID:6L7FTofg
- それは偏見だ。
ラノベ以外も大量に読んでる人もいる
おれも読んでる
- 259 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 20:09:02 ID:FiJTLFnT
- 本当に「感覚と知性の違い」だな
別にどっちが上と言う訳でもなく、読むにあたって備えて臨むものとして
知性を以って読解すると言うより
ボタンやマウスをぽんぽん押して軽く頭に残して感覚的に読み進めるもん
まっとうな読み物として臨むだけ無駄なもん
- 260 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 20:28:21 ID:AJCVCVBZ
- それ言ったらライターかわいそうじゃね
エロゲばっか大量に読んでる俺は少しは賢くなってるかな?
- 261 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 20:59:26 ID:CzjQddrj
- >>259
同意
誇らしげに単位の違う物差しを持ってくる奴がアフォってことだね
- 262 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 21:29:42 ID:w7K1AnKg
- みんなどのキャラが好きなんだい
- 263 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 21:35:34 ID:CvRqLpSh
- もちセイバー。しかし、小説の方を読んでノーパンとウェイバーのコンビが大好きになったよ。
- 264 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 21:40:59 ID:AJCVCVBZ
- zeroはセイバーが論破されててワロタwww
- 265 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 21:43:35 ID:FiJTLFnT
- まぁ、感覚的に読むにしても難の多いところもあるんだよな
戦闘中とかはともかく、
何か説明的な事柄になると途端に酷く読みづらい
テンポを阻害するものは極力抑えるか融け込ませるかすべきなんだろうけど、
まんまズラズラズラっと並べすぎ
用語辞典とかにして独立させるって手もあるが
そこだけは「読解すべき部分」だとしても、その手の読み物としても出来が悪い
- 266 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 21:44:39 ID:NsaaRPAr
- PS2ではじめてやったが文章力がものすごいな
なんかこんな感じであそこまでの量書けるもんなのか。。。
エロとかそんなんじゃなくて純粋にすごいと思った
教科書に載ってる過去の文豪に完全に勝ってるよ
正直ちょっと同人とかそんなレベルじゃない気がする
- 267 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 22:05:36 ID:CzjQddrj
- >>265
そうか
俺は読みづらさとかで特別気になる部分はなかったが感想は色々だな
さて>>266をどこに張りに行くか皆さん回答どうぞ
- 268 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 22:48:14 ID:tCrG2tww
- >>266のID見れば釣りなのはわかりそうなもんだが
しかしあれが読みづらくなかったってのは相当活字慣れしてないんじゃね
- 269 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 22:57:24 ID:CvRqLpSh
- >>268
ワロタw
むしろ活字慣れしてるから苦にならないんじゃないのか?普通に考えて。俺なんか小説なんか普段あんまり読まないから、HFあたりからかなり読むのがしんどかったわ、内容が内容なだけにw
- 270 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 23:00:54 ID:azrznhZf
- アンチ登場
↓↓↓↓↓
- 271 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 23:09:08 ID:Qd/B0yA2
- 歴代最強の売り上げを誇った伝説の同人ゲーム「月姫」でデビューした「那須きのこ」は
その作品を魅せる文章を書けるからね。ライトノベル作家としても一流の実力を持ちながら
あえてゲームのシナリオライターを本職にしてるのが凄いのさ。
俺もまあラノベは結構買う方だが、きのこの作品はやっぱおもすれーよ。そりゃ売れるわ。
設定は中二なんだけど物語の盛り上げ方や言い回しが上手いのね。
純文学とかと違って口語的な表現だけで工夫して表現してるから
登場人物の心情にダイレクトに感情移入しやすいというか。
吸血鬼とか召喚とか伝説の武器とか魔法使いとかありふれた素材で
ここまでやれるんだってのは本当に感心する。
- 272 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 23:13:10 ID:CvRqLpSh
- >>270
残念だったなw
- 273 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 23:13:59 ID:tCrG2tww
- >>269
普段読まないから苦を苦とわからない、感じないというのもあるかもしれんね
文章力をほめるレビューしてるのって漫画とラノベとノベルゲーしか知りませんな感じの人多いし
ところで>>271もぐぐったら別のスレのコピペだった件
- 274 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/19(土) 23:58:04 ID:CvRqLpSh
- ちょwwwちゃっかり釣られてたのかよwwwww
- 275 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 00:04:29 ID:W1skxJVh
- >>268
釣りだからこそのマッチポンプだろうに
あと慣れているかいないかの基準が分からんので示してもらえるか?
- 276 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 01:45:36 ID:+iXR4rUb
- fateはもはや文学と言っても過言ではないからな
小説なら間違いなく芥川賞とってた
- 277 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 06:07:43 ID:Kv9wWFSj
- 石ノ森章太郎並に本読んでる人のレビューなら読む価値がある
>>275も言ってるように、小説とかノベルゲーとか限らずここで文章がどうのいう人はどれだけ読むことに慣れているのか。
誇らしげに単位の違う物差しを持ってくんなとかあるけど、その人は月30本ほどノベルゲーやってFateを評価しているのかな。
読書もゲームも月に10くらいしか消化できてないのなら、凡人レベルだと思う
>>273の、「文章力をほめるレビューしてるのって漫画とラノベとノベルゲーしか知りませんな感じの人多いし」
というのは、ここに居る人たちは心当たりがあると思う。
だいたいは 自分の知り合いか2chの評価だったんじゃないかな?
今月でてるダ・ヴィンチの奈須きのこ特集は読みましたか?
何が面白いのか。「文章力」「言い回し」というだけでは何も伝わらないよ。
専門的にやってる人は廃人と呼ばれるのだろうけど、それくらいやって周りから評価されるようになるんだよ
という夢をみた
- 278 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 06:23:48 ID:kh+0/zrj
- 夢の話なんかするな
- 279 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 06:33:38 ID:Kv9wWFSj
- ごめんなさい
- 280 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 08:03:22 ID:AXlYHPNH
- 他人の評価が信用に値しないことをグダグダ抜かしても仕方ないだろう
自分でやるか評価に値する人を見つけてその人に評価してもらうか
スルーしとけ
- 281 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 09:10:07 ID:ip9q8uM2
- ダ・ヴィンチw
- 282 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 14:11:32 ID:5Fr08GnE
- メルブラもこういうゲームだったら良かったのに。
- 283 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 14:16:07 ID:wxyuKiut
- >>282
中途半端なストーリーはいらなかったな
シオンの話自体は良かったが
- 284 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 15:38:57 ID:6AShCf90
- >>281
あんたはどんだけもの修めてるんだと
- 285 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 16:31:30 ID:XrBMJ0NM
- 1はもう見てないのかもしれないけど、以下のサイトを見るに付け思う。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179123084/
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1177034896/
まず面白いかどうかとは別に倫理的問題を含んでいるような。
さらに上のスレの>>22-27のように、あまり日本語も上手くない、というか
正直なところ悪文の類。文章読み慣れてると逆に辛い(平仮名だけで書かれた
文章を小学生は苦も無く読むが大人は読み難い、という感じに近い)。
- 286 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 16:41:31 ID:XrBMJ0NM
- >>266
これってFate褒めてるようで、実際のところ文章の長さしか言ってないよな。
PS2ではじめてやったが文章力がものすごいな
なんかこんな感じであそこまでの 「量」 書けるもんなのか。。。
エロとかそんなんじゃなくて純粋に (文章の量が) すごいと思った
教科書に載ってる過去の文豪に (話の長さで) 完全に勝ってるよ
正直 (この長さは) ちょっと同人とかそんなレベルじゃない気がする
文章力って言葉の意味を勘違いしているのでは?
- 287 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 17:33:42 ID:JFJbXrbm
- http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179123084/22-27
を読んだけど
「>息を呑む暇が彼女にあったか。
吐息を漏らす暇があったのでは?w 」
のところでワラタw
- 288 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 17:53:02 ID:wxyuKiut
- >>287
ワロタwww
プレイして2年と少し経つが
こんなに酷かったんだなwww
正直もっとマシかと思ってた
- 289 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 18:05:24 ID:QDIIBL0R
- 会社には誰か添削する奴いなかったのか?さすがにこれは擁護できんレベルでひどい。
- 290 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 18:09:48 ID:yfakSNch
- テキスト量が無駄に膨大すぎてちゃんと読んでない人は多いと思うよ
ニュアンスだけ拾って後は読んだ人が勝手に内容を組み立てるのね
だから信者間でもストーリー解釈にかなり幅がある
ちゃんと読もうとする人ほど拒絶反応出るかもな
- 291 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 18:24:46 ID:tKH+eWlf
- アンチが必死だな。
文章の悪い部分を抜き出して、全部がつまらないと周りに思わせる。
漫画でデッサンくるったコマを見て、絵が下手だと叩いてる奴と同じだな
- 292 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 19:05:31 ID:MWc9riW6
- 塵も積もれば……と言うか多すぎるのが問題
校正とかキノコか信者かは知らんが、やったら文句言われそうだからしないんじゃないか?
- 293 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 19:15:00 ID:wxyuKiut
- >>292
それはないだろう
どう考えても添削した方が良くなるし
同人気分がいつまで経っても抜けてない証拠
- 294 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 19:19:47 ID:WQ63wcSk
- >同人気分が〜
もしかして
自分が気に入ったシーンや感動したシーンをツギハギしてるから
おかしなことになってるんだとしたら
いやかも
- 295 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 19:45:59 ID:AXlYHPNH
- >>286
長くて実のある文章書いてみろ
偉大さが分かるぞ?
- 296 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 19:54:15 ID:XrBMJ0NM
- >>295
横レスだが、長さはともかく実は無いと思う。>>285の上のスレ22-27を
参照のこと。
- 297 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 19:58:40 ID:XrBMJ0NM
- >>295
あの内容なら、不要な形容や訳分からん暗喩を削れば、文章量は半分で済む。
徒に長いのは長所ではない。あれは冗長だ。
長文書く困難さ自体は認めるところだが、ああまで設定に齟齬が出たり
キャラの魅力を伴えないのであれば、むしろ短編から始めた方がよかったのでは。
- 298 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 21:59:16 ID:xfw9Gogn
- 逆に文を無駄に長くするからこそ、より印象を読者に残し物語に引き込むっていう考え方は無理?
- 299 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 22:04:45 ID:fGj6/oKu
- ねーよ
- 300 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/20(日) 22:12:46 ID:XrBMJ0NM
- >>298
指輪物語の序盤(旅の仲間編)を読んでみれば、無駄に長いってのが文章読ませる上でどれだけ足枷か
良く分かる。ロードオブザリングの映画は面白かったし、本の方も登場人物の状況説明とか終わって
後半に入るとどんどん引き込まれる。ある程度の重厚さは必要にせよ、纏めるべきは纏めるのが
読者に「読ませる」上で大事。
- 301 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 00:13:55 ID:MjOaxnC8
- >>300
なるほど、何事も限度ってのが重要なわけか。
俺は普段長編小説なんて読まないからよくわらんけど、あのクドい文章は個人的に好きだ。
おそらくもっとスマートな小説読めば、きのこの文章のシンドさもわかるんだろうな・・・。
- 302 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 00:37:07 ID:SE0m5UNZ
- >>301
いや、そこは無理に馴染まなくていいと思うよ。
自分には自分の感覚ってものがあるからね。
ただ、それだけが全てだと思い込まなければ、より世界が広がるってことでしょう
- 303 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 01:22:41 ID:mtrCJwWh
- きのこの文章は確かに暗喩多すぎだよね
関係ないが、Fate流行ってから物・者をモノとか書く奴が異様に増えた気がする
カッコイイと思ってるんだろうか
- 304 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 01:39:25 ID:MjOaxnC8
- でも、なにげに雰囲気がでるよね。そうやって言い回した方が。
これってきのこが最初なの?もっと前から使ってる人いなくない?
- 305 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 03:01:24 ID:cdH9X9cC
- アンチスレならまだしも、こんなスレでFate面白いと思った奴は普段本を読まない馬鹿
みたいな事書いてる奴はどうにかしてほしい
- 306 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 05:23:46 ID:zMP410dD
- Fate面白いと思った奴は普段本を読まない馬鹿
- 307 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 08:32:32 ID:pP66hysR
- マンセースレならまだしも、こんなスレでFate面白いと思った俺はすげー
みたいな事書いてる奴はどうにかしてほしい
- 308 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 09:42:57 ID:djlpqCul
- >>287読んだあとだと何言っても無駄な気がする
あれで面白いって日本人としてどうなんだレベル
- 309 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 13:35:48 ID:br6PAVhe
- PS2版はクドイ文章が改善されて
かなりすっきりしたって聞いてるけどな
- 310 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 17:22:33 ID:skgdvobD
- なんつーか、この文だと日本の学力低下とか言われても何も言い返せないな
- 311 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 19:35:04 ID:0WOc0D/B
- というかプロでも編集がいなけりゃ日本語の間違いとかあるって
いろんな本に書いてるんだぜ。
Fateのテキスト量って普通の小説10冊分はあるんだろ
それ考えたらプロの編集が付いてないし、仕方ないだろ
テキストだけじゃなく演出も考えてるなら余計に
- 312 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:00:15 ID:g/ZoAWQX
- じゃあプロの編集付けろよ
同人じゃねーんだよ
- 313 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:20:04 ID:84F8Rb4H
- >>311
演出は全て別の人の功績
>>312
エロゲで編集とか聞いたことないぜ
- 314 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:23:41 ID:1ieSwjjG
- 作者の事情はこの際関係ないだろう
事実として作者の文章はおかしいし、
その事実に気がつかない人は大勢いる
ただそれだけ
- 315 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:33:52 ID:0WOc0D/B
- >>313
演出をやってるのは別の人だけど
どんな演出を入れるか大まかに考えるのはシナリオライターでしょ
型月はどこまでやってるか分からんが
- 316 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:39:03 ID:1ieSwjjG
- ていうか、演出も考えてたから>>287みたいな文章になったんだよ!
ってそりゃねーだろいくらなんでも
- 317 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:53:54 ID:84F8Rb4H
- >>315
それが違うって言ってんのよ
人を見くびっちゃいかん
それぐらいわかってる
- 318 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:54:14 ID:cUhsTT2f
- シナリオライターすげえな
何でもやっちゃうんじゃん
- 319 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 21:59:49 ID:skgdvobD
- このきのことかいう人の場合、自分は他作家と比べて格上と思ってる感じがぷんぷんと
- 320 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 22:04:40 ID:0WOc0D/B
- >>316
うん、その部分は連続で日本語間違ってるしおかしいね
それで何故作品全体が面白くないに繋がるのかは分からんが
>>319
それは偏見
自分でロミオには適いませんって言ってるし
というかこのスレ見てる人ってFateのアニメや漫画サロンのアンチばかりなんだな
スレタイ意味ねぇw
- 321 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 22:11:58 ID:cUhsTT2f
- >>319
生きてる人の作品の紹介文で「遺作」って言っちゃう人だし
死んでねー
ま、少々無神経なだけだ
- 322 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 22:19:50 ID:a6x1uxDj
- 遺作wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 323 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 22:21:38 ID:a6x1uxDj
- 単純に語彙が足りてないんじゃないの
だから何を書くにも長ったらしくなる
- 324 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 22:27:32 ID:khTuoohx
- >>320
というかこいつはいたる所で型月のアンチスレ立てては自分で頑張って伸ばしてる。
書いてることもいつも同じ。
- 325 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/21(月) 23:48:17 ID:SgMsVha7
- 設定盛りすぎな感がある。もっとコンパクトにした方がいい。
あれだけの設定を全て描写しようと思ったら、よほど文の上手い人でもあの文章量程度にはなると思われる。
趣味でSS書くだけでも、なじみの無い設定を自然に登場させるのはかなり骨が折れる。商業作品なら尚のこと。
その上であの人は日本語が変なもんだから、殆どの設定が死んでる。
- 326 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 00:16:09 ID:MOaESZU1
- とりあえずパクリをやめろ
- 327 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 01:43:51 ID:ZxwbVezt
- パクリって具体的にどんなところがあったっけ?
- 328 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 02:21:51 ID:HvoIjUq1
- あんなところやこんなところがあります
- 329 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 03:18:50 ID:1mY+XWAE
- >>327
知らないなら知らないままでいたほうが幸せだぞ
俺は知ってしまったせいでどっちかというとアンチよりになった
- 330 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 07:23:32 ID:i9aiIAVu
- 無駄な事を頑張ってるねアンチさん
スレタイも読めない馬鹿ばかりですか
だから普通のFateスレ見てる人がいなくなって、
他のアンチスレにいる様な奴しかいないのね
相手してる俺も他の人見習うか
- 331 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 08:16:44 ID:gQpQiwP6
- >>330
ほとんど一人で会話してるから「ほかのアンチ」なんてのも
実は大していない。
たとえ普通の感覚したアンチの人が来たとしても、少し居着いてりゃ
なんかおかしいのがわかってくるはずだから、すぐにどこか
いってしまうと思うよ。
さすがにこれの同類だと思われて平気な奴はいないと思うし。
こいつすごい狭量だから他のアンチにも見境なく噛み付いたりもするし。
- 332 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 10:57:52 ID:qPrRxydN
- 毎回アゲてたやつと文章叩きのやつがいて
おれも少しアンチだから最低3人はいるだろw
- 333 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 11:32:08 ID:D+3b28GA
- 文章叩きは私の事だな。私も本来なら酷い批判が出来るほど自前で文章書く人間じゃないが、
アレを読んで文学的と表現されるとさすがに引く。
作者に関してはもっと頑張ってで済む。だから私は間接的に痛い信者叩きかな。
- 334 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 11:35:51 ID:e/S9Ubrk
- アンチだがハナから疑った見方されて信者と会話すら成り立たなかった俺も通りますよ
普通に聞きたかっただけなのになぁ
- 335 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 11:36:31 ID:cyoNqYdE
- しかしこれが売れてるせいで
エロゲの文章レベル=きのこだと誤解する人多そうだな
まともな文章書く人も数えるほどだがいるのにな
- 336 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 12:20:24 ID:WTfuKk96
- ……だめだろこれは。
- 337 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 14:45:17 ID:pDb81woL
- しかし、アンチがほとんど一人で会話なんてつごうのいい妄想がどうして出てくるんだろう
むしろお前のほうが一人でアンチ相手にしてるんちゃうかと小一時間
- 338 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 16:21:26 ID:hCyPB58x
- >こいつすごい狭量だから他のアンチにも見境なく噛み付いたりもするし
なんのこっちゃと思ったが
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。の
アンチ月厨・型月作品が集うスレinマロンその3 スレで
アンチ同士でもめてるみたいだなw
- 339 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 18:58:51 ID:ZxwbVezt
- 目くそ、鼻くそがなにしてんだか・・・
- 340 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 21:59:42 ID:D+3b28GA
- 向こうの騒ぎは顛末が結構面白い。覗いてみるのも一興かと。
型月とマロンの対立感情が良く分かる。それがFateの評価に直結するわけじゃないが、
型月作品が、あそこまで入れ込む信者とあそこまで拒絶するアンチ(こっちは月厨を、だろうが)を
作る、結構影響力のある作品だということは分かる。良い意味か悪い意味かは別として。
- 341 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 22:02:32 ID:cyoNqYdE
- マロンってなに?
まさか秋桜の空にだしてるとこじゃないだろうし…
- 342 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/22(火) 23:33:37 ID:AFO2U/2J
- > まともな文章書く人も数えるほどだがいるのにな
それを教えろ
- 343 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 02:02:13 ID:YE+NMV5J
- 2ちゃんのアンチに公平な評価は無理だろ
Fateに限ったことじゃないが、信者がムカつくからその作品を叩くって奴が多いし
特に型月関連には何かすぐに反応する奴多い
感想サイトと2ちゃんでここまで評価に差があるの珍しいよ
- 344 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 02:46:37 ID:MlX3tenO
- つかこのスレをざっと見た感じ
アンチの批判は具体的か論理的なものが多いのに
信者は論理的な擁護で対抗しないで
作品批判を信者叩きにすり替えたり
Fateは文学作品と自己完結な連続再生してたり
なんつーかなー・・・外野席から見れば
まあはっきり言うとアタマ悪そうっつか
アンチの鋭い指摘が全部図星だから言い返せないみたいに見える
その程度のアタマの奴だから楽しめる
みたいな
- 345 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 02:49:03 ID:ntnFkCI5
- 好きなものに特に理由は要らないと思うんだ!
- 346 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 03:58:25 ID:0R8GOPXq
- 盛り上がってまいりました
- 347 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 08:22:04 ID:VWPUYo8k
- Fateは自体はどうでもいいけど
信者があまりにもウザすぎるんでアンチです
- 348 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 09:52:36 ID:s8peK8tI
- うざい信者がいるのはどの作品でも大して変わらないけど、型月はその人数が
多かったからな。あそこまで大勢の人間が入れ込むのはどうしてなんだろう。
- 349 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 09:54:16 ID:oyztDyns
- fate信者ってそんなに2ch中で嫌われるようなことしたの?
- 350 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 10:07:07 ID:s8peK8tI
- ここに載ってる。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179123084/2-5
アンチスレだからソースとしては微妙かもしれないが、実際に外部の個人サイト潰したり
2chでもスレ乱立や荒らし(で強制ID導入)など、嫌がられる事をしていた。
- 351 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 10:26:44 ID:NnAP75+w
- いつまでも、個人の主観について語り合ってどうするの?
信者は信者、アンチはアンチスレですみわけようぜ
いちいち煽りにのっかるなよな
- 352 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 10:38:43 ID:s8peK8tI
- このスレ的には信者、アンチ、どっち推奨?
挑発的なタイトルから判断してアンチスレだと思ってたんだが。
- 353 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 11:12:56 ID:w5ZSzZYg
- よく考えるとどっちかわからんスレだなw
「プレイしたけどツマンネー、こんなもんどこが面白いんだよ」って言ってるんじゃなくて
「やったことないけど」って言ってるからなw
- 354 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 11:17:26 ID:IUxa/WkC
- >>342
片岡とも、田中ロミオ、早狩武志、星空めてお、虚淵玄、王雀孫、瀬戸口廉也
- 355 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 11:17:27 ID:OCjJqUG4
- アンチが論理的ってどの部分に論理的思考が見られるんだろうな
- 356 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 11:38:55 ID:zGXUnLew
- 少なくともアンチは
Fateのここが良くないから嫌い、駄作
みたいに理由を言ってるからなぁ
それを否定したいなら
その理由部分に対して言い返すべきなんだろうけど
批判に耳を塞いで「Fateは文学、文章力がスゴい」と繰り返すだけだからなぁ
これじゃあさすがに理由づけを通してるアンチの方が説得力あると思うよ
- 357 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 11:44:00 ID:OCjJqUG4
- それは論理じゃないよな
- 358 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 11:49:22 ID:zGXUnLew
- >それは論理じゃないよな
だからそれが論理じゃないんだよwwマジワロスwwwww
ちゃんと言い返さないで
ただ頭ごなしに否定語を並べたり肯定語をわめいてれば
誤魔化せると思ってるから
アンチの言い分ばかりがどんどん優勢になっていく
- 359 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 12:02:20 ID:WsWez9Sp
- 大半が面白いと思わなけりゃファンディスク16万なんていかんよ
普通に面白いんだよ
サーヴァントは3ルートで皆活躍したり、瞬殺されたりでいろいろ楽しめるし
、セイバーのやアーチャーの正体にはビックリしたし
アンチって最近のではギアスとかも楽しめないんだろうな
- 360 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 12:26:16 ID:o+RYIzqa
- というかそもそももう話し合い自体が終わってるだろう
アンチが悪い部分を批判するが、それへの回答は
好きな人もいれば嫌いな人もいる、ということで、
話自体はそこで終わってしまっている。それ以上発展させようがないし。
で信者叩きなんぞはスレの本題からすればどうでもいいこと。
信者がウザいからアンチになりましたなんてなんてアンチ履歴告白も同じ。
内容に関しての悪評に関しては上に書いた通りもう結論は出てる。
というわけで実際このスレに参加する意味はもう失われている。
アンチの方はなんだか書きたいことがまだ一杯あるみたいだけど
お好きにどうぞってとこだな。結論が覆ることはないし。
- 361 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 12:29:03 ID:1u7nBAwp
- 正直、きのこと原画より
演出と塗りのスタッフが優秀すぎると思う
- 362 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 12:30:13 ID:YE+NMV5J
- こういうアンチは原作のFate発売直後から結構いたけど
Fateの評価や売上を下げる効果は無いみたいね
2ちゃん以外じゃちゃんとした感想で評価高いし
- 363 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 12:38:28 ID:IUxa/WkC
- >>361
たしかにあの二人は型月が潰れたら引っ張りだこだろうな
逆に誰からも相手にされないのは絶大な人気を誇るry
- 364 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 13:03:59 ID:37dyPoqh
- というか、アンチが優勢とかスレ内の勢力争い的な見方はどこから出て来たんだ?
vipperじゃないんだし、そんなことガキっぽいこと気にしてる奴なんていないような…
- 365 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 13:27:18 ID:BPvmr6IK
- 漫画サロンの「型月が勝てる作品を探すスレ」は
物理から医学まで総動員で考察フルボッコにしようとするアンチと
きのこが物理無効だって言ったから無効なんだー!で言い張ろうとする月厨と
みごとに対照的な戦いしてて笑えるかも
- 366 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 13:40:17 ID:CKuuWZQ3
- 面白い<<<キャラ萌え
- 367 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 13:54:11 ID:2mcx09Z/
- 論理的って言葉が出てくることがすでにおかしいな。
好悪の感覚って非論理的なもんだろ?
土台が違うのにその上に無理やり論立てても歪なことにしかならないぞ
論理的って言いたいだけなのかしら
- 368 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 14:09:01 ID:9jg3VZJ+
- どんな批判も「でも売れてるからいいものに違いないんだよ」で済ます人とは会話なんてできんしな
- 369 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 14:32:45 ID:SDENF/h+
- 文章の稚拙さや矛盾を指摘することは論理的なことだよ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1179123084/22-27 みたいな
まあ↑のまともな反論は一度も見てないんで
この部分は結局明らかに欠陥ってことなんだろう
だいたい言語の前後関係の"矛盾を指摘する"なんて
最も論理的な行為のひとつじゃないか
これを好き嫌いの話にすりかえて言い逃れしようなんて
つくづくろくでもないよねホント
結局FATEは見る人が見れば欠陥だらけだけど
話題作であり売れてるってことでおk?
- 370 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 14:58:07 ID:VvRPCWdX
- スレタイが「fateの日本語がおかしい部分をあげるスレ」なら
よかったんだけどね。
言い逃れもなにも、間違ってることの評価への是非を論じても、
この場合個人の好き嫌いを決める上での一要素以上にはならないし。
日本語がおかしいものはおかしい、で
だれもそのこと自体は反論しないと思うよ。
主題じゃないだけで。
- 371 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 15:10:35 ID:h6ZPgPYu
- じゃあ結局こういうことだ
>>1に合わせて答えれば
アンチは欠点が気になるので「Fateは面白くなかった」
信者は気にならなかったので「Fateは面白かった」
- 372 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 15:47:37 ID:R9h5Jrmp
- それが結論でしかも既出。なぜこの程度のことを引っ張るのか。
- 373 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 17:28:33 ID:IytQNGsL
- なんか疑問なんだが今いる奴って本当にアンチなのか?
スレの趣旨完全無視でFATEのおかしい点を分析・評論できる
俺スゲー以上のことやってないぞ?
やたら論理にこだわってるけど他人が嫌いな理由を否定したら
それはただの感性の否定であって論理の介在する余地なんて
ないのは明白だから誰もつっこまないだけだと思うのだが…
下手な釣りに見える。
- 374 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 17:54:58 ID:DM0fcAEc
- 別にここで面白い点つまらなかった点を話し合ってもいいじゃないか
本スレではちょっとでも否定的意見言ったら即アンチ認定だしな
- 375 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 18:00:25 ID:IUxa/WkC
- >>371
これが真理だな
プレイ中は粗が気にならなかったけど
後から冷静に作品を評価するときに気になってアンチに
- 376 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 18:16:32 ID:kHrWZSB1
- 論理的じゃないとわかる俺スゲーがでてきたな
- 377 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 18:25:28 ID:c/sXHdW6
- 売り上げやら市井のレビューサイトやらを見る限り、アンチの主張する欠点よりも勢いや雰囲気といった長所を重視してる奴のほうが多いだけだと思うんだが気のせいか?
- 378 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 18:36:39 ID:uHzB04Ms
- >>377
多くの人にとってはアンチのあげる欠点がそれほど致命的な
悪い点ではないと感じてるということ。
まさに人それぞれ。肯定的な人が多いのは事実だけど。
- 379 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 18:42:13 ID:YE+NMV5J
- そりゃアンチは信者より優位に立ちたくて研究してるんだから
気になるんだろうよ
- 380 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 19:00:19 ID:vjNVuoDi
- 優位に立った(つもりの)結果がこれだとしたら悲しいもんだなw
- 381 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 19:38:27 ID:kHrWZSB1
- ものを知りすぎてるせいで細かいところが気になるってのもあるだろうけど、
それはそれでもったいないよな。
楽しめた者勝ちだろうし。
あまり造詣が深いと楽しめない。
適度に無知な方が楽しめるから、多くの支持を得られたんだろうな。
- 382 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 19:43:15 ID:FoHeI1lK
- >>371
まぁどうみてもパクりのキャラデザ、設定があったとしても
それのせいで面白くなくなるわけじゃないしな
むしろ面白くなる
- 383 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 19:55:34 ID:DM0fcAEc
- えー?
- 384 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 20:08:16 ID:afj4dxYC
- いや、不愉快になる
- 385 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 21:04:25 ID:FNE+ve+Z
- とりあえず信者側が多数だと言い張る>>378みたいな奴が気に食わない、たかだか20万以下の信者の評価で偉そうに言うな
優位に立たなくてもいいんだよ、ただマナーが守れない奴がウザイから勘違いして居座っている場所から退けたいだけなんだから
- 386 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 21:25:29 ID:SfW+2mPh
- 傲慢な物言いだな
- 387 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 22:07:02 ID:IUxa/WkC
- >>385
とりあえず改行しろ
話はそれからだ
- 388 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 22:10:03 ID:3i6/2ROP
- パクパクパックン
- 389 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 22:15:53 ID:c/sXHdW6
- >>385
同じ土俵に降りてる時点で端からみれば目糞鼻糞
- 390 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 22:37:37 ID:iKio2+5B
- それなりに面白かったけど
絶賛するほどではなかったな、合わなかったんだろうか。
設定とか伏線はいい味出してるんだけど
肝心の文章がなあ・・・
戦闘シーンは燃えないわ、通常シーンは眠くなるわで
結局面白かったのUBH後半だけだった。
- 391 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 22:55:48 ID:18eMgyrP
- >>381
お前は自分が神だとでも思ってるのか
- 392 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/23(水) 23:55:17 ID:mO2lEYvu
- 努力×友情×勝利
- 393 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 01:19:48 ID:6YBDRhu5
- 古い割りにいいと思うぞ ボイスが無いのは痛いけど
- 394 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/05/24(木) 01:28:49 ID:5RPsHFHf
- 今まさに遊んでいる最中の身から言わせてもらうならば
あのテキスト量なら、ボイス無しだからこそ
一括表示にして、エンター連打でサクサク進められるのでは。
ボイスがないのはいい事ですよ・・少数派でしょうけど。
- 395 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 01:47:36 ID:82IY7G43
- >>391
俺はFate好きだけど、>>381には賛成だわ。
何も知らなければパクリだのなんだの考えなくてすむでしょ。
ある程度知識が増えてくると、ここはこうすべきだとか批評家気取りの薀蓄たれだす輩になる気がするからね。
ゲームが噂になれば新参の耳にも届くから、やってみようという気になってFateから入るって人が多いからというのもあると思う。
- 396 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 02:15:15 ID:skFbVGwF
- 数年前にPC版をやった直後は
まあまあかなと思ったんだが
今になってみると
文章 士郎や桜の人間性 絵 など
に関するアンチの批判はよくわかる
だからたぶんPS2でもしばらくして熱が冷めると
なんじゃこのクソゲーと思うようになる奴も
けっこう出てくるかもしれないと思ってる
- 397 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 11:55:14 ID:yIhBNOJi
- ここは漫画サロンのアンチを見習って
中立を装ったアンチ乙
- 398 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 12:06:03 ID:otAQAogM
- >>396
これも真理だな
- 399 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 12:19:56 ID:rRw1TvEA
- だといいすねw
- 400 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 14:46:11 ID:xGGOvqVL
- 何を信じるかは人それぞれだしいいんじゃないの
現実に対して「裏切られた」とか言って手頃なものを
かって敵認定して八つ当たりしなければ。
- 401 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 15:29:51 ID:oOUczabH
- パクりがあると認識しながら、自分が知らない、知っていても見なければいい、無視すれば楽しめる。
そんな態度の奴が偉そうに言うな。
貴様らの考えは中国のパクり遊園地と似ようなものだぞ?
- 402 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 15:38:49 ID:yIhBNOJi
- 貴様らってw
何でそんな必死なんすか
- 403 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 15:42:59 ID:DJx6sQ4f
- でもなんかうまい例えだなw
- 404 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 15:48:38 ID:M3e73e2U
- 製作者がどんな悪事をしてても、消費者には関係ないしな
事実を知ったことで楽しめなくなる可能性はあるけど
なんだか美味しんぼみたいな話だな
- 405 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 16:21:53 ID:HVylsx+Y
- で、こんどはパクリ論争やるの?
パクリの定義もあやふや、許容範囲も人次第、
どこかが笛に対して法律的に訴えをおこしたなんて話はついぞ聞かないから、
判断材料は各個人のモラルがうんたらって言う青年の主張レベルの
裏付けも何もない主観しかないからそれでグダグダの叩きあい。
絶対に結論が出ないことも明白だからせいぜい相手を攻撃するぐらいしか
やることがない。
やるなら以上を踏まえた上で頑張ってね。
- 406 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 16:33:33 ID:M3e73e2U
- なんでそんなに喧嘩腰なんだ?
- 407 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 16:42:56 ID:7nZre5td
- 自分が喧嘩腰だからそう思えるんだよ
- 408 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 16:47:03 ID:oOUczabH
- >>405
とりあえず消費者として、パクりを行うようなメーカーの姿勢が気に食わない
それとそのパクってても訴えられなきゃいいじゃん、という態度
ついでに言うなら前から言ってるがパクりとして挙げられた具体的な例に対して、「パクりそのものは悪くないし」とパクった事を認めながらもそれに対してなんとも思わない
真面目に同人活動してる人には悪いが、同人レベルでしか作品を考えられてないんじゃないの?
- 409 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 17:21:46 ID:rRw1TvEA
- まあパクり言ってるのが一部の人間だけだしな
普通にやってたらパクりとすら思わないんだろう
- 410 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 17:25:01 ID:cyZgiEZK
- どれもこれもよくあるネタだろ。
パクリも糞もねーよ。
- 411 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 17:31:26 ID:GzJPVwbr
- 製作者本人がパクリみとめてるからなあ……
- 412 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 17:52:15 ID:v5GDYrHE
- オマージュだのパクリだのリスペクトだのインスパイアだの、
影響を受けたとか手本にしたとか真似したとか、
言葉はたくさんあるけど根っこのところは同じなわけで。
元のものへの敬意だの姿勢だので区別しようだのという向きも
あるが、結局それも人の捉え方次第ということになってしまうし。
法律の場とかで争わないと決着を見ないよね結局は。
- 413 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 17:55:44 ID:M3e73e2U
- >>407
それはない
- 414 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/24(木) 18:59:19 ID:10og0jrr
- 正直言って
桜が見たいためにFateやってる。
マジで。
- 415 :名無しくん、、、好きです。。。 :2007/05/24(木) 19:35:31 ID:cILpdIlk
- つうかFateって糞ゲー以上良ゲー未満て感じ。
同人作家が作ったにしてはそこそこいけてる。
- 416 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 09:45:05 ID:Ke1+8Q7E
- Fateやる人って桜ルートの道徳的欠陥に気付いてるんじゃないか?
18禁ゲームなんだからプレイヤーは(建前上)18歳以上なんだし。
というか18禁という縛りの存在意義から言って、気付いててくれなきゃ困る。
- 417 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 10:10:24 ID:ppK8vIwe
- kanonやる人ってあゆルートの道徳的欠陥に(ry
とか汎用性高そうですね
- 418 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 10:52:22 ID:BsOIjgFf
- ゲームにそんなに真剣になれるなんて凄いな
現実とアニメとかの区別ぐらいつけよう
- 419 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 11:34:45 ID:h6qH15Bt
- まあFateで感動したとか人生変わったとか尊敬する人は士郎とアーチャーだとか言う人もいますし
- 420 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 11:49:45 ID:NcgmQLjk
- FFTとFateってどっちが売れたのかな?
- 421 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 12:04:24 ID:I8yPx3Je
- ゲハ板へ帰ると分かると思うよ
- 422 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 12:42:59 ID:IVlqu0J7
- 道徳にひどく反した主人公が最後にハッピーフィナーレを迎えるという
ひどく非道徳的な話が人気作品として当り前のように広まってることに不安を覚える
- 423 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 13:47:39 ID:hZ8+vKT0
- >>422に該当するゲーム・本・映画その他もろもろの創作物が
どれだけあるかを考えるとそういう事で不安を覚えてしまう
繊細な>>422の精神がこの現代社会で耐え抜いていけるのか不安を覚えてしまう
とかとりあえず不安になった、と締めておけばおk?
- 424 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 14:00:51 ID:ZwXB5t6H
- そういうタイプの創作物は、どれも非道徳的なアピールを前面に出してるからなぁ。
FATEのばあいは非道徳シナリオという印象を、感動によって美徳であるかのように捩じ曲げてるようにもみえる。
無害を装って有害な思想が自然な形で爆発的に広まる
的不安を抱いてるのなら、わかる気がする。
- 425 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 14:33:40 ID:xQgks11/
- 「体の一部を失った人は人間らしい感情を失うのだ」 とか言い出すしな
- 426 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 14:49:47 ID:BsOIjgFf
- その部分だけを抜き出すか。
- 427 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 15:12:41 ID:4MQbD/Ak
- >>425
そこだけ聞くと酷い差別だな
- 428 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 15:59:24 ID:/GrNLR0I
- DDD二巻マダー
- 429 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 17:07:42 ID:Vcsr5RID
- つうかもとがエロゲ発なのに道徳的とかワロス
ていうかエンターテイメントをとりあげて思想ってレベルまで
気にするとかPTAのアレな人とかプロ市民みたいだねえw
まあそういうモラルを標榜するならロビー活動とか頑張ってねー。
- 430 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 18:11:36 ID:fxQy6nWS
- 405=429がここまで必死な理由を考えてみようか
- 431 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 18:38:42 ID:/GrNLR0I
- そんな事に頭を使ってる余裕がある人が羨ましいです
- 432 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 18:56:53 ID:UhOUJ+R/
- >>429
主人公の本性がロクデナシに見えるように描いちゃってるなら
ハッピーエンドになってもすげえシラケるんだから
エンターテインメントとして見てもじゅうぶん欠陥があるってことになるんだぜ
- 433 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 19:37:39 ID:xQgks11/
- ラストがいろいろほっぽってキャッキャウフフで終了なのはどうかと思った
- 434 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/25(金) 19:43:44 ID:XE3maGQ1
- >>430
ん〜他のアンチスレやれでも同じ調子で書き込んでたけど
まったく相手にされず
ここに来て書き込んだら相手にしてもらったから
うれしいんだろ
- 435 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 11:42:26 ID:jAYqO0wS
- >>429
正にその通り。
それすら分からず「型月は文学!」とかほざく月厨って何なのかね?
- 436 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 12:34:26 ID:umoLL7xK
- 釣りを釣りと(ry
- 437 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 13:07:52 ID:kFGKJhMx
- 士郎は普通にそこらへんにいる、
友情・努力・勝利の週刊少年ジャンプ脳厨房ですがなにか?
Fateはそのジャンプ厨が主人公補正を与えられて暴れまわる電波作品。
ジャンプが文学?wwwww
- 438 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 13:11:08 ID:plPdRKG4
- ジャンプに失礼だろ、昔の。
- 439 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 17:19:12 ID:mqYdPubM
- 努力と勝利は一応あったが、友情ってあったっけ?
- 440 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 18:46:08 ID:rjcPCPHi
- 努力もないから
補正!性欲!勝利!じゃないか?
- 441 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 18:47:06 ID:WXfjK1lG
- 恋愛も友情みたいなもんでしょ
- 442 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/26(土) 18:55:27 ID:7HDD1OrN
- 月姫っていつ移植されるんだ?
- 443 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 04:05:37 ID:+S5sWS15
- 今セイバールート?クリアしたけど
言いたいことは既に皆が言ってくれてるなぁ……
設定の好みは人それぞれだから何とも言えないが
話の間延びだけは何とかして欲しかった
字数稼ぎだろうけど正直見ててイライラするし疲れるだけだったぜ
要約せずにダラダラした文章=ボリュームあるゲームだと勘違いしてない?
でも終わり方は凄く綺麗だったのでまぁ満足
復活とかされたらCD叩き割ってた
- 444 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 14:36:29 ID:IHUwieLG
- 序盤早々に必中の筈のゲイボルクが外れた時点で設定はご都合主義確定。
- 445 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 14:55:53 ID:QMhqtK/B
- アレは未だに回避できた理屈に納得できん
幸運>因果律なのか…
同様にアンサラーとゲイボルクの同士討ちもよくわからん
- 446 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 17:45:02 ID:0lmWKbyl
- Fateだと「幸運=因果を都合よく捻じ曲げる力」って事になってるから
セイバーの幸運がゲイボルグの作る因果(心臓必中の未来を作る、だっけ)を捻り上げたんじゃね?
- 447 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 19:24:58 ID:04J9a6LT
- そんなのが避けられるぐらいだったら教師のパンチぐらい逸らせてもよさそうなものだが
- 448 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 21:00:11 ID:0lmWKbyl
- >>447
無理やりこじつけるなら、キャスターの強化魔法に「サーヴァントの特殊な防御を無視する」等の
効果が付随していた、なんて説も一応出せるが……。
他には、因果律操作系の攻撃には対応できるが普通の攻撃は無理とか。
なんにしろ結局は運だから、どの程度どんな頻度で発動するかはまさに「神のみぞ知る」なんじゃないか。
- 449 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 21:45:50 ID:QMhqtK/B
- >>446
1行目は一体どこで説明されてたのやら
たしかにそう考えればぎりぎりで納得できなくもないが
そもそもFateの世界に神っているのか?
- 450 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/27(日) 22:32:16 ID:IHUwieLG
- >>446
因果の逆転てそう言う意味じゃないよ、
普通の因果関係なら槍は投げると言う原因があって
槍が飛ぶと言う結果が導き出されるわけで、投げると言う原因がなければ
飛ぶと言う結果もないんであって、今回の幸運で逆転した因果を捻じ曲げる
と言う能力は、投げてもいない槍が飛ぶと言う結果を現出させるような
物理法則にまで干渉するエクスカリバーなんて目じゃないトンデモスキルになっちゃうんじゃないか?
>>448
そんなことができるなら最初から聖杯を問答無用でゲットできる効果を
付随させたらいいんじゃないの?
- 451 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 08:59:08 ID:kNMc40g5
- >>450
446に対する反論について
実際、トンデモスキルになりそうなものだが。
因果という言葉について互いの認識に齟齬があるようなのでこちらの認識を述べるけど、私が理解する因果とは
原因から結果へと至る過程、つまり
A(原因) ⇒(だから) B(結果) の「⇒(だから)」の部分が因果
(A⇒Bを全部まとめると「因果関係」になる)
のこと。例えば
A(槍を投げる) ⇒(だから) B(槍が飛ぶ)
以前型月ファンの人に聞いた話だが、ゲイボルグが心臓必中なのはB(心臓を貫く)を先に作っておくからだそうで。
普通はA(槍投げの速度、角度、敵の回避など)によってBが起こったり起こらなかったりするわけだが、件の槍は
この「⇒(だから)」の部分を歪める事で、例えAにどんな事が入ろうと必ずBを起こす、らしい。極論すれば
A(槍を避けた) ⇒(だから) B(心臓に刺さらない)
を
A(槍を避けた) ⇒(なのに) B(心臓に刺さる)
と変えたって事。⇒(なのに)の部分にはラッキーマン的な何かがあるのだろう(勿論確証は無いが)。
で、セイバーの「幸運」だかもこの ⇒(だから) の部分に干渉する能力で、
槍が「⇒(だから)」を「⇒(なのに)」に変えようとする
セイバーの幸運が「⇒(なのに)」を「⇒(だから)」に変えようとする(こっちがセイバーに都合がいい)
というふうに鬩ぎ合って、結局下の効果が勝った、ということじゃないかと。
- 452 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 09:11:38 ID:kNMc40g5
- >>450
448に対する反論について
韓非子にも似たような逸話があるが、求める能力の違うものを一緒くたに扱うのは危険。
敵の特殊な防御を貫く(無視する)能力と、どこにあるかもどうやって入手するのかも(具体的には)分からない
お宝を問答無用で手に入れる能力は全く別物。
あなたの主張(幸運補正を無効化できる ⇒ 聖杯を問答無用でゲットできる)は、例えるなら
エヴァンゲリオンがATフィールドを無効化できるからといって、だからルパン三世のような大泥棒になれると
言っているようなもの。
キャスターの魔法が最大でどんな程度なのかは不明だが、これはさすがに飛躍しすぎでは?
- 453 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 09:13:52 ID:kNMc40g5
- >>449
説明書とwikiに載ってた。wikiから引っ張ると
>幸運
>ステータス設定における、因果をねじ曲げ自分に有利な結果を導く力。
>主人公補正・物語補正のようなもの
- 454 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 10:49:01 ID:hbIy2Ep7
- パラメータ(この存在意義がよく分からん)に、ご都合主義や主人公補正が入ってるって
つまりは作者の贔屓目が数字になってるって事か?
- 455 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 10:58:38 ID:smpa2Z/J
- パラメータはジョジョとかメガテンとかから何も考えずパクってきたんじゃないの?
- 456 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 14:48:02 ID:DebraMmZ
- >>450
そのトンデモスキルだと最初から認識してたんですが
今までなんだと思ってたの?って感じ
- 457 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/28(月) 17:29:22 ID:TcrC3CDm
- 設定を語ってる時点で既に製作者の術中にハマってるよね
俺は宮本武蔵のライバルが出てきた時点で腹筋が決壊した
この時点でネタソフトとして楽しめたから値段分は満足
シナリオは無意味に長すぎ&主人公が何度も同じ葛藤をするので
コントロールキーで大体スキップした
追加シナリオとかあるらしいけど、もうプレイする気は起きないが
十分楽しませてもらった
- 458 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 06:57:36 ID:iWFwXeDc
- だから故意にパクってるワケじゃないっつーの!
いや、よくわからんけどね
- 459 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 10:49:15 ID:+gH0HsmG
- >>451
つまり、
A(槍を投げた) ⇒(なのに) B(槍が飛ばない)
A(一歩踏み出した) ⇒(なのに) B(後ろにさがる)
みたいな超常現象を引き起こすスキルなわけ?幸運って
- 460 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 10:53:21 ID:+gH0HsmG
- まあセイバーの魔力が槍の魔力を上回った結果、
槍のスペックを無効化したと言うのが妥当な説明かな。
こんなこと言ったら最早何でもアリだけどね。
- 461 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 10:57:01 ID:N1E2wG9F
- そうなんだよな
セイバーの直感と幸運と魔力とBランク以下無効化(うる覚え)が激しく萎える
- 462 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 20:16:02 ID:+gH0HsmG
- よく考えると>>451はやっぱ変。
因果ってそのまま原「因」と結「果」のことでしょ、
その間の過程って一体なんだろう。
その過程が仮にあったとして、それを捻じ曲げても心臓を貫くと言う逆転
した出発点としての結果は既に発生してるから意味ないよね。
(原因)槍を放つ→(結果)心臓を貫く
(結果)心臓を貫く→(原因)槍を放つ
上なら矢印を捻じ曲げれば心臓を貫く以外の結果に至らせる事もできるけど、
下だったら矢印を捻じ曲げても心臓を貫くと言う現象は変わらないわけで。
- 463 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 22:21:00 ID:KoiR63EM
- >>462
説明が悪かったかな。
上でも書いたが、因果とは「⇒(だから)」の部分と私は認識してるし、もし「因果=原因と結果」なら
因果をいじる = 原因すら捻じ曲げる
という事になってしまう。そもそも槍を放つ必要すらなくなる、今以上のトンデモスキルになるわけだ。
>その間の過程って一体なんだろう。
例えば槍を投げるという原因が刺さるという結果に辿り着くまでには
・正しい速度
・正しい方向
・正しいタイミング(敵に避けられない、とか)
・正しい状況(遮蔽物はないか、何かが割り込んで来ないか、など)
という様々な条件が必要になる。これが私の言う「因果」であって、だから上でも
「ラッキーマン的な何かがあるのだろう」と推測した。
>心臓を貫くと言う逆転した出発点としての結果
ここまで来るともう認識論の話題になってしまうので深入りは避けるが、少なくとも槍を投げた時点では
「心臓に刺さった」という結果は起こっていない。だから結果から原因へと逆に辿ることは出来ない。
とにかく私は与えられた情報から、ゲイボルグにしろ幸運にしろ A⇒B の「⇒」部分をいじる
ものだと推測したまでで(認識論から言うなら「先に作る」時点でそれは未来ではあり得ないのだから
原因と結果を逆転するという主張そのものが無意味)、実際にどうなのかは作者に聞くしかない訳だが。
念のため聞いておくけど、あなたはゲイボルグの設定を知った上で因果の逆転という言葉を462のように
捉えているのか、それともゲイボルグは関係なく私の諒解を修正しようとしているのか?
- 464 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 23:45:28 ID:+gH0HsmG
- >>463
べつに設定資料とかあたったわけじゃないよ、ただ普通にプレイした
うえで作中に出てきた説明から俺のゲイボルクに対する認識は出来上がってる。
つうか、作中の説明と実際の設定って違うの?因果を逆転させて云々の
説明は作中に出てきてるはずだけどね、それが違うと言われたらそれまでだけど。
原因と結果との間にはもっと細かい原因と結果の連鎖があるだけでそれ以外の
要素はないんじゃないの?
(原因1)槍を的を外すように投げる→(結果1・原因2)槍が不適切な角度、方向
で放たれる→(結果2・原因3)槍があさっての方へ飛ぶ→(結果3)槍が的を外れる
と言う構造なんじゃない?この中の小原因や小結果を捻じ曲げると言うことは
結局大原因と大結果までも捻じ曲げることになる。ゲイボルクの設定では
(結果3)槍が心臓を貫く→(原因3・結果2)槍が心臓めがけて飛ぶ
→(原因2・結果1)槍が正しい角度・方向で放たれる→(原因1)槍を心臓めがけて投げる
槍が心臓を貫く大結果が確定している以上、槍は心臓を貫くし、正しい方向・速度・タイミングで
飛ぶ(飛んだ)し、途中に遮蔽物はない(なかった)ことになる。
まあ冒頭いったように因果逆転と言う設定はないと言われたらおしまいなんだけど。
- 465 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/29(火) 23:58:51 ID:+gH0HsmG
- 因果の逆転はパチスロのボーナス成立システムで考えればわかりやすいと思う。
7を揃えたからボーナス成立なのではなくてボーナスが既に成立しているから
7が揃う。
つまりボーナスが成立していなければ7は揃わない。
ただこの法則も覆されることがあって、それは「遠隔操作」とか「裏基盤」
で物語で言う所の「話の都合」「主人公補正」がこれに相当する
- 466 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/30(水) 11:18:36 ID:hy0qufyq
- 要するに理解できる表現ができないきのこが悪いということでFA?
- 467 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/30(水) 15:52:41 ID:ncMaaVBx
- >主人公が何度も同じ葛藤をするので
俺は女性が近づくたびに、毎回みっともなくうろたえるシロ〜に萎えた。
- 468 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/30(水) 15:54:42 ID:wiqcJULl
- きのこってエロシーンの文章も、戦闘シーン並にクドイのか?
- 469 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/30(水) 16:13:51 ID:hy0qufyq
- 意外ときのこの書くエロシーンは長い
Fateは知らんけど月姫の時は主人公の絶倫がネタにされた
- 470 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/30(水) 17:49:02 ID:VdOU9mvz
- 長いけどエロくないから駄目
- 471 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/30(水) 21:33:39 ID:+ElZZAC/
- 好きだよ
ワタシも
そして二人はキスをした
もう三行で良いじゃん
- 472 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/31(木) 01:43:24 ID:0HrXd8L2
- 童貞小僧がセックス時にあそこまでクドクドもったいぶった表現で、
脳内で自分らの濡れ場を実況してるのがキモかった。
お前はそれまで土蔵の中にあった昭和初期の官能小説ばっかズリネタにしてきて影響うけてんのか?といった感じ。
さもなくば、脳内でクドクドと物考えることで暴発を我慢してるのか。
- 473 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/05/31(木) 18:27:17 ID:0liI82ZJ
- ワラタw
確かに士郎きめぇwww
- 474 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 04:00:00 ID:NV700g68
- 凛編のアーチャーの最後の一枚絵は卑怯すぎるだろ
ホロっときてしまった
アーチャーが一瞬、昔に戻るシーンは良いよな
(セイバーに思わず後悔の念を呟いた時とか)
fateは話が長いし矛盾も多いクソだと今でも思ってるけど
エンディングだけは綺麗だから好き
とりあえず二度とエロシーンは書かない方が良いと思う
- 475 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 04:05:04 ID:NV700g68
- いや、ちょっと待て
長い文章読まされた達成感みたいなところから来てる感動かもしれん
そうなると誉める所がなくなる……
- 476 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 09:10:00 ID:GNrhuKuh
- UBWのアーチャーは徹底的に自分(過去含)の事しか考えてなかったな
- 477 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 10:23:23 ID:keAtutQ2
- しかし士郎ってあの性格だから
自分以外には一切悪態がつけないんだよな・・・
- 478 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 10:30:17 ID:2YwWsMcL
- 男と一定の年齢以上の女には冷たいがな
>エミヤシロウ
- 479 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 12:22:48 ID:keAtutQ2
- しかしなにか頼まれると断れない天然の奴隷(´・ω・) カワイソス
- 480 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 15:31:27 ID:27iismKA
- >>477
言峰は?
まあ・・性質は逆だけど
根本的なところは同じだから、同族嫌悪していると思うが・・
- 481 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/01(金) 16:47:57 ID:keAtutQ2
- >>480
よく覚えてないけど
アレは例外としてもよいと思う
- 482 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 01:05:16 ID:bURlciNE
- 例外ワロタ
設定も例外だらけなんだよな
- 483 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 06:36:47 ID:Iw2usZmb
- 体は例外で出来ている
- 484 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 10:40:09 ID:GQSOoW/S
- このスレで出たFateの面白いところって
・ボリュームがあり、独特の言い回しがかっこいい(厨二的との指摘あり)
・エンディングが綺麗(そこに至るまでに道徳的欠陥あり)
・設定が多様(矛盾がありすぎて粗探しが楽しい)
ってところか。ファンもアンチもここまで入れ込めるんだから、影響力“は”強いな。
- 485 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 12:21:19 ID:Yvu5LiFI
- 最近やってるアニメでいうと風のスティグマみたいなもんだ
- 486 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 13:02:39 ID:9ymK5+yr
- >>484
まあ影響力が重要なんじゃないか?
どんな作品だってアンチがココが悪いと言ったら、信者はむしろそこがいいとか言ったり
信者がココがいいって言ったら、アンチはそこが悪いって言うんだから
作品に対して相対的にではなく絶対的に評価できるのは影響力ぐらいだろう・・
むしろ特に何の凹凸も無い、サザエさんみたいな作品の方が・・
- 487 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 13:16:53 ID:UzJ2UwYT
- 買おうと思ったけどやめた
- 488 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 14:54:55 ID:lMAKolF8
- こんだけこのスレにアンチがいても、商品の売れ行きや人気みると
このスレなんて極一部しか見てないんだな。
- 489 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 15:18:30 ID:XdyhYzOF
- 主人公が正義の味方を連呼するのがキモイし
女を意識しすぎるトコや、その事をからかわれてアタフタするのもキモすぎるし
こんなに感情移入できないDQN主人公は初めてですわ
- 490 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 16:40:32 ID:42vbZQ6S
- >>488
そらそうだ。節度ある信者はこんなスレ開こうともしないよww
- 491 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/02(土) 16:42:45 ID:vCD2fd6C
- 確かに主人公がな、FF9並みに主人公がウザかった
- 492 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 02:05:55 ID:Nq5LXkcZ
- てか初めて信者が怖いと思った。
- 493 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 02:56:15 ID:+NxRbR6d
- まあFateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、
今やノベルゲームの聖書ですからね。
エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。
きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。
実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる
空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。
よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくない。重厚さが半端じゃない。
更に付け加えるなら
奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではない
あえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?
- 494 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 05:41:20 ID:o96X4gHx
- >>493信者を装ったアンチさん今日もご苦労様です
- 495 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 05:58:49 ID:f5Yh5N/I
- >>493信者を装ってんのかアンチを装ってんのか
わかんない文章だね。次回はもっと短文でキモさを
表現できるよう頑張って見ては?
- 496 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 06:08:04 ID:aYJOYifd
- このスレの人口割合
・厨信者
・自分は知識人だと思っている信者
・厨アンチ
・自分は知識人だと思っているアンチ
・中立派、偏った見解は持たない人
・傍観できる人
・俺みたいなやつ
- 497 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 07:58:58 ID:y/JmOC4f
- 凛お姉様を語るスレはここですか?
- 498 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 12:38:18 ID:J5wATwpB
- 三つ目のシナリオ終わったけど、このヒロインは出来損ないだ
食べられないよ
- 499 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 15:52:22 ID:q2wc0CN4
- >>488
何か違くないか? アンチだって買っているからな
それに信者が多いからたくさんアンチが生まれているんだろう?
アンチが多いのに人気が無い作品なんてまず無いよ
アンチが沢山いるって事はそれだけ評価されているって事だ
- 500 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 16:30:51 ID:z1rUWUvq
- >498
それはシリカゲルです。
メインディッシュは麻婆神父とガチバトルだったので、
ご了承ください。
- 501 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/03(日) 20:59:49 ID:XHfwA5fN
- >>498
ならつくってみろ!!
キノコが作るのより上手いヒロインつくってみろ!!
- 502 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 02:39:45 ID:PcMQC9bO
- 型月のゲームは厨二病に眼をつむれば面白いと思うけど信者のキモさはガチだろ・・・・・・・・
信者の設定の語り合いとか見てらんね
所詮はきのこのご都合後付け設定じゃんよ
- 503 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 03:02:40 ID:3ty4k85B
- >>501
ほれ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~mybook/auto2.html
- 504 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 06:56:46 ID:jVV9V5ih
- >>502
本来ならそういう設定は読んでいて自然に読み手に理解させる様にするべきなんだがな。
きのこの後付けは、自分の描写不足を棚に上げて必死で言い訳してる様で見苦しい。
しかもそれもあやふやなものだから、さらなる疑問や矛盾を生む事になる…。
型月のキャラは好きなんだけどな。
- 505 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 07:38:42 ID:TGYYOt2w
- >>503
ボケ殺しめ…
- 506 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 15:52:37 ID:bEc39s7P
- >>499
確かに人気というか知名度の無い作品には大量のアンチなんて湧きようも無いかもしれないが。
型月の場合、ある意味「評価した人間」が痛すぎた。
アンチ型月のうち結構な人数はアンチ月厨。つまり型月作品を持ち上げたいあまり周囲を貶したり
他者に暴力(荒らしや掲示板攻撃などの事)振るったりした型月ファンを嫌ってる。
- 507 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 16:42:15 ID:3DvSuWKy
- まだやってんのwww
- 508 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 17:00:50 ID:m+8EUH0R
- まあ好きなだけやらしとけw
- 509 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 17:39:26 ID:BKo2E7NP
- >>506
ああ〜 なるほど
確かにそうだな・・
型月の作品は熱狂的な信者を作りやすいからな
だからアンチも多いんだろう
アンチも型月作品そのものは二の次で、とにかく型月信者を嫌っているって感じだしな
なかには型月作品は好きだけど、信者は嫌いって奴もいるだろうし
型月作品が普通に好きな人は迷惑極まりないだろうよ・・
- 510 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 18:02:01 ID:kVzKtIye
- そんな彼等に「過ぎたるは及ばざるが如し」という言葉を贈ろう
- 511 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 18:21:02 ID:sHCkwWca
- PS2ではじめてやったが文章力がものすごいな
なんかこんな感じであそこまでの量書けるもんなのか。。。
エロとかそんなんじゃなくて純粋にすごいと思った
教科書に載ってる過去の文豪に完全に勝ってるよ
正直ちょっと同人とかそんなレベルじゃない気がする
- 512 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 19:58:57 ID:bEc39s7P
- >>509
ただ一応言っておくと、私は型月作品そのものも褒められたものだとは思っていないし、その評価が
さして一般とかけ離れては居ないとも思う。
冗長な文章、大仰過ぎる表現、意味不明な比喩や論理的に破綻した設定構成に加え、桜ルートに代表される
種々の道義的問題など、否定点は多い。
前4つに関しては「作者に精進して頂きたい」で済むが、道義的問題に関してはその“熱狂的な信者”なる人達が
気付いていない節が多々あるので少々問題かと。
- 513 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 20:37:37 ID:BKo2E7NP
- >>512
私はどちらかと言うと信者側になるけど
確かに全体的にくどく、回想が多い
説明しつこすぎて途中でやる気がなくなったり
あとギャグセンスが微妙にずれている等問題があったりするし
桜ルートの道義的問題等は作者の放り投げというか・・
まだちゃんと纏まってないのに桜ルートを無理やり作ったという感じがする
まあ・・作者が「Fateは売り上げを意識して作ったので、あまり気に入ってない」と言っていたので
最後は無理矢理に答えを出したんだろうけど・・
- 514 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 21:42:36 ID:3DvSuWKy
- >>513
下2行はマジか?
だったらまだきのこを見放さない
- 515 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 22:13:26 ID:bEc39s7P
- >>514
そうだったとしても「惚れた女が他人を何人殺そうが俺の知ったこっちゃないぜ」と主人公に
言わせてしまったのはまずいと思う。
せめて「最悪の場合桜は殺す、だが俺は最後まで桜を助けるのを諦めない」とかにすれば綺麗にまとまったのに。
- 516 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 22:20:51 ID:BKo2E7NP
- >>514
マジだよ
Fateは売れるようにかなりいじっているらしい、高校の時に考えた
より厨房臭い設定のFateを商業作品第一弾にしたのはそのため
売り上げを第一に考えるのは悪いとは言わないけど・・
私は売り上げを考えずに作者が書きたい物を書いて欲しかったな
きのこも書きたい物を書く為に、規制の少ないこの業界に入ったんだろうし・・
- 517 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 22:22:40 ID:/vR+wojL
- セイバールートさえ良ければいいんだよ。桜ルートとか造るよりセイバーのグット
エンド造ってほしかった。
- 518 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 22:28:17 ID:+TtNbBY0
- 凛ルート終盤でエミヤが、真二に捕まった凛を見捨てて、四郎との対決に行ってしまうのもなあ。
凛は、レイプされてへたすりゃ殺されてたかもしれないのに。
ある意味自殺するような精神状態だったとはいえ、ヒーローを目指した男としてどうなのよ。
- 519 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 22:44:30 ID:BKo2E7NP
- >>516
>厨房臭い設定のFateを商業作品第一弾にしたのはそのため
訂正
商業作品第一弾を選ぶ時にFateを選んだように書いてあるが
実際は月姫で自分の実力が通じると思い(月姫自体も誰かの目に付く為に18禁要素をいれているけど)
今度はより売り上げを重視して、同じく同人でFateを作ろうと思ったが、
思いのほか月姫の売り上げがよかったので金が出来た、そしてFateを作っている最中に構想が肥大化して同人レベルでは収まらなくなった
の以上の2つを理由に商業化したというのが正しい
- 520 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/04(月) 23:53:16 ID:mZUjfmVb
- 今桜ルートやってるけどセイバールートと凛ルートの熱が一気にさめる内容だな
これは酷い
- 521 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 11:21:35 ID:LWfhSpz+
- PS2版発売以来、なんで月「厨」と呼ばれて忌み嫌われるているかの経緯を知らん新たな糞ガキどもが、
他板のスレに気持ち多めにまた湧き出してるようでカンベンしてほしいんですけど。
真剣な話。
- 522 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 12:31:30 ID:nMFPO4Ab
- そりゃそもそも「月厨」だって「アンチ」だって2chやオタクという狭い狭いコミュニティでの話なんだから
外から来た手合いは知るわけないわな。
今までの経緯(アンチスレには3レスくらいで纏まってる)を普通に説明すれば分かってもらえるだろ。
>真剣な話。
初めから「糞ガキども」とか下品な言葉遣いじゃ、真剣なんて言っても滑稽なだけ。
攻撃心丸出しだと伝わるものも伝わらなくなるよ?
- 523 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 14:01:55 ID:l+3ZX1d8
- 昔はとにかく型月信者が痛くて酷かったが (まだ居るけど)
今は型月アンチが酷いように見えるよ
新しく出てきた奴らは前の事とは関係ないし
別に荒らしまわっているんじゃないなら
生暖かい目で見守ってやろうよ、韓国みたいにいつまでも文句言うのはみっともないし
- 524 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 20:41:34 ID:nhMPAVzj
- 一時期ジャンプがめちゃめちゃ売れたのと一緒だろ
- 525 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 22:30:44 ID:QSRrRjPg
- そして今のジャンプは、桜ルート中のダルさの様な中で、売り上げダウン中?
個人的には背徳感がたまらないが、昔のジャンプ層には
今一つ、理解されがたい話なんだろうなぁ。
- 526 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 22:44:52 ID:2oSsXxbw
- セイバーのメイドフィギュアってスカート捲れるんですね^^
感激
- 527 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/05(火) 22:50:54 ID:RRLSoJyA
- 嫁。とりあえずこれしかいえないな
- 528 :名無しくん、、、好きです。。。 :2007/06/05(火) 23:03:36 ID:9RdRYawH
- >>525
むしろジャンプ全盛期王道路線じゃね?
「全てを敵に回してもオマイを守る!」
ってすげえわかり易い厨脳内の典型。
なんかこの主人公の自我ってテレビとか漫画に影響されて
造られた感丸出し。
「自我はジャンプで出来ている」
みたいな。
- 529 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 00:13:22 ID:NiUdTtPo
- これって女を先頭で戦わせて、主人公(男)は後ろで見てるだけって感じのゲーム?
- 530 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 00:32:38 ID:gbc0SQfB
- いらん時に勝手につっこんで死に掛けて主人公補正で逆転するの繰り返しなゲーム
- 531 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 00:43:39 ID:NiUdTtPo
- >>530
よく分からんが、ヘタレ主人公ならやりたくないな
鬼畜でもいいから強いほうがいい
- 532 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 01:15:06 ID:oZN//68j
- 面白そうだとは思うが
アーチャーの正体についてのネタバレを知ってしまってるからなぁ・・・
- 533 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 03:21:45 ID:zsgcDItl
- >>517
遅レスだが同意できない
グッドを入れたらセイバーシナリオそのものが軽くなる
あれはあの終わり方でいい
- 534 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 09:09:41 ID:PMj/rxNX
- ただ、セイバーと聖杯戦争の裏も表も設定出し切った
濃い舞台で戦い抜きたかった、ってのはあるかな。
Fateルートは確かに美しいんだがそのあとUBW,HFときて
あれあれあれ、となる。
特にHFはヒロインともに歩む感薄かったし。
マーボーと殺し愛がなかったらどうなってたことやらw
- 535 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 09:50:08 ID:jAbZ+sHP
- >>531
主人公も戦うよ
基本的には弱いが、なぜか相手が強ければ強いほど勝率が高い
性格はへたれ、うざい等
- 536 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 13:20:32 ID:TeyPgdVj
- >>531
主人公がヘタレとかウザイとかどうかは見方にもよるな
空想の話に現実を持ち込むのもなんだけど
俺みたいな余裕の無い人間から見るとウザイ
俺も含むてほとんどの人間はFateの主人公よりヘタレって感じかな
- 537 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 16:08:32 ID:gbc0SQfB
- エロゲ駄目主人公スレでは相当上位にいる。
ヘタレではないが相当なDQN。
- 538 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 16:11:27 ID:GJW1p+VS
- そういうキャラクターなんだしやりたいテーマもわかり易いけどな。
ただ、桜編の処理の下手さで多大なアンチを作りまくったがw
- 539 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 16:12:10 ID:jAbZ+sHP
- 士郎がDQNならワカメはどうなるんだ・・・
- 540 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/06/06(水) 16:30:41 ID:og1HlcbI
- タイガー道場などから読み取るに
本来桜編はオマケ、IF、ありうべき一つの解釈程度のもので
あんなに肉がつく予定ではなかった、という事なんでしょうか。
ご存知の方教えて下さい。
この作品で3シナリオの順番が決まっている理由は、一体なんなんでしょう。
設定公開を全シナリオで1から行うと、ただでさえ長いのに・・てのもあるとは思いますが
単純にシナリオライターさんが「この順番」で書いていたせいで
2シナリオ目、3シナリオ目に独立性をもたせられなかっただけ、という気すらします。
3シナリオ目で、唐突に「英霊エミヤ」とか書いちゃってますし。
士郎主観と書き手の文章が混ざりすぎるんですよ・・。士郎の持ち駒(知識・得た情報・立場)と作者の持ち駒は違うんだから。
まあ、それを分ける事を諦めたギャルゲ・エロゲライターさんがよくとる手こそ
「やたら博識な主人公」ですよね。この士郎が「この生き方」を選ぶ時点で、必要ない、選びもしないであろう知識
(料理も含め)が多すぎ、そこに説得力・納得力が伴っていない。
・・・や、楽しませてもらいましたけど(笑)。
先に売り上げをみていたので、もっと革新的な何かかと思ってたので
別にそういう事はなかったなと。結局ギミックを増やしても
カノンあたりから連なる、プレイヤーの過度の許容(一般の小説読者には信じられないような)に
寄りかかった、SFライノベである事には変わりがない。
とはいえ最初から「そういうものだ」と思っているので、ツッコミまくって楽しめなかった〜って事はありませんでしたし
エロゲは別に、それでいいとも思うんですけどね。文壇狙ってるわけじゃないでしょうし。
- 541 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 17:34:21 ID:Dm7IMfuG
- 煽りスレかと思ってなんとなくクリックしたらRがいた
先回りするなよストーカーかよ、怖いな
- 542 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 18:14:27 ID:V/glmEhW
- >>540
その点に関しては麻枝がうまいな・・・たぶん、なんとなくだ
- 543 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 18:35:54 ID:TeyPgdVj
- 士郎はDQNというか、狂っている異常者だろうよ
マイナス方面ではなくプラス方面の
まあ異常者は字のごとく異常なんで、歪んでいるのは間違いない
>>539
ワカメ君はどうみてもDQNだよ
そして愛すべきへタレだろう・・
- 544 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 18:44:03 ID:u3CvQl1A
- 演出に騙されるな。
- 545 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 19:01:31 ID:GJW1p+VS
- エンタメになにをw
- 546 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 19:35:48 ID:WxFPkTUV
- あれやこれや積み上げた設定全部使ってんだから
桜ルートが一番やりたかったことに決まってんだろ
- 547 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 21:51:04 ID:xOxiYH5J
- 歴代最強の売り上げを誇った伝説の同人ゲーム「月姫」でデビューした「那須きのこ」は
その作品を魅せる文章を書けるからね。ライトノベル作家としても一流の実力を持ちながら
あえてゲームのシナリオライターを本職にしてるのが凄いのさ。
俺もまあラノベは結構買う方だが、きのこの作品はやっぱおもすれーよ。そりゃ売れるわ。
設定は中二なんだけど物語の盛り上げ方や言い回しが上手いのね。
純文学とかと違って口語的な表現だけで工夫して表現してるから
登場人物の心情にダイレクトに感情移入しやすいというか。
吸血鬼とか召喚とか伝説の武器とか魔法使いとかありふれた素材で
ここまでやれるんだってのは本当に感心する。
- 548 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 23:09:43 ID:AmmtmHwg
- これが厨二病ってやつか・・・
- 549 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 23:20:42 ID:QG2VBomD
- 士郎が歪んでるってのは本編でも散々別のキャラに指摘されてる事だから、
そういう設定。
歪んだ理想で現実をどう主人公が受け入れる、
または乗り越えるかってのもテーマにあるのだろうから
気持ちだけで実力がついてかない描写を散々されて、
最後に反抗する手段を見つけるという所にカタルシスを感じなければ
士郎は単に家事が上手な勘違い野郎に感じると思われ。
個人的には3ルートそれぞれはそれぞれあり得た可能性の世界でと解釈、
ネタバレ的な部分があるからと順番固定されるとサクラルートが最終章的に
とられるのが残念な部分かと。
あとサクラルートで士郎が知り得ない知識を得たのは腕の移植のおかげで
なかったっけか
- 550 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/06(水) 23:39:41 ID:Jh8llEf6
- Fateつまらん
YU-NOに比べたらシナリオでもその他の点でもYU-NOの足元にも及ばない
- 551 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 00:02:39 ID:jWm7jrK8
- そのYUーNOを、ほぼ夢オチなひぐらしよりもつまらない、と
他にも4つ位作品挙げて、最低評価してたヤツもいたがな。
- 552 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 00:28:48 ID:EnNy9dnb
- ID:Jh8llEf6は別の所でも同じことを書き込んでたな
たとえネタでも全盛期の月厨と同じことすんなよ
- 553 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 01:13:31 ID:r57VL8Sd
- SNルートで正義の味方を目指す士郎の生き方を描き、UBWルートで理想と現実に打ち破られたエミヤの生き方を描き、
HFでは正義の味方を捨てて桜の味方を選んだ士郎を描いて、衛宮士郎の三者三様の在り方を描き、それぞれのルートで
どのキャラも見せ場があってシナリオの筋道の立て方は凄く巧いと思う。
ただ、実際にプレイしてみるとUBWの士郎とエミヤの一騎打ちがピークで後が冗長になっている感が否めないのが失敗かと。
特にUBWルート後にHFルートに進むことにより、エミヤにさえ響いた独りよがりで愚直な士郎の理想を別ルートとはいえ、
桜のために捨てているのがプレイしている側からすれば、納得がいかない部分があった。
UBWでアーチャーがバーサーカーを討つ為にキャスターが街の人間から生気を集めていたのを結果的には犠牲が少なくなると
黙認していた理屈があったけど、その理論でいくと桜は討たれて然るべき存在であって、それをよしとしなかったのは士郎の
ただの独善でしかなかったから。
ある意味、HFルートの士郎は正しく、ある意味、HFルートの士郎は最悪の反英雄だったから。
シナリオの対比という観点では素晴らしい流れだけど、物語としてはUBWの余韻をぶち壊す最悪の流れだったから。
FateはUBWの熱さがすべてで、SNはそのための肥やしで、HFは極上の料理を台無しにする蜂蜜みたいなものというのが
個人的な感想。HFがなければ物語としては完成しないけど、それならばいっそのこと未完成でもよかったのではないかと。
桜を救おうとする流れは悪くないけど、正直、救われすぎかと。反則級の特権を惜しげもなく駆使したとはいえど。
やっている時は楽しかったけど、面白い作品かと言われたらNOと答える。
我の強いキャラばかりで、それを許容できるかどうかで判断が分かれるんだろうけど。
- 554 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 01:52:41 ID:LMfwDAk0
- 士郎とアーチャーの対決が一番萎えたな。
こんなアホさっさと倒しちまえと。何でアーチャー負けるのかと。
もう完璧な士郎アレルギーだ・・・。
- 555 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 02:17:29 ID:d6FwvA9I
- そこで燃えれるかどうかで
面白い面白くないは結構分かれるところでしょう
- 556 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 02:20:11 ID:ST/GcT3u
- 燃える?呆れるの間違いじゃないの?
- 557 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 02:23:46 ID:d6FwvA9I
- 呆れたらつまんねでいいんじゃね
- 558 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 02:28:35 ID:EnNy9dnb
- わざわざ好きな奴に喧嘩を売りつけるような言い方をするな
昔の型月狂信者と完全に同じだ
- 559 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 02:56:21 ID:ZlL66SXj
- >>558
ここ、そういうスレじゃないの?
もっとも狂儲が喰い付かせるためのエサに、
本当にこちらが感じた不満や憤り、納得いかない部分を垂らさざるをえないのが、やりきれない点ではあるが。
- 560 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 03:25:10 ID:EnNy9dnb
- >>559
不満や納得のいかない所があるんだったら>>553みたいな文で書けばいいと思うよ
存在そのものを否定する文や感情のまま書き殴って否定する文を書くのは、狂アンチか未熟な人だろ
あなたもそんな文はまともな文だとは思わないでしょう?
無論、逆に>>553みたいにちゃんと形にして否定しているのに
それはおかしいと頭から完全否定したり感情のまま書き殴って否定したら
狂信者かやはり未熟な人ってことだよ
100%肯定できる作品も100%否定できる作品もこの世には存在しないからね
ちなみに愉快犯は論外
- 561 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 03:26:31 ID:d6FwvA9I
- 然り
- 562 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 06:07:14 ID:HGdkbBXa
- わざわざ好きな奴に喧嘩を売りつけるような言い方をするな(爆)
昔の型月狂信者と完全に同じだ (爆)(爆)
- 563 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 06:38:51 ID:PfFn+qog
- なんか2chなれして無いのが来てるのか?寒いぞ。
- 564 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 08:32:21 ID:Ll3xFJlJ
- 感情抑える術すら知らない精神的未熟、社会不適格を「2chなれ」と言うのであれば、
確かに2chはネット社会の最底辺だな。
- 565 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 08:42:43 ID:wEsqSnPu
- 狂アンチってはじめてきいた
- 566 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 08:48:59 ID:9nCnfoyQ
- >>564
>>562みたいなはしゃぎっぷりがなんか2chらしからぬ
レスだと思っただけだが。
自己紹介乙
- 567 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 08:51:03 ID:wEsqSnPu
- 562は2chしてればたまに見かける煽り手法だけど
- 568 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 09:14:02 ID:e3AXeS2R
- 士郎のバカが弱いクセにフラフラと敵に突っ込んでフルボッコにされる描写、
どこかで見たことあると思ったらRPGのNPCキャラだ。
しかも敗北条件にそいつの死亡が含まれてるせいでイライラ度がつもるパターンだ。
しかもゲストキャラだから味方で取り囲んでも、すり抜けて突進する嫌仕様
- 569 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 09:57:00 ID:Ll3xFJlJ
- ここはアンチスレだったか、タイトルから判別しかねた。場違い失礼。
せいぜい自己倒錯に耽ってくれ。
- 570 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 10:59:39 ID:xgCmA2N4
- >>568
ワロタ
- 571 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 12:25:00 ID:ZQ88bwGF
- 自己倒錯?
自己陶酔??
- 572 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 14:11:23 ID:fsWV3a6M
- >>568
スパロボAでのテンカワアキト思い出したw
- 573 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 16:47:20 ID:P2kmaTnw
- エメラルドドラゴンのハスラムやガンパレの壬生屋に泣かされた人は多かろう
- 574 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 18:17:23 ID:6T+17X+Q
- 結局この主人公は何がしたかったの?
- 575 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 19:58:08 ID:9oevssD6
- >>573
頼むから両肩につけてやった盾を速攻で外さないでくれ壬生屋…
どうせ武器弾薬とかつけないんだからスペース余ってるだろうがよ…
- 576 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 20:21:50 ID:qcj7voSZ
- 士郎ってSN・UBWでは10年前のトラウマから絶対的正義の味方を目指す
んだけど、結局のところなりたいな、なれるかな、で終わってるよな。
絶対的な正義の味方になりたいと言ってるくせに絶対的な正義の味方とは
なんぞや?と言う部分を模索しようともしないし。
自分の直感にただゾウリムシみたいに従って行動してるだけ、その直感と絶対的正義
の関連性は全く説明なし、ただこの直感が絶対的正義だと本人が思い込んでるだけと言うのが
事実。
絶対的な正義の矛盾に突き当たってもただイヤイヤするだけでラスボス倒して
何となく物語終了。
HFに至ってはオマエが俺にとってオンリーワンだ!ってジャンプだってもう少し
捻るっちゅうねん、と言うくらいチープシナリオ。
設定で雰囲気だけは何となく醸してるけどそれだけ、25点。
- 577 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 21:41:05 ID:ynaVE9nY
- >>576
俺アンチだと思ってたけど、ここまで的外れなこと言われると擁護したくなる不思議
SNはセイバーの物語だし、UBWは・・・あとは頼む
- 578 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 21:42:00 ID:e3AXeS2R
- >正義の味方
この抽象的な言葉に囚われ過ぎてるんだな。
こつこつボランティア活動でもした方が健康的だし周囲のためにもなる。
高校卒業したらレスキュー隊を目指すのもいいし、介護福祉の道を選ぶのも手だ。
なんか地に足がついてないんだなー
- 579 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 22:11:19 ID:6T+17X+Q
- >>577ワロスW
- 580 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 22:19:44 ID:zXDRQJHv
- つ‘切嗣のような‘
- 581 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 22:41:17 ID:3P0WB7G1
- テロリストじゃん
- 582 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/07(木) 22:44:14 ID:zXDRQJHv
- >>581
その時点ではそれ知らんし。
ただ憧れるほどの喜びようで
自分を救ってくれた正義の味方としか。
まあ地に足がついてないのは同意だが。
- 583 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 00:22:00 ID:TdKEW+5H
- 自分が救われたから自分も誰かを救いたいっていう単純な動機じゃないか?
- 584 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 02:52:14 ID:xePKW6+h
- 文章を纏めてくれたら評価は違った
ただ冗長な文章……
あとエロシーンは明らかに浮いてる
エロが要らないんじゃなくてエロが邪魔
エロに対する侮辱だよコレは!!
で、でもセイバー編の綺麗な終わり方とアーチャーの最後の笑顔は
良かったんだからね!
セイバーが蘇ってたら、たぶん即アンインスコしてたと思う
- 585 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 04:50:07 ID:jtX0c3yq
- なんか必死なのがいるな。
- 586 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 08:21:41 ID:h+YXLqZ8
- ここでの評価なんて意味ないのにね
- 587 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 12:38:12 ID:ngnTRt46
- >>583
それ自体は良いことだと思うが、そんな体験があったにもかかわらず高校にもなって>>578なのはちょっと
- 588 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 13:11:05 ID:EKxWVNon
- >>578
そんなFateは嫌だwww
- 589 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 14:52:37 ID:OPJyvucg
- ・親友一号が敵に回ったら躊躇もせずに殺す気満々
・親友一号を殺した幼女を大して葛藤もせずに許しちゃう。
・親友二号のおうち(寺)が敵に占拠されたのに完全無視
・学校の無差別テロを事前に食い止められなかったことに対して責任一つ感じない
・クラスメイト及び育ての姉が病院送りになっても、心配一つしない
・歪な自己犠牲と言う割りに、その自己犠牲精神はヒロインのためにしか発揮されない
(好きな女を身を挺して守ろうとするのは寧ろ自然)
・ヒロインと育ての親が過去の大惨事の主犯なのに平然としてる
・自分の利益のために聖杯戦争なんて外道行為を平気でやらかす魔術師(凛)に怒らない。被害者なのに。
正直士郎が何をやりたいのかわからない。
- 590 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 19:49:35 ID:CyDojN8M
- >>589
3番目以外は全部嘘だな。
3番目だって昏倒した一成を心配するシーンがあるんだが。
- 591 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 20:33:59 ID:1oiZzEDV
- >>589
目の前の事態に対する感情だけで動いた結果ああなったんだと思う。
実際眼前で展開されてる状況以外の事を全て忘れたと仮定すれば、それほど理解できない行動でもない。
目先の事以外頭に入らないだけじゃないか?
- 592 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 22:03:49 ID:uze+ZlKU
- 一言で言えば熱血バカってことかね
士郎は正義の味方に憧れてるだけで善人というわけでもなし
人は良いけどね
- 593 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/08(金) 23:38:11 ID:AzvgFI5w
- 単純バカ
- 594 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 05:50:32 ID:urWje+7X
- ・月姫は面白かった。
・歌月の夢十夜あたりからギャグの寒さが目立つようになる。
・空の境界でクドい文章が目に付くようになる。
・メルブラで魔術協会の設定が完成してしまい、魔術やってりゃ何でもアリな感じに。
遠野家地下ルートの寒さは伝説。
・Fateは勢いがあって面白かった。桜ルートの下品さが目立つ。
・Hollowも寒さ爆発。夢十夜の人を採用してしまった感じがする。
勢いが無いFateなのでダルさも半端無い。
・Fate/zeroは興味なし
だんだん型月から離れていく俺・・・
なんかテンポの悪さを感じる。
- 595 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 10:34:29 ID:i0dvsblQ
- >>594
おまwwwきのこ以外のライターの分は大目にみようや
その上でFate/Zeroは読んでおいた方がいいぞ
虚淵はきのこと違ってガチで文章も構成もうまい
関係ないが虚淵の白貌の伝道師も面白かった
- 596 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 10:52:49 ID:cfJjSe1s
- 批判されたら自分はノータッチだといっちゃうきのこさん正直過ぎてホントかっこええわ
- 597 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 12:31:30 ID:Rsp07iBm
- 亀田みたいだな
- 598 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 12:44:37 ID:02E1kxEB
- フツーに面白かったけどな、fate
fateルートとUBWで満足した
HFは長すぎだし、ヒロイン見捨てたくてタイガー道場まっしぐらだったケド
深く考えず『楽しむ』というなら、個人的にはHFはイリヤルートにして欲しかったな
そしたら気分良く終われたのに
- 599 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 15:19:21 ID:awUnEInu
- 桜ルートあってもいいけど、最後は真セイバールートにしてほしかった。
だいたいそれぞれのルートが長すぎる。半分くらいにして全6ルートでいい。
1セイバールート
2凛ルート
3桜ルート
4タイガールート(番外編)
5イリヤルート(ほぼ全ての謎、設定が明かされる)
6真セイバールート(完結編、最後は大団円)
ええ、ひぐらしを意識してますとも。
- 600 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 15:24:24 ID:i0dvsblQ
- やっぱりヒロインがヒロインしてないのと
イリヤルートがないのが問題な気がする・・・
- 601 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 18:07:43 ID:CGTqASW4
- >>599
だめだよそんなの。キャスタールートが無いじゃないか
宗一郎がギルかバサカあたりに殺されて、途方にくれてるキャス子を保護するルートだろ
- 602 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 19:02:20 ID:7miHqNEA
- 型月の次回作は月のリメイクかな?
なんか引き出しがもう無いんじゃねーか?って気もするんだが。
DCなんちゃらみたいに引っ張りまくる悪寒
- 603 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 19:17:55 ID:bScwO/I1
- Fateは文学
- 604 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 19:30:36 ID:OSZR8zgr
- 引き出しが無いというより、横にそれすぎだろ
DDDやらアニメやら
イザとなりゃ月姫2もあるし、キャラマテで紹介してた話もあるから
安泰ではあるな
- 605 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/09(土) 20:02:41 ID:7bBj7Ns1
- 固定ファン多そうだから収入的には安泰と見て間違いなさそうだけど、
スターウォーズエピソードT〜Vと同じ道を辿りそう。
俺はそこまで思い入れは無いからあまりに酷かったら見限ろうかな。
でもなんだかんだで気にはなっちゃうんだよなぁ・・・
メルブラとhollowは買って後悔した。
Fateはおもしろかったよ。月と歌月は安かった事もあり最高だった。
- 606 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 03:12:12 ID:Px6SZNya
- スターウォーズか・・・それは凄いな
- 607 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 03:20:28 ID:SJaD492d
- まぁFateとらっきょ月姫とまわすだけであと数年は食えるだろうな
新作なんて出そうにない
- 608 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 08:04:50 ID:H8V+tdf4
- 時期的にアニメ開始直前か、直後
ソース:電撃姫 2006-02 他 小冊子「TYPE-MOON DOUBLE MANIAX」
・武内崇氏&奈須きのこ氏インタビュー
奈須:
アニメの場合はモノローグが一切ありませんから、
あくまで映像として見て楽しいものということで、
ゲームとは別物として作っています。
ですが、自分も脚本の構成から関わっていますので、
『Fate』のファンの方が見てガッカリする作品にはなっていないと思います。
武内:
アニメ版『Fate』としてこれならアリだろう、といえるだけの監修はしたつもりです。
『真月譚 月姫』の場合はアニメのスタッフにお任せという形だったんですが、
今回はまた違うことをしようと思って、アニメのスタッフと僕らで、
完全に合意しながら進めるという形でやっています。
アニメのスタッフから「こうしたいんですが」というお問い合わせをいただいて、
それに対して「こうしてほしいと思います」という応答をしているのが、
今のメインの作業になっています。
- 609 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 08:05:09 ID:H8V+tdf4
- 206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/23(金) 23:49:45 ID:21brDJG9
奈須:制作の準備期間がファンディスクの『Fate/hollow atarxia』の開発と重なっていたので、脚本としてしっかり参加するかあくまで脚本監修になるかという選択を最初に迫られました。
ライターとして、やはりファンディスクのほうに力を入れなければ、ということで後者を選ばせていただきました。
それから監督さん、シナリオチームのリーダーさん、自分の3人で集まり、『Fate』の全ルートをやるのか一部のルートをやるのかという話をしまして、製作さんの満場一致で1つめのルートをやりたいということになり、1ルートを全24話で割ることになりました。
全体構成として「こうすれば24話で割れますよ」という案を提示しました。
あとは毎週行われる脚本会議にご意見番として参加した、といった感じです。
武内:自分は、キャラや衣装、武器などの設定協力という感じです。
あとはキャラデザインを原作に似せたいという要望がありましたので、どうすれば似てくるかを少しアドバイスをさせていただきました。
真性のクズだな、こいつは。
原作ファンにも納得してもらえるように、色々かかわってたんじゃねぇのか?
どうしてこうも言い訳がましいんだ?
685 :名無しさん@初回限定 :2006/06/24(土) 15:17:48 ID:6FoNh52T0
>>678
ってかHollowのほうも殆どはサブが書いてるんじゃなかったのか。
奈須って本当に屑なんだな
246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 15:45:15 ID:8UnP6Vrn
ファンディスクの方でも叩かれたら「そのシナリオはサブが書きました」で責任転嫁したからな。
自分で書いてようが書いてまいがそれにオーケー出す立場はあんただろ
- 610 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 08:05:57 ID:H8V+tdf4
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 23:34:34 ID:lrss9UFy
真ゲッターはアニメスタジオに丸投げで原作ファンを敵に回した
↓
型月自らが手を入れれば良作になるはず、原作通りにやればいいだけのはず
↓
真ゲッターの失敗はFateで名誉挽回する、型月自ら監修する、制作会議にも出る
↓
アニメ放映前「きちんとスタッフさんと意思疎通ができてますよ」
↓
アニメ放送後「ファンディスクののシナリオ作成が重なりまして」
↓
原作通りにやってもくどすぎた、ノベルならともかくアニメと言うメディアには向かなかった、原作は良作
↓
マトモな製作が付かないのが悪いんだ、ハルヒのように京アニなら名作になったんだ
↓
一般人 ( ゚д゚)ポカーン
きのこさんと信者さん達マジ外道
343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/26(月) 23:38:34 ID:tpkdaDl5
月:原作を忠実に再現すれば面白い
↓
ア:構図から演出から何から原作譲りだろ
↓
月:作画が酷い
↓
ア:酷くありません
↓
月:原作通りにやればいいってもんじゃない
アニメならアニメなりに作れ
↓
ア:原作を忠実に再現すれば名作なのでは?
┐(´ー`)┌
- 611 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 08:16:45 ID:hIAT/Mx+
- 微妙にスレ違いっぽくて煽れてない気がする。
- 612 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 10:45:12 ID:3dh7Y+TW
- でもナスは屑ってことがよくわかりますた
- 613 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 10:49:16 ID:jVx8LUX4
- でもFateには関係ないっすから
- 614 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 11:14:13 ID:glwsKaRx
- アニメ関係はしゃあないだろ・・・
ゲームとは違うわけで、いくらきのこが脚本やっても
ゲームのように行くわけない、武内のコンテもアレだし
- 615 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 13:07:42 ID:SJaD492d
- 原作どおりにやるか、型月スタッフがちゃんと関われば
凄い面白いものになるというのがアニメ月姫後からFateまでのファンの口癖だった
それがそうでもなかった、というだけの話
- 616 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 13:50:39 ID:dllU3KwM
- で結局うまく行かなかったことでキノコは関わっていません言って逃げた訳だ
先にアニメに関わりますとか言った発言でアニメは名作になるぜとか言ってた信者も、失敗作だからそのキノコの発言に乗っかって逃げた
作品の善し悪しとは別にそう言う根性は問題だよな
- 617 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 13:57:50 ID:5D2aeL0X
- 別にきのこはアニメ放送後に失敗でしたとは一言もいってないわけだが
何故言い訳扱いにしてるのか分かんない
ちゃんと監修として関わりましたとも言ってるのに
- 618 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 14:30:52 ID:glwsKaRx
- >>616
おまえの思いこみじゃねえの?
そもそも名作になるぜとか言ってたの本当に信者か?
むしろアニメ化反対の声が強かった気もするが・・・
- 619 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 15:28:27 ID:eLie9bXm
- 同人作品としては面白いということで終了。
- 620 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 15:41:16 ID:aSIBB5t8
- セイバー&凛は、ものすごい美人って設定だが
武内絵だからピンときませんな
- 621 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 15:48:21 ID:8RUAv4Va
- アニメ化反対とかあったのか・・・俺はアニメがあったからこそいい作品だと
思うけどな
- 622 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 16:36:54 ID:bDsETyjJ
- アニメ最高につまらなかったよ
びんちょうたんのほうが全然よかったと思う
- 623 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 16:40:05 ID:8JSlyP6p
- アニメで披露したアーチャーのUBWは設定上だとバーサーカーには全て無効なんだよね?
投影=マイナス1ランク バーサーカーはランクA未満無効 かなんかで。
- 624 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 16:43:43 ID:8JSlyP6p
- >>622
俺もアニメはつまらなかったと思ってるけど、
同じく原作ファンには不評のひぐらしは、アニメでおもしろいと思ってそこからゲームに入ったから、
一概につまらないとは言えないのかもしれない。
- 625 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 18:40:12 ID:hWmiI6Xz
- っていうか何でFate本編は面白いっていう前提になってきてるの?
全然面白くないじゃん。どのくらい面白くないかっていうとデモンベインくらい面白くない。
- 626 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 18:57:32 ID:I5Xv7ui+
- >>625
デモンベイン面白すぎるだろ
- 627 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 19:20:37 ID:SJaD492d
- 俺もデモンベインは面白くなかったなぁ
Fateより楽しめなかった
- 628 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 19:24:08 ID:XE2wCm3K
- デモベは朝松氏のネクロノームとかの
パクリが多いと聞くが本当?
- 629 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 19:40:24 ID:I5Xv7ui+
- >>628
ネクロノームってなんだ?
クトゥルーしらんだけじゃね
ここ見て判断してみては
ttp://www11.plala.or.jp/fukinya/demonindex.html
- 630 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 20:08:43 ID:uSjTnFi5
- >>629
両方クトゥルーが原典だよ。
デモベプレイしたこと無いんだが
ネタが似てるならやってみようかなぁと。
- 631 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 20:22:47 ID:I5Xv7ui+
- >>630
なるほど
まあ見てわかるように
クトゥルー+ギャルゲ的展開+人外ロリ+ロボットな作品だ
- 632 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 21:31:55 ID:W9JIUzke
- ひぐらし
シナリオ6(x10)キャラ5(x8)文章5(x7)システム1(x6)CV5(x5)演出4(x5)音楽5(x3)プレイ環境7(x1)
total208
Fate
シナリオ2(x10)キャラ3(x8)文章3(x7)システム1(x6)CV5(x5)演出4(x5)音楽5(x3)プレイ環境10(x1)
total141
ひぐらしはシナリオに好き嫌いはありそうだけど水準以上だと思う。
あとの要素はまあ並。
Fateはシナリオがわけわからん、主人公が聖杯戦争に参加する理由も
「オーディションにエントリーした理由は友達が勝手に写真と書類を
出しちゃって・・・ 」
みたいな不自然さ、ラスボスもなに考えてるのかさっぱり。
だれかヤツらの行動原理を説明してくれ。
- 633 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/10(日) 21:34:05 ID:W9JIUzke
- スマソ誤爆
- 634 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/11(月) 17:28:28 ID:OtdsQTlm
- この土日に空の境界などTYPE-MOONと奈須きのこの小説を読んだが、正直言ってこれはまずいだろうと思った。
主人公は頓珍漢な事を言いまくるし、頭の切れる役どころの奴すら論理もロクに分かってない(ÅならばB、という
状況でBだけ見てAを結論する)。
最悪なのは、少なくとも空の境界は倫理的に多大な問題があること。主人公である黒桐幹也が「自分のための殺人」を
正当だと思っている。
自殺は正しい事かという質問に対し、死を選ぶのは愚かだと答えるのだが、その理由として
>たとえば僕が物凄いレトロウィルスに感染して、生きているだけで東京全員の
>市民が死んでしまうとする。僕が死ねばみんな助かるというのなら、僕はたぶん自殺するよ。
>
>でも、それは僕が弱いからなんだと思う。東京の市民みんなを敵にまわして生き抜くなんて
>度胸はないから、自殺するんだよ。そのほうが安易だからね。一時の勇気と、
>永久に続けなければいけない勇気。どっちが苦しいかはわかるだろ。
>極論だけど、死は甘えなんだと思う。それがどのような決断の下であれ、ね。
>けれど当事者にはどうしようもなく逃げたい時もあるだろう。それは否定できないし、
>反論もできない。だって僕も弱い人間だから。
とのたまう。
つまりこいつは、周り中を犠牲にして自分のために行動するのは勇気の要る事で、即ち良い事で、すべきことである
と言っているわけだ。
おまけにこの主人公は作中でも決して異常者と言うわけではなく、むしろ唯一の常識人である。さらに主人公が
反論される描写もないため、作品としてこの危険思想を肯定している事になる。
Fateの桜ルートでも同じ問題が指摘されているが、一つの作品だけではないという事は作者自身の道徳がいかれている可能性が高い。
ティーンエイジャーがこれ読んで影響でもされたら、と思うと寒気がする。
- 635 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/11(月) 17:56:40 ID:dWCzGeuL
- 玉から毛が生えたまで読んだ
- 636 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/11(月) 18:30:08 ID:LIFo+5I1
- それらから周りを犠牲にすることが正しいことと思ってるなんて邪推しすぎだろ
- 637 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/06/11(月) 18:44:51 ID:mKSFSR5p
- どちらが善悪とは言い切れない、と言っている事だけは理解しました。
まあ、うろおぼえですがフェイトでも神父が色々言ってましたよね。
その結論が「産まれようとする幼子を殺すことこそが唯一絶対の悪」みたいな事になってて
それはそれで「?」と思ったものですが。
どちらにせよ、基本「選べてる」んですよね。
でも死って時に不条理なもので、桜ルートで「食われた」人の場合
この選択肢など最初から用意されていない。選択肢を奪っている。
可能性の排除という点において、胎児擁護とこの行為の違いって何処にあるんでしょう。
最後の変なハッピー路線は、この辺への意識が足りないな、とは思いました。
最低限2人だけで隠れて生きるとか、生活する場所くらいは変えてくださいorz
ま「毎日登校の度にその町並みを見る事も、背負うべき罪」なのかもしれませんが
ラスト周辺のテキストには、その匂いは感じませんでしたよと。
- 638 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/11(月) 20:02:09 ID:xYjTRpkR
- >>634
俺がエロゲネタに書き込んだものを丸写しするのはいいんだが、マロンとかの
小説の話が板違いになる場所にまでコピペは止めてくれ。
- 639 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/11(月) 21:16:42 ID:nKQtxbSh
- 論理構築になんがあるのはともかく小説で倫理観云々ってのを
批評するのはどうかと思うが・・・
まあたしかにきのこはその辺ずれてるとは思うが
ある程度意識してやってる気はする。
- 640 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/11(月) 21:44:42 ID:CRisHILV
- 「あくまで同人の延長ですから」みたいな
免罪符のつもりなのかねぇ・・・つまんねーもんはつまんねーのに
- 641 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 00:10:03 ID:qdqR1qh7
- 作品見てる限り、作者の倫理観なんてテレビや漫画によって形成された程度のものでしょ。
- 642 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 00:21:34 ID:yCUP6nNd
- >>640
免罪符の意味がわからんが。
同人感覚を免罪符にしてる、なら意味が通るけど。
>>641
テレビや漫画のみならもっと所謂まともな倫理観にまとまるよ。
そこからわざわざ外れようとするのが中2病的なんだが
根底の倫理観に関しては流石にファンにも引かれてる気がする。
- 643 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 12:35:27 ID:vaDKFItL
- 他人の事なんて、知ったこっちゃねーな、な今の日本人
に、わかりづらいきのこの風刺。
結局、いつの世も人の世は、人のエゴの繰り返し。
知らない、気付かないのは本人ばかりなり、と。
美しいじゃないですか。自らのエゴで世界を犠牲にする行為。
それが、この世界いつも通りの歴史なんだから。
- 644 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 13:15:13 ID:qdqR1qh7
- だからそんな当たり前のこと金払ってまで確認しなくていいだろ。
- 645 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 13:28:06 ID:fH0/BV8p
- わかりにくいというか、わざと難解にしてるんだけど
その方向性がズレてるというか。
他の要素は間違いなくストレートな中2病全開なのにここだけ違和感を
感じるんだよね。狙ってるのかどうかはわからんが。
- 646 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 13:47:40 ID:lmYwQQZ9
- 頭悪い奴って簡単に表現できるものをわざと難しい
言葉使って「俺は頭いいぞー!」ってのを全力で
アピールするんだ。暗いオタクとか教師に多いタイプ
- 647 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 16:02:46 ID:g/hpg58F
- だからみんなスノビズムなんだって。
ろくなもんじゃない
- 648 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 19:08:35 ID:vaDKFItL
- >644
その簡単な事を、いかに面白そうに語れるか?が
大事だと思うわけですよ。
言葉が難しいのは確かだと思うし、優越感に浸りたくて、
Fate持ち上げる人がいるのも頷けるけど。
そこまで難解な表現してる様には感じなかったが、
HFをこそ、楽しんで読めた俺は確かに異端かなぁ…
- 649 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 19:32:06 ID:SMeS8nO5
- はいはい異端異端
- 650 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 20:55:16 ID:kVw1g8bD
- このスレは慎二みたいな人ばかりですね
- 651 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 20:58:18 ID:bKnKZgbn
- 慎二いい人化するのかと思ってたけど、最後までいやな奴だったな。
原作だと桜をレイプしてるの?
- 652 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 21:28:26 ID:+KeOW+I+
- 嫌な奴というか凡人が社会不適応者の群れの中に放り込まれたらああなるという事例だな
FDだと魔術師なんてバカらしいので普通に進学して就職すると
あの中では一番まともな進路を選んでるのが皮肉というかなんというか
- 653 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 22:04:31 ID:reZh7+Ui
- 読者には「難しいけど自分には理解できる」と思い込ませるのがポイントだな
で、自分は頭が良いと勘違いした厨房が馬鹿には理解できない、難解だの文学だとかほざいて熱狂的に信仰してるだけ。
これが月厨の正体。つまりただの馬鹿wwww
- 654 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 22:12:52 ID:vZtht64L
- デモベ以降に急にクトゥルークトゥルー言い出した連中と通じるものがあるなwwwww
- 655 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 22:42:42 ID:XHJMz0yS
- デスノートを頭脳戦漫画とかいって絶賛してる層みたいなもん?
- 656 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 22:50:35 ID:/3VWDs2o
- 長所と欠点が逆になってるだけで馬鹿には分からんといってるのは月厨も月アンチも同じだと思うんだ
- 657 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/12(火) 23:03:53 ID:i/44Y0Cu
- >>654
おかげでそれ以前からラブクラフトが好きな者は肩身が狭くなって迷惑です
- 658 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 03:44:54 ID:gceanEDV
- >653
たったそれだけの結論をダラダラ書く君も、立派な馬鹿。
- 659 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/06/13(水) 03:50:34 ID:QN7unLwg
- ,ノ 月厨 \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
- 660 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 05:29:39 ID:HLfN1AZn
- >>652
FDで都会に出た叔父に世話になるとか言ってたが
雁夜は第四時生き延びるってことなのかね。
- 661 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 07:42:06 ID:gceanEDV
- >659おお!美男子がいる
- 662 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 11:24:05 ID:wBW7gHJK
- >>660
半数以上は生き残るらしいが
雁夜も生存フラグ起ってたのか・・・
- 663 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 14:31:01 ID:9vexfXqu
- FDで話に出てきた「慎二の父親の弟」は
間桐家を出て行ったっきり勘当扱いだと語られただけで
生きてるとも身を寄せる予定だとも書いてないぞ。
あと、過去4回のバーサーカーのマスターは
一人の例外もなく魔力切れで自滅してるとsnに書いてあった。
- 664 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 15:58:08 ID:NBEVOVg+
- >>663
そうだったのか。
なんか2つの話が脳内で合体してたみたいだ。
デマ流してすまんかった。
- 665 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/13(水) 23:44:55 ID:Y5+eMrDs
- 戦闘のときに、腕は千切れかけているとか、足はもはや機能してないとか散々繰り返しといて
「心がまだ折れません」の一言で解決してしまうのに萎えた。
大人しく死んどけ士郎。
- 666 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 00:06:57 ID:mDswJi2Z
- >665
死ぬのは君だ…いや違う。君の心が死んだんだ。
おとなしく生き延びろ。
- 667 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 00:40:59 ID:rEO/GAg2
- セイバーのクラスを取ったやつが圧倒的に有利で
他クラスは全員頭絞って策を巡らせないと勝てないとかいうのが
駄目なんだよな。
- 668 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 06:56:17 ID:hA77M+V1
- >>667
いやいや、厨が好む設定として「最強」っていうのは外せないだろwwwwwwwwwwwwwwww
- 669 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 07:00:04 ID:LItIzeQr
- 本気で聖杯取りに行きたいなら、一人ずつ派遣してないでみんなで行けよ。
とか思っちゃったりもしたけど、まぁ普通に面白かった。
ただあんなに爆発的に売れるほどの物でもないかな?って感じ。
特にhollowとアニメDVDは出来の割には売り上げ凄かったね。
- 670 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 09:45:23 ID:hjJZG3mu
- ホロウは阿部周りの話が面白かったと思うが。
- 671 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 11:08:57 ID:5DSIMybM
- >>670
アベンジャー周りは雰囲気がいいね
- 672 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 11:32:23 ID:u8wQNzA3
- ファンディスクの本編にあたる真面目な話だからな
ホロウはギャグ話に当たりと外れがある。
- 673 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 12:01:41 ID:5DSIMybM
- きのこのギャグも微妙だけど
花札の臓硯とかは面白かったんだよな・・・
- 674 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/14(木) 14:37:10 ID:NCJvgAD0
- >>652
え、そうか?
なんか慎二ってその場その場でクソ野郎な行動を取らされるだけで
ただ作者に動かされてます、何も考えてない馬鹿ですって風にしか見えなかったんだけど
これが士郎なら結果的には上手いこといくんだよな
- 675 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/18(月) 12:51:56 ID:qKzSmoIM
- >590
589は俺がアンチスレに書いた奴のコピペだけど、どう嘘なのか説明しろよ月厨
後「あいつ、大丈夫なのかなぁ」程度の思考を心配とは言わない。
>591
>実際眼前で展開されてる状況以外の事を全て忘れたと仮定すれば、それほど理解できない行動でもない。
普通の人間なら忘れねえよw
仮定そのものが無茶苦茶すぎるんで却下
ああそういや脂漏くんは狂人だったね、便利な言葉だね狂人。
ライターの描写能力のつたなさや気持ち悪さを全部誤魔化せる魔法の言葉だ。
- 676 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/18(月) 15:05:07 ID:4jiYzmCO
- これからSN桜ルートやるが、NormalEDとTrueED、どっちを先に見るのがいい?
後味の悪いEDを先に片付けたい・・・
- 677 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/18(月) 15:41:19 ID:zrBzHOmZ
- HFnormal…アンハッピーエンドだが比較的評判よし
HFtrue…ハッピーエンドに分類されるが、いろいろと
なぁなぁで済ませているため評判はあまりよくない。
先にノーマルやったほうが「ハッピーエンドがよかったなぁ」と思える分
お勧めかもしれない。調整は最終盤の選択肢で出来るんで好きに選ぶがよし。
- 678 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/06/18(月) 18:29:55 ID:M0Fy+JQf
- イキナリ反論してなんですが
あのシナリオを読んで「ハッピーエンドが良かった」と思える感性は
そんな絶対ではないと思います。少なくとも私は、あの展開でハッピーなんて
ふざけんなこのヴォケ、くらいの感覚でした。
その点では、トゥルーには失笑、ノーマルでも淡々と家持って適度な社会性を維持していて
なんだかなあ、くらいの印象。
ので、トゥルー先行をオススメしたい所。
後味悪いEDを先に、と仰ってますが、それはまだ桜ルートを遊んでいないからであって
遊んだ上では「ハッピーこそ後味が悪い」になる可能性も否定できないという・・。
- 679 :676:2007/06/18(月) 19:13:51 ID:4jiYzmCO
- う〜ん・・・ 意見が分かれちゃうのか・・・
要するにすっきりした円満なEDはない、ってことか
終盤までやってみてから決めるか
- 680 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/18(月) 19:46:20 ID:DXRypCnT
- EDにはそれぞれの良さがあるからどれが一番良いとか
決めれなかったなぁ
- 681 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/18(月) 20:49:27 ID:s9wUFT1Z
- つーかストーリーとか関係なしに、
月厨の層からして非処女ビッチの桜のルートに人気があるわけない
- 682 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/18(月) 23:14:52 ID:dkpWQNcV
- >>681
月厨ではなく笛厨
- 683 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 04:12:55 ID:Bpk0f2M8
- 月厨には変わりないだろそれ
- 684 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 06:29:03 ID:tly097nc
- 琥珀さんに人気があるからその前提は成り立たないってことだろ。
- 685 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 10:09:29 ID:JzGk4vUd
- >>684
そうそう、それが言いたかった
こうピンポイントでわかってくれると嬉しい
- 686 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 12:48:28 ID:OVsHCFMu
- 実はメインキャラの中ではそんなに人気は高くなかった
メルブラで一気に跳ね上がったけど
- 687 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 13:49:08 ID:5PgoaV8G
- 最初月姫のときから人気あったんじゃないべ琥珀
- 688 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 17:07:27 ID:JzGk4vUd
- しかしメルブラで跳ね上がったとかないと思うが
- 689 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 17:37:05 ID:jvmfetAP
- むしろ、メルブラの暴れ琥珀のせいで、嫌われ度だけ、跳ね上げた様な気がするがな。
- 690 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/19(火) 19:50:38 ID:Ck4OGWT/
- てややーとかきめえ
- 691 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 01:48:55 ID:YytlXOkJ
- >>667
つうか何でセイバーが最強なのかがわからん。
普通サーヴァントの序列は反対だろと思うのだが
1.キャスター
2.ライダー
2.アーチャー
4.ランサー
5.バーサーカー
5.セイバー
こんな感じじゃないか?アサシンは除外してるけど
- 692 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 17:21:25 ID:FzwL4tDO
- まあイスカンダルとかの方がセイバーより強いよな・・・
ヘラクレスもなんか苦労した割にショボイ気が・・・
- 693 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 19:47:09 ID:pmJcvgzo
- さすがにここで僕の私のランキング始めるとは思わなかったわ
- 694 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 20:17:44 ID:LSecJthU
- 琥珀が人気?所詮首位になれない肉便器じゃんw
- 695 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 21:59:35 ID:L6OpeDTZ
- >>693
普通に考えて剣士なんてクラス糞の役にもたたないじゃん。
魔術師には近づくまえに殺されるし。騎兵の突撃力に勝てるのは弓兵くらいだ
槍兵に剣兵がかてるか?狂戦士は職業じゃないんで知らん。
普通に職業別に強さを考えたら、こうなると思うけどな。
決闘でも戦場でも…
そもそもFateの設定でいくと、ヘラクレスやメデューサn方が強いだろ
アーサー王てそこまで日本で知名度ないだろうし。
アーサー王よりエクスカリパーの方が有名だろうしな
- 696 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 22:12:32 ID:Odcy3Mfc
- >>695
もういっぺんクラス特性見直して来い。
あと最強じゃなくて最優だ。
この意味の違いが判らんのなら話にならん。
- 697 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 23:05:05 ID:f7hjHG0v
- 連中は殺し合いが商売なんだから、優れているかどうかは強いかどうかで決まるのではないのか?
まさか最優って「最も優しい」って意味でもあるまい。
- 698 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 23:24:11 ID:D8muHRrh
- マスターの剣となり盾となり目となり耳となるのがサーヴァントです
- 699 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/20(水) 23:32:04 ID:QhFd3lvS
- アヌメしか知らんが、英霊たちって、あんまり願いもってないよね。
- 700 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 00:22:29 ID:a9UJmiJL
- そもそも主人公が戦いに参加する理由持ってない。
何だか知らんうちに巻き込まれて、あとはノリでやってるように見える。
- 701 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 00:43:44 ID:Spxs+X4z
- 最優はあらゆる局面で柔軟に対応できるっていう汎用性を指してるんじゃないか?
原作でどうだったかは置いといて
- 702 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 00:48:56 ID:6CqgJ9sz
- セイバーに柔軟な対応ってバーサーカーの次ぐらいに無理そう…
- 703 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 00:51:03 ID:Spxs+X4z
- あくまで設定上はって事だよ
現実は考えずにさ
- 704 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 05:57:51 ID:R+5QWHTo
- 作中描写からはどう考えてもセイバーは下から数えたほうが早いってか無能
- 705 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 07:02:45 ID:erXa3Umt
- 設定上そうなってるから仕方ない。
自分の中の魔術師とか戦士とかのクラス論もって来てどうするんだw
- 706 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 07:24:13 ID:lz82ib9+
- ↓以下お約束どおりきのこの設定は〜と設定叩き
- 707 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 08:15:30 ID:a9UJmiJL
- キャスターのランクが低いのは分かるけどな。
周りから力吸収しないと大規模行動取れないし、鯖はデフォで魔法耐性持ちだし。
- 708 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 08:29:45 ID:fT8fhMHZ
- アニメ見たんだが、なんで「エクスカリバーァァァッッ!!」「なんたらかんたら(名前忘れた)!!」
とか武器の名前叫びながら切り合ってるわけ?
小学生か?
いやむしろ、今どき児童向けのジャンプアニメでもないだろこれ…
- 709 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 09:15:18 ID:0wia+8Pl
- ブリーチの「挽回!」と同じ理屈
- 710 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 09:22:17 ID:tYLHr1CX
- ブリーチもハンターハンターも余裕でやってる気がするんだがw
- 711 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 09:23:11 ID:a9UJmiJL
- 悟空のかめはめ波と同じ、と言いたいが連中の場合
必ず叫ばないと必殺技が撃てない。
>今どき児童向けのジャンプアニメでもないだろこれ
これは言い過ぎ。子供向けテレビ番組でヒーローが叫ぶのは普通。
Fateの対象年齢考えれば異常だとは思うが、だからってFate貶すために
妄想を持って来るんでは月厨と変わらんぞ。
- 712 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 09:27:59 ID:tYLHr1CX
- つーか型月作品は年齢行ったヲタ向けにわざと中2病的
要素を詰め込んでるんだからそこを批難するのは筋違いだけどな。
自分とは合わないんだからスルーすればいいのに。
- 713 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:03:51 ID:MpO7lGhY
- 出た出た、きのこはわざとそうしてる理論
- 714 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:06:16 ID:tYLHr1CX
- >>713
レッテル張りはいいから反論してみたら?w
- 715 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:19:35 ID:MpO7lGhY
- まず「わざとそうしてる」ってソースを提示するのが先だと思われるがどうか?
- 716 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:27:05 ID:tYLHr1CX
- はいはい悪魔の証明悪魔の証明。
- 717 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:35:05 ID:MpO7lGhY
- wikipediaによれば悪魔の証明とは「"ないこと"の証明」が困難だという比喩だから
わざとだよ→わざとだというソースは?という問いには該当しないのだが
- 718 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:37:48 ID:tYLHr1CX
- >>717
wikiw
なんでもいいけど話の接ぎ穂を作りたかったら自分で持ち込め。
レッテル貼って餌撒いた気になってる奴なんて相手にする気にならんw
煽り合いたいならもう少し手間隙かけろ。
- 719 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:41:36 ID:MpO7lGhY
- レッテル貼りだ、というレッテル貼ってソースの提示要求から逃げるのがうまいですね
- 720 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 11:49:35 ID:f+zt/TuF
- >>712
ああそれで売上の割に一般的な知名度はイマイチなのか
型月に限った事ではないけど
- 721 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 12:16:22 ID:0wia+8Pl
- 現実にすべての作品に中二病的要素が詰め込まれているのだから
それが意図して詰め込まれたものかどうかなんて関係ないだろ
それともきのこが本当の中二病だったら何か問題でもあるのか?
- 722 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 14:56:42 ID:gCOsfA2p
- >>721
信者が困ります。
かれら曰く型月作品は文学らしいので。
- 723 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 15:30:18 ID:xG0uHC9R
- 「信者曰く型月作品は文学」ってよく見るけど
そういう「信者」自体を見かけたことはないんだよな
運がいいだけかもしれないが
- 724 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/21(木) 16:14:40 ID:sinqd9AS
- そりゃラッキーだったな
- 725 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 20:10:16 ID:cE/tGzyf
- ヘラクレスがセイバーだったらどうなった?
- 726 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 20:13:08 ID:cE/tGzyf
- と言うかこのライターは主人公補正とか話の都合みたいなのがヒドイ。
- 727 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 20:20:57 ID:cE/tGzyf
- 信者に聞いてみたいこと。
・主人公はなにがしたいの?
・セイバーはどこらへんが最優なの?
・ゲートオブバビロンとUBWってなぜ強いの?
・ゲイボルクはなぜ命中しなかった?
・Fateルートのラストって結局どうなった?
・言峰の目的は?
- 728 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 20:29:20 ID:+c/C8Yyh
- プレイしてねーだけじゃねーかw
- 729 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 21:05:49 ID:l8w5zE/i
- うちのブラウン管テレビの14型なんだが、Fateの文章は文字が潰れて読めないOrz
大型テレビでプレイしろって事か?
- 730 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 21:12:57 ID:yAd0OTl7
- PCでプレイしろって事
- 731 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 21:15:38 ID:yAd0OTl7
- >>729
[SAGE]が[SEGA]に見えちまったぞw
- 732 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 21:39:17 ID:cE/tGzyf
- >>728
やってなきゃ質問自体列挙出来ないだろ。
- 733 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 21:56:55 ID:PJaMbfO0
- 俺もいくつか訊いてみたいことがあるんだが
体は剣で以下略ってどこをどうしたらあんな英語(または日本語訳)になるの?
冒頭の凛の呪文のドイツ語が間違いだらけなんだけど?
ギルガメッシュとバビロンって年代的に関係ないんだけど?
アイルランドのクーフーリンが北欧のルーン文字を使うのはなぜ?
- 734 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 22:15:30 ID:+PBfoxxC
- >>729
俺の17型テレビでも文字がつぶれてまともにプレイできない。
こういう状況を考えると、東鳩とかルーツとかはシステム的にも良作?だったのか?
つか、何度も延期しておきながら、文章まわりがPCモニターレベルのままのギャルゲってどうよ。
- 735 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 22:30:39 ID:JIurtIP1
- クー・フーリンには影の国でルーンを学んだという伝承があったはず
- 736 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 22:49:54 ID:kSCeLpHC
- >>734
エロゲ業界有数の真っ当な「企業」でしかも専門のものがある所と比べたら流石にかわいそうだよw
- 737 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 23:01:26 ID:Xu76F7Y8
- >>23
Fate好きだけど、ぜんぜん描ききってないと思うぞ。
vsアーチャーは現状維持を気合で乗り切っただけだし、桜にいたっては、完璧な正義の味方からたった一人の女の子の味方を
選択しただけ。
後者のほうが等身大ヒーローとしてはアリだと思うが、別に完璧ではないだろ。
- 738 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 23:21:55 ID:U30GGX9n
- >>735
現実の伝承だと、クーフーリンが影の国で学んだのはオガム文字(魔術)ということになっている。
新元社から出ている「魔術師の響宴」と言う本に、
それぞれ「ドルイド」と「ルーン」の項目があるけど、
オガムはドルイドの項に分類されている。
(ちなみにオガム魔術の使用例として、クーフーリンの使った魔術が挙げられていたりする)
ただこの二つは非常によく似ていて、類似点も多かったらしいけど。
まあ型月作品でいちいち細かい事を気にしたらキリがないんだけどな。
- 739 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/23(土) 23:46:47 ID:eOp05DZq
- この物語はフィクションです
実際の人物、団体とは一切関係がありません
なので誤字があったり一部描写が間違っていたりします
仕様です
というかセイバーが髭もじゃのおっさんでシロウと絡み合ったりしてていいのかと…
- 740 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 00:13:37 ID:HDQeaRuq
- そのくせ信者は設定が緻密とか言う…
- 741 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 00:42:55 ID:O9FcVVNd
- 俺型月信者だけど
痛い信者ってさ、あんまりいなくないか?
俺だって奈須さんの悪い所は分かるし、本人も自覚してる。だから、あんまり嫌わんでくれ
- 742 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:11:28 ID:ZAjSUK6I
- >>727
>・主人公はなにがしたいの?
「全員が得をする」というような意味での人の幸福
>・セイバーはどこらへんが最優なの?
最優なのはセイバーというクラス。求められる能力のバランスが。
>・ゲートオブバビロンとUBWってなぜ強いの?
魔法の武具がとっても強い世界だから
>・ゲイボルクはなぜ命中しなかった?
かけられた令呪でランサーの能力が減退していた
>・Fateルートのラストって結局どうなった?
サヨナラバイバイ
>・言峰の目的は?
いわゆる一つのカタストロフ
>>733
>体は剣で以下略ってどこをどうしたらあんな英語(または日本語訳)になるの?
映画の邦訳みたいなもん
>冒頭の凛の呪文のドイツ語が間違いだらけなんだけど?
凛のドイツ語は家の蔵書が独語だったためそれを読むための独学に過ぎないので。
>ギルガメッシュとバビロンって年代的に関係ないんだけど?
>アイルランドのクーフーリンが北欧のルーン文字を使うのはなぜ?
ザインとセトが合体してサタンになるようなもん
- 743 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:26:17 ID:8EKyjdUh
- あのサタンはセト・アン
セトの犬から来てるんだよ
だから間違いでも考証してないわけでもない
それ専門の人がきちんと監修してるから一緒にしちゃ駄目だよ
- 744 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:26:51 ID:HDQeaRuq
- 苦しい言い訳レベルの理由が多いな
- 745 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:37:46 ID:AhlOeSJz
- 戸田奈津子レベルの超訳でもあそこまでおかしくならないし
独学つったってちゃんとした辞書や参考書は使うだろうし
バビロニアとバビロンで有名な王様はギルガメッシュじゃなくハムラビだというのはググれば出てくるレベルだし
セト セトアン サトン サタン変化説というのがあるのは神話・宗教オタならずとも昔のメガテンオタならわりと知ってることだ
>>742の解説は正直かなり無理がある
- 746 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:43:29 ID:8EKyjdUh
- このライターさん嫌い
調子乗ってるのも嫌い
井戸の中の蛙みたいにみえる
これは信者にも責任あると思うよ
身の丈にあった知名度で良かったのにね
蛭田や剣乃に比べたらセンスが足りないかな
- 747 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:54:43 ID:ZAjSUK6I
- >>743>>745
ほー、サタンとセトにはそういう関連があったのか。なるほどな。
だがゲームで出てないで、プレイヤーに疑問を持たせた時点で失格だろ
まぁメガテンは予備知識ないと理解できない高尚なゲームなのかもしれないが。
- 748 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 01:58:11 ID:O9FcVVNd
- まぁ、俺が答えられるやつは答えるよ
まずは、士郎は何がしたいか、について。
士郎は親父の夢だった“正義の味方”になる事を目指してる。でも、正義の味方ってのは一見美しい様でそうではない。本作でも言っていたが、誰かを救うという事は、誰かを救わないって事なわけだ。でも、士郎はそれを分っていながら目指している。
ま、あんまり長くかくのも面倒いから、要点だけ言うと。
「小さい時に誰しもが夢みた“正義の味方”」をそのまま実行して来たから、正義の味方の矛盾点との間に挟まれて、あんなに意味不な行動をとってる
こんなんで良いかな?
- 749 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:02:38 ID:8EKyjdUh
- それは知識が足りなすぎる
ポストモダン的発想を問われるからそもそもそういった層が対象
全ての事象やキャラクタに元ネタがある
それを楽しむものだから
それに無くても楽しめたろ
- 750 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:05:59 ID:AhlOeSJz
- > だがゲームで出てないで、プレイヤーに疑問を持たせた時点で失格だろ
メガテンがゲーム中でセト=サタン説を出したことと、
君がその説を知らなかったため>>742みたいな適当こいたのとは関係ないと思うんだ。
つか、ゲーム外の設定資料やら副読本やら後付け設定やら出しまくってるんじゃなかったか、型月って。
- 751 :型月信者:2007/06/24(日) 02:07:31 ID:O9FcVVNd
- >>750出してるよ
- 752 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:10:44 ID:ZAjSUK6I
- >>750
>メガテンがゲーム中でセト=サタン説を出したことと、
アレを見てそう思えたのか? だったらそりゃエスパーだ
やってないなら言わんでくれ。
>つか、ゲーム外の設定資料やら副読本やら後付け設定やら出しまくってるんじゃなかったか、型月って。
メガテンと同レベルってこったな
- 753 :型月信者:2007/06/24(日) 02:13:33 ID:O9FcVVNd
- てか、何故にここまで否定してるんだ?
別に好みなんて人それぞれなんだし、面白い作品には面白いって言っても良いだろ?
- 754 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:13:48 ID:AhlOeSJz
- ダメだ はなしにならない!
- 755 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:19:23 ID:ZAjSUK6I
- まあ「メガテンがゲーム中でセト=サタン説を出した」なんて言ってる時点でお話にならなかったな
これ以上恥をかかないうちにどこへなりと失せろ
- 756 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:19:58 ID:AhlOeSJz
- >>752
つかアレって何?
- 757 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:20:28 ID:85j2JSF6
- 先週から約一週間かけてFateを全編プレイした俺の感想。
HAは未プレイ。
Fate:この主人公うぜぇ。このお高く止まった女もうぜぇ。
テンプレ通りとは言えセイバーが人気あるのが凄くよく分かる。
やってる当初はあんまり何も感じなかったが、三篇通してやると一番マシだと分かった。
UBW:アーチャーがカッコイイという評判だけど、特に感慨はない。
報われないキャス子とかの方が……。凛?ああいたねそんな役立たず。
つーか、キャス子のマスターが何で強いのとか、一体何をしたかったのかが意味不明なんですが。
HF:やべぇ、アサシンに燃えた。己の性分を知ってる奴はイイ!!それでこそアサシン。
高ステータスと超威力宝具を有しながら、それを全て帳消しするほど間抜けな最優サーヴァントとは一味違う。
(黒化したら弱点がなくなってやたら強くなってたのが笑った)
あと、主人公の思想がいきなり変わったとか言われてるけど、実のところ違和感はなかった。コイツただの口先男だし。
凛も魔術取ったら慎二みたいな奴になるんだろうな。
- 758 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:24:44 ID:8EKyjdUh
- メガテンに副読本は出てないよ
攻略本とファンブックと悪魔デザイン本くらい
後付けで解説したら無粋だよ
ニヤリとできるネタがあるから楽しいんじゃん
イシイジロウと奈須きのこが対談してるの雑誌記事が昔あってさ
その時は謙虚だった
YU-NOが最高だとか究極だとか言ってるんだけど
お前、ゲームのライターなら超える努力しろよと
ま、このまま傲慢に信者に囲まれてたら永遠に超えられそうになさそうだけどね
- 759 :型月信者:2007/06/24(日) 02:25:05 ID:O9FcVVNd
- 実際、Fateって対象年齢が低く作られてるって思ったのは俺だけか? 何か話はあんまりドロドロしてなくて、結構簡単に読めてしまった。
どっちかって言うと、俺はFate/Zeroの方が面白いかと
イスカンダルには萌えるよ。マジで
- 760 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:28:37 ID:AhlOeSJz
- >>758も言ってるが、メガテン関連の書籍は
型月みたいに世界観の補完やキャラの追加はしてない
登場悪魔に関する逸話を収録したりはしてたけどね
まあ一緒にすんなと
- 761 :型月信者:2007/06/24(日) 02:30:36 ID:O9FcVVNd
- 何故ここのスレは批判しかしないのか…。そんなん、痛い信者と同じだぞ
- 762 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:36:05 ID:85j2JSF6
- >>761
ここアンチスレだろ?
タイトルからして。
- 763 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:39:14 ID:8EKyjdUh
- 最近の傾向からいってキャラの感情の動きで物語を作ろうとするやん
それが大嫌い
ウゼェ、ベチョベチョする
そういう空気は無くしたい
だからみんなで叩き続けようぜ
- 764 :型月信者:2007/06/24(日) 02:40:15 ID:O9FcVVNd
- >>762まぁ、そうなんだが。とりあえず、型月信者でも痛い奴とそうでない奴がいるというのは言っておく。
俺らがアイツらのせいでどれだけ肩身のせまい思いをしているか…
誰か止めてくれ
- 765 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:42:03 ID:bV0eSvDP
- >>761
いやまあ、アンチスレだしな。
で、今のメガンテンは高尚だ!と言い出しかねないレスはなんなんだとw
すきなもの持ち出して高尚高尚言うなら痛々しさは似たようなものだぞw
- 766 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:43:05 ID:bV0eSvDP
- >>763
>だからみんなで叩き続けようぜ
>みんなで
>みんなで
>みんなで
wwwwwwwwwwwwww
- 767 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:46:11 ID:v096iDKi
- バーサカーがAクラスの技をコピーしてワンランク格が下がった攻撃で死んだのはどうしてなのか教えてほしい
偽アサシンの燕返しとか他にもいろいろおかしなところがあったけどまずこれが気になった
- 768 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:49:40 ID:bV0eSvDP
- ジャンプ漫画のノリだから。
疑問のほとんどはこれで説明できるな。
設定もなにもそのための前フリなんだし。
(設定厨の側面は作者にも読者にも多分にあるが)
- 769 :型月信者:2007/06/24(日) 02:51:13 ID:O9FcVVNd
- >>767それ何処のシーン?
すまん、やったのはかなり前だからあまり覚えてない
- 770 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:51:59 ID:8EKyjdUh
- と作者は言うけど違うよ
少年誌の癖にベチョベチョしてる
- 771 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:55:15 ID:bV0eSvDP
- >>770
はいはい権威頼み人頼みのおこちゃまはもうおねむの時間でちゅよ〜w
つーかその辺は好みの問題だからプレイしなきゃいいんでない?
- 772 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:57:40 ID:8EKyjdUh
- 娯楽のために多少変な記述があろうが信者が神扱いしなければ割り切れる
問題はベチョベチョなことだと思う
感情論が先に来るから少女漫画くさいというか少年誌にたかった腐女子向け
という感じだ
- 773 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 02:59:53 ID:ZAjSUK6I
- >>758
元ネタが神話だろうが後付設定だろうが
一部のコアな信者しか分からないネタに過ぎないじゃないか?
>ニヤリとできるネタがあるから楽しいんじゃん
月厨だってそう思ってるだろうよ
きのこだってそうだろう
- 774 :型月信者:2007/06/24(日) 03:00:11 ID:O9FcVVNd
- まぁ、人間ドラマが好きなヤツもいればそうでないヤツもいるからな。
でも、俺的にどんなシナリオでもある程度そういうのは必要だと思う。なんと言うか、人間ドラマを入れたほうがちょっとは現実せいを帯びるし
- 775 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:06:30 ID:85j2JSF6
- ID変わっているけど俺は757なんだが、
誰か葛木が強い理由を教えてくれ。
本編で全く説明がなかったと思うんだが。
- 776 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:06:31 ID:v096iDKi
- >>768
それならまあいいんだが、なぜか奥が深いとかそんなような褒め方してるレビューが多いので違和感があったんだな
- 777 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:07:39 ID:8EKyjdUh
- 感情メインのテキストは嫌いだな
こういうの小説や漫画なんかに多いんだが、ゲームだからな
客観とその感想じゃなくて感情ってのが
ゲームプレイにおいてプレイヤーをないがしろにしてて気に食わない
ゲームを馬鹿にしてて腹がたってくる
- 778 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:13:27 ID:GdZhYkDs
- で、結局
>ギルガメッシュとバビロンって年代的に関係ないんだけど?
>アイルランドのクーフーリンが北欧のルーン文字を使うのはなぜ?
に対してのまともな回答がないわけだが。
- 779 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:18:01 ID:1rBLlrCE
- >>112
バトルロイヤルものなら面白い作品がまずないマイナージャンルとしてその時代からある
時代的に契約するのは悪魔だったり悪魔から力だけもらったりてのが多いけど
単純にそれから引用するだけのこと
- 780 :型月信者:2007/06/24(日) 03:21:00 ID:O9FcVVNd
- >>775俺が覚えている限りで説明する
葛木は暗殺業を生業とする組織で小さい頃から養成されてた。だから、セイバーとまともに打ち合えたんだが、あれはあくまでセイバーの意表をついたから出来た事で、もう一回やったら葛木は負けていた。
あ、勿論拳はキャス子によって強化済み
- 781 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:21:01 ID:85j2JSF6
- ところで人間はサーヴァントにかなわないとされているけど、
それは元の人間が生前有していた能力に加えて聖杯の力が上乗せされているから?
生前からエクスカリバーみたいな馬鹿げたもの振り回せるとは思えないんだが。
- 782 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:23:10 ID:85j2JSF6
- >>780
俺の記憶じゃ、確かに葛木の戦法は最初の戦いでしか通用しないという記述があったけど、
暗殺組織に居たなんて書いてあったっけ?
- 783 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:26:55 ID:bV0eSvDP
- >>778
非常に卑怯な答えだが、
メガテンの悪魔はなんで皆が皆アギとかメギドとか使ってくるの?
といっておく。つまり作品世界か作者の都合。
>>775
キャスターの魔法による身体能力の強化と
初回のみ有効なハメ技じみた戦闘技術によるらしい。
あとセイバーの油断w
- 784 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 03:28:26 ID:bV0eSvDP
- >>782
ファンディスクで色々エピソード追加されてる。
葛木の目的とかもそちらで明かされてたかな。
本編だけだと確かに良くわからんねあれ。
- 785 :型月信者:2007/06/24(日) 03:34:11 ID:O9FcVVNd
- >>778多分、バビロンの語源となった言葉があるんだが、それの意味が“神の門”らしいんだ。おそらくそれとかけているんじゃないかな。
後、ケルト神話は読んだ事ないから、ルーンの質問には答えられない。すまん
>>781俺も思ったw
まぁ、ビーム光線が出たら軍隊なんてたまらないから、あれは人々の伝承が形になった姿なんじゃないかな?
>>782まぁ、もう出てしまったが、葛木の生い立ちとかその他諸々はファンディスクで語られてる。
その中に言峰が誰から令呪を奪ったかも書かれてる
- 786 :型月信者:2007/06/24(日) 03:39:36 ID:O9FcVVNd
- >>778そういえばランサーの話もファンディスクに収録されてたな。おそらく、そこに書いてあるかも
やばい、空が明るくなって来た。俺は寝るわ。乙
- 787 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 04:04:47 ID:t6CM/Tg/
- >>783
メガテンの悪魔がアギやメギドを使うのはゲーム上便宜上のまとめだろうけど
Faeのそれはただの元ネタの調査不足だと思うぞ
作者の都合あるいはミス
- 788 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 07:34:05 ID:GBVwVnAs
- >>787
そう書いてないか?
つーかここでメガテン賛美してるやつはなんなんだ・・・
- 789 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 08:01:52 ID:ZAjSUK6I
- >>781
セイバーは何度も「生前はもっと強い」と耳がたこになるほど言われているから
生前からそんな馬鹿げたもの振り回していたに決まっている
つーか聖杯が上乗せする理由無いし
- 790 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 09:02:32 ID:MkL8fYh4
- >>・主人公はなにがしたいの?
>「全員が得をする」というような意味での人の幸福
作中にそんな描写あったっけ?「正義の味方になりたい」みたいな台詞はあったけど、
主人公の具体的な行動がそれにどう関係してるのか分からん。
この主人公の行動って敵が出たら倒す、女性キャラが出たら適当に絡む、
ラスボスが出たら倒してエンディング、だけじゃね?
>>・セイバーはどこらへんが最優なの?
>最優なのはセイバーというクラス。求められる能力のバランスが。
だから作中でそれが具体的にどう言う描写で表現されてるの?
「最も優れたサーバントと言われている」言の裏づけは?
一通りプレイしたけどそれが覗える場面は無かった気がする。
>>・ゲートオブバビロンとUBWってなぜ強いの?
>魔法の武具がとっても強い世界だから
ゲートオブバビロンって全ての宝具のプロトタイプを持ってる事が最強の所以
と言うより、見てたら物量が凄まじいからとしか思えん。
大体一対一で相対したときあの能力でゲイボルクに勝てると思えない。
一対一の局面で一番重要なのは瞬発力じゃないか。
UBWに至っては物量も?が付くし武器自体もランク-1だろ?
>>・ゲイボルクはなぜ命中しなかった?
>かけられた令呪でランサーの能力が減退していた
必中ってそう言う数量に置き換えられる概念か?
>・Fateルートのラストって結局どうなった?
サヨナラバイバイ
納得。
>>・言峰の目的は?
>いわゆる一つのカタストロフ
要するに漠然としたラスボスと言う「記号」としてだけの存在意義しかない訳?
- 791 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 09:36:59 ID:oS7miijg
- 似たような話は俺も読み取れたと思うのでそれを前提に、士郎は理想が現実に追いつかないのでそういう結果になってるわけで
サバも最終的な一点では人間とは思わないようです
セイバーは平均的で最も汎用性に優れるくらいの意味だと思うよ、剣だし
ゲバとUBWはサバの弱点の武器を引き出せるのが強み
令呪はかなり拘束力強いみたいだからゲボ外しもありえない話ではなさそう
ゲバも含めてゲボは魔術的な必中だからそれより弱けりゃ負けるということじゃない?
言峰は、真面目な聖職者なんだけど性癖が変態で板挟みだったのを聖杯戦争という機会与えられて壊れたという話
- 792 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 10:32:45 ID:s3Dn2u3U
- >>769
是、射殺す百頭のことじゃないか?
いきなり黒バザを士郎があっさり倒すから
こういうところこそ説明して欲しいよな
- 793 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 10:33:13 ID:ZAjSUK6I
- >>790
>作中にそんな描写あったっけ?「正義の味方になりたい」みたいな台詞はあったけど、
泥棒を捕まえたとして、その被害者はそれで救われるが加害者は救われない、という理屈から。
つまりある事柄に関する全ての人物をプラス方面に導いてこそ正義の味方と考えているであろうことが推測される
泥棒の阻止が泥棒にとっての救済にならないのだから、救いというのは「これ以上罪を重ねないでよかったね」的な詭弁でないことも分かる
よって士郎のなりたいものは正義の味方であり、それでやりたいことは全員に即物的な意味での得をさせることだ
そして士郎はというとそれの実現のためにどうしたらいいかをずっと悩んでいる状態で、行動で示せているわけではない
むしろそんなもんできっこねーよと内心では悟ってる。それでも諦めないよって言うのが尊い、言い換えればカッコいいんだそうだ
>だから作中でそれが具体的にどう言う描写で表現されてるの?
「士郎の鯖をやってるセイバー」が鯖の中で最優なわけではない。よって解説だけで十分。描写の必要は無い
>見てたら物量が凄まじいからとしか思えん。
その通りだよ。魔法の武具がとっても強い世界で、それの強いのがたっくさーんあるからだよ
>大体一対一で相対したときあの能力でゲイボルクに勝てると思えない。
アニメ参照。それで納得できないならお前の脳内格付けのことなんぞ知ったことじゃない
大体UBWのほうは士郎がギルガメッシュとアーチャーが肉塊とに使っただけで、両方とも強弱を言えるような戦いではない
>一対一の局面で一番重要なのは瞬発力じゃないか。
ほーぅ、それでマッチョはやられ役ってか? 笑える
それにギルガメッシュに瞬発力が無いと? 「あるようには思えない」か? 知らねーよwwww
>必中ってそう言う数量に置き換えられる概念か?
それが人間の扱うものである限りは命中率が100%だろうが踏み込みが足りん!されるんだよ
そもそも「必中」なんて現実にはありえない。Fateでは超常的な力でそれが可能な以上、今度は同じもので「必中」を回避できてもまったくおかしくはない
>要するに漠然としたラスボスと言う「記号」としてだけの存在意義しかない訳?
何が要するに、なのか分からんですハイ。目的がカタストロフのラスボスは全部そうだと?
- 794 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 10:42:03 ID:/fbykO2v
- どうもここでの話を総合すると士郎ってただの自己満足大好きな自己完結人間?
こいつのいう正義って、殺人犯が復習したい遺族に追われてるところに遭遇したら殺人犯をかばいます、
って言ってるようにしか解釈できんのだが
- 795 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 11:33:28 ID:90/Ql0xT
- 信者の人がまだ居るなら聞きたい。
設定によるとUBWはゲートオブバビロンの天敵らしいが、性能見る限りUBWに明確なアドバンテージは無い。
一体何を以ってあれはバビロンの天敵たりうるのか?
バビロンにせよUBWにせよ、多対多で有効そうではあっても1対1で使える能力じゃないと思う。
・どれだけ武器が有っても同時に使えるのは1〜2本(バビロンの方は沢山投げつけられるが、所詮投げるだけ)
・その一本で本物と打ち合うと負ける。UBWはランク落ちだし、バビロンは原典とかいう強いのが出てくるらしいが
真名解放が出来ない。
- 796 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 11:37:07 ID:MkL8fYh4
- >>793
>泥棒を捕まえたとして、〜
ホントかよw100%脳内補完じゃないのwさすがの作者もそんな脳内補完は迷惑
なんじゃないか?
>そして士郎はというとそれの実現のためにどうしたらいいかをずっと
>悩んでいる状態で、行動で示せているわけではない むしろそんなもんで
>きっこねーよと内心では悟ってる。それでも諦めないよって言うのが尊い、
>言い換えればカッコいいんだそうだ
一応作者も物書いて金とってるんだから悩んでどう答えを出して、どう行動する
べきかって自分なりに示すべきじゃないの?現実にぶつかって妥協するのと、
ただイヤイヤして厨房みたいに現実逃避するのとどう違うの?諦めないって
言っても現実は待ってくれないわけで、ずっと保留にしておくつもりなのかな。
そこらへんが典型的厨二病なんだよな。
>「士郎の鯖をやってるセイバー」が鯖の中で最優なわけではない。
>よって解説だけで十分。描写の必要は無い
いや、別に士郎のサーバントだったとき最優だなんて誰も言ってないんだけど、
セイバーはサーバントの中で最も優れたクラスと言う記述はただ事実を書いてる
だけで解説じゃないだろ、フィクションなんだから作中に具体的な描写がなければ
検証のしようがないじゃん。厨作品として最も〜って言うのは重要なファクター
なんだからもっと説得力を持たせてほしいね。
- 797 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 11:54:06 ID:oS7miijg
- >>795
倉から出さなきゃならんバビロンともうそこにあるUBWの違い
本物とは同じものを出せば負けるだろうが、扱うサバや武器の相性考えて武器防具選べるのがそれらの強み
- 798 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 11:59:09 ID:MkL8fYh4
- >ほーぅ、それでマッチョはやられ役ってか? 笑える
>それにギルガメッシュに瞬発力が無いと?
>「あるようには思えない」か? 知らねーよwwww
ランサーと比較したら無いに等しいんじゃないのか?作中の描写によれば。
ランサーは豹に例えられてるがギルガメッシュは身体能力はサーバント
としては並なんだろ?GOB発動してる間に槍で一突きされたら終わりじゃん。
>それが人間の扱うものである限りは命中率が100%だろうが
>踏み込みが足りん!されるんだよ そもそも「必中」なんて現実に
>はありえない。Fateでは超常的な力でそれが可能な以上、今度は同じもので
>「必中」を回避できてもまったくおかしくはない
現実にはありえないてあなた、いつからFateはノンフィクションか
ドキュメンタリーになったんだよ。
だったら最初から必中なんて大風呂敷広げなきゃいいんじゃね?
>何が要するに、なのか分からんですハイ。目的がカタストロフのラスボスは
>全部そうだと?
カタストロフしか目的のないラスボスといったらあれですよ、ドラクエの竜王
とかFFのカオスとか。
あれってまさしくエンディングを迎えるための単なる通過点とか、悪を象徴する
だけの「記号」に過ぎないよね?言峰も特段の思想とか持ち合わせず頭壊れてる
だけでカタストロフを求めてただやられてストーリーしめる役割しか持たない
楽譜で言う所のフィーネ記号じゃん。
- 799 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:04:23 ID:eDTyr1Fz
- おおおおお、ぉマイら!こんなトコあったって知ってた??
http://www.geocities.jp/excelsior2400/index.html#home
- 800 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:14:15 ID:ZAjSUK6I
- ああ、そうだ。心臓に刺さるはずだった槍を腹に刺してとめたと思えばいいんだ
これで万事解決だろう。王道だし。
>>795
・天敵というのはUBWとGOBが戦った場合UBWが勝つという意味の天敵ではない
・UBWとGOBは武器を自由自在に飛ばせるので魔力の限り何本でも同時に扱える
・Fateの世界では下手に魔法の武具を持って戦うより、ぶん投げたほうが強い
・本物と打ち合うと負けるというが、偽者が本物に劣る道理は無いだそうです
・GOBで真名開放できなくてもエアが別にあるんで出来ても出来なくてもまったく問題ないです
>>796
>さすがの作者もそんな脳内補完は迷惑なんじゃないか?
別にいいだろ。やる側としちゃ受け取ったものが全てだ。
送り手の意図というもんは作品を通して出るべきもんであって、それを他所からああじゃないこうじゃないと言うべきもんじゃない
だから戦闘の描写と設定の齟齬に納得がいかねーって駄々こねるやつがいんだろ?
具体性の無い否定ばかりしてないでたまには建設的な思考というものをしたほうがいい
>一応作者も物書いて金とってるんだから悩んでどう答えを出して、どう行動するべきかって自分なりに示すべきじゃないの?
俺に言われても知るかよ。その答えの一つがアーチャーだろうよ。
>セイバーはサーバントの中で最も優れたクラスと言う記述はただ事実を書いてるだけで解説じゃないだろ
事実を書くことが説明じゃないってお前は何を(ry つーか結局のところ何を言いたいんだ
英雄を当てはめる容器に過ぎないクラスなんてものの一つを詳細に描写することで、一体どんな効果が得られるんだ?
お前はそれが必要だという前提でものを言っているようだが、それがわからん
- 801 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:17:30 ID:i67tzUHP
- まあ、セイバーはちゃんと召還されたZeroでも今のところろくに見せ場もないわけですが
初戦で左手やられたり変態に目をつけられたりおめーなんて王じゃねえよと論破されたり
- 802 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:19:35 ID:j1o+vDCI
- http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1177034896/257-258
- 803 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:20:27 ID:fp4TV7Xb
- >>795
信者の俺が答えてやんよw
普通にギルとのバトルシーンに書いてあったがつけたして説明ソースはソフト自体な
宝具とはそれ自体が一つの強力な兵器でありそれを大量に射出するのがゲートオブバビロン
もちろん一つ一つがサーバントが持つ宝具と同じ力を持つため物理的に防ぐことができない
シロウのUBWがそれに対抗できるのは似たような能力だから
射出する以上一度で壊れても問題ない
そこでお互い剣術?による勝負になる
シロウVS他のサーバントならサーバントが勝つがギルガメッシュには一つの宝具を突き詰めた技がないためシロウを倒すことができなかった
要はシロウ→ギル→他のサーバント→シロウの三竦み
ちなみにこれはあくまでUBWの時の話な
- 804 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:23:22 ID:90/Ql0xT
- >>797
サンクス。
相手に合わせた武器というのは納得。確かに鯖もそのために正体隠してるわけだし。
ただ、UBWとバビロンの関係については「同じような能力だがちょっと便利」というのは
天敵(一方がもう片方を駆逐する圧倒的な優劣関係)とは違うように思った。
UBWがバビロンを根底から無力化する能力なら分かるんだけど。例えば
「ギルが使おうとした武器をバビロンの中に押し返し、取り出させない」
とか。
- 805 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:24:31 ID:MkL8fYh4
- >>800
同人作品ならその言い訳でも大目に見てもらえるだろうよ。
- 806 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:29:41 ID:ZAjSUK6I
- >>798
>ランサーと比較したら無いに等しいんじゃないのか?作中の描写によれば。
>ランサーは豹に例えられてるがギルガメッシュは身体能力はサーバント
>としては並なんだろ?GOB発動してる間に槍で一突きされたら終わりじゃん。
ランサーの何を豹に例えたかによるし、ランサーが豹に例えられて、じゃあ並のサーバントは何に例えられてるんだ?
それがはっきりしないことには、両者を比較してギルガメッシュが対応できない速度でランサーが動けるとは言えない
仮にランサーがギルガメッシュがまったく対応できないほどのスピードで先制できたとしてもギルガメッシュの鎧の丈夫さはセイバー戦で証明済みだし、
ここが一番重要なのだが、お ま え の 脳 内 サ ー バ ン ト バ ト ル ロ イ ヤ ル の 結 果 な ん ぞ 知 ら ん
二次創作でも書いとけ
>現実にはありえないてあなた、いつからFateはノンフィクションか
すぐ後に続いている文章を読めよ。自分でも言ってるようにフィクションなんだから現象を可能にする説得力が要るだろ?
そうやって脊髄反射で書くからまともな思考が出来ないと見られてんだよ
>カタストロフしか目的のないラスボスといったらあれですよ、ドラクエの竜王
それじゃ「記号に過ぎないラスボスは総じてカタストロフを求める」としか言ってない
カタストロフが目的のラスボスは記号としての存在意義しかない、とはならない
>言峰も特段の思想とか持ち合わせず頭壊れてるだけ
ああ、そう。お前Fateやってないのね。
- 807 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:39:03 ID:EGWPDIG0
- >>803
つまりUBWさえあれば、ちょっと剣を習った程度の腕前でも、
ギルガメッシュを倒せるって事?
なんか情けないなぁ…。
仮にも世界最古の英雄王なのに。
- 808 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:45:32 ID:90/Ql0xT
- >>800
>・天敵というのはUBWとGOBが戦った場合UBWが勝つという意味の天敵ではない
Fate辞典かどっかに「普通のサーヴァントに対しては大した事ないが、ギルのバビロンには天敵」なる意味の
記述があったんだが、そうでないとすると「天敵」とはどういう意味?
>・UBWとGOBは武器を自由自在に飛ばせるので魔力の限り何本でも同時に扱える
これは、じゃあやればよかったのに何故かやらなかった、で納得するしかないとして、描写見てもwiki見ても
「何本でも同時に」はせいぜい投擲+α程度の動きなのだが、扱うと言える程度の動きができるソースある?
>・Fateの世界では下手に魔法の武具を持って戦うより、ぶん投げたほうが強い
これは知らなかった。
>・本物と打ち合うと負けるというが、偽者が本物に劣る道理は無いだそうです
設定では鯖や宝具の「ランク」というのは絶対的なものだったはず。
>・GOBで真名開放できなくてもエアが別にあるんで出来ても出来なくてもまったく問題ないです
なら初めからエア使えばいいんでは? 俺は「GOBが1対1に向かない」と言っただけ。
- 809 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:54:45 ID:MkL8fYh4
- >ギルガメッシュの鎧の丈夫さ〜
顔面突いたら終わりじゃん、ギルガメッシュの敏捷性はアーチャーの腕
移植された士郎と互角レベルなんだから余裕だろ。槍構えた英雄目の前にして
倉から武器どれにしようかなーなんてナンセンス。
>現象を可能にする説得力が要るだろ?
アホか、そりゃこっちの台詞だよww
>それじゃ「記号に過ぎないラスボスは総じてカタストロフを求める」としか言ってない
>カタストロフが目的のラスボスは記号としての存在意義しかない、とはならない
いや、目的がカタストロフしかないラスボスは記号でしかないと言うこと。
>ああ、そう。お前Fateやってないのね。
んじゃサックリ解説頼むわ。多分作者でも無理だろうけど。
- 810 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:55:58 ID:90/Ql0xT
- >>803
レス感謝。ただ幾つかおかしな点がないか?
>シロウのUBWがそれに対抗できるのは似たような能力だから
804でも書いたが、同じような能力で対抗できる程度の事を「天敵」とは普通言わないと思う。
>そこでお互い剣術?による勝負になる
お互い強力なガトリングガンを持ってたら、勝敗を決するのは白兵能力じゃなく火力では。
>ギルガメッシュには一つの宝具を突き詰めた技がないためシロウを倒すことができなかった
あやつにはエマヌ・エリシュという、エクスカリバー以上の強力ビーム兵器があったはずでは。
加えて言うなら、シロウの方にも一つの宝具を突き詰めた技は無いので、むしろギルが有利な筈。
- 811 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 12:56:49 ID:vib2I8j0
- >>790
きみさぁ。自分の中で答えでてるじゃん。
納得行く説明なんて出てこないんだからもう止めたら?
必ずしも世の中が君の脳内と一致するわけじゃないんだし。
- 812 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:03:24 ID:vib2I8j0
- >>795
20くらい連続発射してたことがあると思う。GOB
一発一発が必殺の威力があるから避けつつ進むことが前提だから
マシンガンの掃射を避けながら進むようなもの。
あと真名開放せずにメロダックのビームを発射してたとかいうのを
どっかで聞いたな。
- 813 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:04:24 ID:vib2I8j0
- >>798
それ、ライダーキックなんてジャンプしてる時に避けたら終わりだろw
って言ってるのと同じだ。
で、そうですが何か?といわれたらもう話の余地は無いなw
- 814 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:06:01 ID:MkL8fYh4
- >納得行く説明なんて出てこないんだからもう止めたら?
それならそれでいいけど、そんな事をあなたが他を代表して宣言して良い物
なのか?
- 815 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:07:59 ID:MkL8fYh4
- >>813
だからFateはジャンプとかその仮面ライダー的作品と言われてるんだが・・・
- 816 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:08:03 ID:vib2I8j0
- >>807
一応、士郎は剣から使い手の情報を引き出したりしてるので
技量は相当に上がってる。その武器に最適化してるとも言うか。
まあそれでも本体が貧弱だから圧倒的に上回ったりは出来ないし
士郎自身、冷静になられたら負ける!と自覚してるしな。
- 817 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:14:09 ID:vib2I8j0
- >>814
あのねぇ。宣言なんてして無いよ。精々揶揄w
>>815
うん。だからそれで何か問題が?ってこと。
スレタイ見て。
そういうところが面白いと思ってるんだからさ。こちらは。
- 818 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:16:21 ID:ZAjSUK6I
- >>808
その手のFate辞典とやらは作り手の主観交じりってことを念頭に置いて読んだほうがいい
別にUBWがGOBに対して有利だというわけではなく、
GOBを使う本物志向のギルガメッシュにとってコピー屋のUBWは……
ってか日本語教室じゃねーんだからなんで天敵の意味まで説明しなきゃならねーんだよ。知るか!
>「何本でも同時に」はせいぜい投擲+α程度の動きなのだが、扱うと言える程度の動きができるソースある?
その「扱う」というのが具体的に何を指すのか分からんとなんとも。
ゲーム中じゃ馬鹿正直に真正面からバカスカ打ち出してるだけで、それが強いし。
アニメじゃ刃の先だけワープする鎌で攻撃したり、射出しながら別の宝具を投げつけたこともあったが、やはり基本は投擲
鯖がそれに対して軒並み回避ではなく迎撃の手段をとってることから、避けられるスピードまたは物量ではないと取れる
>設定では鯖や宝具の「ランク」というのは絶対的なものだったはず。
あ、そう。じゃあ設定だけ読んでりゃいいんじゃねーの?
>なら初めからエア使えばいいんでは? 俺は「GOBが1対1に向かない」と言っただけ。
お前はウルトラマンに最初からスペシウム光線を使えと言うのか?
大体GOBが同時に複数の対象に行使されたことが無いのだから、
多人数に向いているか個人戦では向いていないかなど、妄想以外で判断できるわけがないのだが。
- 819 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:16:29 ID:MkL8fYh4
- >>1
>そういうところが面白いと思ってるんだからさ。こちらは。
だそうです。
- 820 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:19:11 ID:+Osx9ANg
- 葛木うんぬんってさ、
たしかセイバーっていうかサーヴァントは物理攻撃無効なんだろ?
んで、セイバーにはキャスターの魔術も基本的に効かないんだろ?
なんでその魔術で強化された程度の拳が効きまくってるの?
- 821 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:21:11 ID:8EKyjdUh
- 俺もやったことないけど大嫌い
カス信者がウザいから叩いてみた
やらなくても大体はわかるしな
こんなクソゲ評価するやつは死んだほうが良いよ
- 822 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:22:12 ID:90/Ql0xT
- >>812
>マシンガンの掃射を避けながら進むようなもの
これは「1対1に向かない」という意見に対する主張だと思ったのでシロウではなく他の鯖
相手として考える。
問題は、大抵の敵がマシンガンの弾を全て吹っ飛ばすようなバズーカを携えている事。
接敵して斬りつけねばならん宝具はせいぜいエンプティ状態のセイバーが撃つエクスカリバー
くらい。
あ、でも他の鯖も割と溜めが要るからそれなりにやれるんかな
>>813
仮面ライダーと怪人をそれぞれどっちに例えているのか不明だけど、リアリズムだの
緻密な設定だの言われている作品で、最後はヒーロー物的御都合描写ってのもどうかと思う。
- 823 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:25:13 ID:MkL8fYh4
- Fate好きにもちゃんと達観して物をみられる人がいるわけか。
- 824 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:26:05 ID:8EKyjdUh
- このゲームは何かを与えてくれるのか?
おとなしくしてりゃ文句は言わねぇ
身の丈にあった範囲でおとなしくしてろや、クズども
- 825 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:27:17 ID:MkL8fYh4
- >>824
暇つぶし
- 826 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:27:50 ID:90/Ql0xT
- >>818
普通「天敵」ってのは絶対的な強弱関係(片方はもう片方に喰われるしかない)って意味なんだが。
じゃあ、GOBにとってUBWは「ただウザイだけの能力」ってことでOK?
- 827 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:29:37 ID:vib2I8j0
- >>822
ランサーのゲイですらタメいるからな。
で、鎧着てれば顔以外はほぼ致命傷にならない。
というか作中であれを正面突破できたのがほとんどいなかったと思うんだ。
結局GOBが強いってのはその事実に尽きると思うんだが。
あと、リアリズムだの緻密ってのはあまり聞いたことが無い・・・
設定的に色々考察したり突っ込みいれたりする甲斐がある作品だとは思うけど
バトルシーンやドラマ的にはまったく逆で、ご都合主義まかり通ってるし。
- 828 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:33:03 ID:vib2I8j0
- >>824
はいはい。
感情論でベチョベチョした叩きいつまでもを続けてないで
さっさと消えてくださいね^^
- 829 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:38:52 ID:E1hlowvf
- >ああ、そうだ。心臓に刺さるはずだった槍を腹に刺してとめたと思えばいいんだ
とりあえず因果云々を学んで来いとしか
心臓に刺さった=結果
刺すための行動=原因
因果の逆転てことは結果>原因だろ?その時点で心臓に刺さらなきゃ設定として無駄になっているわけだ
単なる槍の名手にしとけば問題なかったのに無駄に設定作るから崩壊するわけだ
- 830 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:40:34 ID:aaK5W4us
- Fate 緻密な設定
でググってみたところ、真面目に言ってる人はわりといるようなんだぜ
特に笑ったのが同じくギャルゲ化もされたバトル系エロゲ「AYAKASHI」を
「緻密な設定とか知略とか期待するな、Fateと違ってストレートな戦闘描写を楽しむもの」
と評したレビュー。冗談で言ってるのかと思った
- 831 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:41:00 ID:ZAjSUK6I
- >>826
それでオッケー
>>829
何いまさらなこと書いてるの?
- 832 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:45:58 ID:vib2I8j0
- >>830
緻密というよりいい意味で無駄に設定が詰め込まれてる
って感じだと思うんだが。
ジョジョ的な能力バトルのあと出しじゃんけんでのひっくり返しあいは
確かにあるし、面白いけど知略はなぁ・・・あったっけ?
- 833 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:46:21 ID:E1hlowvf
- >>800で今更な腹に刺してとめた、とか言った奴が言うかw
- 834 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:50:15 ID:vib2I8j0
- ゲイをセイバーが外したのはきのこの中では
ゲーム的な処理になってるんじゃないかねぇ。
200%くらいの必中なんだけど運の値でレジストできるとか。
幸運Aでやっと90パーセントくらいまで降ろせるからそれ以下は
問答無用であたると。
つーか、高い幸運でしか避けられないと地の文か説明で
あったような?
- 835 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:52:33 ID:E1hlowvf
- ひらめき>必中なスパロボチックな計算ってことでOK?
- 836 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:54:33 ID:aaK5W4us
- ジョジョに後だしジャンケンな戦闘ってあったっけ?
- 837 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:56:49 ID:ou3fhZ4J
- アンチも信者も熱いな
- 838 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:57:27 ID:90/Ql0xT
- VS系スレで言われてたが
ゲイボルグ → 当たるという結果を作りにいく
幸運 → 当たらないという結果を作りにいく
これが鬩ぎ合って後者が勝った、という説がある。
TRPGに例えるなら、攻撃命中の判定が攻撃発動前に行われて、相手が対応できなければ命中確定、という事。
勿論これが事実かどうかは不明だが。
- 839 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:57:28 ID:6SxFNjaM
- FATEってスパロボと世界観繋がってんのかよ!!
- 840 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 13:59:24 ID:ZAjSUK6I
- >>833
いやさ、「なんでAなのにこうなったんだよ」っていうのに「Bってことでいいじゃん」と書いたら
「何言ってんだ。Aって書いてあるだろ」ときたらどう思うよ
- 841 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:00:10 ID:aaK5W4us
- 作者はそこまで考えてない
でFAだと思うんだがどうよ
今月の吼えろペン読んだ?
- 842 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:00:26 ID:vib2I8j0
- >>835
計算つーか、世界法則がそうなってるとしかいいようが無い。
それが正確にはどんなものかはきのこのみぞ知る。
>>836
あと出しじゃんけんというとちょっと違うか。
能力で上手く状況を利用するというか、都合よく
舞台が整えられているというか。
花京院vsダービーの弟のレースゲームで
弾かれた弟の車が極端なショートカットで勝ったとか、そんな感じの。
- 843 :これを面白いと思わない奴はセンスがない:2007/06/24(日) 14:02:26 ID:ohliH8hx
- 【2ちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか〜
2000年8月 同人エロゲー月姫半月版発売
2000年12月 同人エロゲー月姫発売
↓
最初は同人ゲーなのであまり話題にならなかったが、ニュースサイトなどや
狂信的信者のP2P、ピーコなどによる布教により広まる
↓
同人ゲームという事で同人板に侵攻
当時は同人系の板はここだけしかなく、また同人板が作品・サークル単体でなく
1ジャンル全体やムーブメントについて語ることが多いスレの板であったため
月姫のキャラスレ等を乱立したことを理由にこの頃出来たエロ同人板に
追い払われる(残党は存在)
↓
エロ同人板は出来たばかりの板であり、ローカルルールもなく、18禁板の特徴である
スクリプト広告爆撃によって荒れており、さらにもともと流れの遅い板であるので
月厨のスレ乱立により板が壊滅状態になり、追い出される(残党は存在)
↓
同人ソフトであるため商業作品と違い作成時間が長くとれる月姫は、いくらかの商業作品
よりプレイ時間が長く、テキスト量が多かった。
また商業作品が6k〜8k程の価格に対し、CD1枚である月姫は0\〜2k(ピーコ、同人ショップ)
で手に入るため、エロゲ板、葱板のあらゆる所で、月姫を持ち上げる為に商業エロゲに対する
侮り、侮蔑が信者により行われ、摩擦が起こる
よく聞かれた趣旨は「1500円の同人エロゲーに劣る、商業のエロゲー会社の存在意義はない」
この頃には信者のうざさによりアンチも十分生産され、エロゲ板から叩きだされる(残党は存在)
- 844 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:02:48 ID:6SxFNjaM
- ゲイ必中考察はこのスレ>>444辺りにあるよ
- 845 :これを面白いと思わない奴はセンスがない:2007/06/24(日) 14:03:58 ID:ohliH8hx
- 【2ちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか2〜
エロゲー板から2,14事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板(leaf、keyブランド)
に対し、月厨が
「1エロゲーブランドの癖に専用板を持っているのは納得行かない、月の人気があるなら
TYPEMOON専用板もあってしかるべきだ!」
と侵攻をかける、第一次葉鍵板侵攻
あらゆる板からの月姫叩きを終わらせる方法は念願の永住の地(独立板)を得ることだ
という信念のもとに葉鍵板スレッド保持数の限界を超える勢いでスレ乱立し、葉鍵板を
乗っ取り月only板にするか、葉鍵月板にするまで闘争をやめないと宣言
ここに終わりなき仁義なき戦いが始まる、当然作品の話などできず泥沼に
(残党は独立板うらやましさの理由で根強く存在)
↓
また京極夏彦、ヘルシング、仮面ライダー龍騎、他など、きのこのパクリ元、ネタ元のスレで
暴れまくる
この過程でライトノベル板で、「あのライトノベルは月姫のパクリ認定」が月厨によって多々
行われ、ラノベ板強制ID導入のきっかけになる
↓
TYPEMOON商業化の大義名分で喜び勇んでエロゲー板に戻る
自治スレで嫌々ながら認められるが、当然今までの行動を恨む自治スレ住民以外の
一般エロゲ板、他板住民に散々に荒らされる
↓
この過程で闘争に疲れた信者はしたらばや難民板等、外部板に型月板を作るが
2chの人数の多さによるレスポンスのよさを求めて、根強く上記の板に残り続け、さらに
アージュ、曲芸など新規ブランドと共に第二次葉鍵板侵攻を行うものもいた
- 846 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:04:05 ID:E1hlowvf
- >>840
結果Aになることが前提としてあるとするのが因果をも覆すってことだろ?
なのに結果BになったからAにならないって死に設定もいい所だぞ
- 847 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:05:55 ID:+Osx9ANg
- >>838
でもそれだと、心臓命中という結果が無くなることになるから、刺すという行動も丸々無くなるんじゃないのか
でもあの時槍は真名を唱えたにも関わらず腹に刺さった。でも心臓に当たってないから刺すという行動があるのはおかしい。
となると刺すという行動は矛盾に耐え切れなくなり、曰く形容しがたい何かがあの世界で起こる。
地球がヤバいことになる。セイバーの運で地球がヤバいことになる。
- 848 :これを面白いと思わない奴はセンスがない:2007/06/24(日) 14:06:09 ID:ohliH8hx
- 【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか3〜
2004年1月Fate発売。作品発売の勢いで荒らしが追いつかない勢いでチャットをし続け
ついにコピペ、煽りを流し続けエロゲ板に橋頭堡を確保
もはや、アンチにチャットの勢いを止める勢いはなくついにエロゲ板に永住の地(本スレ)を手にする
↓
2003年10月アニメ「真月譚 月姫」が糞であったのに対し2005年1月アニメ「AIR」が信者
アニメ初見組共に神作画とおおむね好評だった事に対し、同じエロゲー原作で糞を掴まされ
仇敵鍵っ子がいい思いをしたことが面白くない一部の月厨がアニメ板の関連スレを荒らす
↓
2006年2月、18禁ゲーブランドアリスソフトの公式BBS(エロゲー作品なら何でもあり)で
「fateには及ばないが〜と言う作品はすばらしい作品」などと他メーカーを貶めて型月を褒めるという
典型的信者活動を他メーカーBBSで行い失笑を買う
↓
2006年1月、漫画サロンに今となっては伝説となったサーヴァントVSスタンドが立つ。
住人に散々板違いだと指摘されるも漫画があるからという理由でエロゲーの話をしまくる。
住人からの反感を買いつつそれでもエロゲーの話をやめない月厨はとうとうジョジョ信者からボコボコにされてしまう。
それからマロンにVS型月スレの乱立が始まった。
初めのころは「ジョジョ信者乙」という分かり切った自演をしまくったために更に月厨の評判はがた落ち。
VSスレでもARMS、スクライドと連敗続き。
イカレた月厨はとうとうわけのわからない乱立を始めるも全てスクライダーとアンチのせいに。
また住民の反感を買い、2006年10月にマロンから完全に追放される。
- 849 :これを面白いと思わない奴はセンスがない:2007/06/24(日) 14:06:52 ID:ohliH8hx
- ↓ New!
2007年4月19日、PS2ソフト「Fate / Stay Night レアルタ・ヌア extra edition」発売
また同日任天堂からWiiソフト「スーパーペーパーマリオ」が発売された
初日、Fateの売り上げがペーパーマリオを上回っていた事から月厨はゲハ板やマリオスレに突撃
勝利宣言をかまして暴れたはいいが、結局勝っていたのはその初日だけだった
その後の順位は
ペーマリ 1>3>2>5>8>12>12>17>17
fate 2>18>圏外>圏外>圏外>圏外>圏外>圏外>圏外
(参考)ttp://www.dengekionline.com/soft/ranking.html
- 850 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:07:10 ID:aaK5W4us
- >>842
あれはダービー弟のゲームテクニックがあったからできたことであって
能力(スタンド)は関係ない
ご都合主義的と言うのはどうだろな
- 851 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:09:34 ID:vib2I8j0
- >>850
いや、そういうゲームデザインがされてたことが
ある意味ご都合主義というか。
悪い意味じゃないんだけどね。
俺も当時すごい興奮したところだし。
ちと出した例が悪かったかな。
つーかダービー弟って、名前思い出してやろうよw
- 852 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:11:40 ID:90/Ql0xT
- >>847
命中判定が
・あくまで「心臓に刺さるかどうか」に対して行われる
・攻撃そのものの可否について行われる
のどちらなのかは不明。前者だとすれば問題は無い。
幸運なんてものをパラメータ的に捉える事自体が微妙な議論だが、強引にやるなら
心臓に刺さる判定は失敗、だがセイバーの方に飛ぶ判定は無関係なので、セイバーが
完全に避けない限りどこかに刺さる
という事かと。
- 853 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:11:57 ID:ZAjSUK6I
- >>846
あーそんな理由じゃ納得できんってこと?
もともと因果だなんだって設定が崩壊してるのは誰も彼もわかりきってることだから
適当に理由つけて納得するかしないかは各自好きにしてくれとしか言えない
- 854 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:15:02 ID:vib2I8j0
- つーかゲイは一応槍の刺さる間合いに入らなきゃならんのかも
よくわからんのだよなぁ。あと、突く動作は必要なのか?とか。
この辺にツッコミいれつつ真面目に考察する人は楽しめて
矛盾が鼻につく人は楽しめないんだと思う。
作品がそういうものだから楽しめない人はスルーすればいいと思うんだが
なんか信者を叩きたくてここに来てる場違いな人がいるみたいなんだよなぁ。
- 855 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:18:00 ID:MkL8fYh4
- >>854
いや、全然場違いじゃない。
寧ろ批判をやめさせようとする方がスレ違い。
堂々と反論すべし。
- 856 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:20:28 ID:aaK5W4us
- >>851
おま、そんなこと言ったらのび太のところにドラえもんが来たのもご都合主義になっちゃうぜ
- 857 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:22:57 ID:MkL8fYh4
- まあ、ゲイボルク関係は上のほうで既に決着してるはずだけどね。
- 858 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:24:02 ID:vib2I8j0
- >>856
うん、わかってる。
なんつーのかな。上手く説明がつかん。
結果から逆算してるというか。いい意味でも悪い意味でも
勝敗の因果関係がわかりやすくて、それがカタルシスに通じているというか・・・
撤回はしないが言い方が悪かったんで謝罪するわ。
- 859 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:27:10 ID:90/Ql0xT
- >>885
脇から失礼
信者叩きは場違い。アンチスレがあるからそこでやればいい。
無論、矛盾を突くのはいいと思うが。
- 860 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:34:58 ID:oS7miijg
- >>804
それはギルが士郎の天敵くらいの意味じゃないかね、バビロン使うのはギルだけだしUBW使うのも士郎だけだし
UBW内ではいつでも既に武器がある士郎とバビロンから取り出すまでどうしてもワンアクションは必要なギルっていう
- 861 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:42:21 ID:MkL8fYh4
- >>859
信者叩きってどんなの>>843みたいなのだけだろ。
- 862 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:44:15 ID:kHxr254/
- Fateが面白いか面白くないかは人それぞれとして、一人称の小説で主人公がウ
ザく感じてしまうのは致命的だろ。
その原因は短い期間に主人公であるシロウの考えが何度も念仏のように読まさ
れる事も要因の一つだと思うだよね。
主人公の考えの根本である「正義のヒーロー」的な考えも昔からある主人公像
の一つだし、変では無いだよね。
Fateのシナリオの人はちゃんとお話を作るいろはを勉強したのか?という事に
なってしまう
後シナリオを書き終わった時に少し寝かして読み直したのか?
一週間ほど時間をおいて読み直すと、書き終わった時は達成感なんかでわから
なかった作品全体の荒や変な所がわかるものだけどFateはどうもコレをやって
ない気がする。
- 863 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:45:45 ID:MkL8fYh4
- そもそもUBWってどんな能力だったっけ?
「固有結界のなかでは無制限にレプリカ作れる」だっけ
- 864 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:51:33 ID:vib2I8j0
- さて、プロ読者が来てしまったわけだが。
- 865 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:52:37 ID:oS7miijg
- わなびさんです?
- 866 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:55:04 ID:90/Ql0xT
- >>863
それで合ってる。他には
・自分の知ってる武器は最初からその辺に転がってる
・転がってる武器を飛ばしたり、手元に引き寄せたり出来る
- 867 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:55:20 ID:PUYR8X66
- >>863
無制限でも無いっぽいよ。
鯖のアーチャーは魔力がハンパなかったからほぼ無制限だったけど、
士郎じゃサポートがないとほとんど複製できなかったっぽい。
- 868 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 14:59:26 ID:MkL8fYh4
- なるほど、じゃあ知らない武器は見てから複製しなきゃならんわけか。
- 869 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 15:05:57 ID:ZAjSUK6I
- UBWを維持できる魔力があれば複製に制限はないだろ
剣からビーム出そうとしたらまた違うようだが
- 870 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 15:14:36 ID:EGWPDIG0
- しかしこんなに戦闘中に油断したりうっかりしたりする連中が、
よく歴史に名を残す英雄になれたもんだな。
- 871 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 15:17:40 ID:ejK12619
- >>869
結界展開時の複製についてはインタビューか何かで応えてた
展開時に最初っから転がってる分には魔力いらないが、それを壊してしまって再複製するには
いくらか魔力がかかるらしい
まあ、いかにもきのこらしい後付けだ
- 872 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 17:52:28 ID:Xzhfi3rJ
- おめーなーw
インタビューで物語を語ってどうするねんw
- 873 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 18:00:08 ID:b3xmp2C+
- そんなとこまで気になるのか
恐いね厨ってのは
- 874 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 18:48:41 ID:dGZGFquP
- >>741
少なくとも全盛期のバ鍵に比べれば大分おとなしいよ
それに局地的にならもっと痛い信者なんてざらに居るし
月厨なんて所詮そんなもん
俺的にもっと暴れて欲しいくらい
- 875 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 18:58:49 ID:EZlSBI0t
- >>874
むしろ型月アンチの方がはるかに・・
- 876 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 19:05:20 ID:wi6cuI8C
- 作品アンチで信者アンチじゃないが
月厨の嫌われ方は侵略戦争したとこが後々まで怨まれてる状況だからどうしようもないわ
- 877 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 19:09:27 ID:4Sc3eWF0
- てか、ほぼ2ch全域に浸透してるよな月厨って単語
すげーよ
- 878 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 19:20:22 ID:vr9+OJYu
- まあ月厨は永遠に引きこもってて欲しいわ
- 879 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 19:35:52 ID:MkL8fYh4
- 侵略戦争てホンマかいな
- 880 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 20:46:20 ID:EZlSBI0t
- >>876
つまりアンチが朝鮮人で、信者が日本人みたいな感じか?
なんか凄い的を得ているな・・・
- 881 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 21:00:11 ID:QIdMswgE
- つーかまたしても信者叩きになってるな。
スレ違いだろ。
- 882 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 21:41:01 ID:S8nguz+a
- 確かにな
正直>>880みたいのがこれ以上増えても困るし
- 883 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 22:30:03 ID:90/Ql0xT
- >>879
全盛期の頃はかなり酷かったらしい。
そのとき被害にあって恨みを募らせてるのがアンチの人(一部違う人もいるが)。
で、月厨が減少している今もアンチ活動続けてるもんだから、今度は他の人に
「アンチも酷い」と言われる事に。
アンチとアンチアンチの関係は、月厨とアンチの関係の縮図。
- 884 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 22:47:46 ID:4Sc3eWF0
- アンチアンチってつまり月信者のことかね
- 885 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/24(日) 23:35:36 ID:90/Ql0xT
- アンチアンチ≠月信者
型月アンチが引き起こす被害に巻き込まれた他作品のファンとかが「型月アンチを嫌ってる」状態を言う。
当人達は、型月作品については別段何とも思っていない(やった事無い人も多いらしい)。
- 886 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 00:02:47 ID:Y+Ks1nUf
- まあ逆に、型月作品をやったことはないけど月厨が各所で暴れてウザかったからアンチ化したってパターンもある。
結局のところ、現状って言うのは型月信者だけが悪いとかアンチだけが悪いとかそういう話でもなく
全盛期に暴れた月厨の中でも、特に他板に出張するようなことをしたやつらが起こした騒ぎが尾を引いてるってだけの話。
ある意味、型月関連本スレとか作品別スレとかにきちんと居たような型月信者は、勝手に暴走した連中の負債を無理矢理払わされてるとも言える。
- 887 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 00:38:12 ID:cBOiGJ3D
- >>874
全盛期の鍵もなかなかのものだったけど、月姫〜Fateの暴れっぷりははそれさえも霞んだぞ
- 888 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 00:56:57 ID:mtmYgnxY
- 今現在もマロン乗っ取り始めてるしな
- 889 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 01:00:12 ID:3Cqe6O3M
- ラノベ板の暴れようは本当に酷かった
他の作者のスレにダイレクトに侵攻してきて荒らし回ってたから避難スレとかできる騒ぎ
果てには板全体にIDが導入される羽目になった
- 890 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 10:31:42 ID:Req00nav
- >>887
出来れば、その暴れっぷりを見たかったな
しかしある板の名前を変えた程暴れたバ鍵より酷いとか現状から見ても想像しにくい
大体、葉鍵板自体極端に言えば住人が厨房だったから隔離されて出来た訳だし・・・
この時は鍵はあまり関係ないが、月厨が当時の奴らより頭が弱いとは考え難いよ
>>889
厨房とはそんなもんだって
一人のアンチでスレが潰されるより遥かにまし
昔の葉鍵のクラナドスレとか酷い有様だった
- 891 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 11:28:04 ID:D8rE5TGZ
- >>890
その隔離された板にお前らだけ板持っててズルい俺達にも板寄越せ、って突撃してくるような奴らしかも同人の時代に
併せてエロゲ板にも突撃してきたりスレ乱立したりする、同人だから板違いと周りが言うと作品の質云々言い出す
葉鍵板が出来るまえを知らないから比較出来ないが、取り敢えずあの頃の月厨は酷かった
- 892 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 11:53:03 ID:Req00nav
- >>891
エロゲ系のスレ乱立は知らんが
葉鍵板のスレなんて大半が糞、又は過疎スレの板なんでスレ一つや二つや十つ位別に建てても俺的には構わんよ
それよりあそこは月厨とは別の俺的には鍵アンチの方が遥かにウザイから月厨なんてどうでもよくなってしまう
しかもそういう奴等って元信者であることが多く、元信者が一番厄介なんだよな
黄色も結構酷いよな
まあ、俺は葉は知らないから詳しくは言えんが
- 893 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 12:01:06 ID:G7auKVYw
- >>892
どんな過疎な板でも板違いは板違い、迷惑なうえルール違反の行為でしかない
あと十どころじゃなくどんどんスレ乱立させて板をメチャクチャにしたから嫌われてるわけで
- 894 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 12:34:14 ID:sPEp34Bt
- Jane使ってるんだが葉鍵板のスレが上から下まで8割方型月関係のスレになってるのは見たことがある
ただ、本当に型月信者なのかそれを装った祭り厨なのか判別つかなかったけどな
- 895 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 13:57:58 ID:Req00nav
- 取りあえず、俺が知ったかだって事がよく分かった
俺もねらーとしてまだまだだな・・・
- 896 :1:2007/06/25(月) 15:38:03 ID:kuVuLPDi
- まだやってんのかよwwww
次スレよろ
- 897 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 18:08:31 ID:Ytqy2Dfz
- つか月厨ってゲッチューで読みあってる?
- 898 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 19:07:47 ID:HOTnnY/f
- それは
http://www.getchu.com/
のことか?
- 899 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/25(月) 19:16:20 ID:if0IPYBz
- いや、まごころ便だろ
- 900 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/26(火) 09:40:14 ID:tmf1t40Z
- >>894
ふと思ったんだが、それっていつの話?
最近じゃないよね
- 901 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/26(火) 10:02:36 ID:Fzq5b/CM
- ぶっちゃけ面白くな・・あっーー・・
- 902 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/27(水) 20:33:26 ID:8PKbkMqI
- 次スレ
Fate(笑)
- 903 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/28(木) 21:36:42 ID:j8kxuElp
- 俺みたいな低脳には理解出来ない
ファァアアアアアアック!
- 904 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/06/30(土) 20:13:28 ID:C8XZ4SQd
- 月厨が言うような文学性だとかは無視して、単純にエンターテイメントとしてみるなら悪くない。
エフェクトやSEなんかの演出もこのジャンルにしては結構良いほうだと思うし。
- 905 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 09:22:28 ID:ESohqXvz
- 文学性なんて本気でいってる輩はごく一部だと思うが
- 906 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 09:29:50 ID:/GglKomG
- 本当の文学がなにかわかってないお子様だけだろ
- 907 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 16:24:28 ID:CT0raiVQ
- >>904
肝心の脚本書きがエンターテインメントに徹しきれずに、自分のエセサブカル気取り臭を出しまくるから、
信者もそれにつられて「文学読んでる!」気分になっちまうんだよ。
確かにエフェクト関連は俺も初めて見たときには、よく動かしてるねーと感心したが、
そりゃ考えてみれば、恋愛やホラーが主流だったノベルゲーにそこまで画面を動かす必要は無かったわけだし、当然こっちも新鮮に見えてしまったw
しかしだんだんと見慣れてくると、実写SFXやアニメ以上のことをやれるわけでもなし、見飽きると「しょぼw」となっちゃったんだよね。
- 908 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 17:25:11 ID:iH+Vabrn
- 頑張ってる方ではあるけどFate以上にグリグリ動かしたりしてるエロゲーも
Fateよりも前にあったからなあ。
Fateのエフェクトは「眩しいからオプションでカットできるようにしろ」としか思わなかった。
- 909 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 17:32:30 ID:5/Ki+sCm
- スパロボのサンドロックみたいなカッコいいエフェクトが欲しいわ
- 910 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 19:52:38 ID:6YMgxSCX
- なんか立ってけどこれが次スレ?
Fate(笑)
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1183023413/
- 911 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/01(日) 22:14:12 ID:FN9kMjS3
- 演出・エフェクトに見るところがあるってことは
あのオナニーみたいな言い回しのテキストじゃ何も表現できていないことの裏返しなんだよな
- 912 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/02(月) 16:06:56 ID:BWO/BKfR
- 演出がいいかどうかは文章の駄目さとは関係ないぞ。
とはいえ、演出とかの都合で削った表現分を考慮しても
文章自体は大したもんじゃないと思う。
というか、型月の長所はチームワークのよさやノリのよさだと思ってるんだが
何でライターだけが特に持ち上げられてるのかが謎といえば謎だな。
- 913 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/02(月) 19:40:24 ID:fV4qi7hb
- >チームワークのよさやノリのよさ
そんな同人サークル時代引きずったままの内輪のアットホームさなんざアピールされても、購買層にはまったくどうでもいいことなんだが…
俺は型月の長所、もっと正確に言えば「型月という会社にとっての長所」は広報がいい仕事してることだな。
買った人間がその後信者になろうと見限ろうと、売ってしまえばそれは会社にとっていい仕事をしたということだからな。
PC版Fateの発売直前当事は各ヲタショップでの広告ぶり(それ以前だと月箱発売とか)には、俺も確かに興味持っちまったもん。
もっとも手にして「これは酷いw」となったわけだがw
さらに製作側の発言やら狂信者どもの踊りぶりを見て「こいつら酷え…」となりました。
- 914 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 23:21:04 ID:PwyTe6uf
- ヒロイン三人のうちクローズアップされているのがセイバーだ。
そこで半可通な気取り屋のダメオタクである俺としてはメジャーに走りたくなかったため、
セイバーに対してうがった目で見ていた。
「何だこいつ。主人公もウザイが、セイバーもウゼー」
だが、そのご他の二編のルートを進めてみて始めて分かった。
残りの二人に比べれば、セイバーの方がよほどマシだったと!!
- 915 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/05(木) 23:55:23 ID:vs4Y+43F
- 大量虐殺の桜は言うに及ばずだし
凛は薄っぺらなテンプレDQNツンデレだしな
- 916 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 00:18:00 ID:52Rks2l5
- イギリスを魔術の総本山としてる世界観の設定で、
たかが極東の田舎島国の女子高生を前置き文章だけで天才天才持ち上げられてもな…というのはあったな。
しかも実戦経験無いうえに、大事な成長期であろう10年間に実父に師事を受けてないということも、
「え、なんでそんな小娘がエラそうな態度取れるの?」と、なんかペラさを助長してた。
- 917 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/06(金) 15:39:48 ID:ihzO5xPX
- 凛はあまり好きになれなかった…。
作者贔屓し過ぎだろ?
- 918 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 16:28:32 ID:sv26Hk5l
- こんなありがち・陳腐なバトル話で信者は大受けだしな。オタクとかエロゲーとかPC
とか舐められすぎだろ。この程度の作者奈須・武内自慰のデタラメ絵・文章でゲームのレベルを下げている。
あ、アニメは関係なしな。
- 919 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 17:12:55 ID:xg1dk5ZY
- この作品で何か新しい事したかっていうと何もしてねーけど
まぁ今までのオタ文化的遺伝子の集積としては
そこそこ面白かった。キャラに厚みがないのが残念だった。
- 920 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/07(土) 21:15:50 ID:xPskIEXB
- この作者勝手に佐々木小次郎架空の人物にしてるけど、ソースは?
- 921 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 01:43:10 ID:iyNt7q+Z
- この作者勝手にアーサー女にしてるけど、ソースは?
- 922 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 11:13:08 ID:FtRMtnhQ
- アーサー王って劉備ポジションだから強くはないよね?
- 923 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 16:01:38 ID:d60iwNUV
- なんで皆エクスカリバー発射されるまで待つの?
- 924 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 16:16:13 ID:Q5RxNPby
- >>922
むしろ本来アーサー王の武勇伝が円卓の騎士の功績として
つたえられるような話に変化してったそうな。
- 925 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 17:04:02 ID:3SInNAms
- 普通に良作
興味あるならやってみ
て感じ
オレは文才なぞないが、今まで読んできた名作と呼ばれる小説とは比にもならない
読み続けるのが苦痛だと感じた文章は久しぶりだった
ただ演出はよかったな
- 926 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 17:05:49 ID:5GsrrCow
- なんで凛が人気あるのかわかんね
全編通して出しゃばってくるからウザくてウザくて・・・
- 927 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 17:41:03 ID:MkdkSONJ
- 冷静に考えるんだ。
メインヒロインは三人。そこから桜を引くと残りは二人になる。後はわかるな?
- 928 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 18:08:10 ID:4eKDC0Gb
- hollowは超つまらなかった。
ギャグは全て寒いし、女どもは極度のデレ状態。
戦闘シーンも邪気眼思い出しちゃって失笑状態。
月も歌月→メルブラと劣化してったけど、Fateも同じ道を辿ってるね。
なんか引き出しがもう無さそうだから、今後も引っ張り続けるのかな?
「魔術やってりゃ何でも有りです」的な世界観が、月好きの俺としてはツライ・・・
- 929 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 18:15:03 ID:kMc+ziGo
- 作者のお気に入りだから
- 930 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 18:33:43 ID:xAdMbsxA
- なんでアーチャーに真っ当な弓使いがいないんだろう?
- 931 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 19:23:40 ID:NZIuGjf3
- >>930
かりゅうど の みだれうち が さいきょうアビリティだから
- 932 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 19:53:27 ID:3SInNAms
- 弓使いの英雄といわれても思いつかんな
- 933 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 20:04:40 ID:NZ73h/fF
- ウィリアムテルとか那須与一とか
- 934 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 20:21:37 ID:5sI60iau
- ロビン・フッドとか三国志の誰かとか
- 935 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 20:22:06 ID:UsiT5IWu
- 鎮西為朝、黄忠、夏侯淵、ドリィ
- 936 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 22:16:50 ID:9LYPZNLo
- 中国では太陽を射落とした英雄が居たそうな
- 937 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 22:32:36 ID:xAdMbsxA
- マイナーだが、女だてらにアルゴ号の船員候補にもなったギリシャ神話のアタランテ
あと長さ約3mの鉄弓を操ったとされる百合若大臣とか
- 938 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/08(日) 22:59:20 ID:XkQ32zqk
- 百目鬼くんは矢がなくてもアヤカシ退治できるぞ
- 939 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/09(月) 05:10:09 ID:8h1qnynd
- 弓の名手といえば李広
そして水滸伝で小李広のあだ名を持った花栄
- 940 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/09(月) 19:34:50 ID:5lnbdI8s
- >>926
確信があるから、観ていてイラつかなかったというのが大きいですね。
既に覚悟完了済みだという(甘さ込みで)。
その点、軽くルルーシュに似てます(笑)。ルルーシュよりも揺らぎがないので
主人公としては不適格ですが、横においておくには良い牽引キャラでしょう。
それはともかく、バーサーカーに握られた時は
宝石が防御になろうが、即死だと思うんだぜ。
- 941 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 02:46:13 ID:NJW/nSVU
- それで思い出したけど女子高生の胴体握れるってバーサーカーどんだけでかいんだよと
- 942 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 04:35:43 ID:FwJofY5T
- 声付いてるから聞かなきゃと聞いていたんだが時間かかり過ぎ
相変わらず士郎の主観むかつくし
まだタイガーと凜初対面イン士郎家てとこで匙投げた
なげえよバカ
- 943 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 04:50:59 ID:gD3pF2aF
- アニメのアーチャーがバーサーカーにUBW発動したのは超カッコ良かった。
設定上はバーサーカーに全部無効にされるんだぜ!
- 944 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 07:14:17 ID:S2TyS9g1
- >>943
アニメにきのこは関わってないらしいからね。
そんで本腰入れたhollowがお寒い出来・・・
- 945 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 09:40:25 ID:sxk+iPjU
- >>941
最低でもATサイズは必要だよな
- 946 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 11:18:15 ID:Ut0L68c3
- アニメ開始のときは自分も関わってるって言ってなかったか
- 947 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 12:34:27 ID:sxk+iPjU
- アニメ版Fateとしてこれならアリだろう、と言えるだけの監修はさせていただいたつもりです
とか何とか言ってたはずだが…
- 948 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 12:58:07 ID:Uce8rLZd
- 時期的にアニメ開始直前か、直後
ソース:電撃姫 2006-02 他 小冊子「TYPE-MOON DOUBLE MANIAX」
・武内崇氏&奈須きのこ氏インタビュー
奈須:
アニメの場合はモノローグが一切ありませんから、
あくまで映像として見て楽しいものということで、
ゲームとは別物として作っています。
ですが、自分も脚本の構成から関わっていますので、
『Fate』のファンの方が見てガッカリする作品にはなっていないと思います。
武内:
アニメ版『Fate』としてこれならアリだろう、といえるだけの監修はしたつもりです。
『真月譚 月姫』の場合はアニメのスタッフにお任せという形だったんですが、
今回はまた違うことをしようと思って、アニメのスタッフと僕らで、
完全に合意しながら進めるという形でやっています。
アニメのスタッフから「こうしたいんですが」というお問い合わせをいただいて、
それに対して「こうしてほしいと思います」という応答をしているのが、
今のメインの作業になっています。
- 949 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/10(火) 18:55:11 ID:kX/T2sOR
- hollowやFateラジオで判断する限り、ギャグが終わってるのが残念。
熱心な信者の人も多いみたいだけど個人的にはシャナと同レベルって感じ。
熱い話も結構あるけど日常パートはダレダレ。
- 950 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 11:17:49 ID:Whoi42a9
- 保守
- 951 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 12:26:39 ID:mKiupzMa
- 知人が最近激ハマリし、ブログやらメールであまりにFateFateとやかましく言うほか
コスプレに走る、無理矢理洗脳してこようとする等
ありとあらゆる言動がキモくなって困り果てています
そんま有様を見て拒絶反応が出る程大嫌いになりました
やったことないけど
- 952 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 12:28:09 ID:mKiupzMa
- >>951
× そんま
〇 そんな
- 953 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/20(金) 17:09:57 ID:XJbAolBS
- そういう時は縦読み、ナナメ読みを疑うのが
2chのプロ。
- 954 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/20(金) 22:07:42 ID:d+kwzhjm
- やっとクリアした。Fateって過大評価されてたんだな
- 955 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 04:54:39 ID:EdqvnQjU
- 評価なんて人それぞれだろ
明確な基準がないもので過大評価がどうのというのはどうかと思うぞ
いい出来かどうかは置いといて、Fateは自分好みで好きだった
それだけにもう少し細かいところに気を配ってほしかった
- 956 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 05:26:54 ID:JZ0VAm3G
- 「この強さはどこからくるのか?」の裏付けに困ったら、とりあえず「辛い過去」。
自然とプレーヤーとの間のギャップが大きくなる。
女どもは鍛錬にあけくれ「男っ気無しの近寄りがたい美人」ばっかり。
男は「辛い過去」がどんどんインフレーション。
葛木とかアンリマユとかもう無理。
- 957 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 07:07:12 ID:ZYyd1L1D
- 埋めてみるか
- 958 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 07:08:06 ID:ZYyd1L1D
- あと少し
- 959 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 10:18:07 ID:Unro8Vn1
- 主題が主題だからしかたなくねー、キャラ設定。
そんなに日常だけ見てたきゃ自分のホームビデオ見てろよ。
幼稚園児の自分に悶えてろよ。
- 960 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 10:39:55 ID:e8r/7a4E
- ワンパターンってのが良くないんだろ。
こんな私にも優しく接してくれた→陥落 みたいな。
月からもずっと同じだからね。
- 961 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 11:28:01 ID:ordabKjT
- 恋愛経験ないor少ないオタにはそれは位の恋愛描写
でいいんだよ。下手にリアルにしたら着いていけなくなるだろ
優しくされたら股開くぐらい解り易い女じゃねーと
- 962 :956:2007/07/21(土) 12:20:32 ID:PUJcxmaL
- たしかに日常書くのは非日常書くのに比べて遙かに難しいからね。
日常上手く書けるんなら本職で飯食っていける。
ラノベ、エロゲライターは
・緩急
・ギャグ
この辺が勝負だね。
Fateはいくらなんでも日常手抜きすぎ、ギャグもテンポ悪いし。
hollowなんて女が顔赤らめてるだけでギャグは死んでた。
長いシナリオが永遠重い調子で続くだけで、
しかも最近は「重ければ重いほど良い」って感じなのが嫌。
読み手は人間なんだから「痛いよ〜、辛いよ〜、でも負けないもん!」ばっかりではなく
小さな葛藤や悩みも必要だと思うんだよね。
なんでもパワーアップで解決ってのはちょっと飽きる。
月以来の型月支持者だったんだがhollow(15週目くらいかな?)で投げた。
- 963 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 12:33:50 ID:X27puTv2
- ネタにつまったら飯食わせとけ、あいつはすごい可愛いetcって褒めとけ、
ってのが見え見えでつまらなかった
それ以外ではパクリだらけだしライターの底が浅い
- 964 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 15:55:49 ID:5LUe+hPW
- そりゃオサレ文学気取りなくせに結局内面は中二病ノリ大好きなリアル未成年・精神年齢未成年ままのヲタにバカ受けするわな。
その時期のエロゲの中ではかなり売れた作品だから、
当然ながら狂信者の絶対数も声もデカくなるし、
買っても自分には合わなかった、という層だって他作品に比べれば多くなる。
- 965 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 16:02:28 ID:MHIxy6BJ
- 今頃はアーチャーの過去話でも必死に後付けして、
次の儲の奉納ガッポリの策を練ってるんだろうか?
Fateはまだ良いとして、hollowはマジ終わってたな。
hollowとアニメのせいで(おかげで)正気に戻った俺。
- 966 :R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/21(土) 16:18:29 ID:krstapn1
- >>964
一点だけ。
>その時期の
どの時期をみても、売れまくった作品ではありますね。
まあ、私はニコでその数字を見て遊んだ人なんですけど。
もうちょっと数字に相応しい、ターニングポイント的作品だったら
嬉しかったんですが・・。
- 967 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 17:18:14 ID:xXQ31i7r
- 後から振り返ると「なんであんなのがおもしろかったんだろう?」
っていう作品だけど、プレイ中はおもしろかった。
驚異の売り上げも納得。
今は邪気眼にしか見えんw
- 968 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 17:51:24 ID:sbj1DVH1
- >>965
とりあえずセイバーか凛かアーチャーをエサにしとけば
fate信者の大半は勝手に釣られてくれそうだからな。
>>967
同意
- 969 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 18:19:21 ID:bt2dK4qc
- 何で信者はさも自分の手柄のように型月作品の売上を語るのだろうか?
それが理解できない。
オレは一部知り合いとかウザ信者化して困ってる派
- 970 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/21(土) 19:31:26 ID:VwbOaMoh
- >>965
アニメだとお得意の設定の羅列で登場人物の奇怪な行動をごまかすことができないから
士郎の馬鹿っぷりと登場人物の池沼っぷりが際立ってたな
- 971 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 02:38:55 ID:tqI24EO6
- 俺も初めて買ったPC18禁ゲーがこれだったからな。
普段エロゲを買わない層、マジもんの未成年のガキやヲタ女にも訴求力のある作品だったてのは確かに分かるよ。
そういう連中ほど声を大きく長く張り続けるものということだな。
俺にとっては所詮その年に買ったゲームの一つに過ぎない。
- 972 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 08:28:32 ID:SXDoEPvO
- このライターの作品は掴みはいいけどいいところはそれだけ
掴みでの期待を大きく下回るしょぼい展開しか書かない
- 973 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/22(日) 11:13:19 ID:VKGpd/CA
- いろんな意味で、イカ臭いゲームだった
- 974 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/24(火) 16:43:20 ID:J7u1AG1i
- >>969
去年の末に湧いた老舗メーカー厨を思い出した
- 975 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 11:45:47 ID:pY9gtpx7
- 本文に大事な情報は何一つ書いてくれないので
あの文章は全部飛ばし読みして
各種設定とかを完璧に脳内補完
これができれば、まあ楽しめるんじゃね?
- 976 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/07/30(月) 14:21:32 ID:1SL+xJg2
- >>975
うざったいとこ全部読み飛ばしただけで、そこそこ楽しめたよ。
脳内補完を「難解な文章を理解した」と考えてる人がちょっとアレなだけ。
せっかく宝具とかの設定を理解したのに、ライター自身がそれを無視するから、
こちらも無視せざるを得ない。
別に無視しても特に問題無かったし。
- 977 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 16:16:01 ID:5LsdAdk3
- あれだけ糞長く書いてるのに、切ないなw >別に無視しても特に問題無かったし
- 978 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/01(水) 20:16:06 ID:R+68vcoZ
- ×無視しても問題ない
○無視しないと問題だらけ
- 979 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/06(月) 13:34:23 ID:rY0h8j4g
- 勢いで読むならZEROの方がまとまってるし、Fateそのものの利点と言ったら
効果音が鳴るとか絵が動くとか?
- 980 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/08(水) 21:06:16 ID:x1y/aKBr
- 頑張ってプレイしたけどアーチャーの笑顔見て大爆笑して終わりました
- 981 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/13(月) 23:02:18 ID:gST8o/ad
- で、何が面白いの?w
- 982 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/13(月) 23:02:45 ID:s44i+Fvh
- てすと
- 983 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/13(月) 23:40:35 ID:Az8F03A7
- 桜のエロシーン
桜「…はぁはぁ……先輩…私…もう我慢出来ない…先輩の〇〇〇が欲しい……わ…私を…先輩のオモチャにしてください!!」
妄想だけどね
- 984 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/14(火) 22:13:24 ID:mcWbiPub
-
- 985 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 986 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/15(水) 19:27:57 ID:cvbR70yX
- 士郎も結構好きだった。家事全般が好きっていう描写が多かったのでシキのような
ダークヒーローと違った感じがある。その、うまくいえないが生産性があるというか・・・
でも壊れているというかね・・・後コトミーが大好きだった。人気投票はやつに入れた
士郎がやつに傷を開かれているところなんて最高だ。ようはこのゲームはどれだけコトミー
を好きになれるかが鍵だとおもう
- 987 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/15(水) 19:37:21 ID:mXgOyZxz
- ダークヒーローワロスwwwww
- 988 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/15(水) 19:44:02 ID:bTQTYDYB
- 家事全般が好きな設定の割には適当だよな。
無駄な蘊蓄垂れまくるくらいでないと、単なる都合の良い設定っていう印象しかない。
- 989 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/15(水) 20:08:50 ID:fA0nx683
- それやったらウザいと叩くんだろうなw
- 990 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/15(水) 23:37:19 ID:axTL1mM5
- まあ百歩譲って本編は厨臭いがまあまあと言えよう
だが、ほろー(笑)とかのAFTERは完全に蛇足だろ
儲はあれが楽しいとか思ってるもんなのか?
- 991 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 02:50:43 ID:0xdLSzWg
- 自分の命には無頓着で、困っている人をほっとけない、自分の命を投げ出すことも厭わない、
なんて超絶ありがちテンプレ主人公を「壊れている」と称したのは、きのこや儲も上手い表現だと思ってるんだろうなあ…
- 992 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 05:59:32 ID:rHcLUrBJ
- セイバーは女の子だから戦っちゃ駄目と言いながら、わざわざその女の子の足をひっぱり続けるのは壊れてる
- 993 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 11:36:21 ID:BISfUhc0
- ここ壊れています
- 994 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 11:39:06 ID:qNZBD3mV
- ルートが3つしかないのに設定盛りすぎ
要らない奴は削ればいいのに、推敲したんだろうか
- 995 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/16(木) 12:36:27 ID:ywi+i9s2
- >>993
木を隠すなら森
- 996 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 13:37:32 ID:SGWG9Sj5
- 次スレ
Fateの何が面白いの?2日目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gal/1187325396/
- 997 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 17:07:14 ID:BOGee/uM
- ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima40249.jpg
- 998 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 18:58:20 ID:QzEPc5xW
- うめ
- 999 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 18:59:04 ID:QzEPc5xW
- うめ
- 1000 :名無しくん、、、好きです。。。:2007/08/17(金) 18:59:42 ID:QzEPc5xW
- うめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
282 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★