■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【売れない】売れないカルテットその12【遊べない】
- 1 :NPCさん:2006/09/21(木) 01:48:30 ID:???
- 俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、負債野郎 売れないカルテット!
負債を抱えたい会社は、いつでも言ってくれ。
このスレは、業界にたまに出現するアレゲーに「カルテット」という称号を与える卓ゲ板名物スレです。
▼元祖カルテット▼
ブルーローズ、新世黙示録、特命転攻生、ゼノスケープ
番外:アニムンサクシス
◆二代目カルテット◆
ローズトゥロードR、モンスターメーカーリザレクションRPG、
大饗宴、ソードワールドカードRPG
◆三代目カルテット◆
上海退魔行、姫神大作戦、サタスペ、エコー・イン・エタニティー
◆四代目カルテット◆
キャッスルファルケンシュタイン、スクラップド・プリンセスRPG、
ルール・ザ・ワールド ワイルド7、スターオーシャン
◆五代目カルテット◆
Aの魔法陣、幻奏戦記Ru/Li/Lu/Ra/、グローリアスサーガ、阿修羅Fantasy
◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、<審議中>、<審議中>、<審議中>
▲レジェンドカルテット▲
フォーリナー、マルチバース、マイトレーヤ、スタークェスト
■前スレ■
【売れない】売れないカルテットその11【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1137907398/
- 2 :NPCさん:2006/09/21(木) 01:49:21 ID:???
- ■過去スレ■
【目糞】売れないカルテット最凶決定戦【鼻糞】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1018/10188/1018883025.html
【大司教】売れないカルテットその2【荒らし】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1022/10225/1022520815.html
【4人目は】売れないカルテットその3【誰だ!?】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1048982414/
【このスレも】売れないカルテットその4【4人目】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058345769/
【売れない】売れないカルテットその5【遊べない】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067662909/
【売れない】売れないカルテットその6【遊べない】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079112506/
【売れない】売れないカルテットその7【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1088275012/
【売れない】売れないカルテットその8【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1094970457/
【売れない】売れないカルテットその9【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1117433988/
【売れない】売れないカルテットその10【遊べない】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126190292/
- 3 :NPCさん:2006/09/21(木) 01:49:56 ID:???
- ■関連スレ■
スタンダードTRPGスレ
自分で探せ。
消えたTRPG業界人
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/968803981/
水子TRPGを追悼する
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/996502729/
【千夜一夜】クロちゃん【二夜目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1110794000/
一線を退いた古参ゲーマー達の酒場 三次会
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1051179231/
フォーリナー
http://game.2ch.net/cgame/kako/968/968784304.html
- 4 :NPCさん:2006/09/21(木) 01:50:31 ID:???
- ■カルテットスレのお約束■
「売れない」「遊べない」「キモい」「SANが下がる」作品の持つ、
ネガティブな魅力について語りましょう。
※何をもってカルテットとするかはいまだ議論が尽きません。
※新たなカルテット要素は常に発掘され得ます。
※誤解されやすい事ですが、マイナー=カルテットではありません。
カルテットゆえにマイナーになることは良くありますが、
マイナーなだけで「一定のファンが付いているニッチ市場向けの」ゲームを
みだりにカルテット扱いするのは、カルテットの格を貶めるだけでなく、
真のカルテット伝承者に失礼です。
※同様に、薄味でパンチが弱いだけの作品もまたカルテットではありません。
※カルテットとは、出来の悪さと独特のキモさを自ずと含んだ
素敵なオーラを放つ作品のみを指すのです。
※カルテットは不定期に4作がスレ住人によって選定されます。
※ネタをネタであると見抜けない人には(カルテットを選考するのは)難しい
- 5 :NPCさん:2006/09/21(木) 01:51:07 ID:???
- ●カルテット・チェッカー●
以下に当てはまる項目が多いほど、カルテット候補者である率が高まります。
あくまでチェッカーなので、この基準をすり抜けるステキなカルテットに対しては役に立たない場合もあります。カルテットを選考する助け、ということでお願いします。
品質:
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
○必要な情報が分散していて探しにくい。にもかかわらず文章が流し込みで、成り行き組みされているため、ページ単位で別れておらず読み通しが必須だ。
○索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
○キャラシートがコピー前提に作られていない、欄が狭い。そもそも欄が無い。
○データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
○なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
○ルールブック内の文章で製作者が愚痴っている。
印象:
○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
あまりに先鋭的過ぎるためデザイナー以外マスターできない。
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
○表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
○面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
展開:
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
欠陥を日記やBBSなどで開き直る。自信満々。ココロのルールブック。
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
焼き直しくさいか、遊びたいと思わないテーマや設定。
○サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。
宣伝に頓着しないため、発売されたこと自体誰も知らない事が多い。
○実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥か、
やけになって明後日の方向に爆走する。
○元となるTCG、アニメ、小説があり、人気に頼ろうとする姿勢が見え見え。
- 6 :NPCさん:2006/09/21(木) 01:55:45 ID:???
- 現在6代目カルテット入り審議中のゲーム
ドラゴンシェル
前スレより カルテットデザイナー候補一覧
確定? :
鈴木一也(大司教)【代表作 : 新世黙示録】
霧岳朔夜(キリタケ)【代表作 : 巨神戦記ギガントマキア】
候補 :
高平鳴海【代表作 : メタルヘッド】
黒田和人【代表作 : スクラップド・プリンセスRPG】
芝村裕吏【代表作 : Aの魔法陣】
冴島鋭士【代表作 : 阿修羅fantasy】
井上純弌【代表作 : エンゼルギア 天使大戦TRPG】
坂東真紅郎【代表作 : 秘神大作戦〜Tokyo-noir-city〜】
小林正親【代表作 : 扶桑武侠傳】
朱鷺田祐介【代表作 : ブルーローズ、上海退魔行、深淵、パラダイスフリート、女神転生II〜】
トロイ・クリステンセン【代表作 :マルチバース、ファンタズムアドベンチャー、APA】
伏見健二【代表作 ; アドバンスト・ウィザードリィRPG、モンスターメーカーリザレクションRPG】
藤浪智之(わきあかつぐみ)【代表作 : 輪廻戦記ゼノスケープ】
健部伸明【代表作 :グローリアス・サーガ、トーキョーN◎VA2nd】
斎藤高吉【代表作 : 墜落世界、サヴェッジ・サイエンス】
- 7 :NPCさん:2006/09/21(木) 08:55:07 ID:???
- >>1乙。
6代目カルテット入り審議のためにも、ドラゴンシェル所有者の方に、カルテットチェッカーをお願いしたい。
- 8 :腐死者ジェインソ:2006/09/21(木) 09:30:29 ID:???
- >>1乙〜
昨日YS日本橋いったらなんかドラゴンシェルなかった。爆売れ?
みんな大好きジミケンゲーム。レッツンエンジョイココロノルール。
ああ、BLOGを見たときから俺の中の心の闇と共鳴するもんがあってなぁ。
男には面白さよりも重要視しなくてはいけないつまらなさってあるよね。
何かに疲れたゲーマー戦士たちは必ずこういう境地にたどりつく。そういうときにジミケンの煽りを見ると「ああゲームは面白無くてもいいんだ。つまんないままやってもかまわないんだ」と安心する。これは癒しだ。
やはりジミケンはわかってる男だ。人は中ニ病のまま大人になってもいいんだよ。面白さを強制される必要はないんだ。いや。解放される気分だね。
んで、そんな葛藤の中で、でもあえて普通に面白いゲームを作れてたらマジ俺的救世主。
やっぱりつまらないなら・・・・ ジミケンに萌えるだけだなぁ。そりゃやっぱ面白くてやりやすいゲームの方がいいもん。
よし、今日は神戸方面で探してみるか。とりあえず見てみないとわからん。
- 9 :NPCさん:2006/09/21(木) 22:00:24 ID:???
- >6
外国人でありながら唯一ノミネートされてるクリステンセンが異彩を放ってるな。
- 10 :NPCさん:2006/09/21(木) 22:01:56 ID:???
- クリステンセンは才能を認められ名誉日本人デザイナになりました。
- 11 :NPCさん:2006/09/21(木) 22:04:02 ID:???
- >>前スレ998
たしかにハーンワールドは出来を云々する以前に、時期を逸しすぎてるわな。
単なる汎用システム自体、日本では辛いのに、
汎用ワールドとなると、固有のワールド不在の汎用システムが市場に存在してないと・・・
- 12 :NPCさん:2006/09/21(木) 22:05:42 ID:???
- とりあえず、シミケンは一段階アップでいいんじゃない?
- 13 :NPCさん:2006/09/21(木) 22:07:55 ID:???
- >>11
つガープス4版
- 14 :NPCさん:2006/09/21(木) 23:05:15 ID:???
- >>11
わりとカルテット・チェッカーに引っかかるんだよな。。。
- 15 :NPCさん:2006/09/21(木) 23:28:18 ID:???
- ただ、熱心な翻訳者を思えば、あまりカルテットとは呼びたくない…。
- 16 :NPCさん:2006/09/21(木) 23:30:41 ID:???
- 作者や翻訳者の熱心さもカルテット要因だと思う。
しんもく様とか。
- 17 :NPCさん:2006/09/22(金) 00:17:47 ID:???
- ●カルテット・チェッカー● ハーンワールド
品質:
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
○索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
ページ数がないです、当然のように索引もないです。
○データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
結構、誤植は多い模様。
印象:
○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
まあ、この項目に関しては当たり前と言えば当たり前なのだが。
○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
正直、日本では・・・
展開:
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
翻訳の中の人はともかくサンセット・・・
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
○サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。
この辺もかなり。
まあ、根本的にシステムでないものをカルテットに含めて良いかと言う問題はあるが。
- 18 :NPCさん:2006/09/22(金) 01:28:13 ID:???
- ●カルテットチェッカー●ドラゴンシェルRPG
品質:
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
・結構抜けてるルールがある。または説明不足。
△索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
・索引は無いが、困る程分量がない。目次で大体探せる。
△なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
・データがないのでそこは自作しないとプレイはできん。
○ルールブック内の文章で製作者が愚痴っている。
・デザイナーズノートのあれは愚痴とも取れる。
印象:
○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
・むしろシミュレーションゲーム
展開:
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。欠陥を日記やBBSなどで開き直る。自信満々。ココロのルールブック。
・こいつはずばり当て嵌まる
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。焼き直しくさいか、遊びたいと思わないテーマや設定。
・リサーチ不足というか、受けとかはそもそも狙ってなさげ
○サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。宣伝に頓着しないため、発売されたこと自体誰も知らない事が多い。
・同人に近いし仕方ないかも
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥か、やけになって明後日の方向に爆走する。
・すでにここが一番語られてるくらい
当て嵌まるのはこの辺かな。十分カルテットで良いと思う。
- 19 :NPCさん:2006/09/22(金) 02:49:57 ID:???
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 カルテット! カルテット!
⊂彡
- 20 :NPCさん:2006/09/22(金) 03:28:46 ID:???
- >>8
やべえ。すげえ共感した。
とくに「んで、そんな葛藤の中で」のあたり。
俺もドラゴンシェル買いに行こう。
- 21 :NPCさん:2006/09/22(金) 08:38:20 ID:???
- シミケン連続受賞か。
これこそ老舗の力。
キリダケなぞ一番の小物……って感じだな。
- 22 :堕天使 ◆ANGEL01q92 :2006/09/22(金) 09:44:20 ID:???
- >>1おつ。
ドラゴンシェルは、>>18に加えて
△実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
の項目も当てはまってると思うけど、どうかしら。
関東はどうか解らないけど、関西では入荷している店がほぼ皆無だし(だから△印)
魔法ルールは実装されてないし、龍殻兵器のイラストはぶっちゃけ落書きレベルだし。
- 23 :浅倉たけすぃ:2006/09/22(金) 18:43:01 ID:???
- 「もうブルフォレもギーアンもないんだよ」
「今誰か俺を笑ったか?」
「グランベール、俺と一緒に地獄に落ちよう」
- 24 :NPCさん:2006/09/22(金) 18:52:40 ID:???
- だって300部しか刷ってないんだろ・・・俺含め、このスレだけでも数%の所持者がいる筈。
- 25 :NPCさん:2006/09/22(金) 18:58:07 ID:???
- >>23
シミケン「バネストー!今お前の未来を壊してやったぞ!」
- 26 :NPCさん:2006/09/22(金) 19:15:16 ID:???
- 300部って……同人誌?
- 27 :取鳥族ジャーヘッド:2006/09/22(金) 20:33:00 ID:???
- >>24
何そのレアアイテム。
- 28 :NPCさん:2006/09/22(金) 20:35:00 ID:???
- いずれにしろ、今年はカルテット不作だにゃ。
時にAマホは製品版でのダブル受賞はありなのかにゃ?
- 29 :NPCさん:2006/09/22(金) 20:52:31 ID:???
- グランベールは基本的に300部だ。
たまに重版かかってるのもあるが。
部数
しんもく>>>>>グロサガ>>ドラゴンシェル
- 30 :NPCさん:2006/09/23(土) 00:52:55 ID:???
- >>28
ダブルはなしでいいと思うけど。
別に製品版になってカルテット度上がったとかじゃないしね。
- 31 :NPCさん:2006/09/23(土) 01:09:10 ID:???
- ギアアンティーク(ツクダ版)はカルテットなんかじゃないやい!
- 32 :NPCさん:2006/09/23(土) 01:25:10 ID:???
- >>30
いや、データが増えた分、かえってカルテット分が上がったような気がする。
言ってることとやってる事が違うと言うか・・・
- 33 :NPCさん:2006/09/23(土) 01:37:00 ID:???
- >>32
でもインパクトが薄いよ。
プレイした人にしかわからない程度の差では殿堂入りにはできん。
未プレイの人間にも伝わるおかしさってのが必要だと思うんだ。
で、未プレイの人間にも伝わるおかしさってのはもうWeb掲載版で語られつくされてると思う。
- 34 :NPCさん:2006/09/23(土) 01:40:47 ID:???
- しかし、ドラゴンシェルを入れるとしてだ、今年中に第6代カルテットが揃うかどうか・・・
- 35 :NPCさん:2006/09/23(土) 01:53:07 ID:???
- 扶桑のサプリが出れば…(無理
- 36 :NPCさん:2006/09/23(土) 02:02:06 ID:???
- つ「ヴァンパイア:ザ・レクイエム」
ホントに出るかは怪しいけどな
- 37 :NPCさん:2006/09/23(土) 02:11:45 ID:1gFUhv/B
- カッスロが……でないなw
- 38 :NPCさん:2006/09/23(土) 02:13:37 ID:???
- カッスロはスピコピを見る限りニッチだが普通に面白そうなんだがな。
もっとも、あの漫画だとどんなゲームでも面白そうに見えるから油断は出来ない。
- 39 :NPCさん:2006/09/23(土) 02:20:04 ID:???
- >>28
いや、本来それが普通というか。
いいことなんじゃないか?
- 40 :NPCさん:2006/09/23(土) 02:24:59 ID:???
- >>36
カルテットじゃねぇー!!!!
- 41 :NPCさん:2006/09/23(土) 03:03:09 ID:???
- ヴァンパイアより先にWoDをカルテットに入れないとな。
- 42 :NPCさん:2006/09/23(土) 03:39:32 ID:???
- >>41
カルテット・チェッカーよろ
- 43 :NPCさん:2006/09/23(土) 03:40:58 ID:???
- VEコンバットはカルテットに入らんかのう?
- 44 :NPCさん:2006/09/23(土) 03:56:34 ID:???
- >>17
>ハーン
おれがD&Dでロウマジックキャンペーンやるんなら
背景世界候補のひとつだけどね。
d20ハーンも公式ページに日本語版配布してるし。
- 45 :NPCさん:2006/09/23(土) 07:13:26 ID:???
- 正直、エルフとドワーフが強すぎるけどね。
人間とのバランスを考えるなら、エルフはECL+1、ドワーフは+2くらいじゃないとまずい。
- 46 :NPCさん:2006/09/23(土) 08:10:20 ID:???
- ゆうやけこやけは確定だな
- 47 :NPCさん:2006/09/23(土) 08:31:20 ID:???
- アレは意外と纏まった作りなんで、あんまりカルテット・チェッカーに引っかからんのだよ。
- 48 :NPCさん:2006/09/23(土) 08:43:44 ID:???
- 作者の発言はオモロ要素満載なんだけどな。
- 49 :NPCさん:2006/09/23(土) 09:15:32 ID:???
- ◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、ドラゴンシェル、ゆうやけこやけ、ワールド・オブ・ダークネス
これでいいだろ。いよいよ七代目の審議だ。
- 50 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:30:57 ID:???
- >>49
ゆうこやとWoDはきまったわけじゃねー。
とりあえず、WoDとゆうこやの反論求む。
そういや、メイドRPGはどうやってカルテット回避したんだ?
- 51 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:31:57 ID:???
- 5代目の時期は豊作だったからだろう。
- 52 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:32:07 ID:???
- >>50
同人RPGだと認識されて、商業扱いされなかったからだと思うよ。
- 53 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:36:14 ID:???
- WoDにゆうやけこやけなあ……
WoDはサポートのぐだぐだぶりから言ってもカルテットだと思う。
ゆうやけこやけは実物見てないのでなんともいえないが。
- 54 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:36:48 ID:???
- とりあえず、単なる泡沫作品はカルテットにはなりえないと思う。
- 55 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:40:44 ID:???
- >>52
そのりくつだとドラゴンシェルとゆうこやもカルテット回避だね!
- 56 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:43:54 ID:???
- そういえば、ウィッチクエストが再犯されてたんだっけな。
- 57 :NPCさん:2006/09/23(土) 10:58:17 ID:???
- ゆうこやをカルテットチェッカーに
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
○必要な情報が分散していて探しにくい。にもかかわらず文章が流し込みで、成り行き組みされているため、ページ単位で別れておらず読み通しが必須だ。
○索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
×キャラシートがコピー前提に作られていない、欄が狭い。そもそも欄が無い。
×データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
>そもそもデータがあまり無い
△なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
>オンセ限定なら遊べる
×ルールブック内の文章で製作者が愚痴っている。
印象:
×分類上、TRPGとしていいのか悩む。
×テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
あまりに先鋭的過ぎるためデザイナー以外マスターできない。
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
○表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
○面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
>実際にはまだ言ってない
展開:
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
×デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
>ただの確信犯的ニッチ
○サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。
○実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
○2ちゃんにスレがないか、やけになって明後日の方向に爆走する。
×元となるTCG、アニメ、小説があり、人気に頼ろうとする姿勢が見え見え。
微妙。
- 58 :NPCさん:2006/09/23(土) 11:14:27 ID:???
- >>57
>データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
データ重視か?
- 59 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/09/23(土) 11:27:25 ID:DdS+YA2O
- 文頭に×がついてるから「この項目は当て嵌まらない」って事やろ。
- 60 :NPCさん:2006/09/23(土) 12:45:11 ID:???
- ×デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
これは該当だろう。ニッチと呼ぶには狭すぎる。
- 61 :NPCさん:2006/09/23(土) 13:01:38 ID:???
- ただ狭くすりゃいいってもんじゃないしな。
本当かどうかは知らんが、Aマホで簡単に再現できると揶揄される程度の薄さではまずいだろう。
- 62 :NPCさん:2006/09/23(土) 13:25:43 ID:???
- Aマホファンの言う「Aマホで再現できる」を認めてると、
この世の全てのゲームはAマホに飲み込まれることになるからなあ。
- 63 :NPCさん:2006/09/23(土) 13:29:05 ID:???
- >>62
実際に再現できるんだからしょうがあるまい。
だからといって、お前さんが心配するような事態にはならん。
飲み込まれるとしたら「Aマホで再現でき、かつ、Aマホのほうが
面白い場合」だけなんだから。
- 64 :NPCさん:2006/09/23(土) 13:42:58 ID:???
- >62-63
悪い、Aマホの性能がどうこうじゃなく、ゆうこやの独自性みたいなものが薄いんじゃないかってことね。
これ別システムでもちょっといじれば普通に回るんじゃね? みたいな。
別にAマホ持ち上げたつもりはないんで喧嘩しないでくれ。
- 65 :NPCさん:2006/09/23(土) 14:50:52 ID:???
- >>62
信者の言うAマホで再現、ってのは単に再現してるだけだからなぁ。
例えばダブルクロス(目の前にあるから、ってだけで他意はない)を再現してみる。
結果。再現は可能だが、侵蝕値やタイタス関係の「システム的な面白い部分」は、まったく再現できない。
で、まぁ、ゆうこやはそういう意味ではなく本当に(ry
- 66 :NPCさん:2006/09/23(土) 14:52:56 ID:???
- >>65
あれは信者じゃなくて信者を装ったAマホアンチだと思うわけだが……
- 67 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:02:29 ID:???
- >48
あれ? 作者どっかで発言してたっけ?
- 68 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:04:36 ID:???
- >>67
mixiヲチってると面白いよ。
「戦闘のあるゲームなんか楽しくない」
「ゆうこやにカタルシスはない。そう作った」
「レベルの高いゲーマーしかゆうこやは遊べない」
etc
- 69 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:05:05 ID:???
- 少し前の話題で申し訳無いが、ドラゴンシェルの部数は300部以上作ってる気がする。
発売5日後位に新宿イエサブ、R&R駅、秋葉原イエサブに行って、完売してた。翌日入荷すると言われ、3日後に行くと、新宿ではすでに完売しててなぁ。
今週覗いた時はあったから最初の勢いだけかもしれんが、300部だけだと初回で在庫切れになるんじゃないかと思ったり。
- 70 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:06:48 ID:???
- >>69
先生!
三つの店が10部ずつ入れて完売、再入荷で5部いれて完売したとしたらトータルは45部です!
あくまで邪推に基づく計算ですが、入荷数がわからないかぎり、「完売した」という発言には意味がないと思います!
漏れのバイト先の本屋はしんもくを1冊入荷して2日めに完売しました!
- 71 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:09:39 ID:???
- >68
日記読み返してるんだけど、それってかなり邪推した読み方してない?
- 72 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:21:22 ID:???
- >>53
>WoDはサポートのぐだぐだぶりから言ってもカルテットだと思う。
今度レクイエム出るらしいですよ?一年遅れで。
R&Rの来月号で特集もあるらしいです。
- 73 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:45:20 ID:???
- >>70
言いたい事はわかる。
実際幾つ入荷したかわからんしなぁ。
ただ、300にしては分納しすぎかなと思ってさ。
TRPG系を扱う専門店だけでも結構ある訳だし、
とまああんまり擁護するつもりも無いんでこの辺で止めとく。
- 74 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:52:33 ID:???
- >>71
作者乙。
- 75 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:55:26 ID:???
- >>71
正しい解釈をどうぞ。
- 76 :NPCさん:2006/09/23(土) 15:59:34 ID:???
- >75
9/1の日記についてでいいんだよね?
だとすると、「シナリオ側で山場を設定しておく必要はない」
「ぐだぐだ酒場プレイもできるシステムだけどそういうのは人を選ぶ」
「自分は戦闘シナリオ(単純なハック&スラッシュってことか)は嫌い」
って意味じゃないの?
- 77 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:00:50 ID:???
- >>76
「戦闘がないんで退屈そうな人がいました」って言われて、
「自分は戦闘ゲームでいつもそういう思いをしています。気持ちがわかりましたか?」って言うのは、
デザイナーとしては満天のオモロだと思うけどどうだい。
- 78 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:01:41 ID:???
- 元老院関係者でTPO関係なしにエロを垂れ流すD厨って最悪の生命体に何を期待してるんだ。
いわばエロ関係で自制の効かないハッタリ。
- 79 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:01:59 ID:???
- >77
つってもウィッチクエストみたいなコンセプトのゲームに戦闘を求めるPLはどうかと思うよ。
- 80 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:02:53 ID:???
- >>78
ハック&スラッシュが嫌いなD厨って随分アクロバットな生命体だな(w
- 81 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:03:29 ID:???
- >>79
そりゃそうだが、だからって他の戦闘ゲームをバカにする必要はないだろ。
- 82 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:04:00 ID:???
- >>78
D厨なのに戦闘が嫌いなの?
- 83 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:05:02 ID:???
- >>80 >>82
「D&Dだけは別」なんだと。
いわゆるアンチFEAR。
- 84 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:08:23 ID:???
- >>83
見つからない。どこ?
- 85 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:08:27 ID:???
- それはFEARゲーの戦闘がつまらないからじゃないかな?
- 86 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:11:22 ID:???
- >>84
さあなあ。
なんせ香具師、漏れがヲチってるオモロのツレであることが多いんで、行く先々で見るのよ。
- 87 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:18:14 ID:???
- >>86
いやそうじゃなくて、発言のソースはどこに行けば見られるのかってこと。
- 88 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:20:11 ID:???
- >>79
昔コンベでWQ卓に入ったらハックラシナリオで戸惑った事ならあるよ。
- 89 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:22:03 ID:???
- >>87
中傷目的で印象と記憶にしたがったあやふやな発言をしてるだけなんだからソースなんかないよ。
- 90 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:25:09 ID:???
- >>86
オモロスレでそんな話題が出たことない気がするんだけど……。どのオモロ?
- 91 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:27:40 ID:???
- >>90
それは内緒。
大事に育てて刈り取りを待っている。
- 92 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:30:07 ID:???
- カルテット認定委員会としてはそんなあやふやな情報を下せませんな。
ゆうこやはペンディングということで。
- 93 :92:2006/09/23(土) 16:31:36 ID:???
- まつがえた
×情報を下せませんな。
○情報では判断を下せませんな。
- 94 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:32:44 ID:???
- 委員長! 擁護が出たわけではありません!
- 95 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:35:20 ID:???
- どうでもいいが神谷涼って同名のアイドルがいて紛らわしい
- 96 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:38:10 ID:???
- ガープス第4版の名前が出てないのが意外だ。
- 97 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:46:49 ID:???
- >>83
これはここの領域でなく、オモロスレにまで発展する大物の予感!
とりあえず、ゆうこやはカルテットに入れて、デザイナーはオモロスレに奉ろう。
というわけで、むこうにミクシの日記コピペキボン。
- 98 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:51:33 ID:???
- >>94
いや76とかは擁護じゃね?
- 99 :NPCさん:2006/09/23(土) 16:52:05 ID:???
- >>98
76は作者の人格の擁護で、ゆうこやの擁護じゃないと思うが。
- 100 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:17:16 ID:???
- ◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、ドラゴンシェル、ゆうやけこやけ、ワールド・オブ・ダークネス
作品に対する擁護がないかぎりこれで決定しますよ。
- 101 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:18:42 ID:???
- WoDに関してはカルテット・チェッカーまだやってねーぞ。
- 102 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:21:09 ID:???
- なんでワールド・オブ・ダークネス がはいってるの?
- 103 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:24:16 ID:???
- ◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、ドラゴンシェル、ゆうやけこやけ
じゃあ、ここまでは確定ってことで。
- 104 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:24:34 ID:???
- >82
D厨の俺も戦闘は嫌いだぜ!
だって戦闘なんかしたらダメージ受けるかもしれねぇんだぜ!
なんとかモンスターを罠にかけて戦闘せずにry
- 105 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:27:54 ID:???
- んじゃWoD。
品質:
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
○必要な情報が分散していて探しにくい。にもかかわらず文章が流し込みで、成り行き組みされているため、ページ単位で別れておらず読み通しが必須だ。
×索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
△キャラシートがコピー前提に作られていない、欄が狭い。そもそも欄が無い。
→使いやすいキャラシーではない。
△データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
?なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
→付属シナリオがない
×ルールブック内の文章で製作者が愚痴っている。
印象:
○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
→自分でわざわざ「ストーリーテリングゲーム」なるジャンルを自称。
○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
×表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
△面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
→旧版は忍者が絶賛してた
展開:
△製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
→英語版の作者はブログで愚痴ってたりする。
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
○サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。
○実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥
×元となるTCG、アニメ、小説があり、人気に頼ろうとする姿勢が見え見え。
かなりヤバイ
- 106 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:32:25 ID:???
- どうやら六代目は決定したようだな
- 107 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:33:45 ID:???
- WoDが出たのって1年以上前だよね?
かなり旬をはずしてるようなきがするんだが。
- 108 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:35:08 ID:???
- >>105
○と△つけたとこについて解説よろ
- 109 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:35:50 ID:???
- >>107
「ヴァンパイアが出るころに再審議」
という条件で留保されてたはずだから。
- 110 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:37:58 ID:???
- >○分類上、TRPGとしていいのか悩む。
TRPGに分類できるんじゃない?自称が何であろうと。
- 111 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:38:26 ID:???
- WoDはただの売れないニッチゲー兼クソゲーであってカルテットじゃないよ!
- 112 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:39:46 ID:???
- >>105
>○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか
だからあれはD&DのPHBみたいなもんなんだって
- 113 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:40:47 ID:???
- >>112
D&Dはプレハン単体でも充分遊べるじゃん。
- 114 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:41:02 ID:???
- >>111
カルテットのレベルに達してないよね!
- 115 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:41:44 ID:???
- >111
【売れない】【遊べない】ってまんまカルテットゲーの条件満たしてないか?
- 116 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:41:46 ID:???
- ゆうこや関係者が話題をそらそうと必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 117 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:42:03 ID:???
- >>113
3e日本語版の話?
- 118 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:42:51 ID:???
- >>115
遊べないなんてこと無いですよ?
- 119 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:43:52 ID:???
- しんもく様なみには遊べる。
- 120 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:45:32 ID:???
- うーん、遊べなくはないんだよ。ただ遊びづらいだけで。
そのためのフォローがしっかりされてきたか、今後されそうかというと、これがもう絶望的なわけで。
- 121 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:46:19 ID:???
- >>119
WoDごときとくラベルなんてしんもく様に失礼だ!
- 122 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:46:47 ID:???
- >>120
そうだね。
来月R&Rで特集やるくらいには絶望的だねw
- 123 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:47:01 ID:???
- >>120
ドラゴンシェルのことですか?
- 124 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:47:42 ID:???
- >>120
デモなんか新しいのが出るらしいじゃん。
それに展開終了したらカルテット、というわけでもないんじゃない?
- 125 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:48:02 ID:???
- おまえらWoDスレの援護に行ってやれよww
- 126 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:48:31 ID:???
- >>116
もうカルテットに入ったから、別に話題をそらす必要はない。
なので関係者はいない。
でも、君にはここにいる全員が関係者に見えるだろう。
- 127 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:49:37 ID:???
- >>126
勝手に入れるな
- 128 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:50:13 ID:???
- >○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥
これも9スレまで言ってるんだから△位じゃない?
- 129 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:51:44 ID:???
- >>120
ゆうやけこやけのことですか?
- 130 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:53:54 ID:???
- それよりストームブリンガーのほうがヤバくね?
- 131 :NPCさん:2006/09/23(土) 17:54:03 ID:???
- >>120
棄てプリのことですね?
- 132 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:06:37 ID:???
- さて、ゆうやけこやけがカルテットか否かについて引き続き審議をどうぞ。
- 133 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:08:47 ID:???
- >>130
チェッカーヨロ。
- 134 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:10:26 ID:???
- もっと確実なゆうこや擁護論が出てきてホスィ。
でなけりゃカルテットでいんじゃね?
- 135 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:12:23 ID:???
- ギガントマキアやドラゴンシェルもカルテットじゃねえよ。
おまえらいっぺん遊んでから発言しろ。
- 136 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:13:17 ID:???
- >ゆうこや
明確にニッチ狙いなんでカルテットではない。
これでいいか?
- 137 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:13:22 ID:???
- がーぷす4th関係はどうなの?
とくにりぼりばは大物感が漂っているけど。
- 138 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:14:23 ID:???
- そもそも土日のこの時間ってまだ主な住人がコンベンションから帰ってきてないんでは。
- 139 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:15:06 ID:???
- >>136
ダメ。
ニッチ狙いはいいわけになりません。
ニッチ狙い宣言で回避なら、ギガントマキアも上海も、カルテットに分類されなかったでしょう。
次
- 140 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:15:39 ID:???
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \ WoD、ガープス四版、ストブリ、ハーンワールドで
('A`) 洋ゲーカルテットにすればよくね?
ノヽノヽ
くく
- 141 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:16:46 ID:???
- >>140
おまえ 天才。
- 142 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:26:35 ID:???
- >>140-141
ゆうこや信者話題そらし乙。ネット班の方ですか?
- 143 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:29:13 ID:???
- これで懸案だった4つは片付いたから安心してゆうこやについて議論できる
- 144 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:29:36 ID:???
- >>139
えー?
けど上海はニッチ狙いでそれにも失敗したゲームでしょ?
ゆうこやが定着するかは微妙だけどまだ判断は早い気がするなあ。
- 145 :141:2006/09/23(土) 18:30:01 ID:???
- >>142
俺が>>134であり>>139だといったら信じるかい?
- 146 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:33:18 ID:???
- >>143
片付いてないよ!
- 147 :141:2006/09/23(土) 18:33:45 ID:???
- >>144
じゃあいつくらいまで待てばいいと思う?
- 148 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:33:53 ID:???
- >144
今までの話だと、ゆうこやはニッチ狙いでそれにも失敗しているという意見がチラホラあるんだよなあ。
ここはニッチ狙いだけど失敗してないよ、という具体的な反が欲しいな。
- 149 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:39:57 ID:???
- >>148
ニッチってこの場合「ほのぼの」だよな?
失敗したってことはほのぼのできないって意味?
- 150 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:42:32 ID:???
- ほのぼのできるけど、別に設定さえ持ち込めば他のゲームでも普通に再現できるレベルで、このゲームならではって感じがしないとか。
これだとただの薄ゲーか。
- 151 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:45:23 ID:???
- おのおの方、ニッチ狙いで見事カルテットを射止めたサタスペをなんと見る?
- 152 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:45:47 ID:???
- 元老院コテ(=マルク)が褒めたら即カルテットでいいんじゃねえの?
- 153 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:45:57 ID:???
- >>151
カルテットからはずすべき
- 154 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:46:34 ID:???
- >>151
あれは向こうから「是非カルテットにしろ」って言ってきたんじゃないか(w
- 155 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:49:55 ID:???
- >>152
つまりALFもカルテットですね!!!!!!
- 156 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:53:12 ID:???
- >>151
カルテットにすら入れず、ただ消えていくだけの扶桑やサヴェッジに比べれば
何とサタスペの輝いて見えることか。
つうか、名誉の面もあるのよね。このスレ。
- 157 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:55:31 ID:???
- TRPG版ラズベリー賞みたいなもんだからな。
カルテットには愛が必要だ。憎しみで選ばれたカルテットなどこのスレには不要。
- 158 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:56:03 ID:???
- >156
いや、カルテット入りが特殊なサタスペ以外のゲームはほとんど消えてるじゃないか。
サタスペのカルテット入りがおかしいだけでしょ。
- 159 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:56:17 ID:???
- >>156
扶桑もサヴェッジもカルテットだと思うよ。
次ぎスレあたりでは入ると思う。
- 160 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:58:30 ID:???
- >>159
遠慮なく今入れてあげようよ。
次スレにはきっと忘れ去られているから。
- 161 :NPCさん:2006/09/23(土) 18:59:44 ID:???
- >>160
では入れました。
おめでとうございます。
- 162 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:07:24 ID:???
- >>155
当たり前だ。FEAR信者(+元老院)が騒ぐからカルテットに入らないだけ。
- 163 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:10:41 ID:???
- 扶桑は審議後にチェックが二つ増えた(サポート絶望&スレが閑古鳥)んで、
今なら入れてもいいかな。
- 164 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:11:50 ID:???
- 忍者ももういないしなぁ……。
- 165 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:14:47 ID:???
- とりあえず、チェッカーから忍者が絶賛は外すべきだろう。
- 166 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:17:38 ID:???
- じゃぁ次のチェッカーはダガーがダイナシ感を絶賛する、で。
- 167 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:20:16 ID:???
- ジェインソだろ。
- 168 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:22:05 ID:???
- >>163
ここまでくると「もう入れてやんない」って気になる。
- 169 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:26:07 ID:???
- ゆうやけこやけスレを見れば分かるけど、ゲームの出来と関係なく粘着する人がいてなぁ。
このスレにも同じ人がいるようだし。
- 170 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:27:02 ID:???
- >>169
で、ゆうこやのデキはいいのかい?
- 171 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:27:58 ID:???
- チェッカーのバージョンを上げるならずっと気になっていた
一行目の「読みずらい」を「読みづらい」になおして欲しい。
- 172 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:28:34 ID:???
- デザイナーが意図する範囲において、特に不足はないんじゃない?
- 173 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:28:58 ID:???
- >>169
だれでも関係者って言い出す奴ね。
ゆうこや誉める奴が全員関係者に見えるらしい。
キモいというか、怖いというか。
たしかに、このスレにもいるね。
- 174 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:32:46 ID:???
- >>157
ラジー賞っちゅーよりイグノーベル賞の方が近くね?
- 175 :浅倉たけすぃ:2006/09/23(土) 19:49:32 ID:???
- つうか「秘神大作戦」なんだが、何スレか前から直ってねぇ。
あとカルテットチェッカーは数字かアルファベットか番号を割り振った方がいいと思う
A:編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
みたく
- 176 :NPCさん:2006/09/23(土) 19:54:09 ID:???
- >>168
そうでもない。
最初からカルテット感満載のあれをようやく迎えてあげられるのは嬉しい。
というか、ここ二年くらいでは一番カルテットらしいカルテットだったよ。
- 177 :NPCさん:2006/09/23(土) 20:02:36 ID:???
- じゃあ、まー、信者の人が来ないんなら、扶桑カルテットでいんじゃね
- 178 :NPCさん:2006/09/23(土) 20:40:19 ID:???
- サンセー
- 179 :NPCさん:2006/09/23(土) 20:55:57 ID:???
- >>177
俺も賛成
- 180 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:03:41 ID:???
- 無論異存は無い
- 181 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:20:02 ID:???
- 反対。
やってみればわかるけど結構いいゲームだよ。
- 182 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:25:04 ID:???
- >>181
しんもくもそう言う人がいますなあw
- 183 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:26:07 ID:???
- >>181
ばかやろー!
みんなやってみる気にさえならないのがわからないのか!
- 184 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:27:21 ID:???
- >>181
やってみたけど全然いいゲームじゃなかった。
自由に武器は選べない、ボスは瞬殺される、飛び道具には意味がない、シナリオは吟遊詩人、FAQは電波。
- 185 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:30:04 ID:???
- 信者が妨害しなければとっくにカルテット認定されていたよねぇ
- 186 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:30:33 ID:???
- ゆうこや関係者による話題逸らし乙
- 187 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:31:40 ID:???
- >>185
むしろ認定されてないと言い張る信者がいただけだと思う
- 188 :667:2006/09/23(土) 21:32:18 ID:???
- 扶桑カルテット入りに賛成。
いや、扶桑好きなんだけど!
この際カルテット入りでもいいから話題が欲しい!わけだ!くそ!
- 189 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:36:46 ID:???
- 扶桑はただの薄ゲーだろ。
わざわざ名誉あるカルテットに入れる意味がわからん。
- 190 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:37:18 ID:???
- >>189
遊べばわかる。すみずみまでまんべんなく電波。
- 191 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:39:36 ID:???
- >>189
どこら辺が薄ゲーだか説明してごらんw
- 192 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:43:38 ID:???
- 真の薄ゲーオブ薄ゲー、LOF様に比べたら濃すぎて濃すぎて…
- 193 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:47:40 ID:???
- 扶桑は達成値ブーストシステムがゴチャゴチャし過ぎててなぁ
何か武侠の内面と結びついてるらしいが、ワケワカランかった。
- 194 :NPCさん:2006/09/23(土) 21:57:03 ID:???
- http://mixi.jp/view_diary.pl?id=210269122&owner_id=416395
どうみてもオモロです。本当に(ry
- 195 :NPCさん:2006/09/23(土) 22:21:10 ID:???
- これ、製作者?
- 196 :NPCさん:2006/09/23(土) 22:23:02 ID:???
- 製作者。おもいっきり著者。
- 197 :NPCさん:2006/09/23(土) 22:36:32 ID:???
- まさかゆうこやのまえに扶桑がカルテット入りするとはなぁ。
というわけで、引き続きゆうこやカルテット論争をどうぞ
◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、ドラゴンシェル、扶桑武侠傳 (以下審議継続中)
- 198 :NPCさん:2006/09/23(土) 22:39:35 ID:???
- ゆうこやのカルテット入りに反対してるのは全部マルクの自作自演だろ?
- 199 :667:2006/09/23(土) 22:40:06 ID:???
- サンセットにはたもつという痛いバカ社員がおってのぉ…
- 200 :NPCさん:2006/09/23(土) 22:41:23 ID:???
- 未来人あらわる
- 201 :NPCさん:2006/09/23(土) 22:44:07 ID:???
- >199
仕事中に2chやってるとか自慢してるアレか
- 202 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:05:59 ID:???
- とりあえずゆうこやは変な粘着がいなくなるまで保留にしといたほうがいいと思う。
- 203 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:08:33 ID:???
- 変な粘着が沸いてるからカルテット認定ってのもあったと思うが。
- 204 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:09:28 ID:???
- あったっけ? どれ?
- 205 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:19:30 ID:???
- >>203
その理屈だとGURPSは永久カルテットなわけだが…
- 206 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:19:57 ID:???
- ダブクロもカルテット
- 207 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:20:05 ID:???
- あれは粘着という域を超えてキチガイだと思う。
- 208 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:23:11 ID:???
- >>205
大丈夫。
その理屈でなくてもカルテットだから。
- 209 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:30:56 ID:???
- >>205
あれはデザイナーが殿堂入りだから
- 210 : ◆MIOV67Atog :2006/09/23(土) 23:32:55 ID:???
- >83
『随分オモシロ生物だな』
>104
『帰れよ』
『戦闘で適切に殺したり殺されたりしないとつまらぬ』
>167
『そうだね』
『ジェインソのゾディアックセンサーに来るものがあるとカルテット、だと思う』
- 211 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:34:06 ID:???
- イルミナティ作った人だもんね。
- 212 :NPCさん:2006/09/23(土) 23:34:21 ID:???
- ヤスキンが?
スティーブ(米)が?
デザイナーの人間性だけならガイギャックスやグレッグも相当キてると思うが
- 213 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:07:42 ID:???
- >>212
スティーブが殿堂入りだからGURPSをカルテットにできないという話であって、
ガイギャックスやグレッグの作ったゲームをカルテットにしようという話ではないし、
その人よりも劣った人物だとかどうかは話の流れとは無関係。
- 214 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:16:01 ID:???
- グレッグのつくったものはカルテットでいいような気がするw
- 215 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:16:31 ID:???
- ダニーは?
- 216 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:25:04 ID:???
- 扶桑はなあ・・・一度だけ遊んだがサンプルシナリオは十分カルテットだったよ・・・
まともに遊べたものじゃない。デザイナーはシステムデザインの腕はどうだか知らんが、シナリオ作成は確実に下手だとおも。
そもそも武侠TRPGだというのにPCたちが複数でボスの武侠をたこ殴りにするさまは正直武侠には見えないしなぁ。
- 217 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:35:54 ID:???
- 本スレでも言われてたけど、初期レベルでは名乗りも出来なきゃ
飛べもしない弱い武侠が、だんだん強くなってくってのがどーにもイメージできなかった。
武侠ものといわれると、なんかワイヤーアクションで空中飛んで、
派手に名乗り上げてるイメージしかないんで。
あと、中国表記で舞台日本っていわれましても……。
- 218 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:38:55 ID:???
- 後発のカオスフレアが「全員空が飛べて鬼哭街とGガンダムができる超テキトー武侠映画、敵はVF団と宇宙怪獣」を始めたのが
いやがらせにしか見えなかったな。
- 219 :NPCさん:2006/09/24(日) 00:40:35 ID:???
- >>217
だんだん強くなるならいいんだけどな……。
これが……。
- 220 :NPCさん:2006/09/24(日) 09:11:16 ID:???
- >217
>あと、中国表記で舞台日本っていわれましても……。
( ゚Д゚)
知らなかった……
- 221 :NPCさん:2006/09/24(日) 12:04:30 ID:???
- 日本風な異世界だからな
国土は日本、暴れてる連中は武侠小説の連中、という感じ
- 222 :NPCさん:2006/09/24(日) 12:10:10 ID:???
- >>220
首都の名が大東京。
- 223 :NPCさん:2006/09/24(日) 12:44:14 ID:???
- なんかダサイんだよなぁ。
- 224 :NPCさん:2006/09/24(日) 12:59:02 ID:???
- ほう、するとナウなヤングがハッスルできるような
ネーミングにすればいいと?
- 225 :NPCさん:2006/09/24(日) 13:02:59 ID:???
- バカウケなネーミングをゴーゴーイケイケでおながいします
- 226 :NPCさん:2006/09/24(日) 13:03:49 ID:???
- 舞台が日本だったら忘れちゃいけないのが北斗の拳
あれも武侠な話なんだからもっとあからさまにパクれば良かったのに
- 227 :NPCさん:2006/09/24(日) 13:06:26 ID:???
- そうか!
扶桑にはモヒカン分が足りないのか!
- 228 :NPCさん:2006/09/24(日) 13:09:38 ID:???
- あと肩パットと革ジャン分
- 229 :NPCさん:2006/09/24(日) 13:20:08 ID:???
- トゲとチェーンも忘れちゃいけねぇぜ
- 230 :NPCさん:2006/09/24(日) 14:11:04 ID:???
- その世界観ではどうしても
メタルヘッドを思い出してしまう。
- 231 :NPCさん:2006/09/24(日) 14:38:18 ID:???
- >>226
つ修羅の国
アレ四国や台湾って説もあったけどな
- 232 :NPCさん:2006/09/24(日) 15:08:28 ID:???
- では80年代風、ビキニアーマーとエアバイク
そしてビームランチャーを加えよう
- 233 :NPCさん:2006/09/24(日) 18:40:46 ID:???
- 結局現状ではゆうやけは薄ゲーでカルテットの資格さえなしって事?
- 234 :NPCさん:2006/09/24(日) 18:44:01 ID:???
- >>233
少なくとも粘着が張り付いてる間は判断保留じゃなかったかな。
個人的にはただのニッチゲーだと思ってるが。
- 235 :NPCさん:2006/09/24(日) 20:46:25 ID:???
- というかカルテットチェッカーの
>表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
これが当てはまらないゲームって無いんじゃね?
FEAR・SNEは全部論外だし、DDも結構キてるし、
マシな部類としてはAマホ(笑)くらいだろう。
そもそも大型版の本って時点で、持って歩く人は少ない。
いや、TRPGを遊ぶ奴らの大半は
世間のカルテットに分類されてるってメタなネタなのかも知れんけど。
- 236 :取鳥族ジャーヘッド:2006/09/24(日) 20:52:05 ID:???
- >>222
え、それって水滸伝の東京(トウケイ)と同じ読みじゃないのか?
- 237 :NPCさん:2006/09/24(日) 21:18:01 ID:???
- だな。大東京はそんなに恥ずかしくない。
広島に呉(ゴ)があるのは笑ってあげるべきなのか、スルーするべきなのか悩むところだが。
- 238 :NPCさん:2006/09/24(日) 21:31:05 ID:???
- 呉市は広島県で問題ないんじゃないの?
それともわざわざ中国の呉とひっかけて呉市を持ってきたセンスがってこと?
俺は秋葉原のほうが気になったが。
- 239 :NPCさん:2006/09/24(日) 21:47:12 ID:???
- >>219
全然強くならねぇw
あんなに遅い成長システムじゃやってられん。
- 240 :NPCさん:2006/09/24(日) 22:03:28 ID:???
- APAなんざキャンペーン終わっても成長足りないんで剣が持てないんですが
- 241 :NPCさん:2006/09/24(日) 22:13:53 ID:???
- APAなんてレジェンド級のカルテット持ち出されてもw
- 242 :NPCさん:2006/09/24(日) 23:00:13 ID:???
- 小林の守護者が頑張らなきゃ、とうの昔にカルテットだったってこった。
- 243 :NPCさん:2006/09/24(日) 23:24:40 ID:???
- んじゃ、ゆうこやも守護者が落ち着くまでは保留か。
その間に評価が変わって、カルテットにすら入れぬ薄ゲーになる可能性も大だが。
- 244 :NPCさん:2006/09/24(日) 23:35:46 ID:???
- >243
だからだ!
扶桑に再び目が向いた今こそカルテット入りを!
このまま薄ゲーとして忘れられるよりは…!
- 245 :NPCさん:2006/09/25(月) 00:06:39 ID:???
- 今すごい自演を見た
- 246 :NPCさん:2006/09/25(月) 00:24:00 ID:???
- もしカルテット入りするならメイドRPGが先じゃないのか?
- 247 :NPCさん:2006/09/25(月) 00:25:42 ID:???
- 同時でもいいじゃん
- 248 :NPCさん:2006/09/25(月) 10:37:29 ID:???
- というか、メイドRPGはカルテット入りしてなかったのか。
そっちのほうが驚きだ。
- 249 :NPCさん:2006/09/25(月) 11:07:10 ID:???
- >>248
普通に遊べるゲームは、カルテットじゃありません。
- 250 :NPCさん:2006/09/25(月) 11:08:00 ID:???
- >>249
マジレスすると、カルテットっていうより単なるCSTのパクリだろ。
- 251 :NPCさん:2006/09/25(月) 11:18:58 ID:???
- どのへんが?
- 252 :NPCさん:2006/09/25(月) 11:32:56 ID:???
- >249
そうだね。普通にニッチのくせして遊べもしない上に薄くて出来の悪いクソゲのメイドはカルテットの資格すらないよね。
- 253 :NPCさん:2006/09/25(月) 11:34:31 ID:???
- つーより忘れられていくだけのメイドをカルテットにする意味がない。
- 254 :NPCさん:2006/09/25(月) 14:17:14 ID:???
- メイドRPGもカルテットでいいが、扶桑はカルテットでいいね。
- 255 :NPCさん:2006/09/25(月) 14:36:36 ID:???
- ◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、ドラゴンシェル、扶桑武侠傳、メイドRPG
こんなところか。
- 256 :NPCさん:2006/09/25(月) 14:39:40 ID:???
- 途中で送信しちまった。
他の三つと比べると、やっぱりメイドRPGは見劣りするな……。
名前のアレさでは一番なのに、カルテットとして肝心の中身が薄っぺらいにもほどがある。
やっぱり他のにしないか?
- 257 :NPCさん:2006/09/25(月) 15:03:18 ID:???
- メイドRPGは、カルテットに入れる価値もない只のクソゲーだろ。
- 258 :NPCさん:2006/09/25(月) 15:38:54 ID:???
- ドラゴンシェルは、カルテットに入れる価値もない只の無名ゲーだろ。
- 259 :NPCさん:2006/09/25(月) 19:51:18 ID:???
- そこはそれ、偉大なシミケン大先生の作品だからじゃね?
- 260 :NPCさん:2006/09/25(月) 23:10:01 ID:???
- まだわからねーぞ?
ここでテレビコマーシャルの一本でもされたら、日本で一番不特定多数に有名なTRPGになるんだしな!
- 261 :NPCさん:2006/09/25(月) 23:17:51 ID:???
- そんな無駄な夢はみなくていい。
- 262 :NPCさん:2006/09/25(月) 23:46:29 ID:???
- テレビコマーシャルが無料で流せるならそれも可能かもな。
- 263 :NPCさん:2006/09/26(火) 00:22:41 ID:???
- しんもく様がどういうTVCMするのか考えたら怖くて眠れなくなったじゃまいか
- 264 :オレたち憑神族:2006/09/26(火) 01:36:08 ID:???
- 覚醒せよ!!
- 265 :NPCさん:2006/09/26(火) 01:38:00 ID:???
- 「もし僕がカルテットだとしてもあなたはプレイしてくれますか?」(ウロオボエ)
- 266 :NPCさん:2006/09/26(火) 01:54:30 ID:???
- >>264
KAKUSEIせよ! KAKUSEIせよ!
- 267 :NPCさん:2006/09/26(火) 02:27:07 ID:???
- >>265
初めて買ったPSソフトだ。
後であのCMが山口もえだと知ってちょっと驚いた。
- 268 :オレたち憑神族:2006/09/26(火) 04:08:39 ID:???
- 「エンディングまで、泣くんじゃない」
いろんな意味で
- 269 :NPCさん:2006/09/26(火) 12:11:45 ID:???
- エンディング無いしなw
- 270 :NPCさん:2006/09/26(火) 14:27:18 ID:???
- でもさ、カルテットってテレビアニメ化したら面白そうなの多くね?
ルリルラとか棄てプリとかギガまとか。
- 271 :NPCさん:2006/09/26(火) 14:50:53 ID:???
- すてプリはとうの昔にアニメやってたよ!
- 272 :NPCさん:2006/09/26(火) 15:04:36 ID:???
- ルリルラとかギガまは深夜枠で1クールってとこか。
残酷描写と欝系脚本で一部に人気を博すも、話は消化不良のまま終わる。
ロボはCG。人物の作画もヤシガニな回が何度か出る。
- 273 :NPCさん:2006/09/26(火) 15:12:26 ID:???
- ノベルジャパンやホビージャパンとの連動企画でそこを補うとか。>消化不良
- 274 :NPCさん:2006/09/26(火) 15:13:47 ID:???
- 山本賢治先生が漫画化
- 275 :NPCさん:2006/09/26(火) 15:21:09 ID:???
- ルリルラはいっそのこと百合路線に走るとか斜め上なアニメ化をして欲しい。
で、百合萌え好きな層にそれなりに受けて流入してくるけど、台無し好きの原作ファンと激しく対立するとか。
- 276 :NPCさん:2006/09/26(火) 17:03:31 ID:???
- ギガま!はBS-iで放映されてGyaoで人気が出てようつべで主題歌のMADがいっぱい作られるアレで
- 277 :NPCさん:2006/09/26(火) 17:05:45 ID:???
- ソードワールドカードRPGなんかアニメ向きじゃないかな
- 278 :NPCさん:2006/09/26(火) 19:27:19 ID:???
- >276
GUN道?
- 279 :NPCさん:2006/09/26(火) 19:43:00 ID:???
- 姫神大作戦もアニメにしたら面萌白そうだぜ?
サタスペだってそうだ。
何だ、なかなかやるじゃないかカルテット。
- 280 :NPCさん:2006/09/26(火) 19:52:59 ID:???
- ワールドガイドにオマケでゲームが付いているのだなW
- 281 :NPCさん:2006/09/26(火) 19:57:10 ID:???
- 逆に、アルシャードやアリアンロッド、D&Dなんかはいまいちありがちでつまらなさそうだな。
なんだ、カルテットとはTRPGの土俵で戦うのが間違いだったゲームのことだったのか。
- 282 :NPCさん:2006/09/26(火) 20:06:41 ID:???
- その点メイドとゆうやけはアニメにしても駄目そうだな。
メイドはまだキモヲタ向けでごまかせそうだがゆうやけは絶望的。
- 283 :汚物:2006/09/26(火) 20:14:50 ID:???
- ゆうやけこやけのアニメは、語り部・市原悦子で。
- 284 :NPCさん:2006/09/26(火) 20:16:47 ID:???
- NHK教育で10分ぐらいのならいけんじゃね。
- 285 :NPCさん:2006/09/26(火) 20:37:03 ID:???
- アニメより人形劇で。
- 286 :NPCさん:2006/09/26(火) 20:42:25 ID:???
- >>282
ハム太郎じゃ駄目なん?
- 287 :NPCさん:2006/09/26(火) 21:22:34 ID:???
- というか世の中にはゆうこやっぽい物語はむしろ溢れてると思う。
昔話とかでも多いし。
- 288 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:01:07 ID:???
- しかしそれらを再現するのにゆうこやである必要はない
- 289 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:23:42 ID:???
- Aマホである必要もない。
- 290 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:26:35 ID:???
- つーかAマホは単体では汎用ルールなのでアニメ化云々は話にならないだろ。
- 291 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:31:37 ID:???
- やはりゆうこやを採り上げるのはまだ早かったようだ。
- 292 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:35:27 ID:???
- >288
それはどのシステムでも同じことが言えるぞ。
- 293 :浅倉たけすぃ:2006/09/26(火) 22:35:40 ID:???
- >>279
10月からやるライオン丸Gが「変身するサタスぺ」な件
- 294 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:36:29 ID:???
- そういや、未だにTRPGのTVコマーシャルってされてないんだよなあ。
ここはメジャーを目指して一か八かっ!
- 295 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:47:30 ID:???
- >292
そうでもないと思うが。
ほのぼのなんて抽象的なテーマを実現するのに、システム面で解決する必要がそもそも無かっただけだろう。
- 296 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:51:32 ID:???
- M*悲しい物語を、幸せな物語へと変えるきっかけを作る
とか。他にも、GURPSの猫TRPGでも同じようなことができるな。
着眼点や舞台設定、ほんの少しだけ周囲を幸せにする特殊能力、
絆を深めるシステムなど、面白い部分はたくさんある。
戦闘に替わる何か面白いギミックを考えるか、他の作品の
サプリメントとして出すかしていれば、そこそこの物ではあったと思うんだ。
- 297 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:55:08 ID:???
- >295
抽象的なものを扱うのがTRPGだと思うぜ。
井上曰く、アルシャードのテーマは「ボーイミーツガール」だし。
- 298 :NPCさん:2006/09/26(火) 22:58:28 ID:???
- ゆうやけこやけは、ほのぼのと同時に「人間以外のもの(基本ルールだと動物)」が、
人間の物語に介入するという点もポイントになってるんじゃないかな。
夕方は能力のコストが下がったり、個人的には裏テーマは「境界線」ではないかと。
- 299 :NPCさん:2006/09/26(火) 23:13:45 ID:???
- >>296
夢みるへんげメイドTRPG、とか?
- 300 :NPCさん:2006/09/26(火) 23:16:48 ID:???
- メイドRPGは非人間メイドが基本仕様で何の違和感もなく作れるからサプリの意味ないと思う。
- 301 :NPCさん:2006/09/26(火) 23:32:06 ID:???
- 一名町をもう少し発展させ、いろんな変化の居場所が消えてゆく
せつなさを全面に押し出せば、もうKEYあたりのゲームだな。
- 302 :NPCさん:2006/09/27(水) 00:14:52 ID:???
- >297
しかしその抽象さを表現するのはシステムというよりはシナリオとマスタリングだからなあ。
個人に大きく依存するところをシステム化出来た、とはとても言えない。
- 303 :NPCさん:2006/09/27(水) 00:20:01 ID:???
- >302
どんなTRPGだって個人に大きく依存するのは一緒だよ。
誰が遊んでも全く同じ遊び方のできるTRPGなんてのはいまだかつて存在しない。
むしろ、人間関係ルールやロールプレイ支援ルールで割合表現できてるほうだと思うよ。
- 304 :NPCさん:2006/09/27(水) 01:16:41 ID:???
- だな。
そも、ゆうこやのシステム的な肝は「つながり」に代表される人間関係のルールと「夢」に代表されるロールプレイ支援システムにあるとおも。
それは今まで上げられている汎用システム(Aマ、ガープス)とはコンセプトも運用方法も全く違った別のゲームであって、比べること自体が無理があるだろ。
比較するのであれば、ゆうこやと同コンセプトで作られたウィッチクエスト、ルールにロールプレイ支援システムを組み込んだカオスフレア、エンゼルギアなどと比べるほうがまだ建設的だ。
- 305 :NPCさん:2006/09/27(水) 01:20:07 ID:???
- って言うかね。
システムには「何が出来るか?」と同じくらいに
「何が出来ないか?」も重要なんだよね。
極論すると何でもできるRPGでゆうこやはできるけど、
全てのPLにそのコンセンサンスを徹底できるか分からない。
システム的にゆうこやしか出来ないなら、問答無用でゆうこやになる。
- 306 :NPCさん:2006/09/27(水) 01:29:35 ID:???
- Aマホで再現できればカルテットになるわけじゃないしな。
Aマホでほのぼのしたい奴はそうすりゃいいだろうに、誰も止めやしねえよ。
- 307 :NPCさん:2006/09/27(水) 01:50:48 ID:???
- カルテットってのは本来愛のある称号なんだから、
ただカルテットというレッテルを貼ってゲームを貶めたい人間はこのスレに来ないでほしい。
俺たちのカルテットに対する愛を踏みにじるな。
- 308 :NPCさん:2006/09/27(水) 02:07:04 ID:???
- カルテットの定義について語るのはヤボなんでやめるが
>>307
愛と憎しみってのは表裏一体なんだ
- 309 :NPCさん:2006/09/27(水) 02:34:19 ID:???
- 粘着に愛なんかねぇー。
- 310 :NPCさん:2006/09/27(水) 08:44:05 ID:???
- >294
海外だと80年代ころにはD&DのCMがTVで放映してたらしいけどねぇ
youtube探せばながれてるかも。他の作品はどうかはシラネ
- 311 :NPCさん:2006/09/27(水) 19:59:32 ID:???
- 一見するとゆうやけこやけはチットをばら撒く点で、エンギアなどの所謂ロールプレイ支援システムと似ているように見える。
だが、その辺のシステムとは違い、判定の達成値を直接チットで引き上げることはできない。
エンギアのように大量に稼いだチットの力で無理を押し通す様な真似は絶対にできない。
個人的な感想を言えば、エンギアなどのなり茶的になりがちなロールプレイ支援システムを、より一層なり茶に近づけたイメージだった。
- 312 :NPCさん:2006/09/27(水) 20:31:58 ID:???
- >311
そのチットの力が無ければ判定に成功するのもままならないと思うのだが。
- 313 :NPCさん:2006/09/27(水) 20:33:25 ID:???
- そもそもゆうこやはミッション失敗と言う事態が発生しうるのだろうか?
- 314 :NPCさん:2006/09/27(水) 21:36:02 ID:???
- >311
チットを超ためる>人間関係超伸ばしまくり>大量のポイントで超ブースト
通せるじゃん。無理。
- 315 :NPCさん:2006/09/27(水) 22:40:05 ID:???
- >314
自分のチットで伸ばせるのは特殊能力を使うのに消費するポイント(ふしぎ)
判定に消費するポイント(想い)は他PCから伸ばしてもらわないともらえない
無理通すような人は人間関係伸ばしてもらえないんじゃね
でも保有上限無いから前半ケチってためとけば後半に超ブースト可能
- 316 :NPCさん:2006/09/27(水) 22:41:23 ID:???
- やはり、この手のゲームは超ブーストや使い惜しみ避けるために、
保有制限があったほうがバランス的にはいいかもな。
- 317 :NPCさん:2006/09/27(水) 22:46:02 ID:???
- とはいうものの明確なクライマックスがあったり戦闘があったりするわけじゃなく、
それぞれのシーンでそれぞれのPCが活躍するのが基本ストリームな気もするので、使い惜しむ意味はないかも。
戦闘があることがほぼ決まってるようなシステムなら使い惜しむ意味はあるんだけど。
- 318 :NPCさん:2006/09/27(水) 22:48:00 ID:???
- や、しかし、大部分のプレイヤーにとって、
クライマックスに戦闘がないというゲームのペース配分は未知だからな。
システム側でそれを促す為に保有制限を設けるのは意味があるだろう。
- 319 :NPCさん:2006/09/27(水) 23:00:56 ID:???
- 保有制限より判定時の想い消費上限が欲しいと思った
判定の目安の表ががまったく目安にならん
やるなら町と自分のつながりの合計が上限とかかな
できるわけないよ〜は初期値だと本当にできなくなるし
町とのつながりはGM側でも上げ下げできるから抑止力になる
- 320 :NPCさん:2006/09/27(水) 23:03:28 ID:???
- ただ町からの繋がりが上がるシチュエーションってあんまり多くないような。
- 321 :NPCさん:2006/09/27(水) 23:46:54 ID:???
- そもそもエンギアでチット配るのは福音(達成値100オーバー)と、
福音による経験値を狙うためなんで、
そのために無駄な演出を挟んだり、無駄な会話を挟んだり、
箸が転んでも息をしてもチットを与えるようになりがちな点で、
ロールプレイ評価としての意味合いが薄れてきているんだよね。
確かにルルブのサンプルのように
ケチったような渡し方ではつまらないんだろうけど、
もう少し風情ってモノが大切だと思うんですよ。
その点、扶桑の花鳥風月は(ry
【ゆうこやの話題をしてないという展開らしい】
- 322 :NPCさん:2006/09/28(木) 01:00:36 ID:???
- 扶桑の花鳥風月は全然ゲームに貢献しないからなあ。
- 323 :NPCさん:2006/09/28(木) 01:53:46 ID:???
- 神谷的には、シビアな数値管理でPLを追い回したくないんだろう。
だから、手番制で射ちあうようなのは排除したんじゃないのかな。
だったら、物語作りや会話が楽しくなるような仕掛けをもっと作れ、と思うんだが。
- 324 :NPCさん:2006/09/29(金) 18:24:35 ID:???
- 戦闘が楽しい、というPLを馬鹿にした言動がなければなぁ
- 325 :NPCさん:2006/09/29(金) 19:15:50 ID:???
- 馬鹿なんだから仕方ないじゃん。
- 326 :NPCさん:2006/09/29(金) 19:16:49 ID:???
- 神谷先生は偉大なる元老院の一員でいらっしゃるから、俗人が遊んでいるTRPGなどバカバカしいのでありんす。
- 327 :NPCさん:2006/09/29(金) 21:17:08 ID:???
- これから発売するナインヘッドの戦闘ルールが楽しみだなw
- 328 :NPCさん:2006/09/30(土) 12:02:17 ID:???
- 叩きウザ
- 329 :NPCさん:2006/09/30(土) 12:05:05 ID:???
- ギキョ先生乙。
- 330 :NPCさん:2006/09/30(土) 13:13:30 ID:???
- ナインヘッドって本当に出るのか?
- 331 :NPCさん:2006/09/30(土) 13:45:59 ID:???
- ほんとはメイドより先に出る予定だったんだよな。
- 332 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:18:35 ID:???
- 六代目カルテットの最後のひとつがアルシャードffに決定しましたのでお知らせいたします。
- 333 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:22:07 ID:???
- そうだねプロテインだね
- 334 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:26:49 ID:???
- >>332
寝言は寝て言え
- 335 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:31:49 ID:???
- 相手しなくていいのに
- 336 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:38:14 ID:???
- >>335
後で「反対者がいなかったからカルテット」とか言い出されると面倒なんでね。
- 337 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:39:13 ID:???
- >>336
「決定しましたのでお知らせいたします」の時点で既にその段階だ
- 338 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:40:38 ID:???
- いいじゃん、どうせならスタンダードとカルテットを両方ALF,.ALG、天羅WAR、SRS系で将来的には埋め尽くそうぜ。
SRSにあらずんば、TRPGに非ず!
- 339 :NPCさん:2006/09/30(土) 16:58:32 ID:???
- まずなさそうな事を書き込むのが流行ってるのか?
- 340 :ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/30(土) 17:11:51 ID:XOVBm+9x
- 旧ALSのAMW&TNOならカルテット臭プンプンなんだけどナァ。ルンナとか。
ffは薄くてダメだ。
- 341 :NPCさん:2006/09/30(土) 17:48:11 ID:???
- 売れない&遊べないの両方を満たさなければカルテットの称号は得られない。
SWベーシックやドラゴンシェルは売れてないけど一応遊べるし。
Aマホは売れても遊べない。
難しいところだぞ。
やっぱゆうこやか。
- 342 :NPCさん:2006/09/30(土) 19:32:47 ID:???
- >>341
そこは大丈夫。
Aマホはさっぱり売れてないから。
三田に散々愚痴ったらしい。
- 343 :NPCさん:2006/09/30(土) 19:36:48 ID:???
- >341
ゆうこやスレにプレイレポが上がってるが遊べないならあれはいったい?
それどころかオンセまでやっているようだが。
- 344 :NPCさん:2006/09/30(土) 20:01:05 ID:???
- >>342
誰が愚痴ったの? ソースは?
- 345 :NPCさん:2006/09/30(土) 20:15:18 ID:???
- 儲はすぐに噛み付くから
- 346 :NPCさん:2006/09/30(土) 20:16:53 ID:???
- >>342
三田に愚痴った内容は、どうして加納ばかりがモテるんでしょう、だ。
三田のレスは「鏡見ろ」だったらしいが。
>>343
ハッタリも上海のプレイレポやオンセを上げてたよ。
Aマホなんかリプレイまで出版した。
- 347 :NPCさん:2006/09/30(土) 20:23:19 ID:???
- >>346
>○面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
- 348 :NPCさん:2006/09/30(土) 20:30:19 ID:???
- 草がまぎれこんでいるな。
- 349 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:01:04 ID:???
- ぶっちゃけ、本当に遊べないルールは無いと思う。
遊べなさそうだったり、遊ぶ気がしないだったり、遊ぶのにかなりの労力がいったりするのを「遊べない」と言ってるだけだろう。
売れないもソース込みはそうそう無いから、あくまでも売れてなさそうという印象が問題だろう。
でもそんな瑣末な事より「こりゃすげー!なにこんな馬鹿なシステムだしてんだよ!」っていうインパクトの方が大事だよね。
- 350 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:06:25 ID:???
- つ「マイトレイヤー」
- 351 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:08:38 ID:???
- >ぶっちゃけ、本当に遊べないルールは無いと思う。
そういうことはマルチバースでキャンペーンをやってから言って欲しいな。
- 352 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:42:33 ID:???
- すまん、マイトレーヤは絶対来ると思ってたが、マルチバースは失念していた。
まだ、あれは遊んだ事ないんだよねぇ。
マイトレーヤはちなみにしんどいが遊べる。
- 353 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:44:29 ID:???
- カットスロートプラネットが遊べません。
- 354 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:50:22 ID:???
- マルチバースとヒーローウォーズとしんもくはキャラメイクで挫折する。
- 355 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:51:54 ID:???
- 棄てプリとかは遊ばれた実績ないんじゃなかろうか。あとアニメ原作のマギウス系の大半。
- 356 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:54:11 ID:???
- MAGIUSは遊んで作ってるだろ。
基本ルールのヤツ以外は。
- 357 :NPCさん:2006/09/30(土) 21:55:45 ID:???
- 自作ネタの土台にするのと、アニメ原作のを遊ぶのは違うと思うよ
- 358 :NPCさん:2006/09/30(土) 23:20:37 ID:???
- スレイヤーズ、サイレントメビウス、EVA、ロケットガールあたりは遊んだが一応プレイされてると思った。
あと天地無用とかのゲームブック調のやつ。
- 359 :NPCさん:2006/10/01(日) 00:18:18 ID:???
- >>358
ナデシコを遊んだ奴はいるんだろうかとふと思う。
- 360 :NPCさん:2006/10/01(日) 00:23:22 ID:???
- ヤマモトヨーコが一番売れたっつうのは聞いたな。
まあFEARのトークショーでだからあてにはならんが。
- 361 :NPCさん:2006/10/01(日) 00:26:03 ID:???
- >>360
一番売れたって言ったの?
いつのイベント?
増刷かかったというのは聞いたことがあるが。
- 362 :NPCさん:2006/10/01(日) 08:52:23 ID:???
- ロケットガールだけは遊べる
- 363 :NPCさん:2006/10/01(日) 09:57:12 ID:???
- あんなんマニアにしか遊べねーよ。
町内防衛隊こそ遊べるマギウス。
- 364 :NPCさん:2006/10/01(日) 11:38:19 ID:???
- EVA1と天地無用は、ボードゲームと割り切れば
それなりに遊べるものだったな。
- 365 :NPCさん:2006/10/01(日) 11:53:49 ID:???
- d20にコンバートすれば、どれもそれなりに遊べ……遊ぶまでが大変すぎるか。
- 366 :NPCさん:2006/10/01(日) 15:10:38 ID:???
- 既にコンバートしている世界のアニメフリーク達をぐぐった方が早そう。
- 367 :聖マルク:2006/10/01(日) 15:44:58 ID:???
- D20 BESMをやればいいと思うぞ。最初から。
- 368 :NPCさん:2006/10/01(日) 15:51:58 ID:???
- >>361
今年のJGC。
アリアンハートフルの著者が久保田って言った時に流れで言ってた。
- 369 :NPCさん:2006/10/01(日) 15:53:17 ID:???
- >>368
トークショウで?
一番とは言ってなかったと思うけど?
- 370 :NPCさん:2006/10/01(日) 17:22:40 ID:???
- トークショウだろ?
一番って言ってたと思うけど・・・
- 371 :NPCさん:2006/10/01(日) 17:30:32 ID:???
- MAGIUSの中では一番売れたってことよな?
それなら別に不思議でも何でもないが。
- 372 :NPCさん:2006/10/01(日) 17:34:43 ID:???
- >>370
確か井上が「一番売れた」と口滑らせて、
ちゃうちゃう、と突っ込まれていたように思う。
後ろの方にいると見えなかったかも。
- 373 :NPCさん:2006/10/01(日) 17:34:53 ID:???
- >>367
なあ、俺、D20 BESMのモンスターマニュアル注文しちゃったんだ。
早まっちまったかのう?
- 374 :NPCさん:2006/10/04(水) 14:25:53 ID:???
- >>351
え?
そもそもマルチバースって惑星作成用チャート集でしょ?
あれがゲームだなんて釣ですよね?
>>354
しんもくはキャラメ楽な方だろ。
- 375 :ダガー+ダードエリートヒール:2006/10/04(水) 23:12:46 ID:HmtYjxl9
- 一見まとまってキレイになったルリルラ・ノイシュタルトだが、
能力値判定が二系統もあったりそれでもやっぱり対抗判定はなかったりとか
やはりカルテットの座は不動であると言わざるを得ないナ、と思った。
あと遂に蟲化ルール実装。こうゆうトコだけ解ってるぜ和栗ィ!
>354
HWのキャラメイクって、もしかしてイキナリ物語作成法で作ろうとしてないかキミ。
- 376 :NPCさん:2006/10/04(水) 23:29:10 ID:???
- と言うかあの少ないページにイラストなしのルルブからグローランサを感じ取るのは無理。
- 377 :NPCさん:2006/10/05(木) 01:42:43 ID:???
- 私こそがカイガー・リートールの司祭、
ShadowPlateauはVaden、ウズウズのジリーラ=アンバー
アルドリアミは大変おいしい。踊り食いが一番だね!
最近ようやくベリンタールが死んだらしい。
それにしてもこのろくでなしどもときたら。
モスタリで飲んだくれてないでグローランサの平和に貢献してくるがよい!
ああ、アルドリアミのお土産は忘れずに。
こんなかんじでつくるんだったっけ?
- 378 :NPCさん:2006/10/05(木) 06:41:26 ID:???
- あぁ、うん、確かそこから成功要素をナレーターの指示に従い抽出していく
はず。
- 379 :NPCさん:2006/10/05(木) 21:45:43 ID:???
- まぁどんなルールだって遊べんこたぁないさ。
それを「遊んでいる」と捉えるか「俺はなんでこんな苦行をやってるんだ」と捉えるかは本人次第だがな。
- 380 :オレたち憑神族:2006/10/06(金) 04:31:16 ID:???
- シスプリ第1期を見始めたきっかけは修行のためでしたが、4話で心を砕かれてしまい、その後はとても楽しく見れました。
こんな感じか?」
- 381 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:27:34 ID:???
- カルテットチェッカーに「SNEが翻訳した」を入れることを検討してくれないか?
- 382 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:35:01 ID:???
- SNEっつてもピンキリなわけで
ボス主導とかならまだしも
- 383 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:37:34 ID:???
- ダードスレに帰れ。
- 384 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:37:45 ID:???
- 実際に歴代カルテットにどれくらいSNE翻訳作品が入ってるかを考えるとかなり不適当な項目だと思うが。
- 385 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:38:54 ID:???
- シャドウランとアースドーンとストームブリンガーがカルテットになってから来な。
- 386 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:49:35 ID:???
- 個人的には「SNEの翻訳」には「諦め」しか感じない。
カルテットの条件としては力不足。
- 387 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:50:36 ID:???
- まだD&Dのツルデン訳のほうがカルテットに近いセンスだよな。
- 388 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:52:28 ID:???
- 翻訳がまずいゲームだけに限定した翻訳カルテットを…
と思ったが、たぶんGURPSだけで四つ埋まるのでやめとこう。
- 389 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:53:54 ID:???
- いや、ツルデン訳で4つだろう。びっくりどっきりとか(w
- 390 :NPCさん:2006/10/09(月) 17:53:57 ID:???
- いやドラゴマとかユエルとか翻訳じゃないしな。
4つはいかないだろ。
- 391 :NPCさん:2006/10/09(月) 18:16:56 ID:???
- 翻訳ものでカルテット臭ただようのを思い起こすと、
グレッグとかトロイとかの名がでてくるんだが。
- 392 :NPCさん:2006/10/09(月) 18:23:48 ID:???
- トロイは本邦のデザイナー
- 393 :オレたち憑神族:2006/10/12(木) 22:26:49 ID:???
- ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/future.html
>2007年1月 ナイトメアハンターディープ (仮) (原案)鈴木銀一郎/(著者)小林正規
だってさ。でさ、「ログインTRPGシリーズ」が付いてないのは、ど忘れしちゃっただけだよな。や、下の天羅ではあるからさ。
んでも上のNWソースブックにも無いからいいんだな。そうだよな。サプリと基本ブックの違いはあるけど。
- 394 :NPCさん:2006/10/12(木) 23:08:16 ID:???
- 初期は小林の守護者がうるさいのでカルテットを免れるが
半年くらいすると守護者が飽きてカルテット入りのパターン
と、思われます。
- 395 :NPCさん:2006/10/13(金) 07:57:15 ID:???
- 国際通信社じゃないんだ…
- 396 :NPCさん:2006/10/13(金) 18:17:05 ID:???
- カルテラック ってどうよ?
http://www.muuz.ne.jp/store/rac-hp5.html#ex13.2ch.net
- 397 :NPCさん:2006/10/14(土) 01:35:41 ID:???
- スレ違いにもほどがある
- 398 :NPCさん:2006/10/17(火) 23:40:27 ID:???
- >>394
カルテットカウンターがガリガリ反応しそうだぜ
- 399 :オレたち憑神族:2006/10/22(日) 01:51:52 ID:???
- さて、なぜオレがこのスレにガイア上級の名前を出すのか。それはな。
厚い紙だからだ!!
でもさ、厚い紙ってなんか軽い感じがするんだけどさ、気のせいかな。ページ数が少ないだけかな。や。もし重量も考えての厚い紙なのかなと思って。文庫とセットで持ち歩いても苦にならないぐらいに。
- 400 :NPCさん:2006/10/22(日) 01:56:09 ID:???
- >>399
安くするためだろ。
あのページ数であの値段はかなり無理してるぞ。
まあARAの上級はもっと無理してるけど。
- 401 :NPCさん:2006/10/22(日) 08:39:19 ID:???
- >>400
50頁以上多いALFよりも分厚いんだな>ALG上級
- 402 :オレたち憑神族:2006/10/23(月) 15:49:08 ID:???
- >>400
厚い紙は安くて、薄い髪(いつものALFとかのアレ)は高い。という事なん。それとも本自体にある程度の厚みが無いといけないとか。
よければご教授頂ければと思いたく。カルテットが何故大抵厚い紙なのかとも関係があるかもないかもしれず。
- 403 :NPCさん:2006/10/23(月) 16:56:24 ID:???
- >>402
誰がハゲじゃ!
- 404 :NPCさん:2006/10/23(月) 17:35:54 ID:???
- >薄い髪(いつものALFとかのアレ)
(´・ω・`)憑神はじゅんいっちゃんにひどいことを言ったよね
- 405 :NPCさん:2006/10/23(月) 18:38:04 ID:???
- 紙の値段は質や加工とともに重さでも決まる
で、まぁ乱暴に言うと厚くても雑で軽い紙は安い
薄くて同じ厚さにするととても重く、印刷がよくのるように表面加工してあるような紙は高い
- 406 :NPCさん:2006/10/23(月) 20:14:20 ID:???
- ルリルラリプの紙とかは何か貧乏臭くて嫌な感じ。
あの紙で作られたルルブって有ったっけか?
- 407 :NPCさん:2006/10/23(月) 20:17:11 ID:???
- 紙質ならばHWの出番だな、存在の耐えられない軽さ。
- 408 :NPCさん:2006/10/23(月) 20:51:58 ID:???
- >>406
ああ。あの馬糞紙みたいなのね。
- 409 :NPCさん:2006/10/23(月) 21:36:53 ID:???
- >>407
確かにアレは軽かった。
内容ともどもお粗末なできというしか。
- 410 :NPCさん:2006/10/23(月) 22:28:33 ID:???
- HWてヒーローウォーズ?
- 411 :NPCさん:2006/10/23(月) 22:51:24 ID:???
- yes
- 412 :NPCさん:2006/10/25(水) 11:33:45 ID:???
- 使用目的と持ち運びを考えるとHWの紙がいい
- 413 :NPCさん:2006/10/25(水) 21:57:16 ID:???
- そういえば、モエビオンはカルテット?
- 414 :NPCさん:2006/10/25(水) 22:11:43 ID:???
- カルテットですらない何か。
公式ブログも見事なまでにほったらかしだな。
- 415 :NPCさん:2006/10/25(水) 22:23:50 ID:???
- ブログほったらかしとか
ルールがバラバラに跳んでるから見難いとか
萌え人気にあやかろうなんて
一寸資格がありそうに思ったんだけど、カルテット以下ですか。
いい買い物をしましたw
- 416 :ダガー+《神剣》と書いてマジ:2006/10/26(木) 00:07:15 ID:Fa/Oc2Ev
- >モエビオン
あー……忘れてた。
- 417 :NPCさん:2006/10/26(木) 00:13:00 ID:???
- なにそれ?
- 418 :NPCさん:2006/10/26(木) 00:18:32 ID:???
- ぐぐれよバカ
- 419 :NPCさん:2006/10/26(木) 07:55:19 ID:???
- モエールパブリッシングから出た
『萌えわかり!ファンタジービジュアルガイド』
の付属システムがモエビオン
登場してから半年もしないのにカルテットスレからも忘れられる
このゲーム悲しいw
- 420 :NPCさん:2006/10/29(日) 18:05:09 ID:???
- つーか所詮は付属ゲーだからな。同人RPGと同じで、審議対象にならんだろ。
ボクシングで言えば、ヘビー級最強を話してるんだからモスキート級はどうでもいいよって感じ。
いや、ボクササイズぐらい違うかもw
- 421 :NPCさん:2006/10/29(日) 18:10:12 ID:???
- >419
単なる薄ゲーはカルテットではないと何度言ったらわかるんだ。
- 422 :NPCさん:2006/10/29(日) 18:16:34 ID:???
- 私の作ったホワイトカオスなら違いますよ。
- 423 :NPCさん:2006/10/29(日) 18:19:27 ID:???
- >>422
吹いたw
- 424 :NPCさん:2006/11/02(木) 00:56:02 ID:R+xxdEqw
-
- 425 :NPCさん:2006/11/05(日) 12:33:01 ID:???
- RPG幻想辞典のアルビオンのパロなのか?
- 426 :NPCさん:2006/11/29(水) 22:27:31 ID:???
- YSコンのドラゴンシェル卓に申し込んだ人はいるか?
シミケンがGMらしいけど。
- 427 :むくろ@オーバキル:2006/11/29(水) 22:55:12 ID:???
- 第1希望それ、第2希望ゆうこや、第3カオスフレアで応募したら
カオスフレア卓にあたりました。
抽選漏れしたという事は申し込んだヒトがいっぱいいたんだろうなぁ。
- 428 :NPCさん:2006/11/29(水) 23:00:17 ID:???
- >>427
あれ? イエサブコンって「第一希望から第3希望まで書く」じゃなくて、
「入りたいゲームを3つ書く」じゃなかったか?
- 429 :NPCさん:2006/11/29(水) 23:23:19 ID:???
- >>427
いっぱいって言っても、そもそも募集人数が四人しかないぜ。
>>428
いや第一から第三まで書くようになってたよ。
- 430 :NPCさん:2006/12/08(金) 00:29:33 ID:???
- おっぱいが二つしかないことを考慮すれば、四人はいっぱいだ!
- 431 :NPCさん:2006/12/08(金) 00:31:53 ID:???
- >>430
ゆうこやは変化の動物だから、複乳だよ。
- 432 :NPCさん:2006/12/08(金) 00:34:24 ID:???
- >>431
人間に化けると減るけどな。耳と尻尾はコスト削減のため残せるがそれ以外は無理だから。
- 433 :NPCさん:2006/12/09(土) 20:13:52 ID:???
- 風呂に
- 434 :NPCさん:2006/12/10(日) 16:49:51 ID:???
- ゆでタコ
- 435 :NPCさん:2006/12/11(月) 10:39:24 ID:???
- トイレに
- 436 :NPCさん:2006/12/11(月) 10:44:41 ID:???
- T&TがSNE翻訳で一躍カルテット候補だな。
- 437 :NPCさん:2006/12/11(月) 20:05:29 ID:???
- 反論もないようなので決定ということで。
- 438 :NPCさん:2006/12/11(月) 21:47:22 ID:???
- ルールそのものはもう出たんだっけ?
- 439 :NPCさん:2006/12/11(月) 22:04:45 ID:???
- 信じられないことだが遅れなかった。
- 440 :NPCさん:2006/12/11(月) 22:07:25 ID:???
- アレ、半分しか出なかった、という噂をきいたのだが?
- 441 :NPCさん:2006/12/11(月) 22:31:02 ID:???
- >440
30周年記念BOX付属のおまけルールのこと?
ルールブック単体だったらついてないのが普通だと思うけど。
フライングバッファローの通販だって7thにはついてこないし。
- 442 :NPCさん:2006/12/12(火) 09:33:47 ID:???
- 武器のイラストやら年表がカットされたらしいね。
原書を知ってる人的にはフザケんなSNEという事だそうな。
- 443 :NPCさん:2006/12/12(火) 11:41:41 ID:???
- ルールそのものの翻訳に関しては、
あまり悪い評価は出てないみたいだね。
トロールワールドの年表はどうなんんだろ。
TWで展開するにしろ、ドラゴン大陸で展開するにしろ、
別サプリで提供したほうがいいと思うけどな。
イラストに関しては版型の都合だろうな。
新紀元社はここのところ新書版づいてたから。
- 444 :NPCさん:2006/12/12(火) 11:57:14 ID:???
- つか、新書200ページであの値段は・・・
- 445 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:00:14 ID:???
- 翻訳ものが出るたびに言われてる気がするが、
原価に翻訳費用が上乗せされるんだから、純国産より高いのは仕方ない。
翻訳者ノーギャラってわけにもいかんしな。
イヤなら原書か国産ゲーを買えってことだ。
- 446 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:08:13 ID:???
- いや、日本で翻訳物を高く感じるのはどっちかと言うと印刷コストの問題だぜ?
翻訳費用と原作料を上乗せっても、開発料金はかかってないしな。
むしろ、他の翻訳物はハードカバーとかボックスと言う体裁で売ってるから高いだけだ。
そっから見ると新書と言う体裁であの値段は明らかに高い。
新書自体、ゲームをする場合の利便性を考えるとあまりよくないしな。
- 447 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:10:57 ID:???
- >>446
開発料金自体が日本だと盛大に安いんで、翻訳者への印税をまともに支払った上に翻訳のロイヤリティーを払って
採算を取ろうとしたらどうしても定価は上がらざるを得ない。
クトゥルフ神話TRPGとFEARゲーを比較してみればわかる。
もしGURPS文庫版は安かったじゃないか、と言いたいのなら、あれは単純に数が捌けて、一冊あたりの儲けを落としているからだ。
- 448 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:17:37 ID:???
- >>447
ALFが3000円で255ページ
クトが6000円で367ページと言うことを考えると、
やや割高程度だろう。
新書の相場の倍取ってるT&Tの方が割高観が高い。
つか、これって翻訳、国産と言うよりもレーベルの問題だと思うぜ?
- 449 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:19:12 ID:???
- その割高な値段でありながら、T&Tはイラストが削られてるしなぁ。
なんでB5版で出さなかったんだろうな。
- 450 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:23:56 ID:???
- >>448
レーベルにしたって、カオスフレアリプレイは1.5倍くらいのページ数で約1000円だけどな。
翻訳コストが上乗せされてると見るべきだろ。
あとは単に売れないのがわかってるんで部数を絞って価格を上げてるか。
- 451 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:24:51 ID:???
- そもそもSNEの傾向じゃないのか?>割高感
Gurps4thの展開なんか、翻訳の基本ルールより、
サプリの方が圧倒的に割高感が高いぞ。
基本よりサプリが割高なのは当たり前とか言われるかもしれんが、
ユエルにしろ、リボリバにしろ、基本ルール無しでプレイできる構成だしな。
- 452 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:25:58 ID:???
- >>451
それは単にSNEゲーが売れてないってことだろ。
落ち目だから部数を減らして単価を上げ、その結果さらに客が離れる。
典型的な負けパターンだ。
- 453 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:27:42 ID:???
- リボリバは凄まじかったな。
なんせ、Lite、再録を除くと40ページちょいに3780円を払ってる勘定だ。
しかも、そのうち32ページはサンプルキャラだと言う・・・
- 454 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:34:09 ID:???
- >>452
だから、翻訳か国産かはそこまで関係しないって話じゃないの?
今度出るWHFRPも別段、そんなに割高感はないし。
- 455 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:37:14 ID:???
- >>453
いい商売だよなあSNE。
>>454
D&Dは本国の二倍以上するけどな。
シャドウランはどうなるんだろう。
- 456 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:40:42 ID:???
- >>455
D&Dはどちらかと言うと上で出てた本国と日本の印刷コストの差をモロに被ってる例だろう。
フルカラーだと印刷コストが上がるしね。
逆に見れば日本でのハードカバーかつフルカラーの本としては安い部類に入るくらいで。
- 457 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:43:21 ID:???
- Gurps4thはハードカバー、フルカラーでなおかつD&Dより安い!
と思って期待した時期があったもんだ。
- 458 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:43:32 ID:???
- >>456
オレが持ってるグレイホークワールドガイドはモノクロなのにやっぱり高いんだが。
- 459 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:46:00 ID:???
- >>456
WHはソフトカバーでモノクロで出すそうだからね。
D&Dは本国の体裁に合わせるという契約でもあるんじゃないかな?
もっともD&Dのルルブ、サプリは豊富なカラーイラストが魅力だから、
モノクロだと1000円、2000円、安くなってもションボリ感が強い気もする。
- 460 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:47:04 ID:???
- >>458
ありゃ、200ページで4000円程度だろ。
ルルブじゃなくてサプリの値段としては、そんなに高いもんじゃないだろう。
- 461 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:47:08 ID:???
- D20クトゥルフはカラーのをモノクロにしたのにD&D並の値段だったな。
やっぱり新紀元社が悪いんじゃないのか?
- 462 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:47:40 ID:???
- >>455
>D&Dは本国の二倍以上するけどな。
ん? 今話してるのは国産ゲームと比べてじゃないの?
- 463 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:48:25 ID:???
- >>462
漏れは他の翻訳ゲーと比較してT&Tが割高だ、って話をしてるんだと思ってた。
- 464 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:49:05 ID:???
- >>461
クトゥルフはもともとそんなに売り上げが見込める商品じゃないのでは?
- 465 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:49:50 ID:???
- >>464
じゃあT&Tもそうなんじゃね?
ごたごた文句を言うまでもなく売れてないんだろ。SNEだし。
- 466 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:50:34 ID:???
- >>463
実際、割高なんじゃね?
新書200ページって、ゲームのルルブで一般的な、
B5、A4に換算すれば6,70ページでしょ。
- 467 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:52:14 ID:???
- R&Rは元々微妙に割高感が漂うからな。
たとえばカオスフレアのサプリも、同じ価格帯のGFサプリと比較すると32pから64pくらいページが少ないし。
- 468 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:55:08 ID:???
- >>460
再販されたSWWGが1890円で108ページだしねぇ。
GHWGはポスターマップも付いてるし、
内容抜きにページ数だけで比べても別に割高とは・・・
- 469 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:57:03 ID:???
- >>467
微妙にと言うより、明確に2,3割高いかと。
で、その中でさらに5割り増しなんだから、
そりゃ、何をどう見ても割高だろう>T&T
- 470 :NPCさん:2006/12/12(火) 12:57:17 ID:???
- 要約すると新紀元社とSNEの企業努力が足りないってオチか。
- 471 :467:2006/12/12(火) 12:59:18 ID:???
- >>469
いやほら、リボリバだのサヴェッジやギガマのサプリだのSSSだの買ってる身としては、
新紀元だけを責めるわけにもいかんので「微妙」と。
- 472 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:03:41 ID:???
- カオスフレアもALFに比べると同程度のページ数で3割高いしね。
やはり、翻訳か国産かの問題ではなくて、出版社とかに起因する問題かと。
- 473 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:06:03 ID:???
- そもそもALFが微安
- 474 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:07:09 ID:???
- クトルフもスフレと比べると別に割高じゃねえしなぁ。
- 475 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:10:22 ID:???
- そうやって見ると、「翻訳物だから高い」ってのは、別段、明確な例がある訳でもないな。
- 476 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:16:21 ID:???
- 翻訳物はページ数が多かったりフルカラーだったりするんで高額商品になりがちだ、くらいかね。
- 477 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:17:28 ID:???
- 新紀元社とライターの間に挟まってるアークライトが中間マージン取ってるから高いんじゃねえの?
- 478 :475:2006/12/12(火) 13:20:04 ID:???
- >>476
そうだな、単純に高額の商品はあるよな。
「翻訳物だから割高」と言うのは別段、全体的な傾向があるわけではない、と言う辺りで。
- 479 :NPCさん:2006/12/12(火) 13:38:07 ID:???
- SWSの時も言われてたけど、新書にしたのってページ数の少なさを誤魔化す為なんじゃ・・・
ルルブ、サプリ系の商品ってR&Rでも、SNEの商品以外は新書で出さないよね?
- 480 :取鳥族ジャーヘッド:2006/12/12(火) 20:03:35 ID:???
- >>472
ただまぁカオスフレアのルルブやサプリが高い、つー論調を
あんまり聞かない辺りを見ると、
顧客満足度を高めれば結構カバーできる事なのかもしれないな
カルテットとは無縁の話だが
- 481 :NPCさん:2006/12/13(水) 00:08:08 ID:???
- >>480
今んところは買い支えないとわたるが死んじゃう! って感じなので文句は出ないんでないかなあ
もう少しすると欲が出てきてしまうかもしれないけど
- 482 :NPCさん:2006/12/13(水) 00:09:53 ID:???
- 果たして買い支える価値があるかどうか・・・
- 483 :NPCさん:2006/12/13(水) 00:14:44 ID:???
- >>482
ないと思うなら別に買わなくてもいいんじゃね?
カオスフレアごときにアンケートで負けた他のゲームを買い支えればいいと思うよ。
- 484 :NPCさん:2006/12/13(水) 00:16:06 ID:???
- つうか逆だろう、価値があるから買い支えられるんだ。
価値が無きゃ見向きもされないよ。
- 485 :NPCさん:2006/12/13(水) 00:26:45 ID:???
- ああ、カオスフレアの話か。
- 486 :NPCさん:2006/12/13(水) 00:36:18 ID:???
- カオスフレアみたいなカルテットの期待をさせておいてまともだったゲームにはこのスレで語る価値はない。
引き続きT&Tの話題をどうぞ。
- 487 :(゜∀゜):2006/12/18(月) 22:49:28 ID:???
- 翻訳物を買っていたら、学生ゲーマーからうらやましがられた経験があるな。
- 488 :NPCさん:2006/12/22(金) 23:49:55 ID:???
- >>487
それ蔑みの目だから
- 489 :NPCさん:2006/12/23(土) 04:06:58 ID:RckW5J2E
-
- 490 :NPCさん:2006/12/23(土) 10:07:49 ID:???
- ルールブックを読んでそのまま遊べる以上、カルテットではないでしょ。
ルールの翻訳がムチャクチャで、その割にイラストは豊富だったりしたら、良いカルテット候補だが。
- 491 :NPCさん:2007/01/09(火) 03:06:54 ID:???
- 保守
- 492 :NPCさん:2007/01/09(火) 14:36:27 ID:???
- さて、仕事初めです。
今年の候補たちは?
- 493 :NPCさん:2007/01/09(火) 22:12:14 ID:???
- 年末ギリギリではあったがウォーハンマーは今年の候補だろう。あとシャドウラン4th、出るとしたらハーンマスターも。
洋ゲーはSNEゲーともども糞だな。
- 494 :NPCさん:2007/01/10(水) 00:23:37 ID:n4tMjkVB
- FEAR儲はデテケ!
- 495 :NPCさん:2007/01/10(水) 11:48:21 ID:???
- 冒企厨だったというオチ
- 496 :NPCさん:2007/01/10(水) 14:02:09 ID:???
- ちゃんちゃん(死語)
- 497 :NPCさん:2007/01/11(木) 21:35:13 ID:???
- 真面目な話、ウォーハンマーとシャドウラン4thは原典の実績と翻訳陣容から見てカルテットになりようがない。
ハーンマスターは原典はともかく日本での展開次第ではカルテット化も有り得る。
- 498 :NPCさん:2007/01/11(木) 22:50:03 ID:???
- シャドウラン4thは朱鷺田が取り付いたからもうだめだろう。
原書がよかったら売れるってのは幻想だよ。
WoDとGURPSとT&Tと電撃D&D見ればわかる。
- 499 :NPCさん:2007/01/12(金) 01:16:18 ID:???
- ウォーハンマーの翻訳は悪くなかった。
問題は混沌本と魔法本がでるかどうかだ、
あれが出ないならカルテットでいいよ。
- 500 :NPCさん:2007/01/12(金) 01:53:13 ID:???
- たしかにシャドウランは終わった気がする。
- 501 :NPCさん:2007/01/12(金) 21:44:35 ID:???
- この間、遊んだ限りじゃかなりいけてると思ったんだけど・・・。
予定通りに発売されて、Tokyo本が日本の意見を取り入れて
日本人にとって遊びやすい内容になるんならアリだと思うんだけどな。
- 502 :NPCさん:2007/01/12(金) 21:57:02 ID:???
- >>497
ハーンマスターは原書でもカルテットだってのw
- 503 :NPCさん:2007/01/13(土) 00:29:58 ID:???
- >>501
お前は朱鷺田とニフティを舐めすぎ。
まずそもそも発売は間違いなく来年以降。
- 504 :NPCさん:2007/01/14(日) 01:33:03 ID:hykY7R55
- トキタって何で食えてんだろ?
がっこの講師って、そんなにギャラいいのか?
- 505 :NPCさん:2007/01/14(日) 01:33:50 ID:???
- ブロウベルも講師で食ってたんじゃなかったっけ?
- 506 :NPCさん:2007/01/14(日) 01:40:54 ID:???
- そりゃTRPGデザイナーやライター(一部除く)よりは
普通に食える職だと思うが。
講師してる件数や行ってる先にもよるけど。
- 507 :NPCさん:2007/01/14(日) 17:48:39 ID:???
- 逆にかんがえると、講師でもしなきゃ食ってられない、
という寒い話なのかも知れませんね。
- 508 :NPCさん:2007/01/14(日) 18:50:10 ID:???
- ゲームを出して実績を作らないと講師としても食っていけない、
だったりしてw
- 509 :NPCさん:2007/01/14(日) 22:54:26 ID:???
- トキリンはまだTRPGやライターな仕事を多くこなしてるほうじゃないの?
他のスターオーチャンとか転校生とかアニムンのデザイナーが
どういう仕事で食ってけるのかのほうが気になるな、俺は。
- 510 :神行戴 ◆J3g3XM8obg :2007/01/15(月) 00:43:07 ID:???
- 鈴木大司教はSEをやって食べているという話は聞いたことがありますが、他の
TRPGデザイナーの副業というと伏見健二さんの介護福祉士ぐらいしか聞きませんね。
- 511 :NPCさん:2007/01/15(月) 01:07:00 ID:???
- SNEにはゲームデザイナーの副業で小説書きとかがごろごろ居るぜふーはははー
【それは副業ではない】
- 512 :NPCさん:2007/01/15(月) 01:49:37 ID:???
- >>510
それは副業じゃなくて本業<介護
- 513 :NPCさん:2007/01/15(月) 11:09:18 ID:???
- 俗に副業持ちと言われてる人たちはみんな、ゲームデザインの方が趣味とか副業でしょ。
- 514 :神行戴 ◆J3g3XM8obg :2007/01/16(火) 00:57:17 ID:???
- いやまあ、それは分かっているんですが、それを認めてしまうと最後の矜持やら
何やらが崩れてしまいそうな人もたくさんいそうな業界ですし
- 515 :NPCさん:2007/01/16(火) 02:46:56 ID:???
- 本業の方が副業より金になるとは限らない。
- 516 :NPCさん:2007/01/16(火) 03:08:12 ID:???
- 売れない役者や芸人なんか本業だけだと赤だぜ
- 517 :NPCさん:2007/01/20(土) 05:39:54 ID:???
- >>511
Blue Planet のデザイナーは副業が大学教授だよな。
…ん?
- 518 :NPCさん:2007/02/02(金) 21:55:59 ID:???
- 期待の大作!!
大帝の剣RPG
・発売:新紀元社(4200円/四月上旬予定)
・著者:高平鳴海、坂本雅之ほか
夢枕獏原作でこの四月に映画化もされる伝奇時代冒険活劇をTRPG化。
- 519 :NPCさん:2007/02/02(金) 21:58:09 ID:???
- 天羅WARとジャストバッティングするナイスなタイミングですね!
- 520 :NPCさん:2007/02/02(金) 21:58:25 ID:???
- たたったたた━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
- 521 :NPCさん:2007/02/02(金) 22:00:02 ID:???
- 作者が高平な時点でオラ、わくわくしてきたぜ。
- 522 :NPCさん:2007/02/02(金) 22:00:36 ID:???
- >>519
ギガま!とカオスフレアという既視感。
- 523 :NPCさん:2007/02/02(金) 22:04:21 ID:???
- 天羅よりはリアル寄りだろ。時代物は最近なかったからいいんじゃない?
と思ったが戦国霊異伝が復刊してたな。
- 524 :NPCさん:2007/02/02(金) 22:10:11 ID:???
- >>523が何かを忘れてる気がするんだが、俺も思い出せない…
- 525 :NPCさん:2007/02/02(金) 22:35:24 ID:???
- 結局は出ないような気がするなぁ・・・皇国の守護者みたいに
- 526 :NPCさん:2007/02/02(金) 22:36:01 ID:???
- >>522
ハッタリはカルテットをバッティングで潰すのが好きだなあ
- 527 :NPCさん:2007/02/02(金) 23:22:21 ID:???
- きっとステプリよりはちゃんとしてるよ。
してるよっ。
- 528 :NPCさん:2007/02/03(土) 00:27:39 ID:???
- >>523
比叡山炎上(あってる?)を忘れてるぜ兄さん!!
- 529 :NPCさん:2007/02/03(土) 00:33:17 ID:???
- >>528
持ってるのに忘れてた。クトゥルフのサプリという認識だったからかな……。
- 530 :NPCさん:2007/02/03(土) 03:41:56 ID:???
- あれはクトゥルフのサプリではない
もっとおぞましい何かだ
- 531 :NPCさん:2007/02/03(土) 10:21:52 ID:???
- じゃあクトゥルフ関連としては成功じゃないか。
- 532 :NPCさん:2007/02/03(土) 19:25:08 ID:???
- >>518
ようやくプッツンロールが再生復活するのか?
- 533 :NPCさん:2007/02/08(木) 18:16:14 ID:???
- カルテットの灯は消えないね!
- 534 :腐死者ジェインソ:2007/02/08(木) 18:36:33 ID:???
- やっぱR&Rブランドはこういうことやってくれるのが癒されるなぁ(´∀`*)
はじめからカルテット狙いの冒企ではできない真面目さにメロメロだ。
若い新人でなくてとっしょりを積極的に器用してくれるのもココロ(のルールフック)がトキメクし。
- 535 :NPCさん:2007/02/12(月) 13:58:43 ID:???
- 冒企のカルテットは糞ゲーでないカルテットだけど、他は糞ゲーカルテットだし。
- 536 :NPCさん:2007/02/12(月) 17:40:41 ID:???
- >>518ってR&Rブランドなのか…
また一番悪かった記事候補が
- 537 :むくろ@オーバキル:2007/02/12(月) 17:43:13 ID:???
- モンスターハンターや皇国の守護者みてぇなことにならないよう祈りたいですねw
- 538 :ダガー+お叱りライブ:2007/02/12(月) 17:52:27 ID:7wgLm2C5
- 映画とリンクは地雷よ!地雷なのよ!
- 539 :NPCさん:2007/02/12(月) 18:23:32 ID:???
- そ、そんなことはないぞ。
クラッシャージョウに、スタートレック……
- 540 :NPCさん:2007/02/12(月) 19:12:40 ID:???
- 大帝の剣って、季刊RPG向けっぽいんだがなあ・・・
- 541 :NPCさん:2007/02/12(月) 19:13:36 ID:???
- ダガーがすきそうな映画ですね。
http://www.taitei.jp/
- 542 :NPCさん:2007/02/12(月) 19:22:03 ID:???
- つか原作はエンターブレインと角川で出してるのにわざわざR&Rから出るって事は売れないって見切りつけられてるんじゃね?
- 543 :NPCさん:2007/02/15(木) 09:06:54 ID:???
- 少なくとも棄てプリほどの加護を与える気も無いってことだな>角川系
- 544 :NPCさん:2007/02/15(木) 10:14:14 ID:q4uJobz3
- コソーリ話すと、アークライトは角川と取引関係にある
- 545 :NPCさん:2007/02/15(木) 10:15:13 ID:???
- sageそこねた。欝氏。
- 546 :NPCさん:2007/02/15(木) 12:04:33 ID:+/cO+UAT
- これか。下は http://www.arclight.co.jp/arclight/info.html より引用してみた。
社名
株式会社アークライト
設立
平成10年2月13日
所在地
101-0052 東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル6階
電話:03-5283-9955(代) FAX:03-5283-9933
主要業務
雑誌・書籍等出版物企画・制作
イベント企画・運営
TCG企画・制作
広告代理業務
各種キャラクター商品開発
主要取引先
(株)メディアワークス
(株)新紀元社
(株)エンターブレイン
(株)エポック社
(株)ゼネラルエンターテイメント
(株)角川書店
ウィルワン(株)
(株)メディアファクトリー
(株)キャラクター・アンド・アニメ・ドット・コム
(株)やのまん
- 547 :NPCさん:2007/02/16(金) 02:08:24 ID:???
- >>546
メディアワークス、エンターブレイン、角川書店が角川ホールディングスだなw
あ、メディアワークスはまた喧嘩別れしたんだっけ?
それとも主婦と生活社のほうだっけ?
事情通はおらぬかw
- 548 :ロリルラ:2007/02/16(金) 05:45:44 ID:???
- メディアワークスは角川の社長が変わる時に角川に戻ったよ。
- 549 :NPCさん:2007/02/17(土) 21:22:46 ID:KH4L3T47
- >547
角川と喧嘩別れしたのは主婦の友社だな。
メディアワークスが出来た時の販売をやってた。
メディアワークスが角川グループに戻った時に主婦の友社も一緒に提携グループに入ったがトラブルが起きて、喧嘩別れになったはず。
詳しい事は知らん。
- 550 :NPCさん:2007/02/18(日) 13:37:47 ID:???
- 安心した。
いまだに主婦友と主婦生の区別がつかないのは俺だけじゃなかったんだね。
- 551 :NPCさん:2007/02/18(日) 14:40:09 ID:???
- 俺はサザエさん出してた姉妹社とも時々ごっちゃになるねんで!
- 552 :NPCさん:2007/03/01(木) 15:20:56 ID:???
- >>518の続報がR&Rに乗ってたぜ!
システムが比叡山炎上と同じBRPベースで、
どうもプレイヤーは原作のキャラを演じるらしい! 超期待だ!
- 553 :NPCさん:2007/03/01(木) 15:30:08 ID:???
- >プレイヤーは原作のキャラを演じるらしい
強烈なカルテットオーラを放ち始めたぜ!
- 554 :NPCさん:2007/03/01(木) 15:39:33 ID:???
- いや、まあ、タイトルの時点で・・・
- 555 :NPCさん:2007/03/01(木) 18:19:33 ID:???
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ツヤツヤ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
- 556 :NPCさん:2007/03/01(木) 20:26:13 ID:???
- お面が付いてたりするのかな、ドキドキ
- 557 :NPCさん:2007/03/01(木) 22:08:44 ID:???
- >システムが(中略)BRPベースで、
この時点でもう買う気が半減した。
- 558 :NPCさん:2007/03/01(木) 22:13:10 ID:???
- 半減て、元々と買う気だったのか。
すごいな君。
- 559 :NPCさん:2007/03/01(木) 22:48:20 ID:???
- 元ネタが元ネタだし、
システムが超★独創トンデモなら買おうかな
くらいには思ってたぜ?
秘神だって定価で買ったしな!
- 560 :NPCさん:2007/03/01(木) 23:01:21 ID:???
- >>559
どこまで勇者なのですか貴方は?
- 561 :NPCさん:2007/03/01(木) 23:48:07 ID:???
- 伝説として名を残すカルテット達も
買う人がいなければ世に出なかったわけで…
- 562 :NPCさん:2007/03/02(金) 00:53:06 ID:???
- ・野球TRPG ボールパーク!(国際通信社/4月/3990円)
R&Rの新作情報ではこれも気になるぞ。
- 563 :NPCさん:2007/03/02(金) 01:39:02 ID:???
- >>562
PC9人必要とかいわんよな?w
- 564 :NPCさん:2007/03/02(金) 02:17:28 ID:???
- >>563
バッカオメェ、1チームじゃ試合になんねぇダロ!【余計駄目だ】
- 565 :NPCさん:2007/03/02(金) 02:24:25 ID:???
- 審判なら4人でできるよ。
- 566 :NPCさん:2007/03/02(金) 02:47:28 ID:???
- ボドゲだったらまだ面白そうではあるんだが
というか、消える魔球付きの盤ゲームでいいかw
アレも卓ゲだよな?
- 567 :NPCさん:2007/03/02(金) 09:36:35 ID:???
- ボールパーク!といえば、以前は関西でβ版のテストが行われてたな。
プレーヤーじゃなくて、卓の観客がチット投げてた希ガス。
- 568 :NPCさん:2007/03/02(金) 09:40:47 ID:???
- プレイヤー以外に観客を必要とするRPGなのか? すげえな(カルテット方向に)
- 569 :NPCさん:2007/03/02(金) 12:42:18 ID:???
- リンドリか?w>観客チット
- 570 :FEARの狂信者 ◆12HKNA4Xsk :2007/03/02(金) 14:32:07 ID:???
- 大帝の剣か、いっそのこと、トミーウォーカーが作ればよかったのにな。
- 571 :NPCさん:2007/03/02(金) 15:59:01 ID:???
- 高平がGA文庫で新作出してたなー
ヤツの時代が来るか?
- 572 :NPCさん:2007/03/03(土) 01:27:10 ID:???
- >>571
ばっか、おめーラノベ板のHJ文庫スレで高平について
聞いてみろっての!
今、時代来まくりだぜ!
- 573 :NPCさん:2007/03/03(土) 10:50:11 ID:???
- 524 :イラストに騙された名無しさん(sage):2007/03/03(土) 01:18:41 ID:NBFJO8ZM
ゲノム読んでるんだがきついな。
ヒロインが誘拐、レイプ、妊娠かよ。
- 574 :NPCさん:2007/03/03(土) 12:21:47 ID:???
- >>572
ハッタリ仕事しろ
- 575 :腐死者ジェインソ:2007/03/08(木) 15:57:11 ID:???
- 高平センセ始まったな。
そして今こそ「蒼空の都ヘブン」がHJ文庫で復活の時。
- 576 :NPCさん:2007/03/10(土) 04:06:56 ID:???
- R&R誌に、ナイトメアハンターディープの発売日が6月と書いてあった。
…待ちすぎてくたびれた。今度こそ本当に出てくれよ。
- 577 :NPCさん:2007/03/10(土) 04:11:10 ID:???
- 何年後の6月?
- 578 :NPCさん:2007/03/10(土) 07:10:41 ID:???
- 待ちくたびれるほど待っていたものは永遠に出ない、今度出るのは別物
- 579 :NPCさん:2007/03/10(土) 10:19:27 ID:???
- >>578
グロサガのことかー!
- 580 :NPCさん:2007/03/10(土) 10:31:09 ID:???
- ナイトメアハンターディープは名前こそ変わらないものの、内容は以前とは別物です。
- 581 :NPCさん:2007/03/10(土) 10:37:44 ID:???
- >>578
つまり版上げですね!
いっそのこと続・扶桑武侠傳(仮)もまったくの別物として作り直しませんかブラザー。
- 582 :NPCさん:2007/03/10(土) 10:46:37 ID:???
- カイザーが作り直します
- 583 :NPCさん:2007/03/10(土) 15:27:54 ID:???
- それはそれで。
- 584 :NPCさん:2007/03/10(土) 15:56:07 ID:???
- ナイトメアハンターのセンスはありえねえ
「精神エネルギー」「宿命ランク」「超能力」「タレント(特技)」「かりそめの日々」
「真実の日々」「自分探し」「フェローズ(仲間たち)」「オーサー(指導者)」
「夢の世界の姿(ドリーム=イメージ)」「夢影(シャドウ)」「自己(ゼルプスト)」
「レミング(悪夢憑き)」「ハーメルン(悪夢使い)」
- 585 :ダガー+お叱りライブ:2007/03/10(土) 16:11:39 ID:cDLhO9o5
- バッカおめえソレが超カックエエんじゃねぇか。
ルルブにきくたけもイラスト描いてるらしいし!
- 586 :NPCさん:2007/03/10(土) 16:14:30 ID:???
- 悪夢憑き左手の法則
- 587 :NPCさん:2007/03/10(土) 16:15:13 ID:???
- >きくたけもイラスト描いてるらしいし
これはかなりポイントが高いぞ!!!!
- 588 :アマいもん:2007/03/10(土) 16:22:55 ID:???
- >レミング(悪夢憑き)
>ハーメルン(悪夢使い)
この辺のセンスはワリとスキ。
ひと昔前のゼノスケとか旧約BBに通じるものがある。言い換えればフジナミズム。
- 589 :NPCさん:2007/03/10(土) 17:04:44 ID:???
- 小林センスだって、それ。
他の語感もそういうので統一すればいいのにな。
- 590 :NPCさん:2007/03/10(土) 18:30:28 ID:???
- なにせ藤浪が作ってる頃と全く違うからなぁ…
いや藤浪が作ってる頃も遊ぶたびに違ってたが。
- 591 :NPCさん:2007/03/24(土) 23:53:29 ID:???
- >>580
アレは軽くショック。
伝説のRPGコミックに連載されていたリプ、好きだったんだが。
なんかめっちゃ別物じゃね?
- 592 :NPCさん:2007/03/25(日) 00:31:47 ID:???
- 発売されたの?
- 593 :NPCさん:2007/03/25(日) 05:15:44 ID:???
- >>591
>>580は、新版のテストプレイ時と、発売される物が違うと読みとったんだけど…違うかな?
しかし、判定がd6たくさん振って"全部足す"という時点で、既にカルテット臭が漂ってるような。
杞憂だと良いけど(デザイナー見た時点でカルテット確定とか言うな)。
あと、旧版リプレイは、ウェブ上に雑誌非掲載の最終話までアップされてるよ。
知ってたらごめん。
- 594 :NPCさん:2007/03/25(日) 05:23:00 ID:???
- ナイトメアハンターとナイトメアハンターディープ(テスト版)と
近日発売予定のナイトメアハンターディープは全て別物
- 595 :NPCさん:2007/03/25(日) 19:32:39 ID:YX9BSPIN
- D6振って6の目が出たら10として計算するシステムは面倒だと思うんだよな。
クリティカル効果とかなんだろうが、素直にD10振れよと思ってしまう。
- 596 :NPCさん:2007/03/25(日) 21:55:09 ID:???
- 俺藤浪信者だし件のシステム自体を擁護する気は全くないが。
+10はそこまで面倒でもないよ。
+6するより計算は簡単なわけで。
それにD10でいい、はいくらなんでも言いすぎだろw
つかD10を複数振って合計するのはそれこそ面倒だよー。
- 597 :NPCさん:2007/03/25(日) 21:56:39 ID:???
- >>596
てめえー、Fローズをディスったなー。
つうか今のシステムは藤浪じゃなくてブラザーじゃん。扶桑の外功判定とほぼ一緒だよ?
- 598 :NPCさん:2007/03/25(日) 21:59:43 ID:???
- 「成功したらボクの手柄、失敗したら藤浪さんのせい」
- 599 :NPCさん:2007/03/25(日) 22:06:18 ID:???
- 君たち、
何を心配してるんだい?
そもそも、国際通信社が作るオリジナルTRPGなんて、
本当に出ると思っているのかい?(笑)
- 600 :NPCさん:2007/03/25(日) 22:44:33 ID:???
- >>595
D6で6を10にするのと、D10じゃ数値分布が全然違うんだが
- 601 :NPCさん:2007/03/25(日) 23:09:34 ID:???
- >>593
知ってる>リプ最終話。
つーか色々な経過によって紙媒体で持ってる。
ありがとう。
- 602 :NPCさん:2007/03/29(木) 08:38:17 ID:???
- ボールパークってどうよ
- 603 :NPCさん:2007/03/29(木) 11:35:40 ID:???
- 激しく人を選ぶけど、遊べないって程ではなかったぞ>ボールパーク
- 604 :NPCさん:2007/03/29(木) 11:49:09 ID:???
- 発売前ゲームのテストプレイなんぞ、どこまでがルルブに書かれた部分で、どこまでがGMの性能によるものなんか参加者にもわかんないんだから、カルテットの判断なんかできんよ。
- 605 :NPCさん:2007/04/04(水) 10:06:20 ID:???
- 「大帝の剣」って比叡山炎上とほぼ全く同じテーマなのに(戦国時代に宇宙人が干渉してくる)、
システムも全く同じBRPってどういう意図なんだろう・・・・
被りすぎじゃん。
- 606 :NPCさん:2007/04/04(水) 10:18:36 ID:???
- 言われてみればそうだなw
- 607 :NPCさん:2007/04/04(水) 10:21:55 ID:???
- 逆に考えるんだ。
エンターブレインは比叡山の成功(?)を見て大帝の剣もBRPで成功すると思ったんだ。
- 608 :NPCさん:2007/04/04(水) 11:03:27 ID:???
- >>607
ヒント:大帝の剣は新紀元から発売
- 609 :NPCさん:2007/04/04(水) 12:48:47 ID:???
- >>605
たぶんその被りを気にして購入決める人間はいないと思うんだ
- 610 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:17:58 ID:???
- 333 :NPCさん :2007/04/06(金) 00:02:38 ID:???
>ダークブレイズ
著者は刈谷圭司でアークライトから今夏発売予定
いわゆる中世ファンタジー世界を舞台にPCたちは特殊部隊を組んで(このへんがガンドッグ?)
魔族の拠点に少数で潜入、ダークブレイズ(悪のエネルギー)を発生させるダークオーブを破壊する
載ってたイラストはウォリアー(正統派っぽい戦士)、ソーサラー(同左)、
ガーディアン(重装のドワーフ)、ルーンソード(ネコミミ魔法剣士)
フォーム(クラス)を選択してアビリティを取得していく
フォームは職業ではなく戦闘スタイルの表現なので比較的転職が容易らしい
いろいろとMMORPGっぽい印象を受けた
R&Rスレより。うーん、根幹システムがガンドッグだからあまり過度のカルテット的期待は持てないか?
- 611 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:21:55 ID:???
- いや、妙に媚びたクラス名とか、それなりに腐臭を放ってる気がする。
- 612 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:31:45 ID:???
- S=FAdを思い出すな
- 613 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:33:32 ID:???
- かついダンジョンRPGだったら素敵だな。
システム的にもあっていると思う。
ガンドッグだとあのシステムや技能を活かすのにシナリオ作成が面倒くさかったから。
- 614 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:34:14 ID:???
- これでパイロットが残ってたらどうしようか
- 615 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:50:26 ID:???
- >>610
大帝の剣の前には児戯に等しい
- 616 :NPCさん:2007/04/06(金) 00:51:20 ID:???
- >>610
ちょっと、むげふぁんのセンスを髣髴とさせるな。
- 617 :NPCさん:2007/04/06(金) 11:08:47 ID:???
- >614
そりゃあ、四輪馬車やチャリオットで走り回るさ
拠点の外でな!
- 618 :NPCさん:2007/04/08(日) 19:54:32 ID:???
- 今年はカルテットイヤーなのか?
大帝の剣 ダークブレイズ あいつはクラスメート ボールパーク
とある上、大本命ナイトメアハンターディープまで
オラわくわくしてきたぞ
- 619 :NPCさん:2007/04/08(日) 19:55:11 ID:???
- カッスロを忘れてるぜ!!
いや、言わずもかな
- 620 :NPCさん:2007/04/08(日) 19:59:27 ID:???
- ボールパークはなんか良ゲーっぽいけどな。
もっとも、わざわざカテゴリーをRPGにするのが間違ってるか。
- 621 :NPCさん:2007/04/08(日) 20:20:27 ID:???
- クラスメートってなんだ!
- 622 :NPCさん:2007/04/08(日) 21:38:28 ID:???
- >>621
サンセットゲームズから初夏発売の新システム。詳細不明。
情報元はR&R31号の新作カレンダー。
- 623 :NPCさん:2007/04/08(日) 21:55:25 ID:???
- >>618
風の精魂と18禁のやつを忘れてるぞ。
- 624 :NPCさん:2007/04/08(日) 21:56:39 ID:???
- 前者はただの薄ゲーに終わる予感。
- 625 :NPCさん:2007/04/08(日) 22:39:46 ID:???
- そこまで異能と被らなくてもいいのに・・・
- 626 :NPCさん:2007/04/08(日) 22:53:06 ID:???
- てか真面目に、俺は
FEARが(内部的には)実質的な異能版上げとして引き受けたんだと思ってるぜw
(一応)人気レーベルをブランドとして被せられるなら渡りに船だろう。
まあそりゃ余計な困難さも抱え込むけどな。
- 627 :NPCさん:2007/04/09(月) 01:40:38 ID:???
- カッスロは今年でんだろ。
というか、ずっとでんだろ。
そんなカッスロ待ち住人orz
- 628 :NPCさん:2007/04/09(月) 03:25:35 ID:???
- >>627
「あなたのお父様はなくなっていませんね」並にどちらの意にも取れる文章だな。
- 629 :NPCさん:2007/04/09(月) 03:26:53 ID:???
- 二行目で意味は確定じゃね?
- 630 :NPCさん:2007/04/09(月) 15:19:04 ID:???
- >>626
至極平然と予感システムとか搭載されてたらワラウww
ひらのんの立場がないが・・・・
- 631 :NPCさん:2007/04/09(月) 18:26:47 ID:???
- 大丈夫。 異能使いの肝は、予感システムじゃなくて真名ルール。
真名ルールまで搭載されてたらガチw
- 632 :NPCさん:2007/04/13(金) 21:12:37 ID:???
- で、大帝の剣はもう出たの?
早くしないと公開おわっちゃうよ。
- 633 :NPCさん:2007/04/20(金) 16:27:04 ID:64uZlM1s
- 大帝の剣、今日秋葉のイエサブで売ってたよ。
買わなかったけどw
- 634 :NPCさん:2007/04/20(金) 19:00:07 ID:???
- いくじなし!
- 635 :NPCさん:2007/04/20(金) 21:13:51 ID:???
- 大抵の兼、今日書泉でも売ってたよ。
ふーんとしか思わなかったけど。
- 636 :NPCさん:2007/04/20(金) 21:38:40 ID:???
- 誰か買った猛者は居ないのか?www
カルテットチェック出来ないwww
- 637 :NPCさん:2007/04/20(金) 23:28:53 ID:???
- >>634と>>636が買えばいいんじゃないかな
- 638 :NPCさん:2007/04/21(土) 13:55:16 ID:???
- 俺も見かけたけど怖くてスルー
- 639 :NPCさん:2007/04/21(土) 18:09:02 ID:???
- ただ逆にここで買っとかないと増刷は絶対しないだろうからレア物になるかもしれん。
- 640 :NPCさん:2007/04/21(土) 20:34:32 ID:???
- バカバカRPGの本を読んで、向こうのカルテットはどれだけすごいんだろうと思った。
- 641 :NPCさん:2007/04/21(土) 20:40:35 ID:???
- あの本は友野がルールを理解してるかどうか分からんから、
本当に海外のはそこまですごいのかは断定できんと思う。
- 642 :NPCさん:2007/04/22(日) 01:16:51 ID:???
- 「こんなアホみたいな世界観を遊ぶために、かっきりまじめに作ってる」ってのが海外ゲーの特徴だからな
まぁ。しっかり作りすぎてて
かえって遊ぶのに敷居が高かったりするわけだが。
- 643 :神行戴 ◆J3g3XM8obg :2007/04/22(日) 23:02:42 ID:???
- アメリカ人の友人に聞いたんですが、向こうの人は本当にパワーゲームが好き
みたいです。
なにしろ、その友人が初めてやったTRPGがV:tMのかなり上の方の世代(軽く
魅了しただけで事実上一生の間支配できるようなレベル)だそうで
まあ、詳しく聞いてみるとパワーゲーム好き人口に反比例して軽いノリが好き
な人も多いようですが。
曰く「日本のゲームはカッチリしすぎ」だそうです。
- 644 :聖マルク:2007/04/22(日) 23:13:02 ID:???
- 反比例してるならパワーゲーム好き人口が多いということは軽いノリが好きな人は少ないんじゃないのか。
- 645 :NPCさん:2007/04/22(日) 23:15:16 ID:???
- 反比例?
- 646 :NPCさん:2007/04/22(日) 23:16:29 ID:???
- >>643
何かのサプリに
Q:「このあいだカインを同属食いしました。どうなるでしょうか」
A:「常識で判断してください」
と言うようなやり取りを見たような気がする。
- 647 :神行戴 ◆J3g3XM8obg :2007/04/22(日) 23:37:35 ID:???
- >644-645
素ボケです。
- 648 :NPCさん:2007/04/23(月) 04:30:15 ID:???
- >>646
「常識で判断すると……やったぁ、僕が第一世代だ!」
- 649 :NPCさん:2007/04/23(月) 10:18:11 ID:???
- まあそのへんは
「何が起こるかって?俺らだって知らんわ」
の領域だと思う
- 650 :NPCさん:2007/04/23(月) 15:20:40 ID:???
- 大帝の剣を購入した勇者はまだ現れないのか?
- 651 :NPCさん:2007/04/23(月) 15:22:14 ID:???
- BRPスレに行って聞いてみるかな。
- 652 :NPCさん:2007/04/23(月) 15:48:30 ID:???
- 悪いもののように言われるが、「常識で判断」って程度をわきまえれば普通の事だからなあ。
- 653 :NPCさん:2007/04/23(月) 16:43:10 ID:???
- >>652
程度をわきまえない人が使い倒しちゃったから面白くなっちゃっただけでな。
- 654 :NPCさん:2007/04/23(月) 16:49:23 ID:???
- 誰だよ大帝の剣スレなんか立てたのは
- 655 :NPCさん:2007/04/23(月) 19:31:39 ID:???
- 買った人じゃないの?
- 656 :NPCさん:2007/04/23(月) 19:35:27 ID:???
- >>653
あと、ファンタジー物に使う言葉じゃないと思うな。
- 657 :NPCさん:2007/04/23(月) 19:45:27 ID:???
- >>656
常識で判断できないような魔法効果やモンスターの生態とかには、
そのような記述はない。
- 658 :NPCさん:2007/04/23(月) 19:55:10 ID:???
- >>656
ゲームのルールにも使うもんじゃないと思うぞ。
- 659 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:12:44 ID:???
- >>658
どの部分のルールだったかも問題だがね。
どれくらいの装備をもてますか?なんてところまで細かく設定が欲しいのか?
- 660 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:15:15 ID:???
- >>659
制限するならルールが必要だな
- 661 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:16:48 ID:???
- TRPGやってるやつに常識が通用するわけないだろ。
- 662 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:17:26 ID:???
- 結局、リプレイとかでは制限してないしな。
そもそも中世武器なんてものは現代人にとってはイメージできないファンタジーだろう。
フレーバーとしてでも武器の重量を書いてあるならともかく。
- 663 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:19:15 ID:???
- >>659
機能で考えればカードゲームにおける手札のようなもんだ。
ゲームとして制限したいならルール化するべきだろう。
- 664 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:23:11 ID:???
- >659
制限がルール化されてるゲームは多いよな。
- 665 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:26:31 ID:???
- むしろ、全く制限がないゲームの方が珍しいと思う。
- 666 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:29:04 ID:???
- >>664
ルール化されても、不便に感じる部分も多いな。
ぶっちゃけ、装備品の計算めんどい。
特に消耗品が多い場合なんかはね。
- 667 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:31:32 ID:???
- >>666
だったら、ルールで決まってない武器が幾つ持てるかなんてことに、
常識なんてもので制限を加えなきゃいいじゃんよ。
- 668 :D厨:2007/04/23(月) 20:32:42 ID:???
- >666
D&Dに喧嘩を売るというのかね。
- 669 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:35:13 ID:???
- >>666
むしろ、決まってないからこそ不便な面も多いがな。
ルールで決まってるなら、セッション中に計算する必要なんてほとんどないし。
- 670 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:37:30 ID:???
- まあ、
ルール化されてないのにグチグチ言う奴がいる面倒>>越えられない壁>>>ルール化
だな。
- 671 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:39:46 ID:???
- >>669
計算する必要もないのになんで困るんだ???
- 672 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:43:47 ID:???
- >>671
本当に必要がなきゃ困らんが、
今の話題はルールにないことを制限したがバカがでた場合だろ。
- 673 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:45:27 ID:???
- >668
D&Dはただめんどいだけのゲームだから仕方ないな
- 674 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:45:29 ID:???
- あれ?ここカルテットスレ?
大帝の剣は?
- 675 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:46:31 ID:???
- >>673
やったことがないのが丸分かりだな。
- 676 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:49:46 ID:???
- >>673
GMとPLの常識に基づいて持ち物を決めるより、全然時間が掛からないよ。
- 677 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:53:51 ID:???
- >>675-676
ここをどこのスレだと思ってるんだおまいら
- 678 :NPCさん:2007/04/23(月) 20:58:00 ID:???
- サプリメントも出たところで保留になってたゆうやけこやけのカルテット入りを確定させてもいい頃だと思う。
- 679 :NPCさん:2007/04/23(月) 21:00:21 ID:???
- >>677
逆に考えるんだ。
>>673がD&Dのカルテット入りを主張してるんだと(AA略
- 680 :ダガー+ZOKKON☆LOVE(仔山羊案):2007/04/23(月) 21:07:15 ID:7Xw5ViQ9
- ビキニアーマーサプリとかはどう考えてもカルテットだとは思う。
- 681 :NPCさん:2007/04/23(月) 21:20:53 ID:???
- スタンダードなサプリが揃ってるからそういうのが出る余裕もあるんじゃないか?
- 682 :NPCさん:2007/04/23(月) 21:22:51 ID:???
- >>676
ルールの前にお互いの性格直そうぜ。
- 683 :NPCさん:2007/04/23(月) 21:24:39 ID:???
- >>682
性格が所持限界と何か関係あるのか?
- 684 :NPCさん:2007/04/23(月) 21:28:28 ID:???
- >>682
別に揉めずにすんなり、GMの指示を受け入れたとしても、
装備計画を事前の想定から変更してやり直す分、時間はかかるぞ。
- 685 :NPCさん:2007/04/23(月) 21:39:32 ID:???
- 一瞬オモロスレかと思った。
常識判断の問題って、こうやって細かい穴をネチネチとつつき回したがるユーザーが多いのが原因だよな。
やたらと理論武装したがる日本人気質っていうかなんというか。そりゃ無理だわ。
- 686 :めくら@ラブトラップ:2007/04/23(月) 22:39:06 ID:???
- ドラゴンクエストダンジョンとブルードラゴン
ロールプレイングカードゲームはノミネートすべきかしら。
どちらも自称RPGなだけですが。
ドラゴンクエストの方はマスタースクリーンに壁や宝箱といったフィギュアもあり、
ダンジョンズ&ドラゴンズのミニチュアより一回り小さいので流用もしやすく、
TRPG用ミニチュアとしてはおすすめです。
- 687 :NPCさん:2007/04/24(火) 00:20:33 ID:???
- このまま大帝の剣について語らない流れをキープした方がよいのかしら。
いやまあまだ読み終わらないだけなんですけども。
- 688 :NPCさん:2007/04/24(火) 00:22:16 ID:???
- 正直、あの厚さであの値段は引いた。
- 689 :NPCさん:2007/04/24(火) 00:23:51 ID:???
- >>686
アマゾン暴落したら買おうかな>ドラゴンクエストダンジョン
- 690 :NPCさん:2007/04/24(火) 03:16:02 ID:???
- ま、
A「えーと、フルプレート5個持っていい?」
GM「いやお前そりゃ常識で考えて無理だろ」
A「ですよねー」
というようなやり取りが「面倒」だと思われてしまう面子では、常識というのは使わない方がいい言葉だな。
- 691 :NPCさん:2007/04/24(火) 03:23:07 ID:???
- >>690
どんな筋力のキャラでも無理かって話も絡むからな。
フルプレートx5は体積的に極端だが、
これが両手剣5本とかだと、意見が分かれるところだな。
- 692 :NPCさん:2007/04/24(火) 03:44:52 ID:???
- 日本なんだから「弁慶弁慶」で通してもいいと思うw
- 693 :NPCさん:2007/04/24(火) 03:44:52 ID:???
- PCの体格も絡むしなー、
ファンタジーを常識で語るのって無理だぜー。
- 694 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:14:06 ID:???
- まあ、極端な例なら、常識で判断しても問題はないけど、
実際に問題になるのはもっと微妙なラインだし、
微妙なラインだからこそ、人によって判断が分かれるんだよな。
プレート5着なんて、まず持ち歩く理由からして怪しいし。
これが特性の違う武器3,4本に飛び道具と言う辺りなら動機としてありうるし、
意見も分かれるところだろう。
- 695 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:17:56 ID:???
- >>693
SWの場合、体格は気にしなくていいんじゃね?
- 696 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:31:07 ID:???
- つか、他にそんな回答をQ&Aで行う奴がいないと言うことを考えてみるべきでは?
- 697 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:34:06 ID:???
- >>695
てっきり一般論かと
まぁSW以外でこんなアホな問題起こりそうなゲーム知らんけどw
- 698 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:37:20 ID:???
- はいはいゴールデンルールゴールデンルール。
実際はたいしたことのない問題を、GM判断に従えない連中やアンチキヨマーな連中がグダグダと大層なもののように持ち上げてるだけだろ。
- 699 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:45:59 ID:???
- >>698
ずいぶん簡単にムギャオーしちゃったなぁ
ツマンネー
- 700 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:51:02 ID:???
- >699
スレ違いの話題を延々続けられたらそりゃ嫌にもなるわ。
- 701 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:57:24 ID:???
- よし、ここで新説を提示してみよう。
Q・どれくらいの装備をもてますか?
A・常識で判断してください。
俺たちはここで一つ間違いを犯してる。
「常識で判断してください」の後に続く文が当然のように、
「PCが持てる重量を制限してください」だと思い込んでいる。
だが、逆ではないか?
清松氏は「常識で判断してください。そんなものを制限してどうなるんです?」
と言いたかったのではなかろうか?
ここで注目すべきポイントがある。
SWはあれだけ鎧の種類が多彩でありながら、
着ると移動力が落ちるような物は一つもない。
単純に常識で判断するなら当然、移動力が落ちてしかるべきである。
より正確に言えば、清松氏はこう言いたかったのではなかろうか?
「常識で判断してください。
ルールを見てもらえば分かる通りSWは細かい部分は省いたゲームです。
そんなゲームに重量制限なんて持ち込んで何の意味があるんです?
銀貨の重量を計算なんてしたくないでしょう?」
- 702 :NPCさん:2007/04/24(火) 04:58:35 ID:???
- >>700
え? 6代目にカルテットにSWベーシックを入れるかどうかの話じゃないの?
- 703 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:13:34 ID:???
- >>698
やべ、朝から爆笑w
>>702
そりゃいい
愉快な>>698のためにもぜひやろうw
- 704 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:21:36 ID:???
- 俺としては701の理論を支持したいな。
移動周りや銀貨の扱いを見てもSWがそんな事を重視してるゲームとは思えない。
701は「な、なんだってー!?」と返して欲しいのかもしれんがなw
- 705 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:32:12 ID:???
- でも確かQ&A(書籍化された方)にもそういう趣旨(重量とかあんま考えたくねーだろ)が書いてあったな。
- 706 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:37:59 ID:???
- たしか、銀貨の重さについての項だな。
銀貨の重さを気にするなと言う人が、
装備をたくさん持ったら動けないと言うなんて考える方が、
常識としておかしいわな。
- 707 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:42:40 ID:???
- ソ厨涙目テラワロスwwwwww
常識とか言い出す糞はマジ死んでいいよw
重量を処理するルールすら満足に無い哀れなゲームの信者って本当にみじめな存在だな。
そうやっていつまでも常識判断してろよwwwwww
- 708 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:44:38 ID:???
- >>704-706
はいはいソ厨ソ厨ww
- 709 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:45:11 ID:???
- >>707
>>701~706あたりは皮肉だろ、どう見ても・・・
- 710 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:52:41 ID:???
- >>701>>706は皮肉だが
>>704はけっこう涙目だと思った
- 711 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:53:06 ID:???
- 常識で判断って要するにココロのルールだろ。
カルテットの資格バッチリじゃんw
- 712 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:58:53 ID:???
- おまいら、ソ厨を釣って遊ぶのもいいが
会社や学校に遅れないようにしろよ!
- 713 :NPCさん:2007/04/24(火) 05:59:42 ID:???
- 朝っぱらからソ厨が必死すぐるw
涙目擁護から始まる爽やかな朝かw
- 714 :NPCさん:2007/04/24(火) 06:01:50 ID:???
- ベーシックをチェッカーにかけてみよう。
○編集がまずくて読みずらいか、重要な情報に欠落がある。
少なくとも同時期のルールと比べれば・・・
○必要な情報が分散していて探しにくい。にもかかわらず文章が流し込みで、成り行き組みされているため、ページ単位で別れておらず読み通しが必須だ。
そもそも章の並び順に疑問がある。
×索引が無いか、あっても50音順じゃない。余計なお世話の分類。
そこまで酷くないと思う。
△キャラシートがコピー前提に作られていない、欄が狭い。そもそも欄が無い。
まあ、文庫ルール共通の問題ではあるが。
△データ重視なのに肝心のデータに誤植が多い。または記述が矛盾だらけだ。
データ重視ではないが、ほとんど全ての卓で使用されてる武器の選択ルールくらいは・・・
△なぜか付属シナリオがプレイ不能である。
そもそも付属してません。
×ルールブック内の文章で製作者が愚痴っている。
そんなことはないと思う。
- 715 :NPCさん:2007/04/24(火) 06:04:26 ID:???
- 印象:
×分類上、TRPGとしていいのか悩む。
○テーマの焦点がぼやけていて何を遊んだらいいか分からないか、
あまりに先鋭的過ぎるためデザイナー以外マスターできない。
正直、このジャンルなら他のゲームに負けない! と言うものがない。
○信者以外には欠点の方が多く目についてしまう。
×表紙の絵がキモイかヲタ過ぎるので、持って外を歩けない。
鳥取砂丘は問題ない
?面白くないといわれていると、忍者が面白いと言い出す。
この項目はそろそろテンプレから外すべきでは?
- 716 :NPCさん:2007/04/24(火) 06:07:08 ID:???
- 展開:
○製作者が老害・電波・キモオタ・誇大妄想・ダリヒゲである。
欠陥を日記やBBSなどで開き直る。自信満々。ココロのルールブック。
○デベロップ不足。テストプレイ不足。市場のリサーチ不足。
焼き直しくさいか、遊びたいと思わないテーマや設定。
否定しづらい。
×サポート誌がマイナーで連載が続かないか、そもそもサポートがない。
宣伝に頓着しないため、発売されたこと自体誰も知らない事が多い。
サポートはR&Rなどでそこそこされている、少なくともページはある。
○実際に売れていない。いつまで経っても店頭在庫が無いか、動いていない。
第2刷になりませんねぇ・・・
○2ちゃんにスレがないか、あっても閑古鳥か、
やけになって明後日の方向に爆走する。
かなりあさっての方向です。
△元となるTCG、アニメ、小説があり、人気に頼ろうとする姿勢が見え見え。
すでにリプレイ人気に頼ってる面は否定しがたい。
かなり高得点ではなかろうか?
- 717 :NPCさん:2007/04/24(火) 06:13:04 ID:???
- つか、大帝の剣買ったかいや買ってないのところからスレを見てなかった自分には、
なぜこんな流れになってるのかさっぱりわからんぞw
- 718 :NPCさん:2007/04/24(火) 06:16:01 ID:???
- >>714-716
チェック乙。まあベーシックは常識で判断すれば間違いなくカルテットだよなw
釣られて必死に擁護してたソ厨の皆さん残念でした♪
- 719 :NPCさん:2007/04/24(火) 10:35:27 ID:???
- お前らそんなにgdgd論争をいろんなスレで展開したいのか
- 720 :NPCさん:2007/04/24(火) 10:56:36 ID:???
- ベーシックは評判悪いが……実際使うと割と便利だぜ?
まあ確かに売れてないが。
- 721 :NPCさん:2007/04/24(火) 14:07:18 ID:???
- 大帝の剣・・・ほんとに前情報がないからこのスレに期待したんだが・・・
こりゃ特攻するしかないんかいな?
- 722 :NPCさん:2007/04/24(火) 15:04:03 ID:???
- >>721
よく探せ池沼
- 723 :NPCさん:2007/04/24(火) 15:54:31 ID:???
- ラブい721の為に貼ってやろう。
大帝の剣スレ↓
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1177314264/
- 724 :SNEスレより転載:2007/04/24(火) 17:56:20 ID:???
- 901 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 17:43:17 ID:???
季刊RPGP170より
8月
エムブリオマシンRPG(仮)
未定
ジャイブ
グループSNEによる新作!決戦兵器EMを駆って戦う、ロボットバトルRPG
だと。
- 725 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:13:22 ID:???
- >>724
ヽ(゜∀゜)ノ 大本命キター
- 726 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:13:32 ID:???
- ギガントマキアの失敗を知らないと見える。
そう思えるタイトルだな。
- 727 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:17:08 ID:???
- いや、誰が作ってもギガまより悪くなったりはしない……よな?
- 728 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:24:45 ID:???
- ギガま!と違って今回はSNEだから、少し期待してる漏れ。
ガープスから六門が生まれたように、バトテからSNE制のロボットRPGが生まれるならば名作の可能性はなくもない。
ドラマを追求するならFEARの領分だが、連綿と続くRPGの系譜のガチ分はSNEの十八番だし。
- 729 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:26:29 ID:???
- >>728
自分のとこで翻訳した海外物のパク…
しかし、ロボ物はやっぱり難しいと思うよ
- 730 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:30:00 ID:???
- >>728
ダブクロを参考にしてデモンパが出来たと申すか
- 731 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:34:14 ID:???
- >>730
さすがにあそこまでまんまだと引くわ…
一応ネタ元はGURPSのアメコミヒーロー物(未訳)らしいけどねえ
- 732 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:40:02 ID:???
- >>731
スティンガーとワスプの関係と思えばOK
- 733 :NPCさん:2007/04/24(火) 18:41:34 ID:???
- >>724
7月中旬にリプレイも出すらしい。
- 734 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:09:29 ID:???
- >>724
これは……期待せずにはいられない……!
- 735 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:11:31 ID:???
- システム的な見方をすればシャドウランからゲヘナが生まれたしな。
- 736 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:12:02 ID:???
- エンブリオマシンというとこれか
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%a8%a5%f3%a5%d6%a5%ea%a5%aa?kid=23002
かっこいいかもしれんw
- 737 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:15:19 ID:???
- >>736
ちょwwwwwwテラ決戦兵器wwwwwwww
- 738 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:22:27 ID:???
- 予言。
システムはボスの横槍で再びガープスもどきに。
だがあくまでもどきなのGURPS Mechとの互換性とかはなし。
- 739 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:26:12 ID:???
- 予言
実際にシステムが出るのは一般的には秋と呼ばれる季節の終わりくらい。
- 740 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:26:17 ID:???
- 六門並に遊べて、データが充実してるならそれでもいい
むしろ六門からさらに遊び易く改造したものなら期待できる
デモパラで培ったDTPテクも生かして「普通」の検索性も備えてくれれば布教する
- 741 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:28:47 ID:???
- >>736
デカレンジャーに出てたな。
- 742 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:30:18 ID:???
- 鳥山先生の漫画にようやく時代がおいついてきたということか。
ランチ可愛いよ
可愛いよランチ
- 743 :NPCさん:2007/04/24(火) 19:57:12 ID:???
- 今年の8月予定ってことは2010年ごろには出るかな。
- 744 :NPCさん:2007/04/24(火) 20:02:39 ID:???
- SNEバカにすんなよ。
2009年中には出るに決まってる。
- 745 :NPCさん:2007/04/24(火) 20:06:18 ID:???
- 最近は商品の質を落としてとにかく締め切りにだけは間に合わせる場合も有るよ。
リボリバとか・・・・
- 746 :NPCさん:2007/04/24(火) 20:53:34 ID:???
- SNEスレだとスレ違いだから書かなかったけど、カルテッター的にはこっちの方が期待できるんじゃないかと思った。
同じく季刊RPGP170から
ミリタリーTRPG(仮)
未定
国際通信社
RPG-DOJOでお馴染みの芝村裕吏がお届けする、新感覚RPGが登場!
- 747 :NPCさん:2007/04/24(火) 20:55:17 ID:???
- 芝はすごいよ
T&TよりAマホのほうが断然上です〜なんて恥ずかしげもなく言えるんだから。
- 748 :NPCさん:2007/04/24(火) 20:59:17 ID:???
- 芝の人か。
ウォーゲーム的なものならいいものを作るだろう。
TRPGだったらまあカルテットだな。
>>724との一騎打ちが見物じゃぜー
- 749 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:00:11 ID:???
- つか、Aマホの売り文句からすると、
本人が別ジャンルのRPGを出すのは、
一種の敗北宣言じゃなかろうか?w
- 750 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:01:42 ID:???
- アルシャードにおけるガイア
D&Dにおけるモダン
SWにおける棄姫
のような物だよきっと。
- 751 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:01:45 ID:???
- まあT&Tよりは上だろ……プ
- 752 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:05:28 ID:???
- そも、既にフェードしかけてる「T&Tより上」ってのは、本当だとしても自慢になることか?
SNEの翻訳物より上ってのは、自慢していい話かw
- 753 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:07:42 ID:???
- WoDより上
GURPSより上
WHより上
クトゥルフより上
D&Dより上
どのくらいの自信があるのかわかりそうなw
- 754 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:08:52 ID:???
- 正確に言うと
T&TのタレントがAの成功要素に比べて劣っている
ってことだな。
成功要素しかないゲームがそれにおいて劣っていたら本当に価値のないゲームになるが。
- 755 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:18:22 ID:???
- でも、なぜかリプレイだけはでる・・・
- 756 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:37:21 ID:???
- まあ芝はこの手法で電源有ゲームでは一世風靡セピアだから仕方ない。
例えるならソニーでクダラギがPSで今の位置まで辿り着けたようなもん。
そしてそれがずっと成功し続けるかもクダラギ同様になってるわけだ。
- 757 :NPCさん:2007/04/24(火) 21:42:50 ID:???
- そもそも、電源ゲーのウォーゲームで成功した手法が、
アナログゲームに通用するするかと言うとな。
- 758 :NPCさん:2007/04/24(火) 23:00:35 ID:???
- >>755
ガンオケの青(使い回し三部作の一番最後)まで買い続ける信者が一万人もいるくらいだから、
アルファ世界関連商品としての芝村リプレイは、TRPG市場の規模からすると
出せば安定した需要が見込める商品なんだと思うよ。
今回のやつがアルファ無関係なら出ないかもしれんが。
- 759 :NPCさん:2007/04/24(火) 23:03:38 ID:???
- >>754
つか、T&Tってケンが
「あくまでジョーク商品だよ、これは。
実際にプレイしたときのバランス?
野暮な事を言うのは止したまえw」
つってたブツだからな。
7版だってなんで、いきなり数字が飛ぶんですか?と聞かれて、
「例のアレの倍の数字って事だよ、キミィ」
ってもんだしw
- 760 :NPCさん:2007/04/24(火) 23:06:35 ID:???
- 何れにしろ、T&Tと真面目に比較する時点でアレだな。
「俺のギャグの方が面白い」というならともかく。
いや、自分で言うようじゃやはりアレか。
- 761 :NPCさん:2007/04/25(水) 00:51:22 ID:???
- いかれぽんちなトロールワールドより上があるのか・・・
信じられない
- 762 :NPCさん:2007/04/25(水) 01:33:45 ID:???
- >7版だってなんで、いきなり数字が飛ぶんですか?と聞かれて、
>「例のアレの倍の数字って事だよ、キミィ」
スゲェシビれるな! カッケー!
まぁだからといって今更T&Tやるかどうかは別の話。
- 763 :NPCさん:2007/04/25(水) 01:37:14 ID:???
- まあ、プレイテストしてるかと聞かれて、堂々としてないと答えるゲームだからな。
どっちかと言うとパーティゲームとして、ゲラゲラ笑いながらやるもんだ。
- 764 :NPCさん:2007/04/25(水) 01:58:14 ID:???
- それを上回るのがAマホってわけか……なるほど……(ゴクリ)
- 765 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:07:34 ID:???
- まあケンの場合、返答もどこまで冗談だか良く分からん所がケンなんだが(笑
- 766 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:28:12 ID:???
- 芝村だってどこまでも本気だぞ!(藁
- 767 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:31:19 ID:???
- >>758
電源ゲームで1万なら、なんぼ使いまわしで赤だと思うぞ。
それで黒字になるのはアイデアファクトリーくらいのもんだ。
- 768 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:43:06 ID:???
- 一万で赤か?
- 769 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:45:47 ID:???
- PS2なら、先ず間違いなく。
- 770 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:47:38 ID:???
- SNEの新作といい芝村の新作といい、今年の夏はこのすれ的にも熱そうだなw
- 771 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:51:35 ID:???
- いや、電源ゲーが赤字か黒字かはこの場合関係ないでしょ。
信者の絶対数が電源ゲー界で見れば微々たるものでも、市場規模の小さいTRPG業界の場合は
そいつらが関連商品感覚で買ってくれるだけで結構な固定客の数と言えるんじゃね?ってこと。
- 772 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:52:52 ID:???
- JGCでも小部屋ひとつとってトークショーだったしな。
一応部屋ひとつは埋まってたわけだから、それくらいの信者はいるわけでしょ。
- 773 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:55:20 ID:???
- >>771
まあ、それはそうなんだが、電源で芝村が赤出してる場合、
業界人として我侭が効かなくなると言う事でもあるんだわ。
- 774 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:58:04 ID:???
- Amazonの「この商品を買った人は他にこんなのも買ってます」で見ても
他のシステムだと別のTRPGやリプレイが並ぶところを
Aマホの場合はことごとくCDドラマとか小説だったからなぁ>関連商品感覚
- 775 :NPCさん:2007/04/25(水) 02:58:12 ID:???
- >>773
日本語でぉk
- 776 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:12:03 ID:???
- >>770
ステグマを忘れるな
- 777 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:13:14 ID:???
- 翻訳:本業の成績が悪いとTRPGに現を抜かしてられなくなる。
- 778 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:17:55 ID:???
- >>776
なに、それ?
- 779 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:19:35 ID:???
- 風の聖痕じゃね?
でもFEARゲーじゃあしくっても薄ゲーがせいぜいでカルテットにはならねーと思う。
- 780 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:20:07 ID:???
- >>779
原作のカルテット力は凄いんだけどな
- 781 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:20:36 ID:???
- ああ、あれか。
売れる売れない言えば売れなさそうだけど、カルテットにはなれないだろうな。
- 782 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:21:46 ID:???
- >>781
まあ売れないだろうな。
良くて第二棄てプリ。
- 783 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:22:06 ID:???
- 多分、そこそこ売れて、でも内容は薄ゲーで、
結局実際にはあんまり遊ばれない物になりそうな悪寒。>聖痕
- 784 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:25:28 ID:???
- >>783
話題にはなりそうなんだけどな。
おそらくラノベ板でボッコボコに叩かれる。
- 785 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:26:05 ID:???
- >>780
原作はまともに本を読む人間には叩かれてもリア中にはそこそこ売れてる類のラノベだから
あまりカルテットと言うにはふさわしくない。むしろダメなスタンダード型。
- 786 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:27:09 ID:???
- >>780
ゲームの背景世界として設定を抽出するとむしろ薄いからな。
いっそキャラや技に厨な設定をつけると判定にボーナスがつく厨設ルールでもつけるとか。
- 787 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:27:13 ID:???
- >>785
> あまりカルテットと言うにはふさわしくない。むしろダメなスタンダード型。
新カテゴリーかよw
- 788 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:27:28 ID:???
- >>783
そこそこ、売れるかねぇ?
ALF持ってる人間は買っても、
ALGしかもってない人間が買うかは非常に疑問。
- 789 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:28:03 ID:???
- >>788
どっちも買わねーよw
- 790 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:28:41 ID:???
- >>787
要は売り棄て系ってことじゃね。
- 791 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:29:19 ID:???
- >>784
むしろスルーされるかと、今のDM読者はTRPGに興味ないだろうし。
- 792 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:29:27 ID:???
- >>789
や、ALF持ってる人間ならSRSなら全部サプリとして買いそうなイメージがw
- 793 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:29:28 ID:???
- >>784
いや、むしろアンチが原作を叩く材料にするだろ。
「すげぇ、原作キャラが原作より真人間だ!」とか言って。
- 794 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:29:58 ID:???
- !
天羅WARやカオスフレアのRP評価要素を
「俺強い系厨RP」をした時に限定すれば、
原作再現度はうなぎのぼりじゃね?
- 795 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:30:29 ID:???
- >>793
原作キャラ、ろくでなし揃いなんか?
- 796 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:30:55 ID:???
- >>791
どうなんだろ。
読者入れ替わってるのか?
- 797 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:31:54 ID:???
- >>783
とりあえず、単独で遊ばれる様子が全くイメージできないな。
- 798 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:33:06 ID:???
- >>797
混ぜて遊ぶイメージだって湧かんわいw
- 799 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:34:21 ID:???
- >>796
原作のメイン読者はかなり若そうだしなー。
SWブームの頃生まれたか生まれてないかくらいには。
- 800 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:35:33 ID:???
- >>799
DM創刊後生まれか!
- 801 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:35:59 ID:???
- >>798
いやいや、ALGでPCが一人混じってるくらいは・・・
- 802 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:36:53 ID:???
- SWリプレイ第二部の頃から今に到るまで買い続け、
親戚から表紙がアイドル時代の古い物まで
バックナンバーを漁っていた俺が憶測で言うが
多分今のメイン読者層は、「ガメル」とか知らない。
- 803 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:37:33 ID:???
- >>795
基本的に一般人が何人巻き込まれて死んでも気にしない奴ばかり。
主人公は交通手段が必要な時、ラリアット食らわせて走行中のライダーからバイクを奪っていた。
- 804 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:38:37 ID:???
- >>802
ルーンマスカーとかな
- 805 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:39:27 ID:???
- >>803
よく香港映画なんかで
急いでる主人公が道端の自転車をパクって行く事なんてシーンあるが
……比較にならんな。スゲー
- 806 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:39:43 ID:???
- >>803
なるほど、D&D的倫理観では全員、エビルだな。
- 807 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:40:46 ID:???
- >>803
走行中のライダーにラリアットを食らわせると頚が折れちゃうだろ。。。
- 808 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:43:28 ID:???
- ラノベ板の作者スレをラリアットで検索したけどすごいなw
- 809 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:43:46 ID:???
- >>803
教育上、悪いなw
- 810 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:46:34 ID:???
- 他にも、おとりにしたヒロインが敵にボコられて死に掛けた時に(死ぬだろうとわかって囮にした)
持っていた蘇生薬を高価で勿体無いからという理由でさんざん出し渋ったりする。
そんな主人公が、ラノベ板では「作中における比較的常識人」と言われるところから、
作品全体を貫く作者の倫理観は察してくれ。
- 811 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:47:14 ID:???
- >>808
俺も軽くスレを見てきたけど、本スレでもほとんど擁護する奴がいないのな。
- 812 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:49:54 ID:???
- >>811
あそこは完全にアンチスレと化してる。
アニメ板にいったけど、アニメ見て面白いという意見を
明らかに出張してきた連中が圧倒していく様は面白かった。
- 813 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:49:58 ID:???
- >>810
倫理観の荒廃した世界で主人公が精一杯正義を貫こうとあがく話なら理解できるんだけどな。
一体、読者はどうやって主人公に感情移入してるんだろうか。。。
- 814 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:50:14 ID:???
- オラなんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
- 815 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:51:01 ID:???
- >>812
なんか、アニメでは主人公の性格が矯正されてるらしいんで、
アニメだけ見てれば及第点レベルには面白くても不思議な員では?
- 816 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:51:58 ID:???
- >>813
つ「スレイヤーズが好きだった10代の僕を、どうやって肯定すればいいんですか!」
- 817 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:52:31 ID:???
- >>815
そうじゃなくて、いかに原作がアレなのかを語る様が圧巻でさ。
- 818 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:53:16 ID:???
- >>813
斜に構えた俺様最強無敵主人公が好き勝手に力を振り回す話だから、
まともに本を読む人にとっては叩かれるようなものでしかなくても、
リアル邪気眼・中二病世代には受けるんだよ。
ガンダムSEEDみたいなもんだ。(もちろんあんなに売れてないけど)
- 819 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:53:23 ID:???
- >>816
とりあえずSP買っとけば?
- 820 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:53:41 ID:???
- これはアレか。。。。
ALGで外道ども鏖殺するシナリオを組めということか?
当然、ラスボスは主人公で。
おれ、FEARが造る以上、カルテットはないと思ってたが、
素材のポテンシャルを考えると、カルテット入りもあるかもな。
- 821 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:54:16 ID:???
- >>818
それだけ聞くとFEARゲーと相性いいような気がする。
- 822 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:55:16 ID:???
- >>816
リナは自分で善人でないと言いつつ本編では、
無関係の善良な一般市民を巻き込んだりはしてなかったしなぁ。。。
- 823 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:56:22 ID:???
- >>817
あれか、「コウノトリを信じてる少女に〜」と言う感じかw
- 824 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:56:35 ID:???
- >>822
そうか?
すぺしゃるでは結構酷いことしてたような。
まあ、その報いも受けてたけど。
- 825 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:57:20 ID:???
- >>824
や、すぺしゃるはギャグだしな。
- 826 :NPCさん:2007/04/25(水) 03:58:47 ID:???
- >>820
別に作中世界の倫理観が荒廃してるわけじゃなくて
主要登場人物が困ったちゃんプレイヤーなだけだから、
そのへんはいくらでもごまかしようがあると思う。
むしろ他者回復魔法が設定上存在しないとかの方が難点。
- 827 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:03:12 ID:???
- リナ=インバースは「うるさいわね、赤ん坊が起きちゃったでしょ!」と詰め寄る
おかんに平謝りする程度にはまとも。
- 828 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:03:47 ID:???
- >>826
あれだな、下手をすればステプリのように、
原作を再現しない原作つきRPGになるかもな。
まあ、「アニメ版準拠」と言う逃げ道もあるんだろうが。
- 829 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:04:49 ID:???
- >>828
棄てプリはある意味真面目に原作を再現しようとしすぎたと思うんだ
- 830 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:04:50 ID:???
- 何故だろう、原作を忠実に再現しない方が
みんなにとって幸せな様な気がしてならないw
- 831 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:04:53 ID:???
- >>814
俺もドキドキがとまらんw
- 832 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:06:31 ID:???
- >>830
安心しろ原作キャラをロールプレイするゲームではないらしい。
問題はNPCとして幅を利かしてきた場合だな。
- 833 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:09:06 ID:???
- >>832
ぶち殺せばいいんでね?
ざっと原作の粗筋を聞く限り、
特に良心の呵責は憶えんし。
まあ、作成できるPCで勝てるかはともかくw
- 834 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:09:13 ID:???
- >>832
原作「キャラ」再現でなくても、
原作の「空気」を再現する(方向に持っていく)システムだったら
その方がどうした物かと。
邪気眼設定を叫ぶとその都度ポイントがもらえたりしたらどうしよう。
- 835 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:19:04 ID:???
- >生徒会長・篠宮由香里の発想で聖陵学園にゴーストバスタークラブが結成された!
>最初の任務はプールに出るという幽霊の調査、だがその真相は……!?
リプレイの解説を見る限りではPCのやることはむしろスケール小さいっぽい。
FEARの現代ものとしてはそういう方向で差別化するんかな。
- 836 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:20:18 ID:???
- むしろ、原作のキャラをロールプレイするゲームは大帝の剣のほうだ。
と言うか大帝の剣はそれ以外できやしねー!
- 837 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:21:20 ID:???
- 734 :イラストに騙された名無しさん[sage]: 2007/04/24(火) 05:37:24 ID:WHcMIHVY
まあ、たとえ主人公が人間のくずだとしても
そのこと自体は問題は無いとも言えるが……
それが物語を面白くすることに寄与しなきゃ駄目だわなぁ
735 :イラストに騙された名無しさん[sage]: 2007/04/24(火) 08:58:30 ID:EOM/oMFM
屑というよりただのダメ人間の集団だな。
これが本スレの最大公約数的感想っぽいな。
- 838 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:23:02 ID:???
- >>836
まあ、あれはあれで、トンチキなキャラが揃ってるからな。
生半可にPC作ってもあの濃い世界で生きていけないし。
- 839 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:44:06 ID:???
- 【カルテット】SRS 風の聖痕RPG【驀進】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1177443678/
ドキドキ☆してきたんで立てたぜ!!
- 840 :NPCさん:2007/04/25(水) 04:46:34 ID:???
- あーあ
- 841 :NPCさん:2007/04/25(水) 07:29:11 ID:???
- >837
そこの734は折れなんだが……
原作一冊しか読んでないんで、
しかもこっちで話題になってからのドロナワなんで
感想としての価値はアレだぞ
- 842 :NPCさん:2007/04/25(水) 11:48:26 ID:???
- >>772
しかも既存TRPGのファン層と比べて明らかに女性比率が多いとゆー
- 843 :NPCさん:2007/04/25(水) 11:51:48 ID:???
- >>816
今でも大好きだけどなぁ、DVD買ったし
- 844 :NPCさん:2007/04/25(水) 11:52:33 ID:???
- >>842
どのゲームと比較しての話?
SWに比べても特に多くはなかったと思うが。
- 845 :NPCさん:2007/04/25(水) 12:08:10 ID:???
- MAGIUSスレイヤーズは良くできてたと思うぞ
- 846 :NPCさん:2007/04/25(水) 15:12:30 ID:???
- >>832
>安心しろ原作キャラをロールプレイするゲームではないらしい。
大帝の剣じゃないんだから。
- 847 :NPCさん:2007/04/26(木) 00:03:21 ID:???
- ttp://www.kokusaig.co.jp/RPG/BP/
ボールパークの公式ができてるぜ!
- 848 :NPCさん:2007/04/26(木) 00:23:27 ID:???
- ゲェーッ
- 849 :NPCさん:2007/04/26(木) 01:25:45 ID:???
- ボールパークじゃなくて、ミラクルジャイアンツ童夢くんRPGなら買ったのに。
- 850 :NPCさん:2007/04/26(木) 07:57:46 ID:???
- 帰ってきたウィズボールなら買った
- 851 :NPCさん:2007/04/26(木) 07:58:17 ID:???
- 時に将来のカルテット候補の情報も出てきたことだし、
6代目カルテットを確定させないか?
- 852 :NPCさん:2007/04/26(木) 08:06:07 ID:???
- とりあえず、大帝の剣を入れよう
- 853 :NPCさん:2007/04/26(木) 08:07:56 ID:???
- ◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、扶桑武侠伝、大帝の剣、<審議中>
ここまで確定してる
- 854 :NPCさん:2007/04/26(木) 08:08:28 ID:???
- 大帝の剣は本スレをみるにプレイその他に問題はないと思うぞ。
カルテットチェッカーにはあんまり引っかからない。
間違いなく引っかかるのはマーケティングの項くらいだ。
- 855 :NPCさん:2007/04/26(木) 09:36:58 ID:???
- そりゃ中身がBRPだからなぁ。
SRSもあるし、海外のなんでもd20と同様、カルテットスレ住人にはさびしいなんでもSRS(BRP)みたいなことになるんだろうか。
- 856 :NPCさん:2007/04/26(木) 09:43:03 ID:???
- ファンアイテムと考えれば、マーケティングの項目も楽々クリアだ。
カルテット・チェッカーでチェックしてみたんだが、あてはまる項目がまったくない。
30種のテンプレ、19本のシナリオ、各キャラのプレイの指針、キャンペーンの運営例など、
プレイエイドにもことかかさず、
プレイアビリティの高さは、ここ数年に出たTRPGでもトップクラス。
でも、ここは自信をもって、カルテットに推す。
・テンプレ前提で、自作キャラ作成のルールはおまけ(5pだけ)
・付属シナリオ以外のシナリオの作成が困難
・ヒーローポイントのようなブレイクスルーの能力・ルールがない
・ストーリーにプレイヤー側から介入するような能力・ルールがない
などの要素のため、既存のTRPGユーザーには訴求しにくい。
カルテットはカルテットでもいいカルテットだが、カルテットには違いない、ということで。
- 857 :NPCさん:2007/04/26(木) 09:46:36 ID:???
- 前はともかく後ろ2項と
>などの要素のため、既存のTRPGユーザーには訴求しにくい。
は関係ねーよ。勝手に一般化すんなw
- 858 :NPCさん:2007/04/26(木) 09:52:56 ID:???
- >>856
付属シナリオ19本だけで、ほぼ足りると思うがな。
一台キャンペーンをやるようなゲームじゃないし。
- 859 :NPCさん:2007/04/26(木) 09:56:28 ID:???
- まあ、テンプレのキャラを使いたくないプレイヤーがいるように、
既存のシナリオを使いたくないGMも少なくはないな。
悪くはないゲームだとは思うが、自作がしにくいのならたしかにマイナス要素。
- 860 :NPCさん:2007/04/26(木) 09:57:15 ID:???
- > ・ヒーローポイントのようなブレイクスルーの能力・ルールがない
> ・ストーリーにプレイヤー側から介入するような能力・ルールがない
> などの要素のため、既存のTRPGユーザーには訴求しにくい。
これがFEAR厨ってやつかッ!・・・・
- 861 :856:2007/04/26(木) 10:11:48 ID:???
- 朝も早いのに、ずいぶんとレスついたな。
> ・ヒーローポイントのようなブレイクスルーの能力・ルールがない
> ・ストーリーにプレイヤー側から介入するような能力・ルールがない
この2つはもちろんFEARゲーを前提にしているが、最近はFEARゲーが多いんじゃないかと思って挙げてみた。
自分としては、この2つはもちろん、残り2つについても問題ではないけどな。
とりあえず、売れるとは思えないんで、カルテットに入れてやってくれよ。
- 862 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:15:49 ID:ohuWjFpI
- 出たっ!ww
FEARゲーじゃないからカルテットwwwっw
釣りだよな?
なあ?ww
- 863 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:20:34 ID:???
- なんか過剰反応している奴がいるな。
- 864 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:23:28 ID:???
- FEARゲじゃなくても最近はD&DでもEberronに付いてたりするからなぁ
- 865 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:25:27 ID:???
- いまどきヒーローポイントとかないシステムなんて、BRPとSWくらいか
- 866 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:27:07 ID:???
- GURPSやT&Tにもないぞ
- 867 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:27:41 ID:???
- >>866
GURPSには未使用CPがある
- 868 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:35:57 ID:???
- ヒーローポイントと銘打ってなくても、PLサイドからアプローチできる何らかの救済要素はあるよな。
最近出たFEAR以外のシステムだと、ウォーハンマーの運命点とかそうだし。
ただそういう問題でなく、大帝の剣は既存ユーザーへの訴えかけとして、題材と基幹システムの相性が悪いんではないかと。
遊べないゲームじゃないんだろうけど、遊びたいゲームという感じがしないんだよな…
いわゆる薄ゲー?
- 869 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:43:23 ID:???
- 普通に、大帝の剣という題材に魅力ないんじゃないか?
そんな題材を選んだ時点で、カルテット入りの資格はある
- 870 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:44:30 ID:eCm3Dmka
- >・ストーリーにプレイヤー側から介入するような能力・ルール
って何?
- 871 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:45:29 ID:???
- >>853
なんでゆうこやが入ってねーんだよ。次は七代目だろ。
- 872 :NPCさん:2007/04/26(木) 10:45:35 ID:???
- >>870
つ【TORGドラマデッキより・ロマンス】
- 873 :NPCさん:2007/04/26(木) 11:49:55 ID:???
- 6代目でも7代目でもいいからさ、とにかく大帝の剣をカルテットに入れようぜ
- 874 :NPCさん:2007/04/26(木) 11:54:35 ID:???
- >>866
真面目に答えておくとT&Tはヒーローポイントの有無とか問題でないくらいカルテット
分類するなら良いカルテットだけど
- 875 :NPCさん:2007/04/26(木) 11:56:15 ID:???
- >>867
それって妖魔・百鬼の日本オリジナルのルールじゃないか?
- 876 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:00:05 ID:???
- >>875
日本オリジナルの要素が非GURPSなら日本で展開してるのはGURPSと言えないだろw
- 877 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:00:22 ID:???
- >>875
漏れのSupers 2ndとCompendium IIには未使用CPのルールがあるな。
- 878 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:00:51 ID:???
- 遊び方が明確の分、大帝は比叡山よりはとりまわし安いっていうか
トキッキー臭と使えなさでは明らかに比叡山の方がカルテットなんだがなー
- 879 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:04:54 ID:???
- >>875
マーシャルアーツにもコンペディウムにもスーパーズにもあるけど?
スワッシュバックラーにもあった気がするけどワイルドカード技能だけだったかな。
- 880 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:05:39 ID:???
- じゃー、大帝の剣と比叡山、両方カルテット入りでいいんじゃない
- 881 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:16:34 ID:???
- >>864
や、それは例としてどうだろ?
D&D系列のヒーローポイント・ルールってのは驚くほど古いが、
日本で導入されたのはD20モダンからなんだが、
それ以前とそれ以降で大きく売れ行きが変わったとは・・・
- 882 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:46:34 ID:???
- 「原作映画化の便乗作品で原作をなぞる遊び方が推奨されてるのに肝心の映画が大コケ」
ってのは多少の出来の良さじゃカバーできないカルテット成分だと思うんだが
- 883 :NPCさん:2007/04/26(木) 12:49:08 ID:???
- 大ゴケなんか?
- 884 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:04:43 ID:???
- 大帝の剣の映画は制作費15億で興行収入3億程度だそうだから、かなりのコケだな
- 885 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:05:39 ID:???
- さあ?
邦画の大ゴケってのがどのレベルかわかんないし
- 886 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:07:52 ID:???
- 一応、公開期間終了とDVDの販売、レンタルを待ってやれよw
今日日、劇場公開だけでペイする映画は少ないんだから。
- 887 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:08:34 ID:???
- 便乗じゃねーぞ
普通のライセンス商品だな
映画のクレジットにトミーウォーカーが載ってた
- 888 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:13:19 ID:???
- ひとつひとつの理由が厳密には当てはまらなくても、複合要因で明らかにカルテットだろ
それは否定しようのない事実
擁護してる奴はなにか大帝の剣がカルテット入りするとまずい理由でもあるのか?
- 889 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:15:00 ID:???
- せめて、プレイ報告の一つもあるまで待つべきだろう。
あるいは1月たってもプレイ報告が一つも来ないとか。
- 890 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:31:43 ID:???
- >>871
アンチ元老院か?
>>678ともども放置されてるのがいい証拠だな。
漏れも日没の新作だからカルテット入りかと思ってたんだが、
普通に遊べちゃうわウィッチクエストのファンは取り込むわ、
日没から出すのがもったいないくらいだ。
同じ作者なら絶対奴隷のほうがよっぽどカルテットの資格あるぜ。
- 891 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:36:01 ID:???
- 同人はカルテットには……。
- 892 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:38:35 ID:???
- 大帝の剣もゆうやけこやけもまとめてカルテットだろ。
何か不都合でもあるのか?
- 893 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:44:05 ID:???
- わざと頭の悪い書き込みをして
856を始め大帝カルテット入り派は馬鹿揃いですって印象操作をしたいんだろうが
そんな露骨な工作じゃかえって逆効果ってもんだぜ
- 894 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:51:48 ID:???
- ゆうやけこやけの方は都合がいいとか悪いという以前に、
カルテットチェッカーにかけてもあまり当てはまらないからなあ。
サポート誌がダメ雑誌なのと索引、あと強いて言えば表紙か。
欠点の方が目に付くかどうかは主観があるだろうから、
アンチがだれか挙げてみてくれ。
索引は要らないくらいルール量が少ないから微妙だ品。
- 895 :NPCさん:2007/04/26(木) 13:58:12 ID:???
- まあ大帝の剣はBRPだし遊べなくはないわな
方向性としてはゲノムシードと同じカルテットだけど
ゆうこやはシステムとしてもコンセプトとしてもカルテットなのは間違いないw
- 896 :NPCさん:2007/04/26(木) 14:22:50 ID:???
- 大帝の剣はBRPだから遊べるわけじゃない。
原作を知らなくても、わかりやすく解説しているんで入りやすいし、
技能や能力も絞っているのでデータにふりまわされることもない。
シナリオ、プレイエイド、資料ときっちり用意してあるのもポイントが高い。
本来ならカルテットに堕ちてしまうのを、カルテットぎりぎりのラインでおさえたのは、
しっかりしたサポートのおかげ。
ギリギリのラインの外側か内側かは微妙。
- 897 :NPCさん:2007/04/26(木) 14:25:51 ID:???
- そこにボールボーイが勘違いして捕球してしまいましたとさ
- 898 :NPCさん:2007/04/26(木) 14:29:06 ID:???
- >>894
ゆうこやはキモいなり茶にお飾り程度のルールをくっつけたレベルじゃん。
こんなん誰でも作れる。
- 899 :NPCさん:2007/04/26(木) 14:30:03 ID:???
- >>896
問題はそこが野球場でなく、サッカー場だったことだと思う。
- 900 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:13:19 ID:???
- 誰でも作れるキター
- 901 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:15:50 ID:???
- 現実の問題として誰でも作れるのはゆるぎない事実
故にカルテット入りは確実
- 902 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:16:55 ID:???
- まず「誰でも作れる」の審議から始め
次に「誰でも作れる」=カルテットなのかの審議をしたいと思います
- 903 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:17:20 ID:???
- カルテットスレでワナビやられてもなぁ
- 904 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:17:56 ID:???
- ゆうこやよりそこらの同人ルールのほうがよっぽどよくできてるだろ。
- 905 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:23:06 ID:???
- アンチ元老院必死だなぁ
つーか、仮にゆうこやがカルテットになったとしてもそれが元老院の不利益になるかつーと微妙な気がするんだが
なんでこんなとこでアンチ活動してんだ?
- 906 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:25:43 ID:???
- サンセットの売り上げが落ちれば元老院にダメージが行くだろう。
- 907 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:28:04 ID:???
- 現実の問題として出来が悪いわけでも遊べなくもなく、
といってシミケン的ヘイト臭やしんもく様的キモさがあるわけでもないのは
ゆるぎない事実だよな。
そういう新作が出てくるまで空席にするのが一番だと思う。
- 908 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:28:55 ID:???
- サンプルキャラが全員女で幼女ばっかりってのは相当キモいと思うが……。
- 909 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:29:13 ID:???
- 実際カルテット認定されて売り上げなんて落ちるかね
- 910 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:29:43 ID:???
- >>908
マジか! ちょっと買ってくる。
- 911 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:30:34 ID:???
- 「サンセットから出ている」以外に元老院とのつながりなんてあるのか?
- 912 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:31:12 ID:???
- >908
百歩譲ってFEARゲー的キモさだから問題ねーよ
むしろ売り上げに貢献する
- 913 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:34:09 ID:???
- >>912
FEARゲーには親父も爺も成人女性もいるだろ。
- 914 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:36:58 ID:???
- エンゼルギアのキモさに比べたら、ゆうこやなどえろ本の前の絵本に等しい
FEARゲーなめんな
- 915 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:41:33 ID:???
- 絵師がエロ絵描き(もいる)とゆー点では共通するか
- 916 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:50:36 ID:???
- >>913
必死だな。低年齢に偏るのは、イメージソースが全部動物だからだろ。
だいいち土地神は高年齢だしサプリのもののけはオスばかりだぞ。
- 917 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:51:16 ID:???
- >>916
なんで動物だと高年齢になるのん?
- 918 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:51:53 ID:???
- そうえいばメイドRPGはカルテット入りしなかったのか?
- 919 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:52:19 ID:???
- >>917
横レスだが良く読み直せw
- 920 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:54:29 ID:???
- >>918
チェッカーにひっかからなかった。
つうか、キモイ、つまらない=カルテットじゃないからなぁ。
もっとおぞましい何かがないととてもカルテット認定はできない。
- 921 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:55:18 ID:???
- ぶっちゃけ、誰でも作れるものはカルテットじゃないからね。
正気の沙汰では作れないような狂気をはらんでないとダメ。
- 922 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:57:53 ID:???
- 正直な話、五代目にの阿修羅Fantasy もカルテットというには微妙なんだよな。
ただの復刻だし。旧版はそれなりに続いたゲームだったし・・・
- 923 :NPCさん:2007/04/26(木) 15:58:25 ID:???
- >>917
(未熟=低年齢)変化←→土地神(年の功=高年齢)
(PC向けお人よし→メス寄り)変化←→もののけ(NPC向け目的ばらばら→オス寄り)
ゲームのコンセプトから言えば妥当だよな。
サンプル絵の傾向というだけで別にメスしか選べんわけじゃないが、
ミスリードさせようとしてる奴がいるな。
- 924 :NPCさん:2007/04/26(木) 16:02:54 ID:???
- 当時はいまさら微妙なタイトルの復刻かよってことでカルテットだったのかも。
ローズRがカルテットなのもほぼ同じ理由だと思うし。
でも今は復刊ドットコムのおかげで復刻ゲーも多いから、復刻なだけでカルテット率があがるわけではないからな.
まあ、あの当時の業界の流れとかが見える現象ではある。
当時の「復刻なんてする余裕がこの業界にあるわけない」って認識が、復刻作品を強いカルテット要素にしてた気はする。
てか、>>1見て思ったんだが阿修羅fantasyだと昔のバージョンになるぞ。
新版は「アシュラファンタジー」だ。
あと
- 925 :NPCさん:2007/04/26(木) 16:44:58 ID:???
- なんつーか、ビデオゲームにおけるクソゲーみたいな概念だよね
最近ビデオゲームのクソゲー発掘文化とか廃れてきたけどさ
- 926 :NPCさん:2007/04/26(木) 17:40:53 ID:???
- >>922
今さらこんなもんが売れると思ってるのか、と思わせる点で狂気ははらんでると思うぜ。
- 927 :NPCさん:2007/04/26(木) 18:17:21 ID:???
- でもそれなら真・退魔戦記の方がカルテット度は強いような気もするが
- 928 :NPCさん:2007/04/26(木) 18:35:57 ID:???
- 皆さん、ドラゴンシェルを忘れないであげてくださいw
- 929 :NPCさん:2007/04/26(木) 18:44:21 ID:???
- >>928
やっべ、マジで忘れてたw
まーあれはカルテットで良いと思う。
ルールの装丁、バランス、世界設定の特殊さ、後書きなど随所にカルテット臭がするぜ。
- 930 :NPCさん:2007/04/26(木) 18:44:34 ID:???
- あれ、入ってなかったっけ?
まあ業界が安定期に入ってから、しばらく停滞してたからなぁこのスレも。
時々ポッと出ても編纂作業がなされない問題が。
- 931 :NPCさん:2007/04/26(木) 18:46:54 ID:???
- まて、発売順からすればSWベーシックを先に入れるべきでは?
- 932 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:00:47 ID:???
- そのへんが入るならワールドオブダークネスも入れるべきだな。
- 933 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:07:09 ID:???
- つーかなんで、ギガまやルリルラが入っててエンギアが入ってないんだ?
前2つは少なくとも展開はしてるぞ。
- 934 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:11:10 ID:???
- >>933
エンギアはこれからだし。
- 935 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:12:11 ID:???
- エンギアの戦いはこれからだ!
- 936 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:13:45 ID:???
- 「当時はそうでもないと思ったけど今となってみるとあれはカルテットだった部門」を創設しよう。
- 937 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:16:01 ID:???
- キモさといい、原作が未だに出てないことといい申し分ないよな、本来なら。
- 938 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:16:18 ID:???
- >>936
話題が拡散するからやめよう。
◆六代目カルテット◆
ギガントマキア、扶桑武侠伝、ドラゴンシェル、<審議中>
ここまでは決定でいいのね?
じゃあ、大帝の剣をカルテット入りさせるか審議しよう
- 939 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:16:54 ID:???
- 異能使いかな
- 940 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:17:11 ID:???
- 信者の猛烈な反対があったんじゃなかったっけ。
- 941 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:17:52 ID:???
- >>940
それは扶桑。
ただ単に遊べるから、問題にならなかった。
- 942 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:18:34 ID:???
- エンギアを入れようぜ。
大帝の剣なんかよりよっぽどカルテット臭がする
- 943 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:19:07 ID:???
- >>938
大帝の剣が入ると、綺麗に6代目が埋まるんだけどなぁ
- 944 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:19:29 ID:???
- 大帝の剣やゆうこやがカルテット入りするくらいなら、その前にとっくにエンギアがカルテット入りしてないとおかしいよな。
- 945 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:20:11 ID:???
- 大抵の拳は7代目に取っておくべきだと思う。
つか、ぜってぇ、それ以前に入るべきものがあるだろ。
Gurps4thとか。
- 946 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:20:47 ID:???
- >>941
毎回信者が猛烈に反対してるじゃん
- 947 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:21:51 ID:???
- エンギアは、ゲームの信者ってよりはFEARの信者が猛烈に反対してるような気が
- 948 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:22:00 ID:???
- とりあえず、冬には決着が付くんだから、その時入れてもいいんじゃない?
ここまで引っ張って、ここで入れるのは気分的に嫌だなぁ。
ネタとしても、そこで完結する気がするし。
あと、スレで頑張ってた人たちに悪い気もするし。
- 949 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:22:29 ID:???
- 6代目の審議を引き延ばしすぎたからな。
ここは7代目まで埋めるつもりで候補を出してみるか?
- 950 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:22:57 ID:???
- エンギアはFEARだからカルテットのわけねーだろww
ゆうこうやが6代の4つ目
大帝の剣が7代の一つ目で決定な
次スレのテンプレに入れとけ
- 951 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:22:59 ID:???
- 1年後じゃなくて今じゃなきゃ嫌だ!! ヤダヤダ!!!!
- 952 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:24:10 ID:???
- >>948
サプリが出たり、PC版が出たらカルテットか
そりゃキレイな気はするな
- 953 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:24:56 ID:???
- >>947
PCゲームが出ないことが決まるまでは審議中にしようぜw
いつまでもネタにできるwwwwwww
- 954 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:25:24 ID:???
- 逆に言うと、エンギアのカルテット入りが強行に反対されてるのは
「FEARの作品だから」って以外の理由はないってことだなw
- 955 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:26:21 ID:???
- >>954
かなり流れが悪くなってるぞ、頑張れ!
- 956 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:26:44 ID:???
- ナイトメアハンターディープが出ないのが痛い
カルテット確実なのに
- 957 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:26:55 ID:???
- >>950
釣れますか?
- 958 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:26:56 ID:???
- >>954
強行に主張してるやつがいるのもFEARのゲームだからじゃね?
- 959 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:27:36 ID:???
- つうか、なんで今さらエンギアの話してんの?
- 960 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:27:37 ID:???
- じゃー、エンギアを6代目の4
大帝、ゆうこやを7代で
- 961 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:28:31 ID:???
- >>955とか見てると、FEARのゲームは意地でもカルテット入りさせまいという信者の存在が真実味を帯びてくるな。
- 962 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:28:36 ID:???
- >957
釣れまくりじゃん
- 963 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:28:42 ID:???
- アンチ元老院は巣に帰れよ。
- 964 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:30:39 ID:???
- ゆうこやはなぁ……メイドが入ってないのに、
それよりも薄いRPGを入れるのは正直……
- 965 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:31:57 ID:???
- >>961
おいおい、なにがなんでもFEAR信者を作り出したいのか?
ネタにするなら、面白い方がいいって話じゃん
- 966 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:33:38 ID:???
- メイドを6の4
大帝、ゆうこやが7の1,2
はい、コレで確定!
反対する奴は工作員
- 967 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:33:49 ID:???
- >>965
ああ、それじゃエンギアのカルテット入りに賛成ってわけか。ネタとして面白いし。
- 968 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:33:55 ID:???
- あードラゴン・シェルには異論はないんですか?
入れていいんですか?
- 969 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:34:35 ID:???
- ドラゴンシェルは確定だろ。
- 970 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:38:12 ID:???
- 【売れない】売れないカルテットその13【遊べない】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1177583812/
というわけで、立てておきました
- 971 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:40:05 ID:???
- >>966
お前こそ工作員だろ。
薄ゲーを隠れ蓑にしてエンギア養護か?
- 972 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:40:18 ID:???
- ドラゴンシェルはただのゴミ。
カルテットにするにはあまりに愛が足りない。
- 973 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:41:24 ID:???
- 確かに、擁護よりむしろ養護のほうが必要だなw
- 974 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:41:58 ID:???
- >>916
性別不明1人、ショタ1人、男1人、女2人で女のほうが多いと思うが。<サプリ
- 975 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:43:52 ID:???
- >>971
まーまー、1年後に結果が出るんだからいいじゃない。
もうスレ荒らすなよ。
- 976 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:44:13 ID:???
- 普通に大帝の剣もゆうこやもエンギアもカルテットだと思う俺は少数派か?
- 977 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:46:26 ID:???
- アンチの印象操作はもうたくさんだ。
だれか、今挙がってるルールを全部チェッカーにかけてくれ。
- 978 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:46:31 ID:???
- つうか、昔のこと蒸し返すなら
サタスペ外す件を・・・
- 979 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:46:59 ID:???
- エンギアを出したのがFEAR以外だったら、何の異論もなくカルテット入りしてたのは確実だと思う。
- 980 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:48:14 ID:???
- FEAR以外だったら今ほどサポートないと思うんだ。
GF誌で定期サポートとかされてるからね、今でも一応。
- 981 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:48:26 ID:???
- >>979
FEAR以外だったら遊べない物になってたろうしなぁ
- 982 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:48:49 ID:???
- だから、チェッカーでの得点から言えば、SWベーシックとガープス4版日本語版は外せない。
あと、独立型としてみるならリボリバも。
- 983 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:49:59 ID:???
- あれ? リボリバはなんで入ってないの??
- 984 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:50:05 ID:???
- >>981
システム、ルール一切変えずに「FEARが出した」って事実だけなくしたとしてもカルテット入りしてたと思うよ。
- 985 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:51:29 ID:???
- エンギアの旗色が悪くなってきたら、焦ってSNEのゲームに矛先を変えようとしてるのが笑えるw
- 986 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:52:12 ID:???
- ・・・・なんかとにかくFEARだからカルテット入りしなかった
と言いたいお方がいらっしゃいますか?
- 987 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:52:22 ID:???
- >>982
だな。チェッカーが絶対に正解だとは言わないが、
チェッカーの点数が低いルールばかり意図的に無視してるやつが露骨に怪しい。
- 988 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:53:06 ID:???
-
ま た 代 理 戦 争 か
いい加減にしろや
- 989 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:53:57 ID:???
- 昔のこと蒸し返すんならドラゴンアームズとかトレイダーとかもカルテット入りするだろ
あとスターレジェンド(ボソ
- 990 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:54:30 ID:???
- >>986
むしろ、それ以外の理由があったら是非教えて欲しいのだが・・・・
- 991 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:55:31 ID:???
- >>990
あーあ。
じゃあ、とりあえずエンギアでカルテットチェッカーを埋めてみなさいや。
- 992 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:55:49 ID:???
- エンギアは今はともかく、出た当初は熱狂的に遊んでる人間がかなりの数いたからな。
他のカルテットみたいに、すぐ閑古鳥が鳴いたわけでも、金返せコールの合唱だったわけでもない。
- 993 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:55:57 ID:???
- >>989
だが、SWベーシックやGurps4thはまだ間に合う。
とくにガープス。
- 994 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:56:21 ID:???
- >>989
最後のは単なる薄ゲー、カルテット以下の存在だ
- 995 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:56:30 ID:???
- GURPSは漏れも入れるべきだと思う。
- 996 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:57:12 ID:???
- そういやスターオーシャンもカルテットちゃうん?
- 997 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:57:19 ID:???
- >>992
えええええええええ!?
- 998 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:58:02 ID:???
- GURPSは入れなくてもいいが、リボリバはカルテットチェッカーにかけても良いと思う
出た当時かけたけど、あんまりチェックが入らなかった気もするが
- 999 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:58:03 ID:???
- >>996
もう入ってる。
- 1000 :NPCさん:2007/04/26(木) 19:58:42 ID:???
- >>997
当時のログ読めよ・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★