■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【カルテット】SRS 風の聖痕RPG【驀進】
- 1 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:41:18 ID:???
- このスレはFEAR初のカルテットを期待されている、
SRS(スタンダード・ロールプレイング・ゲーム)『風の聖痕』を扱うスレです。
- 952 :NPCさん:2007/06/15(金) 10:31:35 ID:???
- >>951
それファミ通文庫のサイトみてて俺も考えたw
あとセブンフォートレスSRSとかw
- 953 :NPCさん:2007/06/15(金) 10:45:51 ID:???
- ちと古いが「ホルスマスター」とかわりといけそうとか思った
……原作の最後で、
魔法が世界から事実上消滅したのがネック
- 954 :NPCさん:2007/06/15(金) 10:49:23 ID:???
- ファミ通文庫で人気ならファイナルファンタジーSRSとかモンスターハンターSRSw
かなりマイナーだがサウザンドメイジSRSが欲しいな〜
- 955 :NPCさん:2007/06/15(金) 10:53:53 ID:???
- それぞれ他のシステムにはないウリ(魅力)も語ってくれ。
ラノベ読まない俺にはぜんぶ同じに見える。
- 956 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:06:28 ID:???
- ガーゴイル・・・日常すこしふしぎ系コメディ。藤子Fっぽい雰囲気。
狂乱家族・・・おかしな人外たちが日常をかきまわす系のスラップスティック。うる星やつらとかから続く系譜やね
まじあか・・・まじしゃんず・あかでみい。本当の略称は「まかでみ」。まじあかsはコナミのクイズゲームだw 魔法学校もの。ハリポタをラノベにしたと思いねぇ
文学少女・・・いわゆるセカイ系に近いフシギな感覚のミステリ。新青春エンタっていうの? 最近はやりのタイプだよな。実在の文学小説が毎回の話の元ネタになってる。
- 957 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:09:39 ID:???
- 「ガーゴイル」は設定だけで言うと
現代世界の裏側で、
錬金術師とか古科学者とかいう異能の連中が暗躍してたりするんで
ゲーム向けかもしれんのだけどなw
作品自体は
そんな異能の連中とそれを取り巻く人々のドタバタな日常を
ちょっとしんみりとした感じを織り交ぜて……とかだからなあ
原作の魅力をゲームにっつーのはちょっと難いだろなあ
- 958 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:15:26 ID:???
- 『裏側の人間』がレアな存在ってのもTRPGに向かないかな。
僕らの街に面白人間がやってきた!って話が基本だから、
PCは一般人でGM側が錬金術師とかにするといいのかな。
- 959 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:26:00 ID:???
- っ「レジンキャストミルク」
…しまった『電撃』だw
ということで「AD2015隔離都市TRPG」を(熱で頭がおかしくなってる)
- 960 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:26:42 ID:???
- 錬金術師は
日本に三人だったか四人だったかしかいない
とか、明言されてたしな
- 961 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:41:16 ID:???
- まあ別に5人目が居ても外国から来てもいいとは思うんだが、
それを3〜4人居るPCに割り当てると、面子に1人だとしても多すぎね?
って感じになるからな。
- 962 :NPCさん:2007/06/15(金) 11:50:43 ID:???
- さらに敵方の錬金術師とか来日してきたりすると
「どんだけ錬金術師集まってるんだw」
ってことになるからなぁ
まあ、それを言い出すと
原作の舞台周辺は凄いことになってる訳だがw
- 963 :NPCさん:2007/06/15(金) 12:51:11 ID:???
- ちと、原作が古過ぎな気もするが・・・。
「ブレイクエイジEX SRS」とかは、どんな物だろうか?
- 964 :NPCさん:2007/06/15(金) 12:54:41 ID:???
- バーチャル対戦ゲームのプレイヤーをプレイする、って
迂遠じゃないかなあw
- 965 :NPCさん:2007/06/15(金) 13:18:54 ID:???
- ゲイシャガールウィズカタナのような前例もあるから大丈夫だ!
- 966 :NPCさん:2007/06/15(金) 14:12:23 ID:???
- ファミ通文庫ならサンダルフォン、ペイル・スフィア、プリンセス・ベルクチカとかの
バードウォッチャーシリーズがいいかな、ファンタジアやサークル文庫とも繋がってるけど。
俺もスーパーロボットに乗った妖精憑きの三葉虫怪人になって宇宙から来る恐竜天使どもと戦いてぇー!
(混ぜすぎ)
竜と箒、AVIONみたいな航空ファンタジーも捨てがたいけど。
- 967 :NPCさん:2007/06/15(金) 14:22:15 ID:???
- 原作未見でもそれなりに需要がありそうという意味ではまじしゃんず・あかでみぃが一番それっぽいかなぁ。
- 968 :NPCさん:2007/06/15(金) 14:24:32 ID:???
- マジカルウィッチアカデミーとな?
- 969 :NPCさん:2007/06/15(金) 14:32:37 ID:???
- まかでみはマジキューの息がかかってるから編集コネ的にはやりやすいかもな
- 970 :NPCさん:2007/06/15(金) 15:15:12 ID:???
- 違う違う、カオスフレアの覚醒、もしくは異能使いの戦闘覚醒をブレイクスルーに持ってくるのじゃよ
三輪がそういってたから間違いない
- 971 :NPCさん:2007/06/15(金) 15:52:30 ID:???
- まじしゃんず・あかでみいは主人公グループ以外のあそこの生徒やっても面白くないし
かといって主人公グループやっても「パワーバランス?何それ」状態になるしでかえって難しいかも
まあ「スレイヤーズ」ができるんだから出来ない事はないだろうけど
榊作品でもファミ通に限らないなら、ストレイト・ジャケットあたりはやりやすそう
- 972 :NPCさん:2007/06/15(金) 15:56:54 ID:???
- そこで棄てプリを(ry
- 973 :NPCさん:2007/06/15(金) 17:02:13 ID:???
- >>970
ソースは?
- 974 :NPCさん:2007/06/15(金) 19:26:06 ID:???
- >>971
そんなこと言い出したら聖痕だって作品から見られる世界観ではカズマ以外の術師はどうでもいいという、スレイヤーズ以上のアレさだぜ
- 975 :NPCさん:2007/06/15(金) 19:43:10 ID:???
- 短編にしか登場してない、と云う難点は在るが、霞老師とか朧月とか、苦手(戦いたくない)な
術者とかもいて、登場している訳で。
まぁ、スレイヤーズでもリナの故郷の姉ちゃん(ルナ)と云う、苦手な人物はいた訳だが。
話題には割と出てたけど・・・登場ってしてたっけ?本格的に。
- 976 :NPCさん:2007/06/15(金) 19:49:29 ID:???
- ジョジョみたいに戦い方でどうこうなるとかじゃなくて
俺様tueeeeeの忙中説定だから風痕キャラは問題なんだよな
敵も思考が小物がおおいし
- 977 :NPCさん:2007/06/15(金) 19:59:15 ID:???
- 戦い方どうこうでなるってのは、小説ならともかくゲームとしては再現しにくいような気もする
- 978 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:01:01 ID:???
- >>976
あれでよく商業やってるもんだと思うよ。
角川スニーカーのラグナロクを読んだ時もそう思ったがw
- 979 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:12:44 ID:???
- あー紹介記事が出てるな
埋めついでにとりあえず2点ほど気になった
リプレイのキャラから見るにトライブ2+スタイル1とトライブ1+スタイル2のパターンは確認できるんだが
・トライブやスタイルどちから3枚は可能なのか
・トライブ2枚以上の場合に別々のクラスを取れるのか
原作的には後者は〜術士+イレギュラーはともかく属性の違う〜術士2枚ってのはちょっとなさそうにも思える
- 980 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:14:38 ID:???
- >>977
つかデータ優先演出後付けって正に「戦い方でどうこうなる」のを防ぐ為にあるようなモンだし。
- 981 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:20:44 ID:???
- トライブクラスってALSの基本クラスみたいな扱いじゃないのかな。
ただ、ALSと違ってとらないわけにもいかないだろうが・・・・
・トライブ2枚以上の場合に別々のクラスはとれるんじゃないの?
カズマができてPCにできないっていうようにはせんだろう
- 982 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:24:47 ID:???
- 主人公は炎術師じゃないぞ……
- 983 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:24:47 ID:???
- >>981
あれは家系的には炎だけど素養0でつまりクラスとしては風術師一本で炎術師取ってないんじゃなかろうか
- 984 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:26:28 ID:???
- なんだ、カズマが原作で風術以外を使った訳じゃないのか。
人騒がせな。
- 985 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:29:15 ID:???
- つーことは、ALSでいうと基本クラスというより種族クラスに近いイメージなのかな?
- 986 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:30:45 ID:???
- >>925
まんま旧版の種族クラスみたいな扱いなんじゃね?
- 987 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:30:45 ID:???
- 別の属性術師取れるんなら炎と水でメドローアするぜ!
- 988 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:32:20 ID:???
- >>987
水術師って氷も扱えるの?
- 989 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:32:27 ID:???
- ダブルクロスやれ。
- 990 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:35:49 ID:???
- >>988
水の形態違いだから使えない事はないと思われる、恐らくは水蒸気も同様に
ただ、熱も関わる事なんでそこは炎とも関わるような……どうなんだろ?
- 991 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:37:24 ID:???
- >>990
つかやっぱり原作では使ってないのかよw
- 992 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:47:38 ID:???
- >>976
ジョジョやるのに一番適したシステムはAマホだと思う
マジで
- 993 :NPCさん:2007/06/15(金) 21:50:59 ID:???
- しかし「土も炎で溶かせばマグマとなる! だったらいけるぜ!」とか言ってたしなあ。
口プロレスでどうにか凌いでた部分はどうするんだろ。
- 994 :NPCさん:2007/06/16(土) 00:00:40 ID:???
- カズマのキャラシーには炎術師相当の風術師って書いてあるよ
- 995 :NPCさん:2007/06/16(土) 00:22:56 ID:???
- それだと炎術師より火力が高いのが表現出来んだろw
- 996 :NPCさん:2007/06/16(土) 00:38:54 ID:???
- >>990
水蒸気は水術師と風術師の両方の管轄なんだとさ
- 997 :NPCさん:2007/06/16(土) 01:03:01 ID:???
- >>953
昔、ガープス・ホルスマスターとか考えてた俺が通りますよ。
巻が2〜3巻進むごとに地図が変わるような世界なので
本編のどの辺を舞台にするのか悩んだ。最後でホルスも魔法も消えるし……
あんまりクラスとかも思い浮かばんのよね。基本みんな魔法戦士だし。
剣士、魔法専業使い、シュシェルバコフ流、射手、メイド密偵 くらい?
- 998 :アマいもん:2007/06/16(土) 02:20:57 ID:???
- >>966
今こそ、今こそSRS六覇国伝TRPGを……!
- 999 :NPCさん:2007/06/16(土) 04:06:37 ID:???
- 剣士を戦闘スタイルで細分化
魔法を系統分けして、その辺の組み合わせ、ぐらいが無難かねぇ
あと、ホルスの性能差をあらわすホルスクラスとか
- 1000 :NPCさん:2007/06/16(土) 04:07:54 ID:???
- あやのの胸がホルスタインに?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
183 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★